HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 増田456さん
クチコミ投稿数:6件

サッカーや映画が好きで、迫力のある音でこれらを楽しみたいと思っているので、初めてホームシアタースピーカーの購入を考えています。
価格.comさんの売上ランキングがトップなのでこちらの製品も考えていますが、正直サイズに心配があります。

棚が一緒になっているテレビ台を使用しているのですが、棚の枠の大きさは高さ×横幅×奥行きが33.7×33.4×38.8cmのところと、15.8×108×38.8cmのところがあります。
このスピーカーの高さがちょうど33.7cmなので棚の中に入るのか怖いですね。

このスピーカー以外でもいい商品があれば紹介していただきたいと思っています。
予算としては5万5000円までを考えています。この予算、サイズに収まりつつも音質に満足できそうなものはあるでしょうか?
ちなみに、リビングの大きさは9畳半くらいです。

何かあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:12756878

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/08 06:54(1年以上前)

22HDXはサブウーファーの中にアンプ部も納めているのであまり狭い所に収容しない方がいいですよ、廃熱が上手くいかず熱がこもる恐れがあります。
ラック内への設置も振動が伝わることも考えられます。

ONKYOならV20HDXやV30HDXは如何でしょう、こちらはアンプ部は別になっているのでサブウーファーはラックの外に設置できます。
2.1ch/3.1chシステムまででいいのなら、YAMAHA S350/400はラック内へのセットを想定して製品となっています。

書込番号:12757374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 増田456さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/08 10:06(1年以上前)

丁寧にありがとうございます♪( ´▽`)
参考にさせていただきます☆

書込番号:12757791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/08 11:05(1年以上前)

私もサブウーファーはラック内などに入れない方が良いと思いますよ。。
まあ、聞いてみて問題なければ良いのですが・・・

ただ、22HDXの場合はアンプ一体型になってるので、排熱スペースは必ず必要です。。
メーカーでは周囲に数十センチの確保を・・・となってますので、狭い空間に入れるのなら注意が必要ですよ。。

V30などのアンプが別体になってるものなら、サブウーファー側は排熱は気にしなくて良いですけどね。。(アンプの方は同様に排熱は必要ですが)

その他のお勧めは口耳の学さん と同様ですね。。

書込番号:12757972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 増田456さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/08 11:50(1年以上前)

ありがとうございます☆排熱のことも考えなければいけないのですね。

あの、今更ですし、それくらい自分で調べろと言われちゃいそうですが、サブウーファーって何なのでしょうか?笑

書込番号:12758117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/08 11:55(1年以上前)

>サブウーファーって何なのでしょうか?

他のスピーカーでは出せない低音域を出力するための物です。。
映画などなら特に重低音がでますので、迫力や臨場感が向上します。。
映画館のように体に響く感じですね。。

ですので、集合住宅などでは音量や使用自体に注意が必要ですよ。。
大体の機種がサブウーファーの音量だけ下げることも可能です。。

書込番号:12758131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/08 12:46(1年以上前)

サブウーファーは5.1chの0.1chのことで、重低音再生を担当します。
映画等では爆発音や地響きで振動が伝わるような音声です。
サブウーファーに似た製品ですが、実際に体に重低音を直接伝えるボディーソニックという製品もありますね。

書込番号:12758321

ナイスクチコミ!1


スレ主 増田456さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/08 12:57(1年以上前)

なるほど☆

近隣の方への影響も考えるということは、マンションでは使用しない方がよろしいのでしょうか(´・_・`)

何度も質問してしまってごめんなさい(/ _ ; )

書込番号:12758367

ナイスクチコミ!1


スレ主 増田456さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/08 12:59(1年以上前)

口耳の学さん

丁寧にありがとうございます♪( ´▽`)

書込番号:12758375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/08 13:15(1年以上前)

>近隣の方への影響も考えるということは、マンションでは使用しない方がよろしいのでしょうか

その辺はマンションの構造や環境によって微妙ですが、使用するなら音量などは気を付けたほうが良いでしょうね。。

書込番号:12758432

ナイスクチコミ!1


スレ主 増田456さん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/08 13:19(1年以上前)

わかりました☆

今度紹介していただいた製品を見に行って決めようと思います♪

本当にありがとうございましたψ(`∇´)ψ

書込番号:12758445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HTX-22HDX+PMCフロントスピーカー

2011/03/04 13:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

先日、PMCのスピーカーをオークションで格安で入手し、フロントスピーカーと交換。
モードはステレオ、SWはOFFでCDを聞いた所、鳥肌+顔がにやけ(変な脳内物質が出た?)ました。
今まで聞いた事の無い音でした、本機とPMCでは釣り合わないのは承知しております。
が、本機でPMCのブックシェルフをどこまで鳴らせているのでしょうか、ある程度は鳴らせているのでしょうか?アンプを高級機に替えれば、素人にも分かる位の音の変化はあるのでしょうか?

書込番号:12738367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/03/07 18:27(1年以上前)

折角のPMC、残念ながらこの機では力不足かと。。。
たぶん本領発揮の音は鳴らせてないと思われます。

とくにCDを聴かれるなら、やはりステレオアンプが好ましいです。
この機種はあくまでシアターアンプなんで、2chですとパワーが劣ります。

音楽聴かれるならプリメインなどのステレオアンプですね。
鳥肌がもっと出るかもです♪



と言いながら、私もちゃんとしたプリメインは所有しておらず、
人のオーディオ機器ばかり聴いて耳年寄りになってます(汗

書込番号:12754783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/03/07 23:32(1年以上前)

さんパンマンさん、返信ありがとうございます。

そうですよね、幾ら何でもって感じですよね。
でも耳の肥えていない私には充分過ぎる音です、でももっと上があると思うと・・・
悩ましいですが、5.1chが大迫力になりましたので、このまま大切に使って行きます。

書込番号:12756498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どなたか教えて下さい(・_・、)

2011/03/07 16:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:18件

本日22HDXを購入しました。37Z1Sに接続したいのですが音が出ません(・・、)

どなたかわかる方よろしくお願いします(;_;)

書込番号:12754414

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/07 16:55(1年以上前)

テストトーンの再生には成功していますか?テレビとの接続方法は?HDMIケーブルだけでARC機能を使うなら、テレビのHDMI入力はARC対応端子に接続しましたか?

書込番号:12754434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/07 16:56(1年以上前)

情報が少ないので何が原因か分かりませんが・・・・

テレビ音声だけのことなら、
22HDXの出力とテレビのARC対応入力をHDMIケーブルで接続すれば音声は出ると思いますよ。。
接続を確認してください。。

リンク設定をされてないなら、22HDXの入力をテレビにしてください。。
両機のリンク設定をすれば、テレビのリモコン動作で自動で切り替わると思います。。

書込番号:12754435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/07 17:01(1年以上前)

ありがとうございます(;_;)
HDMIケーブルでウーハーはアウトに接続しテレビはARCに接続しました。
設定はDIG3(TV)に設定しています。

書込番号:12754453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/07 17:05(1年以上前)

テレビとアンプ双方でリンクの設定は済ませていますか?リンクしないと自動で入力を合わせてくれないです。

書込番号:12754470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/07 17:09(1年以上前)

まだリンクしていないと思います。
リンクのしかたが分からないです(;_;)
すみません(・・、)

書込番号:12754482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/07 17:10(1年以上前)

ARC接続なので、22HDXのHDMIコントロールをオンにしてください。。
テレビ側もリンク設定をオンにします。。

書込番号:12754496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/07 17:12(1年以上前)

>リンクのしかたが分からないです(;_;)

取扱い説明書をご覧になってないのでしょうか?
テレビはレグザリンクの設定をします。。

書込番号:12754501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/03/07 17:19(1年以上前)

読んでいるのですが(;_;)

REGZAリンクを押して、HDMI連動機器を操作する、のところが反応してません。
すみません(・・、)

書込番号:12754520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/03/07 17:51(1年以上前)

今現在どのような設定にしているのか詳しく書いた方がいいです。
情報が小出しになると解決まで余計に時間がかかります。

書込番号:12754648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/07 18:10(1年以上前)

REGAのリンク設定は、リモコンの「設定メニュー」から「レグザリンク設定」「HDMI連動設定」と進み、「HDMI連動機能」を「使用する」に設定、「連動機器→テレビ入力切換」「連動機器→テレビ電源」「AVシステム連動」「AVシステム音声連動」をそれぞれ「連動する」「使用する」に設定します。
「優先スピーカー」は「AVシステムスピーカー」を選びます。

22HDXの設定は、テレビでOSD画面を表示してリモコンの「設定」十字ボタンで「「HDMI Setup」と進み、「HDMI Ctrl」を「ON」、「Power Ctrl」「TV Ctrl」も「ON」にします。

書込番号:12754712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/07 18:26(1年以上前)

ありがとうございます(;_;)

今設定完了しました!音出ました!本当にありがとうございます(;_;)

あと設定などは何かお勧めのものなどあるでしょうか?(・・、)

書込番号:12754777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/07 20:12(1年以上前)

REGZAの音声出力設定ですが、デジタルスルーかサラウンド優先(サラウンド優先を推薦します)に設定します。
PCM設定ではサラウンド対応放送でも2ch音声になっていまいます。

リスニングモードは好みで選んでもいいのですが、ステレオ音声なら疑似サラウンド再生するのもいいでしょう。
購入時の2.1chシステムのままでもバーチャルサラウンドしてくれますよ。

書込番号:12755243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/07 20:33(1年以上前)

そうなんですね!

ホントにありがとうございました(;_;)

書込番号:12755352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/07 20:38(1年以上前)

とりあえず、音が出て何よりです。。

>あと設定などは何かお勧めのものなどあるでしょうか?(・・、)

口耳の学さんが回答してる設定で・・・
リスニングモードなど、色んなモードを試して聞き易いモードで聞くのがよろしいと思います。。

5.1CHのソース(映画放送BD、DVD映画など)はそのまま5.1CHのモードやオリジナルリスニングモードで広がりを付けて聞いても良いですし、2CHソースのバラエティやニュースもドルビーPLUモードで5.1化は可能なので、オリジナルリスニングモードなどと合わせて聞き比べてみてください。。

書込番号:12755382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:6件

部屋の様子

テレビラック正面

テレビの後ろ上空

液晶テレビ(BRAVIA 40HX800)を購入して音が悪くなったのでスピーカーの追加を検討中です。
テレビの置き場所とテレビ台の関係でスピーカーの置き場所が無く、機種選びに迷っています。
<購入候補>
・HTX-22HDX ・・・ 第一候補でセンタースピーカーも検討中です。
・GX-100HD ・・・ 以前パソコン用で検討したスピーカーです。
<質問>
HTX-22HDXを購入した場合にスピーカーの置き場所に困ります。
・フロントスピーカーがテレビの画面の後ろ(半分ぐらいは見える位置に置けそう)に置いて音が聞きにくくならないでしょうか?
・サブウーハーは、テレビの後ろ(テレビ台上)かテレビの1m位右横を考えていますが、どちらも良くないでしょうか?
ダメなら「GX-100HD」をテレビラックのデッキの左右に横に寝かして置こうと思います。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12710332

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/26 17:20(1年以上前)

スピーカーユニットを塞ぐ形になると音を遮ることになるので音質に影響あります、サブウーファーもテレビ裏の空間があまりないようなのでこもりや共振が心配ですし、リモコン操作ができそうにないです。

テレビの設置状況を変更できないならGX-100HDが良さそうに感じます。

書込番号:12710375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/26 18:39(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。
やはり、音が前に出ないとだめですかね。
フロントスピーカーを少し外に向けて壁に反射も検討していますが、フロントスピーカーはやはり前向きが当たり前ですか?
スピーカーの高さが161.0mmでデッキの横の高さが160.0mmでぎりぎり入りません。
ラックを分解して改造できるかも... ここに入れば問題ないですよね。
(センタースピーカーは諦めになりますが)
また、サブウーハーは扉の右側(ラックは移動)も検討しています。

諦めが悪くてすみません。



書込番号:12710705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/26 18:56(1年以上前)

>フロントスピーカーはやはり前向きが当たり前ですか?

当たり前というか、使い方はご自身の好きにしても問題はないですが、向きを横にしたり障害がある状態で使用して、買うほどの効果や満足を得られるかが疑問です。。

ラック分解しなくてもレコの横に置ける物を選べば良いと思います。。
見た感じ22HDXのスピーカーも横置きで入りそうですが・・・・
ラック下段を整理してそちらに視聴場所に角度を付けて置いたらどうでしょうか?
もしくはスタンド利用とか・・・

ダメならスピーカー変更するか、パイオニアのS333とかにしてもよさそうです。。

S333,323ならセンターもデュアルなので問題ないかもです。。
リア設置不可ならリアスピーカーは無駄になりますけどね。
接続しければよいってことです。

書込番号:12710790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/26 19:21(1年以上前)

スピーカーは原則正面向きに設置ですね、

少しテレビを台等で持ち上げて、前面にバータイプのスピーカーシステムを設置するのもいいかもしれません。

書込番号:12710925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/26 21:43(1年以上前)

【クリスタルサイバーさん】  返信ありがとうございます。
HTP-S333について見てみました。
このスピーカーのレイアウト自由度は、我が家に合いそうですね。
<ラック下段を整理して...>
スピーカーがテレビから離れるのが心配です。スタンドの自作もよいかも?

【口耳の学さん】 たびたび返信ありがとうございます。
<前面にバータイプのスピーカーシステム>
全面に3Dの受信機を貼り付けてしまった為、移動できれば検討してみます。

お二人の方へ
いろいろご意見、情報ありがとうございます。
設置性、サラウンドSP付きなどを考慮してHTP-S333も含めてもう少し検討してみます。

書込番号:12711651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/03/04 23:51(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、口耳の学さん、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
他のメーカーも探して、結局、ヤマハ@YHT-S350 を購入しました。
YHT-S350のクチコミでもお二人のコメントを参考にさせていただきました。
決め手は、サブウーハーがラックに収納できて(変更するかも?)配線がすっきりすること。
音もお店で聴き比べましたが、低音の歯切れも良くて音楽を聴くのにも良さそうな気がして決めました。
物は、来週配達される予定です。

今後は、スピーカーの配置をいろいろ試して、ベストポジションを見つけたいと思います。
それから、他のクチコミにありました、スピーカーケーブルも試して見たいと思います。

無事購入しましたので一応解決済みにします。
また、困ったことがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

 

書込番号:12741049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ様な質問ですが‥‥

2011/03/01 00:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:199件

深夜にすみません。今日届いたので早速機器類を繋ごうとしていますが、さっぱりわかりません。我が家の組み合わせは、TVが日立プラズマXP05、BDプレーヤーはSONYのBDP-S370、そしてONKYO、HTX-22HDXとなってます。この組み合わせでいく場合、付属されているケーブルだけではすべての接続は無理でしょうか?もし新たにケーブルの購入が必要な場合は何が必要ですか?ホームシアター入門者なのでよろしくお願いします。







書込番号:12722788

ナイスクチコミ!1


返信する
aianman2さん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/01 00:59(1年以上前)

こんばんわ!
今ある物だと少し足りないので簡単に言います。
シアターからBD、BDからTVの順でHDMIコード2本
繋げば3つとも昨日しますただそれぞれメーカーが違うので
リンク【連動】わしません。
長々とすいません。

書込番号:12722908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2011/03/01 01:31(1年以上前)

っていうことは、付属の光デジタルケーブルは使わずに市販のHDMIケーブルを2本を使用しなきゃならないんですね‥
悪戦苦闘し、とりあえずBDプレーヤー→HDMI→テレビ→光デジタルケーブル→HTX-22HDX で繋いだらスピーカーから聴こえ始めましたが‥‥正しいのかわかりません。先程、教えて戴いた繋ぎ方とはどんな音質の違いが出るのでしょうか?

書込番号:12723019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/01 06:39(1年以上前)

光ケーブルは使わずプレーヤー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビの接続でいいです。
プレーヤーをテレビにHDMI接続してテレビとアンプを光ケーブルで接続すれば再生できますが、プレーヤーの音声はテレビを通すので2ch音声となってしまいます。
それとBD再生でのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声が再生できません。
テレビとアンプをHDMIで接続しないとリンクもできないです。

書込番号:12723404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/01 10:30(1年以上前)

>とりあえずBDプレーヤー→HDMI→テレビ→光デジタルケーブル→HTX-22HDX で繋いだらスピーカーから聴こえ始めましたが

この接続でも問題ないですが、音質的にもリンク的にもお勧めはできません。。

BD→(HDMI)→22HDX→(HDMI)→テレビ(ARC端子)
の方が良いでしょう。。
全部でHDMI×2です


リンクに関してはオンキョーは何ともですが、WOOOとソニーBDは我が家でもリンクされてますので、すべての機器でリンク設定をすればリンクされそうです。。

書込番号:12723874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2011/03/01 22:52(1年以上前)

皆さん大変親切な回答ありがとうございます。今日、ARC対応の3mのHDMIケーブルを買いました。帰ってからの接続が楽しみです。あと、オプションの純正センタースピーカーの購入をしようとしましたが、1ヶ月先の納品と言われましたので今回は見送り、1ヶ月後に買おうと思います。また、接続でわからない事があったら宜しくお願いいたします。

書込番号:12726830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2011/03/02 02:31(1年以上前)

さっきHDMIで接続してCDを聴いていました。ですが、途中で曲が1秒ほど途切れました。他のスレではたしか地デジ視聴中での途切れの報告がありましたが、私の場合はCDを聴いている最中でした。で‥今日購入したHDMIケーブルの入っていた箱を見たらARC対応ではありませんでした(>_<)しかもVer.1.3a規格でした。自分ではARC対応を買ったはずが、そそっかしい‥f^_^;やっぱり途切れた原因はHDMIケーブルなのでしょうか?

書込番号:12727809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/02 07:15(1年以上前)

ARC対はテレビと22HDX間の問題なので、規格でのBDプレーヤーのCD再生とは関係ないと思いますよ。。
ケーブルの不具合を疑うなら、ケーブルを入れ替えて試してみるとよいです。。
22HDXに問題があるならテレビに直接接続して試せばわかると思いますよ。。

あと1.3aでも問題なく使用できるものもあるようなので、テレビの音声が22HDXから出力されていれば、そのまま使用しても良いと思います。。


書込番号:12728106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2011/03/03 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。ウーファー、フロントスピーカーの位置を決め、レイアウトが構築されたら再度考えてみます。なにせ3000円以上するHDMIだったのでショックがデカイ(>_<)
しばらく様子をみて問題があれば、また報告を入れさせていただきますm(__)m‥よろしくお願いします。

書込番号:12736418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の途切れ

2011/02/28 20:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 poutine23さん
クチコミ投稿数:24件 HTX-22HDXの満足度5

HTX-22HDXを購入してまだ1週間ですが、地デジ視聴時だけ、たまーに音声が一瞬途切れる事がありました。(テレビはARC対応なのでHDMIのみで接続)

本日、メーカーに問い合わせた所、ARC対応のHDMIケーブルを使用してますかとの事でした。
最近のHDMIの規格はver1.4aで3D対応・ARC対応など色々あるらしく、このARC対応のHDMIでつなげば途切れがなくなると思いますといわれました。

確かにHDMIは数年前に買ったものを使用していたので、本日4千円もするHDMIをヤマダで購入して接続しました。

今の所、音声の途切れはないので改善されたとは思うのですが、ちょっと不安です。

同じ様な体験をされた方はいませんでしょうか??

書込番号:12721189

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/28 21:12(1年以上前)

ケーブル自体は対応前でも構造は同じそうですけどね。
他の機種ですが対応前のHDMIケーブルを使用して問題なくARCは使えています。

一度だけ音声が何故かAM放送並みの音質になってしまったことはありました、その時はアンプの電源ON OFFで改善したのですけど。

書込番号:12721415

ナイスクチコミ!0


スレ主 poutine23さん
クチコミ投稿数:24件 HTX-22HDXの満足度5

2011/02/28 21:52(1年以上前)

今日の夕方に新しいHDMIを接続してからは1度も音が途切れていないので、やっぱり問題は対応前の古いHDMIだと思いたいですが、まだ2時間くらいしかテレビを視聴していないので・・・・。

他機種なら問題ないんですかぁ。この機種だけなんですかね。

HDMIケーブル変更前は、1日の使用時間が少ないですが1日に1回あるかないかで音が途切れていたのですが、今日は頻繁に途切れがあったので、さすがにメーカーに問い合わせて、HDMI買ってきたんですが、メーカーの人もおそらくそれが原因って感じであいまいだったので、とりあえず様子見ですね!!

書込番号:12721705

ナイスクチコミ!2


penkiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/03/02 04:05(1年以上前)

私はver不明のHDMIでARC接続した場合、音は途切れではなく全く出なかったです。
それでver1.4(350円の安物ですが)に変更したら問題なく音が出てきました。
やはり規格は重要だと思いました。

書込番号:12727907

ナイスクチコミ!1


スレ主 poutine23さん
クチコミ投稿数:24件 HTX-22HDXの満足度5

2011/03/02 17:20(1年以上前)

penkiさん 

情報ありがとうございます。音が出なかったんですか。

ちなみに、HDMIを交換されてからは音声の途切れなどは1度もないでしょうか??



書込番号:12729890

ナイスクチコミ!0


penkiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/03/02 19:45(1年以上前)

ver1.4に交換してからは音声途切れも無いです。
ちなみにver不明のケーブルはハイビジョン対応と書かれていた物です。
(テレビを付けるとアンプは反応してARCへ切替わるが音が出ない状態でした)
参考になれば・・・

書込番号:12730469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poutine23さん
クチコミ投稿数:24件 HTX-22HDXの満足度5

2011/03/02 21:05(1年以上前)

HDMIを交換してまだ1日ですが音切れしなくなったので、やはり原因はHDMIがARCに対応してなっかったという事だと願ってます。

自分が使っていた交換前のHDMIはいちおハイスピードとなっていたので、なんとか音を出せたのかもしれません。

様子を見てみますが問題解決だと思います!!

penkiさん、ありがとうございました!!

書込番号:12730893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング