HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続するには?

2011/01/21 23:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

現在こちらのHTX-22HDXの購入を検討しています。
教えて頂きたいのは我が家の環境でどのように接続すれば良いのかです。

TV  SONY KDL-S32A10(5年前に購入)古いです・・・
レコ  PANA TZ-BDW900M(CATV STB内蔵BDHDDレコーダー)
GAME Wii

TVが古くHMDIも光ケーブルがなくD端子等しかありませんがどのように接続するのが
良いのでしょうか?

またこの環境でHTX-22HDXを導入するとどの程度の機能が使えて、音声だけでも良く
なるといいのですが・・
※センタースピーカーも導入しようとは思っています。

いつかはTVも買い換えてリアスピカーも揃えていきたいとは思っています。

書込番号:12542520

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/22 06:45(1年以上前)

テレビとSTBはD端子+赤白ケーブルで接続、テレビとSTB双方とも光ケーブルで22HDXに接続ですね。
Wiiはテレビに接続してテレビの光デジタル端子から22HDXと出力できるならそれでいいでしょう。

ただこの方法ではBDでのHDオーディオの再生ができません、STBと22HDXをHDMIケーブルで接続するのですが音声だけ22HDXで再生できるかはやってみないと上手く動作するか不明です。

書込番号:12543439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/22 12:03(1年以上前)

今までと同じようにSTBとWIIはテレビに接続して、テレビとSTBから光ケーブルで22HDXに接続する感じですね。。

それぞれの音声は22HDXで入力切替を行って出力させます。。
この方法で一応すべての機器の音声がサラウンドで聞くことは可能です。

ちなみに・・・
スピーカー追加をするなら今後のことも考えた方が良いですよ。。
センタースピーカーはフロントとの音のつながりを重視して、同シリーズが好ましいので、今後リアも純正オプションにするならセンターを純正にしても良いですが、付属をリアにしてフロントをランクアップさせるなら、センターもそのシリーズにしたほうが良いですので・・・

今後、純正以外で追加をお考えなら、センターもその時に選んでも良いかもです。。
まあ、その時に聞いてから違和感を感じたら、またセンター買い替えても良いですけどね。。

書込番号:12544353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/22 12:49(1年以上前)

「TVが古くHMDIも光ケーブルがなく」とあったのでてっきり光での接続ができないと思ってたのですが、
無いのはケーブルだけであって光デジタル音声出力端子はTV右側にあるんですね…。

書込番号:12544531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/23 18:38(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、Wind of Hopeさんご返信ありがとうございました。

悩んだ末、購入し光ケーブのみで接続してみました。
結果、子供たちは某仮面ライダーを見て「映画館みたい」
嫁さんは某題名のない某題名のない音楽会を見て「いろんな音が聞こえる」
と言ってました。

HDMIでSTBと22HDXを接続したらSTBのリモコンで22HDXの電源くらいはリンクできないのかなぁ
と思っていますが・・・

3.1や5.1にも夢が膨らみますがこちらで皆さんの意見を参考に検討していきます。

書込番号:12550970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/24 12:47(1年以上前)

>HDMIでSTBと22HDXを接続したらSTBのリモコンで22HDXの電源くらいはリンクできないのかなぁと思っていますが・・・

STBに電源連動機能があれば可能かもですが、テレビとアンプもリンク対応でないと動作が不安定になると思いますよ。。

リンクは基本的にテレビが主軸で、その他が双方間もそれに対応してるかどうか・・ですからね。。

あとは学習リモコンで対応してもよろしいと思いますよ。。
リンクとは関係なくすべての赤外線リモコン機器が一台のリモコンで操作できますので・・・

書込番号:12554396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けて下さい!

2011/01/06 13:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:7件

すいません。今回HDX-22HDXとセンタースピーカーを買ったのですが、接続が間違っているのか、音が全く出ません。

TVはSONYのKDL40EX500です。HDMIで認識はさせました。スピーカーの設定はしてあり、TVとのリンク設定もしてあります。

テストでの音はスピーカーから出るのですが、リンクしてスピーカーからの出力に切り替わると全く音が出ません。TVの方はスピーカーを認識してるんですが…

誰か助けて下さい!!

書込番号:12469247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/06 13:17(1年以上前)

スピーカーセッティングでセンタースピーカー有りにしたのに音がでないのですね。

リスニングモードは色々変更してみました?

書込番号:12469263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/06 23:12(1年以上前)

確認ですが、センタースピーカーと言うよりどのスピーカーからも音が出ていないのですよね?
ちょっとTV側の仕様が確認できなかったのですが、TVはARCに対応していますか?
していないのでしたらTVと本機を光ケーブルで接続する必要があります。
(光ケーブルを接続してなくてもHDMIを接続すれば認識だけはしちゃいそうですが)

書込番号:12471802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/07 08:49(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。

リスニングモードはHDMIで自動的にTVモードとかに切り替わっているので恐らく問題ないと思うのですが…

Wildofhopeさん返信ありがとうございます。

確か自分のTVはARC対応だと思われます。

TVに切り替えて自動的にオーディオシステムのスピーカーに切り替わりますという表示がTVに出ると機械の方にARCと表示されています。

本当に無知で申し訳ありませんが力を貸して下さい!!

書込番号:12473153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 10:08(1年以上前)

テレビ番組によってはあまりサラウンド効果が発揮できないこともあります、センターチャンネルの音声が少ないこともあるかもしれません。
映画やスポーツ番組を視聴しても代わりありませんか?

書込番号:12473342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/07 18:11(1年以上前)

口耳の学さん早いレスどうもありがとうございます。
やはり番組はいろいろ試してみましたが、全く音が出ません。PS3のHDMI制御も同じく全く音が出ません。
何がいけないんでしょうか?

書込番号:12474618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 19:50(1年以上前)

リスニングモードですがオートジャンルセレクターに頼らず手動で明示的にモードを変えてみてはどうでしょう。

PS3の接続はどうなっていますか?HDMIケーブルで22HDXに接続して5.1ch対応ソフトの再生を試してみたいです。

書込番号:12475005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/08 09:25(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。

リスニングモードは手動でも試してみましたが駄目でした…


PS3はHDMIでTVに繋いでいるだけですが、HDXの電源を入れると自動的にオーディオスピーカーに出力が切り替わります。

しかし音が出ません。何が原因なのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません…

書込番号:12477472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/08 11:35(1年以上前)

しつこいですが、3点確認させてください。
1. 音が出ないのはセンタースピーカーだけですか? HDX-22HDXの他のスピーカーもですか?
2. PS3をTVではなくHDX-22HDXにHDMI接続してPS3を使用すると音はどうなりますか?
3. 試しに光ケーブルでTVとHDX-22HDXを接続してみると、TVの音はどうなりますか?
※TVとHDX-22HDXとのHDMI接続はそのまま接続させておいてください。

書込番号:12477971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/09 09:37(1年以上前)

Windofhopeさん
ありがとうございます。
スピーカーは全て音が出ません。

光ケーブルは一回HDMIはそのままで接続しましたが、音は出ませんでした。

PS3はHDXにダイレクトではまだ接続していません。

書込番号:12482485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 11:02(1年以上前)

全てのスピーカーから音が出ないのですか?最初の書き込みではテストでは音が出るとなっていますが、テスト音は全てのスピーカーから出るが、テレビとPS3の音声が全く再生できないのでしょうか?

テレビからの光ケーブルを接続しても音が出なかったとのことですが、テレビの光ケーブルは「IN 3」に接続したのでしょうか、他の入力でも22HDXで入力切換すれば再生できるはずですが、テレビとリンクしているなら「IN 3」でテレビの音声を再生できるはずです。

また初期設定ではARCは有効になっているはずですが、一応22HDXの設定でARCがoffになっているかチェックしてください。

書込番号:12482816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/09 12:52(1年以上前)

クイック接続ガイド

全く音が出てないとなると、接続が不安です。
本機にはマニュアルとは別にクイック接続ガイドが入っていたと思いますが、この図の通りに接続できているでしょうか。
(今回はレコーダーを接続しないのでクイック接続ガイドのレコーダー部分は無視してOKです。)

書込番号:12483189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 09:21(1年以上前)

Windofhopeさんありがとうございます。

クイックガイドも見て接続しましたが、全く音が出ません…

HDMIケーブルは1本テレビとHDXを繋げればいいんですよね?

書込番号:12487449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/10 10:44(1年以上前)

はい。接続はHDMIケーブル一本で、本機のHDMI OUTからTVのHDMI入力に接続します。
あと光ケーブルを接続するなら本機側のOPITCAL IN3に接続します(IN3です)。

あとはPS3を直接HDMIで本機のHDMI INに接続してどうなるか、ですかね。
それでもダメとなると、オンキヨーに連絡するしかないような…。
(TV側の設定については良く分かりませんが)

書込番号:12487783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/10 21:51(1年以上前)

 こんばんは。先週金曜日(7日)に兄弟機種?のBASE-V20HDを買ってすごく良く似た経験をしました。

 違っている点1.
 「他のスピーカーからは音が出るが、センタースピーカーからはでない。」でしたが、自動スピーカー設定ででるようになりました。

 違っている点2.「HDMIでの接続」です。
 取扱説明書の通りにされていますか?

 『PS3はHDXにダイレクトではまだ接続していません。』が一番の問題である・・・「HDMIでの接続が必要」・・・だと思います。

 関係ないかもしれませんが、参考までに。

書込番号:12491031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/21 17:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!HTXの方に直接レコーダー、PS3それぞれHDMI接続したら音が出ました!ただ、TV本体からの音がHTXから出ないので時間をかけて解決してみます!!

本当にありがとうございました!!

書込番号:12540845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/21 21:05(1年以上前)

本機はとりあえず問題なさそう、本機とTVの接続も大丈夫そう、となるとあと疑うのはTVの設定位しか思いつきません(本機のARC部分のみぴったり故障なのかもしれませんが…)。TV側の設定はこちらでは良く分からないのですが、設定は色々と個別に出来るものですので、「電源が連動するから設定は大丈夫」とは限りません。

例えば僕の持っているパナソニックのTVでは、リンク制御、入電源連動、切電源連動、ECOスタンバイ、こまめにOFF、電源ON時音声出力先、を個別に設定します。それにしても音が全く出ないというのは良く分かりませんが、最悪レコーダー経由でTVを見れば何とかなりますね…。

書込番号:12541690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:361件

いつも色々と勉強させていただいております。
コストパフォーマンスの良いこの機種にほぼ決定なのですが、ひとつ質問があります。
私が求めているのは
1.人の声を明瞭に聞きたい(TVのスピーカーだけですと、人の声を聞くために音量を上げなければならず、そうすると効果音などが大きくなり、TVが振動を起こす)
2.低予算で臨場感を出したい
です。
その結果この機種にD-22XCをプラスして3.1chで楽しもうと考えております。

ただ、色々と調べてい見るとD-22XM(サラウンドスピーカー)が別売りされております。わざわざサラウンドスピーカーと書かれているのが気になります。
付属されているスピーカーとD-22XMは何が違うのですか。

ちなみにAV機器は
TV:Panasonic TH-42PZ800
RECORDER:Panasonic BW-830
です。

書込番号:12512067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/15 15:02(1年以上前)

基本的には同じだと思いましたよ、ただセンタースピーカーとして利用するならセンター用オプションがいいです。

書込番号:12512095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/15 15:09(1年以上前)

型番が違うだけで同じモノですね。
22XMを導入して5.1CHにすれば、バランス的には間違いないでしょうね。

書込番号:12512121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/17 14:34(1年以上前)

基本的にスピーカーにサラウンド用やフロント用は特に関係ないです。。
大きさや形がそれ用になってるだけですね。。

書込番号:12522453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログ接続について

2011/01/15 23:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

PCと接続したいと思い、こちらの過去スレッドを調べ
・ELECOM オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2
PCにつないでいるスピーカーにあるヘッドホン端子に上記のケーブルを接続し、赤白端子をHTX-22HDXのLINE1に繋ぎました。
ですが、まったく音が出ません。
PCから直接ではなく、スピーカーのヘッドホン端子を経由しているのが原因なのかともおもったのですが、この接続方法でヘッドホンからは音がしっかり出ています。

何が原因なのかわかる方、教えていただけませんでしょうか

書込番号:12514850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/16 07:47(1年以上前)

22HDXの入力はLINE 1を選んでいますよね?
LINE 2に接続して入力をLINE 2にしても同じでしょうか?PCから直結にしてPCのボリュームを上げた状態で試してみてください。

書込番号:12516057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 08:47(1年以上前)

>口耳の学さん
現状の接続状態のまま試しにとボリュームを最大まであげてみたところ、音が出るようになりました。
こんな単純なことをしっかり試さなかった自分が恥ずかしいです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12516218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

初めまして、本日HTX-22HDXを買って、早速接続を行いましたが、テレビのリモコンで電源を切ると一緒にHTX-22HDXの電源も切れるのですが、テレビのリモコンで電源を入れると、テレビしか電源が入らず、HTX-22HDXのリモコンで電源を後から入れて使っています。
テレビは、VIERA TH-P46G2 で、レコーダーは、DIGA DMR-BW780です。
接続は、BW780→HDMI→22HDX
    22HDX→HDMI→P46G2  です。
こちらの掲示板も拝見して接続、設定したつもりなんですが、どうやってもテレビのリモコンで電源ONを連動させる事が出来ないので教えて下さい。お願い致します。

書込番号:12452715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/03 03:53(1年以上前)

HTX-22HDXのリモコンの設定ボタンを押してください。

Setup menuの画面が変わり7にHDMI Set up項目があり上から3つめのHDMI ControlがOffになってるとおもいますのでOnにすると連動しますよ。

書込番号:12453243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/03 07:00(1年以上前)

あと思い当たるのは、
ビエラリンク設定でテレビスピーカーから音声を出力する設定から、
外部アンプで出力する設定に変更していますかね?

書込番号:12453412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/03 07:05(1年以上前)

テレビの電源ONと連動しない場合、テレビの設定不備のことが多いです。
テレビのビエラリンク設定から外部アンプで再生するよう設定していますか?

書込番号:12453418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/03 10:10(1年以上前)

おはよう御座います。皆さんのおかげで無事解決致しました。
テレビ側の設定を見てみると、確かに音声をテレビから出すになっており、シアターから出すに変更するとちゃんとテレビと一緒に電源も入りました。
お騒がせしました。まほむく さん、ずるずるむけポン さん、口耳の学 さん
有難う御座いました。

書込番号:12453881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/14 21:50(1年以上前)

私も電源で悩んでいる時に書き込み御見て助かりました。因みにテレビの電源を切った時HTX-22HDXの電源が切れないのですが、HTX-22HDX電源は切れますか?

書込番号:12508881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/14 22:56(1年以上前)

TVとアンプのリンク設定が正確に行われていれば、電源のOFF/ONは連動しますよ。

書込番号:12509272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TV音声切り替え時に一部のゲーム音声欠如

2011/01/13 10:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 すぽぽさん
クチコミ投稿数:21件

PS3(最新バージョン)をHTX-22HDXに接続しています。
テレビはSONY BRAVIA KDL-46NX800にリンクしています。

グランツーリスモ5のゲーム時に気付いたのですが、スピーカーをTVに切り替えると一部の音声が出なくなります。(すべてでは無いところが理解出来ない)
ブラビアリンクでのスピーカー切り替え。HTX-22HDXの電源ダウンとも同じ状態です。

症状はメニュー操作音の一部。自車エンジン音等。
他に確認出来たのは、「メタルギア・ソリッド4・ガンズ・オブ・ザ・パトリオット」の一部音声です。

HTX-22HDXでは問題なくMultich>で再生されています。

TVとの接続のHDMIケーブルも3本試しましたが同じです。SONY製・ノーブランド含む。

ゲーム時はヘッドフォンで使用することが多く。ちょっと困っています。
どんな原因が考えられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12502111

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/13 12:12(1年以上前)

PS3を22HDXにHDMI接続して、スタンバイスルー機能ででテレビで再生すると一部音がでないのですね。

おそらく22HDXでは再生できるがテレビでは対応外の音声フォーマットなので音がでなくなるのでしょう、PS3の音声出力設定でマルチチャンネルリニアPCMやDTSのチェックを外せば再生できると思いますよ。

書込番号:12502375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 すぽぽさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/13 14:36(1年以上前)

口耳の学様

的確なご指示ありがとうございます。
さっそくPS3のHDMI音声出力設定をしてみました。

頭のいたくなるほどフォーマットが羅列されていました。
何度かチェックを外しながらテストした結果。

●Dolby Dijital 5.1ch
●AAC
●Liner PCM 2ch 44.1kHz(チェック外せない)
●Liner PCM 2ch 48kHz(チェック外せない)

の4項目を残した状態でTVでの音声が確認できました。

HTX-22HDXでの表示は〈Multich〉から〈Dolby D〉に変わりました。
これはPS3→TVにダイレクトにつないだ時と同じ表示です。

ブルーレイソフトを見るときは、せっかくのHTX-22HDXの性能が発揮できないのが残念ですが、使い勝手優先ということで使ってみます。(その時はPS3の音声出力設定を自動にすればいいのですけどね)

マルチチャンネルリニアPCMやDTSそれにDolby Dijitalは性能的にどれほどの違いがあるのでしょうか?一言で表すのは難しいのでしょうね。

それにしても音声フォーマットって、なんでこんなにいっぱいあるのか、シロートにとっては記号だらけでちんぷんかんぷんです。トホホ


書込番号:12502875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/13 18:50(1年以上前)

Dolby DigitalやDTSは圧縮音声で不可逆圧縮フォーマットです、データ圧縮されてDVDやゲームの音声に使われているのですが不可逆圧縮ですから解凍する際データ損失が発生して、元の音声に比べて音質が低下します。

リニアPCMは非圧縮のフォーマットですから元の音声そのままで再生できます、リニアPCMは通常2ch音声のことを指すのですが、マルチチャンネルリニアPCM音声は2ch以上(5.1chや7.1ch)の音声を指します。
音質でいえばリニアPCMの圧勝なのですが、再生するシステムや視聴者の個人差もあるのでどの程度高音質といわれると答えにくいです。

PS3の音声出力設定ではたくさんフォーマットが並んでいますけど、DolbyやDTSやAAC以外はサンプリング周波数とリニアPCMがマルチかどうか程度なので何とか見分けつきますよ。
ですが初めて見ると拒絶反応が出るのも分かりますね。

書込番号:12503724

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぽぽさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/13 20:59(1年以上前)

口耳の学様

非常に分かりやすい解説で勉強になります。

なんにしろ薄型TVのうすっぺらい音から格段に聴き心地が良くなって、音疲れしないという感覚を体験できただけでもよかったと思います。

購入した甲斐がありました。

書込番号:12504309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング