HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法教えてください。

2011/01/10 14:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:10件

今日購入して接続しました。 テレビの音声は流れるのですが、PS3の音が流れないし、テレビとリンクしてくれません。 それと、PS3の起動時に画面が乱れます。接続方法と設定の仕方を教えてください。

P46XP03と80GのPS3です。

書込番号:12488763

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/10 18:59(1年以上前)

今現在はどんな接続方法なのでしょう?

一般的な接続方法は。

PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→22HDX

です。
リンクはそれぞれの機器で設定が必要です、テレビと22HDXで設定したのでしょうか?
PS3は80GBだとリンクには対応してませんね。

書込番号:12490080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/10 19:13(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。 今の接続方法は、
アンプ→HDMI→テレビ

テレビ→光ケーブルです。
PS3は単独でテレビにHDMIで接続すると22HDXから音がなります。
PS3→アンプ→テレビにするとPS3の音がアンプからなりません。(電波障害みたいに起動したときに画像が乱れたりします)
リンクは何とか設定できました。




書込番号:12490191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/10 21:10(1年以上前)

PS3をアンプにHDMI接続すると不具合が発生している状態なのですね、テレビと直結で問題ないことから22HDXかHDMIケーブルに問題があるように思います。

交換できるHDMIケーブルをお持ちなら入れ変えて症状が治まるか試してみたいです。

書込番号:12490792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/10 21:20(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。 手持ちのHDMIケーブルが無いので明日購入して試してみます。

HDMIに不具合があっても、ゲームできたり22HDXから音が流れるのですか?

PS3と22HDXを接続しなければ問題ないので、22HDXに不具合があるんですかね?

まったくの初心者なので全然わかりません(>_<)

アドバイスお願いします。

書込番号:12490846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/10 22:48(1年以上前)

HDMIケーブルも無名メーカーのケーブルだと不具合出る場合もありますね、私も無名メーカーのケーブルでPS3を接続したら一瞬画面が表示するだけで無信号状態になったことがあります。
有名メーカー製なら不具合の発生は少なくなりますが、絶対ないとはいえないです。

現在HDMIケーブルは2本あるのですから、その2本で入れ変えてPS3をテレビに接続してみて正常動作するか試してもいいです。
22HDXへの接続も他のHDMI入力への接続を試していないようなら変えてみるのもいいでしょう。

書込番号:12491439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/11 14:09(1年以上前)

HDMIは1.3と1.4はどっちを買った方がいいですか?

書込番号:12493636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/11 15:08(1年以上前)

どちらのケーブルでも使えます、対応といってもケーブル自体に物理的な変化は無いそうです。
新規購入なら1.4対応でいいでしょう。

書込番号:12493797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/11 19:59(1年以上前)


PS3からHDMIを22HDX側のIN1とIN3に繋ぐと画面が青くなって映像、音が流れません。
IN2に繋げると映像だけ流れます。(PS3起動時には画像がチラチラ乱れます)
2本のHDMIが悪いのかのと思って、PS3→テレビに直接繋ぐと2本とも音と映像が流れます。(PS3起動時にもチラチラしません)

22HDXが悪いのでしょうか?

書込番号:12494820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 06:46(1年以上前)

入力位置を変えて症状に違いがあるなら22HDXの不良なのかもしれませんね。
一度購入店で点検してもらってはどうでしょう。

書込番号:12497000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 14:38(1年以上前)

口耳の学さん

購入店で交換してもらいました。

映像、音共に流れます。
ひと安心なのですが、PS3の起動時と終了時に画像がチラチラ乱れるのが気になるのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:12498242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 19:28(1年以上前)

表示に成功しましたか、交換対応で解決して何よりです。
若干のノイズ発生はあるかもしれませんね、使用に問題なければ現状維持でいいのでは?

書込番号:12499243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 19:45(1年以上前)

口耳の学さん

このまま様子をみてみます(^.^)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12499320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続についての質問

2011/01/08 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 RXQ05760さん
クチコミ投稿数:16件 HTX-22HDXの満足度5

このシアターシステムを購入しようかと考えているのですが、接続について教えてください。

現在、以下を保有しております。

 TV:東芝 REGZA 55Z1
 ブルレイプレーヤ:東芝 REGZAブルレイSD-BD2

接続を SD-BD2 ⇒ 22HDX ⇒ 55Z1 の順で行った場合、
SD-BD2とZ1とのレグザリンクは機能するのでしょうか?

書込番号:12480997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/08 23:06(1年以上前)

リンクの信号はアンプを通してテレビへと送受信できます、リンクするはずですよ。

書込番号:12481044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RXQ05760さん
クチコミ投稿数:16件 HTX-22HDXの満足度5

2011/01/09 09:12(1年以上前)

口耳の学さん、早速の回答ありがとうございました。

今のAV機器の機能はすばらしいですね。(^^♪

これで、購入に踏み切れそうです。

書込番号:12482399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LPCMの数値設定

2011/01/05 14:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件


HTX−22HDXにBDとTVとPS3を接続し問題なく楽しんでいますが。


今回 BDは立ち上がりが遅いので音楽を聞くためにAV−800Hのプレーヤーを光ケーブルで光入力2に接続しました


問題なく音は出るのですが
DVDプレーヤーの設定で質問を
させていただきたいのですが、設定の中にダイナミック機能というものがありまして LPCMの設定幅を48KHzから192KHzまで変えられます

しかし注意書にアンプが対応していない数値で設定するとスピーカーに支障をきたす場合があるとあります

HTXー22HDXは何KHzまで設定可能なんでしょうか?



それとプレーヤーの設定の中に
5.1ch時の各スピーカーの距離をメートルで設定する項目がありますが HTXー22HDXの設定とだぶりますが これはどうしたほうがいいのでしょうか?


二点の質問 すいませんが
よきアドバイスよろしくお願いします

書込番号:12464455

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 14:30(1年以上前)

規格的には192kHzまで対応しています、ただあまり高い周波数だとリスニングモードによっては動作しなくなることもあるかもしれないです。

スピーカー距離は22HDXの設定でいいと思いますよ。
プレーヤーの設定はおそらくアナログ5.1ch出力でアンプに繋げた場合のみではないでしょうか。

書込番号:12464476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2011/01/05 14:43(1年以上前)


口耳の学様
ご返答ありがとうございます

自分でも仕様書を見てみたのですが対応数値がわからなくて…
ありがとうございました。

やはりあまり高すぎるのは良くないとの事で実際どれくらいの数値で設定しておくのがベストでしょうか?

数値が高いほどより良い音がでるのでしょうか?


アドバイスいただいて
スピーカーの設定距離は一応
HTXー22HDXの設定と
合わしておきました

これでいいでしょうか。


重ね重ね
前回もありがとうございます

書込番号:12464513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 16:10(1年以上前)

プレーヤーの設定はアップサンプリングの設定だと思います、サンプリング周波数を高く設定すれば一般に高音質になります。
ただ22HDXではそれほど音質アップを感じられないかもしれません、CD再生でアップサンプリング再生してみて違いを感じないようなら48kHzのままでもいいでしょう。

書込番号:12464775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2011/01/05 16:15(1年以上前)


口耳の学様
ありがとうございます


一度聞き比べてみて
さほど遜色ないようなら
口耳の学様の言われるように
したいと思います


ありがとうございましたm(__)m


書込番号:12464791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3との接続について

2011/01/04 00:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

初めまして。

HTX-22HDXとPS3を付属の光ケーブルでつないでいるんですが
先ほどPS3>HDMI>HTX-22HDX>HDMI>TVでつなげることに気がつきました。

そこで訊きたいのですが
光ケーブルでつなげた場合とHDMIでつなげた場合ではどちらのほうが音がいいですか?
また、HDMIでつなげた場合、HTX-22HDXを途中で経由するので遅延が心配なんですが、大丈夫でしょうか?

PS3は主にゲーム、BD鑑賞に使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:12457561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/04 06:07(1年以上前)

HTX-22HDXの全ての性能を発揮したいのであればHDMI接続ですよ。

TV側のHDMIがARCに対応してるのであればTV番組の音声もHTX-22HDXに出力されますので光ケーブルは不要になります。

書込番号:12458272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/04 07:18(1年以上前)

PS3をHDMIで接続しないとマルチチャンネルリニアPCM音声やロスレス音声(薄型からビットストリーム出力可)の再生ができません。
Dolby DigitalやDTS音声なら光デジタルと比べて大きく音質が変わることはないでしょうけど、HDオーディオの再生で差が出ます。

書込番号:12458329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/04 07:50(1年以上前)

遅延に関してはわずかながら増えるという方もいますが、
個人的には気にはなっていません。

確実なのはスレ主さん自身で試すことですね。

書込番号:12458372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 17:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:12460077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Woooリンク

2011/01/01 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:8件

WoooのP42-X03には、HMDIケーブルと光ケーブルで接続すればWoooリンクはできるんでしょうか?
購入しようか迷っており、できればリンク出来ればなぁと思ってます。
誰か教えてください。

書込番号:12447990

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/02 07:22(1年以上前)

日立でもONKYOでも対応表にない機種なので動作保証はありませんが、HDMIでのリンクは割とすんなり動いてくれることが多いです。
電源ON OFF連動やテレビリモコンでのボリューム調整程度は連動してくれるとは思います。

もちろん繋げただけではダメで各種設定は必要ですよ。

書込番号:12449081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akaramuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/02 07:50(1年以上前)

こんにちは、私はWoooのL37-XP03と接続していますがWoooリンクで電源のON・OFFとボリュームコントロールはTVリモコンでの操作が可能です。

書込番号:12449123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/02 08:59(1年以上前)

ありがとうございます。
早速電気屋へ行ってこようと思います。

書込番号:12449239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TV・BDレコーダーの音質設定

2010/12/28 10:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

TV・BDレコーダーの音質設定


二回目の質問になります
前回は迅速に回答いただいて
たすかりました


いまも現在接続は…

LCー32E5→HDMI→HTXー22HDX(5.1ch)

HDS32→HDMI→HTXー22HDX(5.1ch)

PS3→HDMI→HTXー22HDX(5.1ch)

HTXー22HDX(5.1ch)→光ケーブル→LCー32E5

で使用してます。


これらのとき
TVの光デジタルの出力設定が
PCMとAACがありますが
どちらがいいのでしょう?

BDの音声出力設定もHDMIでオートとビットストリームとPCMがありますが、オートが一番いいのか?も迷います。

※ビットストリームにすると音声形式によってはHDMI端子からのみの出力となります。と書いてもありました


それからTVとBDへ入力を切り替えた場合はそのときの本機も切り替わりますが、PS3を電源onしても切り替わりませんし、手動で切り替え 遊んだ後に再度すべての機器の電源を入れて、TVなどに入力を替えたときは本機も反応して切り替わりますが、PS3を使用後はTVの入力切替をBDの位置にしても前回PS3をしてた入力になってます(記憶?)これはこういう仕様なんでしょうか?

PS3を楽しんだあとは入力をBDに戻しといて本機の電源をOFFにするしかないのでしょうか?

たくさんの質問と乱文ですいませんが宜しくお願いします

書込番号:12429249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 11:43(1年以上前)

テレビの音声出力設定はAACでいいです、PCMではデジタル放送の5.1ch音声が2ch音声にダウンミックスします。レコーダーはビットストリームか自動でいいでしょう。

PS3はリンクに対応した機種でしょうか?

書込番号:12429411

ナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 12:01(1年以上前)

口耳の学さん

音質設定の件
分かりやすく的確な回答
ありがとうございました。


口耳の学さんの話しから
知ったのですが
PS3でもリンクに対応してる
タイプもあるんですね

いま現在自分のPS3が
リンク対応しているものかどうか
見分けるにはどんな方法が
あるのでしょう?

すいません 無知で。m(__)m

書込番号:12429456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 12:13(1年以上前)

PS3の対応の見分け方は、PS3本体が薄型にモデルチェンジしましたがそれ以降は対応しています。
お持ちのPS3が薄型ならリンク対応ですよ。

書込番号:12429485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 12:20(1年以上前)



薄型に変わる1つ前のタイプです…そうするとやはり切り替えも手動で、BDに戻すのも手動になるってことでしょうか?

ちなみにPS3の音の設定も合わせて御存知でしたらご教授くださいm(__)m

書込番号:12429498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/28 12:33(1年以上前)

旧型ですね。
リンクには対応しないので、手動で切り替えて下さい。

旧型はHDサラウンドのビットストリーム出力が出来ませんが、
PS3のHDMI音声出力をリニアPCMにし、
PS3側でデコードを行う事により、22HDXでHDサラウンドで再生することができます

書込番号:12429530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 16:41(1年以上前)


口耳の学さん

どうもありがとうございました。薄型ではないし、PS3の設定を
見てみてもリンク関係はないため諦めて手動で切り替えます

たすかりましたm(__)m


ずるずるむけポンさん

やはりおっしゃる通り
旧型でリンク関係の設定もなく
手動ですることにしました

ただ音質設定はHDMI出力で
ビットストリームがありましたので
それに設定してみました

ありがとうございました

書込番号:12430248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/28 16:54(1年以上前)

スレ主さんがそれでよろしければ構いませんが、
旧型PS3でHDMIの音声出力をビットストリームに設定すると、
BDに収録されているドルビートゥルーHDはドルビーデジタルに
DTS HD MAはDTSに制限されます。

旧型PS3の場合HDMI音声出力をリニアPCMに設定して、
PS3側でドルビートゥルーHDとDTS HD MAをデコードし、
マルチチャンネルリニアPCMとして22HDXへ出力することで、HDサラウンドを再生できます。

ビットストリームは22HDX側でデコードを行い、
リニアPCMはPS3側でデコードを行うだけの違いで音質に違いはありません。

書込番号:12430302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 18:30(1年以上前)



ずるずるむけポンさん
わざわざ教えていただいて
ありがとうございます

そうなんですかぁ
詳しく教えていただいて
理解できました

早速帰って
設定画面ひらいて
言われるようにしてみます

ちなみに
ゲームを主としてする場合でも
やはりリニアPCMでOKでしょうか?

書込番号:12430626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 18:42(1年以上前)

ゲームの場合でもリニアPCM設定でいいでしょう。
リニアPCM音声対応ならそのまま出力しますし、Dolby DigitalやDTSだったとしてもゲームの場合はビットストリーム出力してくれます。

書込番号:12430664

ナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 18:48(1年以上前)



口耳の学さん

ありがとうございます。

TV BDレコーダー などの設定では
ビットストリームが望ましいという
ご意見やお話を耳にしてたので
PCMよりもビットストリームのほうが
能力的に上なのかな?という
勝手な判断をしておりましたが
必ずしもそうではないのですね


勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:12430687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング