HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能

2010/06/15 08:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

この商品を購入予定ですがメリット・デメリットを教えて下さい。

書込番号:11498189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/15 08:56(1年以上前)

持ってないからあくまでも私見です。参考にはならないかもしれないです。

メリット
コンパクトで高性能。

デメリット
多分、排熱がうるさい。
拡張は別売オプション。


個人的には買いたいですが、今は余裕がないから買えないです。

書込番号:11498319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/15 08:58(1年以上前)

連休7日さん・ありがとうございます。

書込番号:11498322

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/06/15 09:49(1年以上前)

>アルファード・LOVEさん

メリット・デメリットと言うより、“ニーズに合っているか”だと思いますよ。あくまでホームシアタースピーカーの入門機的位置づけですので、アンプやスピーカーの性能は価格なりです。それを前提とした上での○×でしたら、


・安い
・コンパクト
・HDMI 1.4aやARCに対応し、5.1ch拡張も可能なので、入門機としては多機能な部類

×
・アンプとウーファーが一体のため、音質に不利で取り回しがやや面倒
・ファンによる騒音が大きい
・入門機としては多機能だが、単体アンプやスピーカーと比べるとやはり最低限

といった感じでしょうか。
「この値段しか出せない」「音質や機能は水準レベルなら構わない」というライトユーザーにとってはいい選択肢だと思いますが、そうでないならもう少し上のBASE-V20/30HDXあたりの方が無難だと思います。

書込番号:11498444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/06/15 10:20(1年以上前)

リンク対応で連動してくれるのもメリットですね、逆にリンクすると待機時に消費電力が上がるのはデメリットです。

書込番号:11498525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/15 11:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます

書込番号:11498611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーを購入にあたって。

2010/06/10 21:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX


先日こちらのHTX-22HDXを購入しました。
この度センタースピーカーを購入しようと考えております。
ONKYOの純正のセンタースピーカーがいいのか、
それとも社外のセンタースピーカーがいいのか、
当方初心者なもので何がいいのかわかりません。

映画を見ている際に台詞がはっきりと聞こえにくかったので
センタースピーカー購入にいたります。
一応候補といたしましては D-22XC かD-108Cで迷っています。

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:11478498

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/06/10 22:07(1年以上前)

>家電大好き(・∀・)さん

サラウンド的には同シリーズが好ましいとされるのが基本ですが、個人的には単純な音質で決めてもいいと思っています。同社製だからといって必ずしもバランスがいいとは限りません…が、この機種は音場補正とかないんですかね?あれば他社製だろうと、ある程度は補正してくれるので楽なのですが。

まあこのアンプで3.1ch程度ならそんなにバランスとか考えなくてもいいような気もしますが、とりあえず純正を聞いていみてそれで良ければ純正でもいいですし、満足できないようならほかも検討してみる感じでいいのではないでしょうか。

書込番号:11478625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/06/10 22:25(1年以上前)

HTX-22HDXのオプションのセンタースピーカー「D-22XC(B)」の場合、
フルレンジのスピーカーが右側に一発しか入ってないみたいなんですよね〜 これがどうも........
※□質量:0.8kg□ウーファー: 8cm OMFコーン ん〜もし2発なら質量1.6kgくらいになりそうだけど
見た目通り「右側から音がする」とユーザーの方の書き込みもあったし....
私的には、D-108Cがいいな。
D-22XC(B)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx22hdx/5.1ch_system.htm

書込番号:11478734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/11 12:55(1年以上前)

純正のセンタースピーカーをききたいのですが、近くの量販店では在庫がなく聞けません。

実際にセンタースピーカーをつけて聞いている人がいましたら、買った感想を聞きたいです。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:11480919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/06/11 17:20(1年以上前)

つい先日、基本セットとセンターSP、それとサラウンドSPを購入し、BD、DVDのみならず、TV放送も楽しんでいます♪

私も機械にはあまり詳しくありませんが、カタログ等を見ているとワンランク上のものに目が行ってしまい、ますます迷ってしまいがちです。

私の場合、基本セットにメーカーお勧めのD-22XCとD-22XMを選びました。

別の機種と聴き比べたわけではありませんが、あれこれ迷うより、早く手にして正解でした!♪

迷ったときには、人の意見や特にメーカーのお勧めに素直に従ってみるのも、いいのではないでしょうか?





書込番号:11481667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/11 22:45(1年以上前)

実際にきいてみて決断するのがよいのでしょうが、きけないので当方きめかねております。
センタースピーカーがあるのとないとじゃだいぶ変わるみたいですね!

きくりん@さん やっぱり上をみちゃうときりがないですね。
そこまでこだわってるわけではないので、皆さんのレビューを見たりしてるのですが
どれもよくみえてしまい選べていないのが現状です・・・・

書込番号:11483122

ナイスクチコミ!0


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/13 00:48(1年以上前)

先日、センタースピーカー(D-22XC )を追加購入しセットしました。

私個人の結論から言いますと、D-22XC を追加して後悔しています・・・。
ジーティアルさんも言われているように、フルレンジのスピーカーが
右側に一発しか入っていません。

そして音もかなり貧弱な感じがします。
(正直安かったし、しょうがないのかなと・・・)
この貧弱なセンターから台詞が聞こえるようになるので、なんかボソボソって聞こえます。

これならセンターを追加しない音質のほうが好きでした。
もちろん音の感じ方には個人差があるかと思いますので、
じっくりご検討ください。

書込番号:11488357

ナイスクチコミ!0


ToriAmosさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/14 08:21(1年以上前)

>そして音もかなり貧弱な感じがします。
>(正直安かったし、しょうがないのかなと・・・)
>この貧弱なセンターから台詞が聞こえるようになるので、なんかボソボソって聞こえます。
スピーカーの接続、間違えていませんか?
極性、逆に接続してしまうと、そうなりますよ。

私は、余っていた高価なスピーカーをセンターとして使ってみましたが、デザインを重視してD-22XC(B)を購入しました。他のスピーカーとのバランスがよくなったせいか、十分満足していますよ。

書込番号:11493841

ナイスクチコミ!0


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/14 10:34(1年以上前)

ToriAmosさん

私へのご返信ありがとうございます<(_ _)>
極性を逆に、というのはアンプ→センタースピーカーへ接続する
2本コードの色のことですか???
今、調べたんですが合ってるんですよねぇ。

ちなみに、セットアップからセンタースピーカーの出力レベルを
+3にしたら、少し自分好みの音質になりました。

なかなか難しい・・・。

書込番号:11494132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/14 12:32(1年以上前)

ToriAmosさん

シングルの右よりという情報があるのですが、聞こえ方等に違和感あったりしますか?

書込番号:11494431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/06/14 13:23(1年以上前)

家電大好き(・∀・)さん

私もセンターSP(D−22XC)を使用してますが、聴こえ方に違和感はありません。

他の方からの投稿にあるように
よく見ると片寄った位置に小さなスピーカーついているようですが、問題ないですね。

ようはきちんと聴こえればOKなんですから。

書込番号:11494600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/14 15:19(1年以上前)

きくりんさん

実際に聞いて判断したいんですが、どこの量販店でも取り寄せしなければ商品がないらしいです。

きくりんさんのレスでやっと決心がつきました!せっかくHDX買ったから聞くのに問題ないなら統一したかったのでよかったです。

みなさんレビューありがとうございました。

書込番号:11494901

ナイスクチコミ!0


ToriAmosさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/14 20:50(1年以上前)

aktysdさん
結線は間違えていなかったのですか。
極性を逆にすると音の位相が逆になるため、左右のスピーカーからの音と打ち消しあい、音がやせてしまいます。

家電大好き(・∀・)さん
すでに、購入を決められているようですが、全く違和感を感じませんよ。
そもそも、左右に片寄って聞こえるようなスピーカーを製品として出すわけないですよ。
この製品に決めたのは、テレビ(REGZA)の色と実によく合っていたからなので、センタースピーカーも他の他の選択肢はありませんでした。

書込番号:11496243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:8件

今回初めて価格.comを利用する初心者です。
いろいろ見てHTX-22HDXを最安のeでじ!!で購入しようと思ったんですが、
eでじ!!のホームページでHTX-22HDX【不具合改造モデル】と書いてあるんですが大丈夫なんでしょうか?ここで買った人など、知ってる方どなたか教えてください!

書込番号:11487704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/13 00:22(1年以上前)

>不具合改造モデル

なんだ、そりゃwww

普通にメーカー修理上がり品とかじゃないの?
その店舗で修理したってことかな?販売店に直接聞いたがいいよ。

書込番号:11488233

ナイスクチコミ!1


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/13 00:41(1年以上前)

>不具合改造モデル

そのような表記にはなっていませんね、正しくは「不具合改善済モデル」です。
ここにおける不具合とはHTX-22HDXを含む4機種のソフトウェアに不具合が
起こる可能性があるようです。

アップデートによりその不具合は解消されます。
eでじ!!はその点についてキチンと対応している点で、むしろ好感が持てると思います。

http://www.jp.onkyo.com/oshirase/100525.htm

書込番号:11488325

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/06/13 15:38(1年以上前)

そうゆう事だったんですね!
たしかにそれなら、不安どころか安心できます。
今回質問してよかったです。返信してくれた方ありがとうございました!!

書込番号:11490544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか・・

2010/05/27 11:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
ビエラに繋ぐシアターシステムの購入を考えているのですが、このHTX-22HDXとDENONのS500HDで悩んでいます。
両方共5.1chにしたいと思っていますので、同時に22HDXだったら22XMと22XCを、S500HDだったらSYS-S500CSを購入するつもりです。
値段的には同じような感じになると思いますが、性能的にはどちらがお勧めでしょうか?
部屋は10畳程度のリビングです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11414321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/27 12:07(1年以上前)

性能・・というか音質なら好みもあるので何とも・・・
スペック的には同じ様な感じですね。。

アンプ別体の違いがあるので、設置印象で決めても良いのではないでしょうか?

HDMI以外で接続するレコやプレーヤーなどがあるなら、ビデオコンバージョン機能搭載のS500HDの方が配線スッキリしますね。。画質は分かりませんが・・

書込番号:11414369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/05/27 12:13(1年以上前)

機能的には両者拮抗しています。
22HDXはHDMI 1.4対応でARCや3Dパススルーに対応しますがウーファー内にアンプを内蔵して後々のアップグレードにはちょっと不向きです。
S500HDは薄型筐体でアンプは別になっていますが光入力が一つなのは使い方によっては弱点になります。

どちらも入門機としては上々ではないかと。

書込番号:11414386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/05/27 13:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりどちらも大差ないんですね。
繋ぐ機器は今のところ、VIERAとブルーレイレコーダーとWiiくらいです。
ONKYOの方が2年近く後にでていますが、機能的には進歩は無いんですね〜。
ますます悩んでしまいますが、今夜電気屋に行って実物を見てこようと思います。

書込番号:11414702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/05/27 22:26(1年以上前)

先ほどお店に行って聞き比べてきました。
聞く前はONKYOにしようかと思っていたのですが、聞いた感じはDENONの方が気に入りました。
ONKYOは音がこもっていましたが、DENONはクリアに聞こえました。
はっきり判るほど音に違いがあったのには驚きました。

お店で見るとどこもだいたいDENONの方が1万以上高い値がつけてありましたが、価格コムで見ると3000円ほどの差なので、DENONに決めようと思います。

書込番号:11416603

ナイスクチコミ!1


生活者さん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/12 14:39(1年以上前)

クロロ男爵さんは、良い買い物ができるようで良かったです。
私も家電店で聞き比べた時、DH500の方がくっきりした音質で気に入ったのですが・・・。
光入力が1なんでよねー。2つあったら買ったのに!

書込番号:11485686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FANの騒音

2010/06/10 21:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 DEAR JUNKさん
クチコミ投稿数:25件

ここのクチコミにて、FANの騒音の問題が度々聞かれます。
この機種を持ってる方、FANの騒音についての各自の意見をお聞かせ下さい。
コストパフォーマンスな製品だと思ってましたが、リコールされてもおかしくないくらいのクチコミも見ますので。

書込番号:11478299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/11 04:32(1年以上前)

DEAR JUNK さん

フロント108M、センター108C、サラウンドはセットSPを使ってますが全くファンの音がしません。(一応5.1chで負荷の多い状態のはず)
通常はアンプから1mくらいで使用しています。
ボリュームは30〜40程度8時間連続使用でも、30cmくらい近づいてやっと聞こえる程度です。
夏場になって室温が上昇するとどうなるか不明ですが...
かなり個体差があるようですね。
私も気になっていたので、家電量販店の物で1時間以上触ってみましたがファンの音はあまり聞こえませんでした。

書込番号:11479868

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEAR JUNKさん
クチコミ投稿数:25件

2010/06/11 16:19(1年以上前)

かんなこさん 返信ありがとうございます。

かんなこさんの使ってる物はFANの騒音による障害がないって事ですね。
極々稀なトラブルならば買いたいのですが…

書込番号:11481507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続してみましたが…

2010/06/05 21:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

今回こちらの商品を購入しましたが、SONY ZX100のレコーダーと22HDXにHIMDケーブルでつなぎさらにテレビF5から22HDXにHIMDに接続しているのですが、レコーダーの画面の時には音はでるのですが、テレビの画面になると音がでません。

当方機会には疎く、なにがなんだかさっぱりです。どなたかどこがいけないのかお分かりになるかたがいましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:11456574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/06/05 22:23(1年以上前)

テレビとアンプを光ケーブルでつなぎましたか?

F5はARC非対応なので、HDMIケーブルだけではテレビの音声はアンプに送れませんよ。
通常テレビとアンプのHDMI接続はテレビが入力端子、アンプが出力端子です。
信号は出力端子から出て、入力端子に入ります。
テレビ、アンプ双方がARC対応ならテレビからアンプに音声信号を流すことができますが…

書込番号:11456904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/06/05 22:35(1年以上前)

もし光ケーブルを接続しても音が出ないようなら、22HDXに二つある両方の光デジタル入力に繋げて再生できるか試してみたいです。

書込番号:11456972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/05 23:35(1年以上前)

無事に光ケーブルを繋げましたら聞けるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:11457331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング