HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(1122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー

2016/03/01 15:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 蜷局さん
クチコミ投稿数:26件

こちらに付属されてたスピーカーを天吊りでリアに設置したいと考えてるのですが、スペック的にどうなんでしょうか?

取付ける際の金具等は売ってるんですか?

書込番号:19646596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/03/01 18:01(1年以上前)

取扱説明書11ページ参照

>>市販のスタンドや金具を使用できるように、ス ピーカーの背面にM5用ネジ穴1個、底面にピッ チ60mmでM5用ネジ穴を2個設けています。 取り付け方法については、ご使用になるスタン ドや金具の説明書をご覧ください。 スタンドや金具をご使用になるときは、スタン ドや金具の厚みを差し引いた有効ネジ長が5〜 10mmのものをご使用ください。

スピーカーのインピーダンスは6オーム。接続するアンプの対応インピーダンスによりますが、ほとんどのアンプは、対応していると思います。
その他はスペック的な問題はないと思いますよ。

■ フロントスピーカーシステム(HTX-22HDXST)
形式 フルレンジバスレフ型
定格インピーダンス 6Ω
最大入力 40W
定格感度レベル 80dB/W/m
定格周波数範囲 70Hz〜20kHz
使用スピーカー 8cm OMFコーン型

書込番号:19646923

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/01 18:33(1年以上前)

私も使ってるブラケットですが、ONKYOのTK-L70でしたらHTX-22HDXのフロントスピーカーにも対応してますね。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/

書込番号:19647000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 HTX-22HDXのPC接続について教えてください。

2015/05/01 22:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
自力で解決できそうもないので、質問させてください。
購入して、PCに接続してみたのですが、デバイスと認識はしているものの、音がでません。
音声だけ出力できればいいのですが、どうしたらいいでしょうか?

接続方法としては、映像はデジタル出力から液晶テレビにつないでいます。

PCのHDMI出力端子からHDMIin2につないでいます。(1にも3にも繋ぎました。)
ミュートボタンを押すと、ブンと小さい音がなるので、どうやら故障ではないと思うのですが・・・。
input assignあたりが怪しいと思い、探してみたのですが、設定ボタンを押して、上下に移動させても項目がでてきません。
もうちょいだと思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、ご指導お願い致します。

PCスペック
OS:Windows7 Home Premium
CPU:i7-4770

書込番号:18737663

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 03:11(1年以上前)

変更で接続方法を

PC→HTX-22HDX「HDMIin1」
HTX-22HDX「OUT」→「AQUOS LC24k7」

この状態でアクオスのほうに、PC画面は映りました。ですが、音はでませんでした。

スピーカー以外すべてはずし、電源を入れて、テストトーンをやってみましたが、ブツンと言う音?が鳴るだけで音はなりませんでした。

配線が間違えているのでしょうか?それとも故障でしょうか・・・。

書込番号:18738188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/05/02 06:29(1年以上前)

テストトーンの再生もできないとなると22HDXに問題があるのでしょう。
スピーカーの配線に間違いがないか確認して、リセットを行ってからもう一度テストトーンが再生できるか試してください。

書込番号:18738323

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/02 10:59(1年以上前)

こんにちは

>PCスペック
OS:Windows7 Home Premium
CPU:i7-4770

>PC→HTX-22HDX「HDMIin1」
HTX-22HDX「OUT」→「AQUOS LC24k7」

この状態でアクオスのほうに、PC画面は映りました。ですが、音はでませんでした。

PCの下記サウンド設定で音声出力が「AQUOS TV」が認識されチェックがはいっていますか?
コントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→ サウンド

書込番号:18738927

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 13:48(1年以上前)

>口耳の学さん

一度すべてはずし、取説を見ながら繋ぎ直し、もう一度テストトーンをやりましたが、ブツンと一度聴こえ、音はなりませんでした。

書込番号:18739300

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 13:53(1年以上前)

>LVEledeviさん

サウンドにはHTX-22HDXは追加されましたが、AQUOSは追加されませんでした。
ちなみに、HTX-22HDXに合わせてAudia TV OutをONするとテレビから音は聴こえます。

書込番号:18739311

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 14:13(1年以上前)

追加で判明したことがありますので、書き込みます。
Leavel Calでは、プラスマイナス12まで設定できるとありましたが、マイナス値は12までいきますが、プラス値が1でとまります。
なにか関係ありそうな気がしたので、追加です。

書込番号:18739360

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/02 15:09(1年以上前)

>ちなみに、HTX-22HDXに合わせてAudia TV OutをONするとテレビから音は聴こえます。

これはPCのサウンド設定でしょうか。そうならHTX-22HDXがスタンバイ状態であればテレビから音声が、電源ON状態ならHTX-22HDXから音がでるはずですが。基本的にまずHTX-22HDX単体で、スピーカから音はでているのでしょうか。

書込番号:18739470

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/05/02 15:22(1年以上前)

テストトーンの再生もできないなら、22HDXの不良の可能性が高いです、一応リセットも試してください。

書込番号:18739493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 15:35(1年以上前)

>LVEledeviさん

いえ、そもそもテストトーンすら音はでません。
PCはデバイスとしてHTX-22HDXは認識しており、映像も映っています。
音がでない状態です。
LINE入力のほうで試しましたが、音はでません。

書込番号:18739516

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/02 15:36(1年以上前)

>口耳の学さん

一度リセットして、初期設定に戻してこの状態になっています。
繋ぎ直して、リセットしてみましたが、変わりありませんでした。

書込番号:18739520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2015/05/02 23:32(1年以上前)

HTX-22 HDXのリモコンで

「設定」→「Set up Menu」→「1.Sp Config」
→「Front」を「Small」へ

取説通りのリセットを行っていれば、自ずと
上記の設定になっているはずです。

HTX-22 HDXは中古で購入されたのですか?
新品ならば購入店舗に問い合わせて相談か
オンキヨーに連絡を。
中古なら購入店舗に連絡をして返金をお願い
した方がいいかも。

ちなみにスピーカー、ケーブル等は故障や断線
はしていないですよね…。
またスピーカーケーブルの+−は各端子に
間違いなく繋いでますよね。

書込番号:18740898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/03 10:58(1年以上前)

こんにちは

>いえ、そもそもテストトーンすら音はでません。

まずは単体(22HDXとスピーカ)で音を出すことがせんけつですね。
マニュアルを再度見直し、スピーカとの接続などを確認して試してみてください。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hdx.pdf
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hdx_qss.pdf

それでもどうしても音がでないなら、故障(初期不良)の可能性もありますので購入店に相談してみてください。

書込番号:18741867

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu_888さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/03 15:55(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
>LVEledeviさん
>口耳の学さん

ご助力ありがとうございました。
メーカーサポートに問い合わせしてみて、修理が必要との判断がでたら、返金していただくことにします。

書込番号:18742380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:24件

テレビ:LG製 47LA6400-JA
シアター:HTX-22HDX

HDMI(Ver1.4)ケーブルを、テレビ側のHDMI(ARC対応)と書かれた端子に接続しています。
テレビ側は外部スピーカーに設定しARC設定もON、シアター側もHDMIコントロール、ARCをONにしたのですが、
音声が出ず電源連動もしません。
光デジタル端子を接続し、手動で電源を入れるとなんとか音声は出たためそのまま使用しています。
症状からするとARC機能が死んでいるとしか思えません。
シアター側のリセットは試しました。シアター自体は知人から譲って頂いたもので、
先日までに動作していたのは確認済です。
何故電源連動しないのでしょうか?
@HDMIのバージョンを1.4ではなく、1.4a以上にしないといけない
Aテレビの故障
この二点しか原因が浮かびません。
どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。
それともリンクは諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:18491009

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/18 14:39(1年以上前)

接続や設定は正しいように思います。

ケーブルのバージョンは基本気にしなくてもいいのですが、交換できるなら変えてみるのもいいです。

書込番号:18491019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/18 14:54(1年以上前)

こんにちは

>@HDMIのバージョンを1.4ではなく、1.4a以上にしないといけない

接続設定が問題ないとして。
安価なHDMIケーブルですと、不良、不具合も少なくありません。
この場合、HDMIケーブルを交換してみるのが手っ取り早いでしょう。

書込番号:18491050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/18 17:05(1年以上前)

アンプは22HDXではありませんが、同時期のTX-SA608です。
(取説で確認する限り、HDMIリンク関連の仕組みは共通に見えます。)
先日レコーダーを入れ替えましたが、HDMIリンクの確立にてこずりました。

>シアター側のリセットは試しました。
どのようなリセットかわかりませんが、自分の場合はアンプのHDMIリンク関連の設定をすべてオフに
した上で一旦アンプの電源オフ ⇒ コンセント抜きで数分放置しました。
(リモコンでの電源オフだけではだめでした)

今まで何度かHDMIリンクを更新していますが、アンプのコンセント抜きまでやったのは初めてです。
改めてHDMIリンクは手ごわいと感じました。(>_<)

書込番号:18491337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/02/18 17:12(1年以上前)

口耳の学さん、LVEledeviさん
回答ありがとうございます。
一度ケーブルの交換を検討してみようかと思います。

3年ぶりの自作ワクワクさん
回答ありがとうございます。
その方法でリンク問題が解消されたという事でしょうか?
であるなら、こちらで試したリセットは通電時に「リスニングモード」を押しながら電源ボタンでクリア表示〜なので、
提案頂いている程じっくりはしておりません。試す価値ありそうですね。

ケーブル交換は解消されなかった場合、無駄な買い物になる可能性がありますので、
一度テレビを含め全設定を初期化⇒シアター側のコンセントを抜いてしばらく放置してみようかと思います。

書込番号:18491353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/18 17:50(1年以上前)

アルプスの牌児さん

コンセント抜きをする前は、「Search」の表示結果は「Recorder3」でしたが、これでは
リンクしてくれませんでした。
(何回かアンプのHDMIリンクのリセットと電源オン・オフをしましたがNGでした)
コンセント抜きをした後は、「Search」の表示結果が「DBR-Z520」(新レコーダー)に変わり、
やっとのことでリンクが確立されました。
このとき、レコーダー側はHDMIリンク:オン、電源もオンにしていた記憶があります。
(こうしておけばアンプを起動してHDMIリンクをオンにしたときに「Serach」しやすいのではないか、
 との勝手な憶測です)

スレ主さんはARCがらみなのでなんとも言えませんが、上手くいくといいですね。
ちなみに、SA608ではテレビの型番(ビエラTH-P50V2)は表示されませんが、ARCは動いています。

ところで、麻雀がお好きですか?(関係ないですねw)

書込番号:18491463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2015/02/18 21:07(1年以上前)

とりあえずHDMI Setupの項目を挙げてみる

アンプ部の「ARC」表示 (隣はリスニングモード)

スピーカー違いのHTX-25HDXユーザーですが
アンプ部は同じなので何か糸口があればと
思い書きこみしますが、TVとアンプ部をHDMI
ケーブルで繋いだ状態でアンプ部の入力が
「ARC」の時に音声は出ませんでしょうか?

一応…
HDMIケーブルはアンプ部の〔HDMI OUT〕と
TVのHDMI入力端子(ARC対応)に繋いでますよね。

書込番号:18492181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/02/19 14:16(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん
そのパターンを僕の場合にあてはめるとTVの電源・HDMIリンクをONにして・・・ですね。
ありがとうございます。試してみます。
ちなみに麻雀は好きです。笑 MJというアーケード機で同じネームでやってました。笑

六畳一人間@スマフォからさん
回答ありがとうございます。
色々試した時にテスト音声も確認し、確か出てなかったと思いますが、
パターンを試し過ぎてうろ覚えになってきているのでもう一度試してみます。
ちなみにケーブルの端子の接続は合っています。
アップ頂いた設定画像とも同様に設定していますので、設定では無さそうなんです。

書込番号:18494561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

認識されない

2014/12/28 17:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:68件

オンキョー製のセンタースピーカーを接続してるのですが、設定画面を見ても【---】のようなのが表示されます。
これは認識されてないってことですよね?

これはどこに原因があるのでしょうか?

書込番号:18313615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/28 17:29(1年以上前)

22HDXの設定にあるスピーカーコンフィグで、センタースピーカーは「None」以外に設定したのでしょうか?

書込番号:18313625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2014/12/28 17:57(1年以上前)

昨日まで聞こえてたのが、今日になり聞こえなくなったので…設定変えた覚えもないですし。

書込番号:18313721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/12/28 18:03(1年以上前)

リモコン(設定)→1.Sp Config→Center→〈Small 〉

上記の写真を参考に

書込番号:18313743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/28 18:07(1年以上前)

今まで使えていたのですか。

でしたら問題切り分けのため、センタースピーカーをフロントチャンネルのスピーカーと入れ替えてみたり、ケーブルを入れ替えたりして検証してみてください。

書込番号:18313756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2014/12/28 23:13(1年以上前)

問題解決しました!
もう一度、設定画面を見直したら皆さんが言うように【none】になってました。。
自動で変わっちゃうことあるんですかね?

書込番号:18314813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/29 06:37(1年以上前)

通常であれば勝手に設定が変わることはないです、人為的なミスがないとすれば機器に何らかの不具合が起こったか、外部機器からの干渉の影響があったのかもしれません。

再現性がないなら原因を探るのは難しいです。

書込番号:18315361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

7,1チャンネルに出来ますか?

2014/10/02 20:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:256件

宜しくお願いします。
現在、HTX-22HDを使用しています。別のアンプを接続し、7,1チャンネルで構成しています。
ただ、この機種は(HD)低音がほとんど出ません・・・

そこで、この22HDXは低音が出るような書き込みが多いので、こちらに買い変えようかと思っているのですが
7,1チャンネルに出来ますか?
それと22HDより低音は出ますか?

宜しくお願いします。

書込番号:18006332

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/10/02 20:18(1年以上前)

22HDXはサラウンドバックのプリアウト端子は非搭載となっています、7.1chにはできないです。

書込番号:18006371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2014/10/02 20:23(1年以上前)

口耳の学さん
早速の回答ありがとうございます。
出来ないですか・・・残念です。

低音はどちらが出ますでしょうか?

書込番号:18006401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/10/02 20:38(1年以上前)

22HDと22HDXではサブウーファーの仕様はほぼ同じです、交換したとしても大きく変わらないと思いますよ。

現状で低音が出ていないのは何か他に原因があるのかもしれません。
テストトーンの再生でも重低音は感じられないのでしょうか?出ているようならソフトに問題があるのかもしれません。

書込番号:18006478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2014/10/02 21:09(1年以上前)

口耳の学さん
そうですか、変わりないですか。
ソフトといいますと?

映画等の爆撃音などは凄い響くのですが、LIVE等の音源は重低音にかけるといいますか・・・
まあ、これが仕様なんでしょうね。クロスオーバー値も最大にしていますし。。

書込番号:18006617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音声出力がうまく行きません

2014/05/28 14:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

現在
レコーダー BDZーAT700
TV 37ZS1
ヘッドホン MDRーDS7100

レコーダーー本機ーTVーヘッドホン
TVーヘッドホン以外はHDMI接続
TVーヘッドホンは光端子接続しています。

再生器機で5.1チャンネル収録の音声を再生したとき
本機ではきちんと5.1チャンネルの音がでるのですが
ヘッドホンで聞こうとするとフロントスピーカーの音はヘッドホンから流れるのですが
センタースピーカーとサラウンドスピーカーで本来鳴るはずの音がヘッドホンにて全く鳴りません
以前は普通に鳴っていました
主音声が鳴らないので声などが全く聞こえない状態です
夜などにBDを見るときにヘッドホンを使っていたのですが使えなくなってしまって困っています

書込番号:17566289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/28 18:02(1年以上前)

フロントチャンネルの音声だけ再生することは通常ないです、どこかの機器に不具合が起こっているのかもしれません。
各機器の初期化を試してみると効果的かもしれません。

それとDS7100のインジケータのランプのうちDolby DigitalかAACは点灯しますか?テレビ経由なのでDTSは点灯しないはずです。

書込番号:17566681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/29 09:05(1年以上前)

一応 本機とTVは修理に出しており
戻ってきても同じ状態なのです...
7100のほうではドルビーデジタルになっています

書込番号:17568988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング