HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(1122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカー増設について

2011/04/07 15:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 buujirouさん
クチコミ投稿数:7件

HTX-22HDXを購入して快適に使用しています。
で、センタースピーカー、サラウンドスピーカーを増設して5.1ch環境にしようと思います。TVがREGZA Z9000なのでセンタースピーカーは770にしようと思います。
サラウンドスピーカーはHTX-22HDXのスピーカーにしてフロントスピーカーを増設しようと思いますが、D-058Mにするか、D-108Mにするかで迷っています。フロントスピーカーをD-108Mにする方は多い様ですが、カタログスペック上の違いがほとんどありません。売価は5000円ほど違う様です。実際の違いってありますか?
発売時期から判断するとD-058Mの方が相当新しいようですが。

書込番号:12869506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/07 15:43(1年以上前)

センターはD-077Cってことかな?

一応同じオンキョースピーカーですが、クラストロンは音質が多少変わってくるかもですね。。

それは置いておいて・・・

>D-058Mにするか、D-108Mにするかで迷っています。
>実際の違いってありますか?

D-058MはV20のオプションSPで密閉型、D-108Mはバスレフ型ですね。。
どちらが良いとかは単純に好みになりますが・・・

一般的にバスレフの方が低音が豊かで音の伸びが良くなる感じで、密閉型はタイトで小気味の良い音ですが、小さい物の場合は低音が出にくいことが多いです。。

シアター機の場合はサブウーファーがあるので密閉型でも良いと思いますが、曲にもよりますが音楽再生などの場合はバスレフの方が良いという意見は多いようです。。

私はサラウンド利用でサブウーファーがあるなら密閉型の方が好きですけどね。。
ちなみにD-077Cも密閉型ですね。。

ただ、これらは一般的な傾向の話ですので、あとは聴いてみないと何とも・・・です。。

書込番号:12869563

ナイスクチコミ!1


スレ主 buujirouさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/07 16:18(1年以上前)

有名なクリスタルサイバーさまより、早々の返信をいただき感激です。ありがとうございます。
すいません。ご指摘の通りセンターはD-077Cです。058や108で本当は揃えたいのですが、リモコン部をふさいでしまいますので。。

D-058Mと、D-108Mですが、方型の違いですね。解りました。スピーカーの違い、音の違いは好みだと思いますが、同じメーカーでカタログスペック上の違いから判断して迷いました。

いずれにせよ、2ウェイですのでHTX-22HDXの付属スピーカーよりはいい音をだしてくれますよね?


書込番号:12869652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/07 16:27(1年以上前)

>いずれにせよ、2ウェイですのでHTX-22HDXの付属スピーカーよりはいい音をだしてくれますよね?

2WAYだから必ずしも音が良いという事にはなりませんが・・・
スペック的に考えても以前視聴した感じでも、付属より108は良かった印象ですね。。
058は聴いてませんので分かりませんが・・・


書込番号:12869673

ナイスクチコミ!1


スレ主 buujirouさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/07 16:33(1年以上前)

早々のレス感激です。

・・・・スペック的に考えても以前視聴した感じでも、付属より108は良かった印象ですね。。
ということは、方型の違いはあるにせよスペック的(数字的)にほぼ同等な058は付属よりいい音とは判断できませんか?もちろん好みにもよるとは思いますが。

度々ですいません。

書込番号:12869698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/07 16:40(1年以上前)

>スペック的(数字的)にほぼ同等な058は付属よりいい音とは判断できませんか?

まあそうですね。。

バスレフと密閉型の違いは結構大きいと思いますが、
一般的な意見でいえば058でも付属よりは間違いなく良いと思いますよ。。

後はセンターとのバランスですね。。

オーディオの世界は聴いてナンボですので、購入してみても良いと思います。

書込番号:12869715

ナイスクチコミ!0


スレ主 buujirouさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/07 16:46(1年以上前)

本当にありがとうございます。

購入しようと思いますが、クリスタルサイバーさん、価格差はどう解釈されます?
発売時期の新旧ですか?
それとも方型による価格差ですか(バスレフの方が高い)?

書込番号:12869733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/07 16:57(1年以上前)

>価格差はどう解釈されます?

難しいですね。。
108は1個単価で、058はペア価格。
基本的に058はセット品のオプションスピーカーなので安価なのかもですね。。

058はオープン価格なので比較はできませんが、メーカー内スペックで言えば108の方が上になりそうです。。
V20の上位機種であるV30にオプション設定されるのが108ですからね。。

先ほども書きましたが、サラウンドの場合は細かなスピーカー単体の音質も重要ですが、全体のバランスもかなり重要です。。
ですので、058と108のどちらが077Cとのバランスが良いか?・・・ってのも比較材料としては大事だと思いますよ。。

私もそれらの組み合わせで聞いたことはないので、確実な回答はできません。。

ですので、聞いてみるしか・・・って事しか言えないですね。。

書込番号:12869759

ナイスクチコミ!0


スレ主 buujirouさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/07 17:07(1年以上前)

良く解りました。ありがとうございました。

メーカーのサポートセンターよりクリスタルサイバーさんの方か、迅速、的確なご返答でびっくりしています。

書込番号:12869788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他の機器との接続

2011/04/06 23:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:72件

現在ソニーブラビア、Wiiと、この22HDを接続しております。
22HDを5.1CHにするため、古いコンポのスピーカーを接続しており、
大変満足しておりますが、
古いコンポにはスピーカーが無いため、コンポから、音楽が聴けません
古いコンポを、この22HDと光デジタル接続やアナログ接続を試しましたが
音が出ませんでした。
古いコンポは、シャープのSD−CX11です。

コンポの説明書を見る限り
アナログ赤白のピンコードで別のCDプレーヤーと接続可能
光デジタルのINが背面についている

質問
アナログ赤白や光デジタルがついていても、音が出ないのでしょうか?

以上、よろしくおねがいします。

書込番号:12867677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/04/07 00:26(1年以上前)

念のため確認なのですが、本機の入力切替はしてますよね?

書込番号:12867796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/07 06:40(1年以上前)

コンポの光デジタル端子は入力なので音声を出力できないです、アナログも入力端子なので同様ですね。
コンポの音声を再生するならヘッドホン端子を利用するほかな無さそうです。

ステレオミニを赤白に変換して接続してください。

書込番号:12868250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/04/07 09:48(1年以上前)

口耳の学さんの書き込みを見てSD−CX11のマニュアルを見てみましたが、
確かに出力するにはヘッドホン端子しかなさそうですね…。
※当然スピーカーには出力可能ですが。

入力切替以前の問題でした。すみません。

書込番号:12868595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/07 11:15(1年以上前)

>アナログ赤白や光デジタルがついていても、音が出ないのでしょうか?

皆さんおっしゃってますが、ケーブル接続は入力と出力を接続しないと・・・ですよ。。
コンポに出力がなければ22HDでは聞くことは出来ません。。

ヘッドホン端子があるようなので、そちらから変換ケーブルで対応してください。。

こんなのですね。。

http://www2.elecom.co.jp/cable/av/av-swr/index.asp

コンポの音声を聞く場合は22HDの入力をコンポ接続端子に切り替えて使用します。。

書込番号:12868802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/04/08 11:43(1年以上前)

返信回答ありがとうございます。
入力、出力、違いがあるのですね。理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:12872680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

同じ部屋にあるPCの音声をこのスピーカーから鳴らす事は可能ですか?
マックでもウィンドウズでも大丈夫ですか?
出来れば、簡単に接続方法や買わないといけない物など教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:12865789

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/06 16:03(1年以上前)

できますけど、PCの音声出力端子により接続ケーブルは変わってきます。
接続予定のPCの型番が分かれば書いてみてください。

書込番号:12865809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/06 16:04(1年以上前)

とりあえず、PC側に音声出力端子(ヘッドホン端子でも可)があれば、そちらと22HDXを接続すれば、マックでも何でもPCの音声を22HDXから聞くことは可能です。。

まずはPCの出力端子の種類を確認してみてください。。

光出力やHDMI端子があればそちらで普通に接続すればよいですが、ヘッドホン端子等ならステレオピンジャック→赤白RCAピンプラグへの変換ケーブルで対応します。。

あと光出力の場合、PC側にはヘッドホンジャックと同じ端子を使用するものもあるので、端子形状は注意が必要です。。(22HDXは角型入力です)
丸型の出力端子なら丸型⇔角型の光ケーブルを使用することになります。。

書込番号:12865810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/07 16:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
現行のIMACを買いたいと思っていたのですが、パンフレット見ると光デジタルオーディオ出力と入力と書かれているので、大丈夫そうですね。

書込番号:12869613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/07 18:32(1年以上前)

iMACでしたら光デジタル出力でも光丸形になりそうです、ステレオミニの形の端子ですから形状がちょっと違うので注意してください。

光丸形→光角形のケーブルで接続すれば再生は可能でしょう。

書込番号:12870084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/08 13:22(1年以上前)

お二人ともご親切丁寧に教えて頂きありがとうございます。
丸と角を気を付けて、楽しみたいと思いますm(__)m

書込番号:12872956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3との接続

2011/03/28 18:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:21件

PS3と本機とBRAVIAを接続したいのですが、PS3用のケーブルとHDMI一本でどうやって接続すれば良いですか?

書込番号:12832523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 18:25(1年以上前)

一般的には

PS3→22HDX→テレビ とHDMIでそれぞれ接続する感じです。。

書込番号:12832532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/28 18:28(1年以上前)

接続方法は。
PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ
の方法をお勧めします、この場合HDMIケーブルは二本必要です。
BRAVIAがARCに対応しないならテレビと22HDX間の光ケーブルも必要です。

HDMIケーブルが一本だけならPS3をテレビにHDMI接続します。
テレビ→光ケーブル→22HDXの配線をすればテレビもPS3の音声も再生できるのですが、音声に制限が発生するので、できれば上記の方法がいいです、リンクもできませんしね。

書込番号:12832540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/03/28 18:28(1年以上前)

PS3用のケーブルが本機に接続できないのですが、PS3用のケーブルとは、PS3を購入した時に付けてくれたもので、HDMIより少し大きめのたんしと赤と白のたんしが片側についてます

書込番号:12832543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 18:35(1年以上前)

ARCの可否がありましたね。。失礼しました。。

過去レスから・・・EX700ならARC対応だと思いますので、テレビはARC対応のHDMI入力に接続すれば光ケーブルはいらないですね。。

>HDMIより少し大きめのたんしと赤と白のたんしが片側についてます

それはD端子になりますので、そのケーブルの場合はテレビに接続して使用しますが、音質的には赤白でテレビに接続してもあまり良くはないので、光ケーブルでPS3から22HDXに接続したほうが良いです。。

ただ、PS3の性能的に見ても、HDMIケーブルにした方が確実に良いと思いますよ。。
BD再生機はHDMI接続でHD音声に対応できますからね。。

書込番号:12832563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/28 19:54(1年以上前)

現在使用中のPS3専用ケーブルで接続するなら、そのケーブルでPS3をテレビに接続すればPS3の音声も再生できます。
BRAVIAと22HDXをHDMIケーブルで接続することでPS3の音声は22HDXに出力されます。

ですがこの場合PS3の音声はアナログになってしまうので、5.1ch音声では22HDXに出力できませんし音質も最低限になります。
HDMIケーブルをもう1本追加することをお勧めします。

書込番号:12832832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HD音声について

2011/03/28 12:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

HD音声に関する質問です。
現在、TV;Panasonic P50G2, BDレコーダー;Panasonic DMR-BW200, を使用し、BDレコーダー→HTX-22HDX→P50G2をHDMI接続しています。しかしDMR-BW200が古い機種のため、BDのHD音声(Dolby TrueHDやDTS-HD)をサポートしていません。そこで、安いBDプレイヤーを購入してHD音源を聞きたいと思い、HD音声対応のAVOX 2280Sを購入しました(Dts-HD Advanced Digital Out, Dolby TrueHD対応となっています)。2280Sの設定で、HDMI音声出力は、ビットストリームを選択し、HDMI2に接続しました。BDで、DTS-HD MasterAudioを選んで再生しても、HTX-22HDX状では、DTSの表示のみで、DTS-HDとは認識していません(3本ほど試してみましたがやはり×でした)。何か設定方法等間違っているのでしょうか?ご存じの方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12831531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/28 12:37(1年以上前)

AVOX 2280Sは、価格コムには登録がありますが、メーカーのHPには「0280S」しかないですね。
2280Sと「0280S」が同じものと仮定しますが、下のパンフレットの一番上を見ると、Dolby trueHDのロゴはありますがDTS-HD Master Audioのロゴが見当たりません。
(DTS系は「Digital Surround」、つまりいわゆるDTSのロゴしかありません。)
残念ながら、DTS-HD Master Audioは未対応かもしれません。

ファームウェアのアップデートがあるようですが、それを適用してもだめならメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

http://www.c-mex.co.jp/PDF/HBD-0280S.pdf
 

書込番号:12831622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 12:44(1年以上前)

>残念ながら、DTS-HD Master Audioは未対応かもしれません。

私もそう思ったのですが、商品写真を見るとDTS-HDロゴらしきものが・・・
Advanced Digital Outですので、デコード対応はしてないのでビットストリームで問題なさそうですけどね。。

念のためですが、HDMIケーブルはいつごろ購入したものでしょうか?
1.3以上対応でないとHD音声は出力できなかったと思います。

プレーヤー側の説明書でDTS-HD音声の出力設定は他に無いのかの確認も・・・

書込番号:12831647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/28 13:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

フォローありがとうございます。
私も今調べたら、BDプレーヤーにはDts-HD Advanced Digital Outの規格があって、この場合DTS-HD Master Audioのビットストリーム出力が保証されるようですね。

http://www.dtsjapan.co.jp/format/

ただ、本体(0280S)の刻印は「DTS Digital Surround」に見えます。
(DTSの横に「-HD」がありません…)

HiroKOHiroKOさん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
 

書込番号:12831718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 13:22(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん こんにちは。。

>ただ、本体(0280S)の刻印は「DTS Digital Surround」に見えます。

0280Sはそうだと思いますが、2280Sの写真をアップすると・・・

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001314769/index.html

DTS-HDに見える・・・これだけの情報なんですけどね。。。

まあ、実際お持ちのスレ主さんは正確な情報があると思いますので、とりあえずはケーブルや設定を確認してみるしかないですね。。

書込番号:12831768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/28 13:52(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

重ねてのフォローありがとうございます。
メーカーより販売店の情報(写真)の方が正確とは…… ('◇')

HiroKOHiroKOさん、度々お騒がせしてしまい、すみませんでした。m(__)m
 

書込番号:12831835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/29 07:28(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワク様、クリスタルサイバー様、返信ありがとうございます。
購入した機種は、2280Sで、Dts-HD Advanced Digital Out のロゴが付いております。
早速ケーブルを替えて試してみましたが、結果は残念ながら×でした(22HDXではDtsのみの表示)。ケーブルは何本かありましたが、すべて安いものですので、本日大手メーカー製のケーブルを購入して再度試してみたいと思います。ちなみに機種の設定自体は、他に該当しそうなところはありませんでした。今晩再度レポートしたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:12834774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/29 13:26(1年以上前)

Dolby TrueHDのソフトは認識されますか?
されるならケーブルってこともなさそうなので、何らかの不具合や相性的なものなのかもしれませんね。。

他のプレーヤーなどで確認できれば良いのですが・・・

書込番号:12835586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/30 07:27(1年以上前)

続報です。新たにケーブルを購入してみましたが、やはりDts-HDは認識してくれませんでした。さらには、Dolby TruHD音声を収録しているBDを購入してこちらも試してみましたが×。22HDXも一度リセットしてみまのですが。。。 メーカーに問い合わせてみることにします。またレポートします。

書込番号:12838525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/30 11:18(1年以上前)

DTS表示はされるってことなので書きませんでしたが、BDソフトは本編で確認してますよね?

本編以外は音声が違うことが多いですよ。。

書込番号:12838969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/30 12:57(1年以上前)

HiroKOHiroKOさん

残念な結果になってしまいましたね…

AVOXというメーカーはHPが見あたらないし、評判もあまりよくないようです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324816878
ttp://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/01/19/5642122

最終的にロスレス音声が出力不可の場合、後々のことも心配ですし可能なら返品も考慮されてはと思います。
 

書込番号:12839194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/09 16:36(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワク様、クリスタルサイバー様、いろいろとアドバイスありがとうございました。続報です。
AVOX(セントレード)のサポートの方からやっと返信があり、「オーディオ設定のDRCを自動にして試してみて下さい」とのことでした。しかしながら最終的にはその方法でも×でした。その後、サポートの方からも「返品下さい」とのことでしたので、本日、購入元のヤマダ電機にて返品してきました。
次に購入する場合は、信頼のおけるメーカーの製品を買おうと思います。

書込番号:12877432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/04/09 23:14(1年以上前)

HiroKOHiroKOさん

返品できてよかったですね。

私も、以前BDプレーヤーではありませんがネットワークメディアプレーヤーTMP-301K(テック社、中国製品のOEM)で同じような経験をしました。

本体前面に「DTS-HD Master Audio」のロゴマークがあるのですが、DTSしか出力できませんでした。
マルチチャンネルPCMも設定可能でしたが、これもPCM2chにダウンミックスされてしまいました。
その他にも不具合があり、結局返品しました。

2280Sはどこの国のものかわかりませんが、自分はAV製品に関しては中国製のものは要注意と痛感しました。
 

書込番号:12878957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2011/03/24 16:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

ホームシアター初心者です。

スピーカーを購入し今日届きます。
そこで接続について教えて下さい。

・TV=KDL-52LX900
・BD=BDZ-AT700
・120GBのPS3

この3点をスピーカーにつなげたいです。
ARC対応HDMIを3本用意してます。
スムーズにTVとリンクできる接続の仕方教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12817208

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/24 16:43(1年以上前)

レコーダー・PS3共に22HDXへHDMIケーブルで接続します、22HDXとテレビもHDMIケーブルで接続します。
テレビのHDMI端子はARC対応に接続してください。

書込番号:12817221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/24 16:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

今届きましたので接続してみますm(_ _)m

書込番号:12817249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング