HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(1122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて

2011/11/13 02:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

現在標準の2.1chで使用してますが音の抜け具合に不満があり
スピーカーを替えようと検討中です。

予算があまりないので現在使用の標準スピーカー+D-108Cで3.1chにするか、
フロントのみD-108Mに替えてとりあえず2.1chにするか検討中です。

上記2点で選ぶとしたらどちらが音質向上になるでしょうか?

どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:13759151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/13 02:52(1年以上前)

どんな時に抜けが悪いかがわかると答えやすいので差し支えなければ教えてください。
普段どのような再生機器から何を聴いているのでしょうか。
場合によってはスピーカー交換では改善しないかもしれません。

音質としては108シリーズですし、サラウンド感向上ならセンタースピーカーです。

そこは普段サラウンド優先なのか、ステレオ優先なのかを考えて決めてください。

質問を見た際にこちらのスピーカーはバスレフ型だから他の密閉型からの変更があったなら、多少繊細さは失うかなとは思い付きましたが、そのあたりはいかがでしょうか。

書込番号:13759208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件

2011/11/13 03:39(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

プレイヤーはPS3です。
今日トップガン、プライベートライアンを観たのですが、
飛行シーン、爆破シーンで音がつまってる感じがします。

また戦場シーンで会話があると効果音と干渉しあっている印象で
少し聞きにくかったです。
ウーハーを少し絞ったら幾分良くはなりましたが…

なので映画でのサラウンド感向上を期待しています。

ただ実は今日購入したばかりでHDMIケーブルを買い忘れてしまって
光ケーブルなんですよね…(^-^;
HDMIケーブルにしたら多少向上しますかね。

明日HDMIケーブル買いに行くついでにスピーカーも聞くつもりです。

書込番号:13759260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/13 05:48(1年以上前)

人の声はセンタースピーカーが担当するので追加すれば改善します。
ただ映画とかでは人の声が小さく、私はボリュームを上げて聴いています。
そのためか最近ではドルビーボリュームという機能が夜用に出てきました。この辺はあまり詳しくないのですいません。

夜はヘッドフォンな私です。

爆発が詰まるというのがなんと返答していいかわかりません。低音のキレが悪いのか、出力不足なのか、出力過多なのか。
購入したてならばスピーカーの距離や出力バランスの調整を確認してみてください。
もしくは専門のサブウーファーでなければ満足できないこだわりさんかもしれません。

2.1chの場合は素直にステレオ音声で見た方がしっくりくる事もあるので試してみてください。

あと光デジタル出力とHDMIの差というのは、後者がBDのロスレス音源(非圧縮、可逆圧縮)を扱えるという差です。DVDのロッシー音源(非可逆圧縮(圧縮の欠落が戻らない))では光との差はありません。

BDでも洋画の日本語吹き替えはロッシーが多い事もご注意ください。

書込番号:13759338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/13 07:18(1年以上前)

フロントを交換するなら4.1ch構成にする手もありますね、リヤにスピーカーを置けない事情があるなら別ですが。
とりあえずセンターを追加して不満が出たらフロントも交換してもいいです。

センターの追加での効果は認められるでしょうけど、サラウンド感の向上ならリヤの追加の効果も高いですよ。

書込番号:13759461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件

2011/11/13 08:52(1年以上前)

お二方ともアドバイス有難うございます。

リア設置はもちろんしたいのですが今の所部屋のレイアウト上
なかなか難しいので今後の楽しみにとっておきます(^_^)

HDMIと光の差の解説も有難うございます。
やはり一度BDのロスレスを自宅でも体験したくて
とりあえずセンター追加をとも検討しています。
(3.1chにしないとTRUE HDなど選択出来ないですよね?)

3.1chではもちろん完璧なロスレスを体感出来ないでしょうが、
少なくとも今よりはグレードアップするかな程度に考えております。

もしくはとりあえずロスレスの事は今後の楽しみにしておいて、
フロントをグレードアップした方が自分的に満足度が高いのか悩み中です(^^;

書込番号:13759698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/14 12:44(1年以上前)

抜けが悪いってのが何の影響なのかにもよると思いますよ。。

ご存じのようにこの機種は2.1CHのままだと、サラウンド再生は基本的にシアターディメンショナルのみになるので、明瞭度的には結構厳しいかもしれませんね。

シアターディメンショナルは2CHスピーカーでも5.1CHバーチャルサラウンドになる音場補正のモードで、元から記録されてる音声をエコーやディレイなどで加工して広がりを持たせてますので、どうしても抜けが悪い・・明瞭度が落ちる・・などの弊害が出てしまいます。

それを改善させるなら、センター追加で3.1CH(もしくはリアで4.1CH)にするのがが一番の近道だと思います。

ただ、そうではなくスピーカー自体の抜け・・ってことならやはりスピーカー交換になりますが、スピーカー変更してもどのみちシアターディメンショナルだけでは記録されてるままの音声では聴けませんので、私はスピーカー追加を先にされてから今後の拡張性の検討をされたほうが良いと思いますよ。。

まあ、センターは後々フロントと合わせたいので、無駄なくしたいならセンター選びも結構難しいですけどね。。

書込番号:13764887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2011/11/14 18:13(1年以上前)

スレ主です。
皆様色々なアドバイス有難うございます。

とりあえず昨日108cセンタースピーカー追加しました。
結果はフロント2本で賄っていた音がセンターに分散された感じで
大分スッキリしました。

以前は色んな音が入り混じって窮屈な感じでした。

ただ思いの他センターは主音が多いですね。
購入したてだからでしょうか少し音が硬く明瞭度っていうんですかね、
まだイメージしてる感じにはなっていないですね。
10円玉でインシュレーター作ってみたりと試行錯誤中です。

因みに108cより1000円程上乗せで308cが売っていて、
試聴してみると音に余裕があったので少し迷いましたが、
本機で鳴らし切れるか不安でしたし、自分の部屋には物理的に大きく
308cに見合ったフロントとなると……と思い無難に108cにしました。

何かやっぱり5.1chにしたいですね(^-^;
家にビクターのBC1というフロントバーのスピーカーが余ってるので
これを何とか分解してリアに使えないか目論でおります(^_^)

書込番号:13765860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/14 18:21(1年以上前)

TH-BC1の利用は難しいです、それ自体完結したシステムでスピーカーターミナルが外部に露出していません。
分解してスピーカーユニットに直接アクセスするような改造を施すことになるでしょうね。

書込番号:13765901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2011/11/14 18:54(1年以上前)

>口耳の学さん

そうなんです、直接アクセスしてみようかと企んでおります。
素人考えですが中のアンプ部とスピーカーが繋がってる所を分断して
半田付けなりとりあえずビニールテープでスピーカーケーブルを
繋いでみようかと…

ただBC1は今センタースピーカーで隠れてしまったテレビの赤外線に
リモコンが使える様に役立っているので、
素直にスピーカー追加した方が良さそうなんですけどね(^_^;)

書込番号:13766003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2011/11/20 12:22(1年以上前)

自己レスです。

センタースピーカーに108Cを追加し3.1chにしましたが、
やはり5.1chにしたくなり結局108Mを追加しちゃいました。
結果大満足です(^^)

やっぱりリアル5.1chはいいですね。
約15年ぶりの5.1ch環境です。

部屋のレイアウト上リアスピーカーのセッティングが難しかったのですが、
スピーカーを向き合わせにし本機でスピーカーの距離を変えたり、
左右の音量バランスを変えたりしたら、
スピーカーの存在が薄れる程頭の上に音場が出来上がり
思わずニヤリとしてしまいました。

また付属のケーブルが何となく貧粗だったのでメーター単価も安く
見た目も割としっかりしてるかな?と思い
カナレの4S6という物に変えました。
4芯タイプで剥くのが面倒でしたが…

今の所満足してますが人間欲が出ますね…(^-^;
もう少し切れが欲しくなりだしイコライザー機能があれば…とか、
逸品館のaudio proのimage kaiが気になりだしと…

これから楽しくなりそうです(^-^)v



書込番号:13789790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:60件

現在の構成は、付属スピーカーにセンターD-058Cを追加した3.1chです。

メーカー推奨構成とは少々異なるものの、特に違和感を感じることもなく満足なのですが、
若干、付属スピーカー(D-22XMかな?)の高音が 「キン」 に聞こえてしまうので、
センターと同列の D-058M に交換しようかなと思っているのですが…

そこで、D-058Mをフロントスピーカーで使用されている方、特に気になる高音部も含めた
感想をお願いします。。。。


書込番号:13746825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/11/10 19:23(1年以上前)

回答になりませんが、私はフロントスピーカーにDENONのSC-M37を使用しています。HTX-22HDXとの相性もいいようです。価格も1万円位です。お勧めします。

書込番号:13748225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/11/11 09:49(1年以上前)

white-tiigerさん どうもです。

SC-M37 は、ここの人気ランキングでも上位の音楽スピーカーみたいですね。

センターで使用の D-058C の 音質が気に入ってますので、D-058M をメインにしたい
のですが、高音の音質が付属のスピーカーと同じようならば、SC-M37 も候補に入れて
フロント丸替えも視野に入れて検討したいと思います。

D-058M を視聴できる環境にあれば、解決する問題なのですが…
(とりあえず買っちゃおうかな)

white-tiigerさん 返信ありがとうございました。。。

書込番号:13750752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 mori42さん
クチコミ投稿数:2件

HTX-22HDXを購入しましたが付属のフロントスピーカーが物足りないので買いたいと思うのですがこれに合うお勧めのフロントスピーカーがあれば教えてもらいたいです。

インピーダンスは6〜16Ωで予算は2〜3万円程度を考えています。

書込番号:13595919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/07 23:22(1年以上前)

どの程度で満足するかはわかりませんので難しい質問です。
試聴できれば1番です。

オンキヨーなら508から108シリーズの予算が合うもので。

インピーダンスについては自己責任になりますが、余程の大音量でなければ4オームでも大丈夫です。

ピュア用スピーカーでも悪くはありません。

D-D2Eなども音質向上にはなります。

書込番号:13595987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/08 01:30(1年以上前)

やはり妥当なところでオンキョーの108シリーズかな・・・・

個人的にはデノンの11SG,33SGシリーズあたりでも良いと思いますけどね。。
特にどれが・・・というか好みですよ。。

インピーダンスは最近のスピーカーで4Ω程度なら問題ないと思いますが、
一応は自己責任で・・と書かせてください。。

別に22HDXと接続しなくても展示などでオンキョーアンプなどと組み合わせて聞き比べてみてはどうでしょうか?
もちろん他のアンプとも聞いてみた方が良いですけどね。。

書込番号:13596445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/10/08 07:46(1年以上前)

スレ主さんがスピーカーの試聴が出来ない環境ということならば、音色のバランスを考慮してオンキヨーD108が無難かと。

設置しているのかわかりませんが、センタースピーカーとの音色のバランスを考えると、可能な限りフロント/センタースピーカーは同一シリーズか同メーカーがよいと思います。

試聴できるならば色々聞いてください。私はV30HDXにさDENONの組み合わせです。もちろん試聴してから購入しました。

書込番号:13596872

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori42さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/14 13:00(1年以上前)

いろいろ参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:13624650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HTX-22HDXとPS3接続について

2011/10/03 23:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 macmasterさん
クチコミ投稿数:3件

皆様、いつもお世話になっております。

テレビ・PS3・HTX-22HDXの接続でご教授ください。

レグザ42Z9000とHTX-22HDXの接続と音声出力は成功したのですが、

PS3との接続ができない状態です。

42Z9000(HDMI入力1)⇔HTX-22HDX(HDMI出力) HTX-22HDX(HDMI入力1)⇔PS3(HDMI出力?)

42Z9000とHTX-22HDXは光デジタルケーブルで接続しています。

PS3を起動し、入力切替でHDMI1(REGZA LINKと表示されるようになりました)に変えるとブルー

の画面が表示されたままになってます。

質問版に出ていたHTX-22HDXのリセットや、元々レグザとPS3を繋いでいて映っていた

HDMIケーブルを変えてみてもだめでした。

識者の方どうかご教授ください。

書込番号:13580369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/04 06:29(1年以上前)

PS3を22HDXの他の入力端子に接続してはどうでしょう、入力端子の不良で表示できない可能性もあるので。
念のためPS3を電源長押しで起動してみてください。

書込番号:13581017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/04 10:15(1年以上前)

接続に問題はなさそうですが・・・

一応確認ですが、入力切替ってテレビと22HDXの両方おこなってますか?
テレビは22HDX接続入力に、22HDXはPS3接続入力にそれぞれ切替が必要ですよ。

それでも不可であれば、私も22HDXの別のHDMI入力に接続して試したり、ケーブル不良も疑って、22HDX→テレビのケーブルと取り換えてみたり確認してみてください。。

書込番号:13581471

ナイスクチコミ!1


スレ主 macmasterさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/04 20:49(1年以上前)

クリスタルサイバー様

おっしゃるとおり入力切替をしていなかったことでした。
テレビが連動していたので、PS3もテレビの入力切替をすると連動するものとばかり思っておりました。
ご教授ありがとうございました。
またなにかあればよろしくお願いいたします。

口耳の学様

早急なレスありがとうございました。
質問時の確認事項は、ほかの方へレスされていた口耳の学様のレスを参考にさせていただきました。
また何かあればよろしくお願いいたします。

書込番号:13583213

ナイスクチコミ!0


スレ主 macmasterさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/04 20:50(1年以上前)

クリスタルサイバー様

おっしゃるとおり入力切替をしていなかったことでした。
テレビが連動していたので、PS3もテレビの入力切替をすると連動するものとばかり思っておりました。
ご教授ありがとうございました。
またなにかあればよろしくお願いいたします。

口耳の学様

早急なレスありがとうございました。
質問時の確認事項は、ほかの方へレスされていた口耳の学様のレスを参考にさせていただきました。
また何かあればよろしくお願いいたします。

書込番号:13583221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2011/10/02 16:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:120件

また教えてください。
TVはパナソニックの50v2で、設定は本機とTVともちゃんとしているつもりですが。
TVのリモコンで電源入れても、音量調節がTVにしか効きません。
一度切って直ぐ入れ直すと正常に本機の音量調節しか効かなくなります。
原因の分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:13574230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/02 16:58(1年以上前)

電源オン自体は連動されてるのでしょうか?

出来る時とできないときがあるなら、不具合の可能性が高いので一度リセットして再度設定をやり直した方がよさそうです。

電源オン連動自体されてないなら、テレビのリンク設定で出力先などの設定を外部スピーカーやシアターなどに変更します。

ちなみに、リンク動作は立ち上がりに時間がかかる場合がありますので、テレビの電源オン時に22HDXがオンになり、22HDXの音が出るまでの間にリモコン操作をするとテレビのスピーカー音量が変わりますが、それは特に不具合ではないと思いますので、しばらく待ってからリモコン操作をするようにしてください。。

書込番号:13574323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/10/02 17:56(1年以上前)

書き込み番号[13543874]でも同じ質問をされていると思うのですが、
そちらの回答はご覧になってますでしょうか?

書込番号:13574495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/10/02 18:20(1年以上前)

申し訳ありません。
最近ボケぎみなのかもしれません。
ご迷惑おかけしました。
でも、音量以外はきっちり連動します。
ありがとうございました。

書込番号:13574622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2011/09/29 11:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 爆音王さん
クチコミ投稿数:25件

センターD108Cとフロント用にD108Mを追加しました。部屋の事情でサラウンド(付属スピーカー)の取り付けは後日に予定をしてます。取りあえず3.1で繋いで音は出ました。でっスピーカー ケーブルなんですが付属のはあまりに長いですよね。周辺がごちゃごちゃするので短くカットしたいのですが問題点は無いですか?

書込番号:13561396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 11:23(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。

ケーブルを切ってしまうのはもったいないので、とりあえず 輪ゴムか紐で結んだほうが良いかと。

将来的に 5,1に 使えますし・・・。

どうでしょう。

書込番号:13561424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/29 11:31(1年以上前)

カットしても何ら問題ないですよ。
ちょうどよい長さにカットしてお使いください。

書込番号:13561445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/29 11:45(1年以上前)

カットしても問題ないです。
もちろん束ねてもよいのですが、ノイズなどの原因にもなるのでお勧めではないですね。。

スピーカーケーブルは普通に市販されてますので、現状必要ない長さなら切って使用して、長さが足りなくなったら再度購入しても大した金額でもないですよ。。

もちろんケーブルはピンキリですので、高音質を求めるなら高くなりますが・・・

書込番号:13561468

ナイスクチコミ!1


スレ主 爆音王さん
クチコミ投稿数:25件

2011/09/29 12:00(1年以上前)

おくにさんさん。ずるずるむけポンさん。クリスタルサイバーさん。皆様ご教授ありがとう御座います。参考になりました。

書込番号:13561516

ナイスクチコミ!0


スレ主 爆音王さん
クチコミ投稿数:25件

2011/09/29 20:31(1年以上前)

いつもお世話になってます。前にも同じ質問が有ったと思うのですがセンタースピーカー等の下敷き?インシュレーター?どんな物にすれば簡単に効果が出ますか?

書込番号:13563075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 00:46(1年以上前)

インシュレーターの効果は簡単にってわけではありませんよ。。

置き方や材質・・設置してる環境にも左右されるので、ご自身で細かく確かめていくしかないです。。

特に高さが必要とかでないなら、10円玉で試してみてはどうでしょうか?
それでどのように置くとどうなるのかを確認してから、その他のインシュレーターを試す・・って感じがよろしいと思います。。

書込番号:13564436

ナイスクチコミ!0


スレ主 爆音王さん
クチコミ投稿数:25件

2011/09/30 06:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん有り難う御座います。色々と試してみます。

書込番号:13564854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/02 06:11(1年以上前)

私の編み出したってもうかなりの人がやってるとおもいますが、5円+パチンコ玉のインシュレーターをおすすめします。
5円の穴にパチンコ玉を乗せるいたって簡単なインシュレーターもどきです。四隅だと不安定なので、9隅をおすすめします。
1000円〜4000円で売られてるインシュレーター並のものなので、だまされたと思ってためしてください^^。

書込番号:13572530

ナイスクチコミ!0


スレ主 爆音王さん
クチコミ投稿数:25件

2011/10/02 10:05(1年以上前)

御教授有り難う御座います。このクチコミは、拝見した事が無かったのですが、9個という事はセンターにも置くのですか?それで転がりませんか?

書込番号:13573008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/02 11:47(1年以上前)

おはようございます。

私が、つかってるのは、サブウーファーの下でした。いつものクセで、センタースピーカーにってとこを見ないで、10円インシュレーターよりよかったので、書いちゃいました、どうもすいません。
別に数は4で十分です。
5円を2つ使いパチンコ玉で挟むとより、安定します。(効果は同じだけど、安定感は増します)

あと、センターの下なら、インシュレーターのかわりに、ホームセンターで、100円ぐらいで売ってるコルクシートもおすすめします。

インシュレーターは低音がでるスピーカーなどの振動や、共振をおさえるためなので、D108Cは、低音がそんなにでないので、コルクで十分だと思います。
サブウーファーの下に5円インシュレーターをつけると、より効果が実感できますので、ためしてみてください。

書込番号:13573338

ナイスクチコミ!0


スレ主 爆音王さん
クチコミ投稿数:25件

2011/10/02 16:29(1年以上前)

エックスピストルさん。度々のお教え有り難う御座います。試してみます。

書込番号:13574224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング