HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(1122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2011/09/14 06:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:120件

教えてください。
センタースピーカーにD- 058C, フロントスピーカーにD- 058M, サラウンドスピーカーに付属スピーカーの組み合わせで普通に使えますか?
宜しくお願いします。

書込番号:13497674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/14 06:23(1年以上前)

問題なく使用できます。

書込番号:13497682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/14 06:27(1年以上前)

>センタースピーカーにD- 058C, フロントスピーカーにD- 058M, サラウンドスピーカーに付属スピーカーの組み合わせで普通に使えますか?

使えます。
すでに本来増設するべき用意されたD-22XCなどは生産終了で私の近場の量販店からも姿を消しています。
先日オンキョーの説明員が居たのでその点を質問してみたら
今はHTX-25HDX用に再度設定したD-058Cをおすすめしていると答えがありました。

あとは好みでD-108シリーズに手を出してもいいです。

書込番号:13497686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/09/14 20:23(1年以上前)

有難うございます。
資金が少ないので、当面はこのシステムを購入して楽しみます。
お世話になりました。

書込番号:13499893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 『さ・し・す・せ・そ』の聞こえ方

2011/09/13 21:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

この機種を購入、センタースピーカーD−22XCを追加して3.1チャンネルで視聴しています。テレビはパナソニックのTH−P42S2、ブルーレイレコーダーはBW690を接続しています。テレビ単体での視聴に比べて格段に良くなっているのですが、どうしても気になっている事があります。それは発音の『さ・し・す・せ・そ』の音が聞き苦しい事です。音が明瞭になった為か分かりませんが、透き通った音とは程遠い感じです。この書き込みを見ると、D108など他のシリーズのフロント・センターにすると良くなるような気がしてきます、何か良い機種や対処方法がありましたらよろしくお願いします。音の感じ方は個人差があり、自分で試してみては・・・と言う答えが返ってきそうですが。なかなか実機を見に行けませんので、この場をお借りして、皆さまの個人的なご意見をお聞きしたいと思っています。初心者で至らないところがあると思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:13496258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/14 11:46(1年以上前)

>音の感じ方は個人差があり、自分で試してみては・・・と言う答えが返ってきそうですが。

まさにそれしか言えないと思いますよ。。
シアター機の問題以外でも さ行が良く聞こえないって人は体質的にもいらっしゃいますので・・・
さ行が上手く言えない人も・・・

スピーカー変更、もしくは他のメーカーのシアター機等なら改善される可能性はありますが、
そういう症状の場合には、どれにすれば・・・って回答は難しいです。

センターレベルを上げてみるとか・・・スピーカーの位置をちょっとずらす程度でも聞こえ方は変わりますので、まずは設置環境を変えてみてはどうでしょうか?

書込番号:13498429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/14 20:55(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

初めての書き込みで見難い文章にも関わらず
返信ありがとうございました。

アドバイス頂いた事を色々と試してみましたが、
私の耳の感覚のせいか改善しませんでした。

試しに、各スピーカーに耳を近づけてもそれぞれ、
同じように聞こえました。

表現は難しいのですが、
音が割れているような感覚です・・・
電車で隣に座っている人のヘッドホンから聞こえる
シャカシャカ音にも似ています・・・

やはり個人的なものでしょうか?

視聴する機会が無いので、
良くなると期待できるD108を試してみる価値はあるでしょうか?

質問ばかりですいません、
何か情報がありましたらよろしくお願いします。



書込番号:13500038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ミニコンポに

2011/09/13 13:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

今購入を考えている者なのですが、いくつか質問させて頂きたくこの場をお借りします。

1、私は購入後主に、ミニコンポやウォークマンから入力させて使おうと思っていますが、アナログ入力での音質はどうですか?

2、2.1から5.1にする際に設定が必要と聞きましたが、本製品のみでその設定は可能ですか?

3、アナログ入力ではHTX−22HDXを買って5.1chにする意味はないですか?

以上の質問なのですが、お時間がありましたら皆様回答をお願いします

書込番号:13494709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/13 13:16(1年以上前)

2の設定ですが本体のみで可能です、マイクを使って自動スピーカー設定すればいいでしょう。

音質はアナログ接続だとしてもスピーカーのグレードは上なので差はあるでしょうね。

書込番号:13494720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/13 13:26(1年以上前)

1は使用してないので分かりません。

2は設定自体は可能ですが、V30などと違ってマイクによる自動設定が出来ないので、ご自身の耳で行う必要があります。。
でも特に難しいものではありませんので心配は無用です。。

3ですが、アナログでも5.1CH化は可能ですが、スピーカー追加しないと2.1CHなので、サラウンド再生の必要性はご自身の好みになりそうです。。

ライブ音楽などならよろしいかも・・・

音質を気にされるなら試聴されるか、やはりAVアンプなどランクを上げていけば、それなりに高音質にはなりますけどね・・・
ミニコンポをお持ちならステレオ再生は22HDXなどシアター機は使わない方が良いかもしれませんね。。
サラウンドなら・・って感じです。

書込番号:13494745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/13 13:44(1年以上前)

失礼22HDXは自動スピーカー設定はありませんでした、スピーカー設定で認識させればいいです。
アナログ音声ですがステレオ再生ならコンポでもいいです、サラウンドは疑似サラウンドになってしまいます。

書込番号:13494808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/13 13:59(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、素早い返信ありがとうございます。
補足なのですが、私が使っているミニコンポはSONYのCMT-M35WMです。
またスピーカーは5.1chでも使用できるように複数あります。

もし擬似サラウンドですと、そこまで良くなったという感じではないのでしょうか?

またこの製品以外でオススメなアンプ内蔵型のサブウーファーがありましたら教えてください

書込番号:13494840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/13 14:41(1年以上前)

>もし擬似サラウンドですと、そこまで良くなったという感じではないのでしょうか?

とりあえず、違いをよく理解した方がよろしいですね。。

通常の音楽は2CH(ステレオ)で記録されています。ライブDVDとかは5.1CHもありますが・・・

コンポは普通に2CHで再生しますが、AVアンプや22HDXのようなシアター機はサラウンドでもステレオでも再生が可能で、サラウンドっていうのは要するに音声を5.1CHなどに拡張して包囲感・・・音楽ならライブ音声のようにする・・等の再生方法になるのでまったく別になります。

これとは別に、音質・・つまり音の良さとサラウンドかステレオか?・・ってのは関係がなく、サラウンド再生をしたからと言って音が良くなるものではありません。。

ですので、音を良くしたいのか・・もしくはサラウンド再生をしたいのか・・で方向性が変わってくるんですよね。。

ただ、単体で売られているAVアンプとかは、ランクによって音質も良くなってますので、良い音でサラウンドも・・・ってのが可能になりますが、やはりステレオ専用のコンポやプリメインアンプには敵わないことも予想されます。。

この辺はご自身が聴いてみた印象がすべてなので、必ずしも22HDXが悪いとかAVアンプよりコンポの方が良い音・・・ってことではありませんけどね・・・一般的な傾向として・・です。

>またこの製品以外でオススメなアンプ内蔵型のサブウーファーがありましたら教えてください

アンプ内蔵型のサブウーファー・・はまた別物なので、22HDXなどはシアターセット、シアタースピーカー、と呼んだ方が良いですよ。

アンプ内蔵型のサブウーファー(スピーカー)は一般的にアクティブタイプと呼ばれるものでホームシアタースピーカーとは違います。

ホームシアターセット、シアタースピーカーは、コントロール機能があるAVアンプとスピーカー(サブウーファー)のセット品のことで,
22HDXのようにサブーファーとAVアンプが一体型になってる物もあるってことで、アンプ機能とサブウーファーが別になってるシアターセットもありますからね。。

お勧めですが、やはり音質をよく・・・ってことなら一度試聴されたほうがよろしいと思います。。
サラウンド再生が必要ならシアタースピーカーになりますが、その中でも音質差は結構ありますからね。。

オンキョーならV30とか・・デノンS511HDとか・・パイオニア等々・・
音楽再生でもそれなりに音質も・・・って機種はありますが、最終的にはやはり好みでしか音の良さは計れませんので・・・

ちなみに、スピーカーを複数お持ちのようですが、サラウンド再生なら全てのスピーカーのバランスも重要なので、何でもいいからスピーカーが5CHあれば・・ってことでもありません。

また、上で書いたようなアンプ内蔵のアクティブタイプのスピーカーは基本的に使用できませんよ。。
その他、抵抗値や許容入力、出力などもそれなりに確認が必要なので、詳細が分からなければ、どういったスピーカーをお持ちで、どのように使用する予定なのかも書かれたほうが良いと思います。。

音楽の音質向上だけなら、22HDXにする必要は無いと思いますので・・・
テレビやDVD、BD映画のサラウンドと併用・・なら分かりますけどね。。

書込番号:13494923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/13 15:11(1年以上前)

サラウンド再生は音質アップよりは臨場感をアップするための機能だと思ってください、音質アップを狙うならサラウンドではなくピュアオーディオへ行くべきです。
スピーカーを増やして5.1chシステムとしても音質アップには繋がらないです。

書込番号:13494987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2011/09/14 01:24(1年以上前)

こんばんは。
V30を狙っているものですが、前の日曜日にケーズデンキで22HDXを試聴してきました。
(V30はコードが繋がってなかったので試聴出来ませんでした)
もし音楽を良い音で聞きたいと思っているなら、ホームシアターのアンプは止めておいたほうが無難です。
アンプ自体が基本的にテレビや映画など用なので、音楽を綺麗には再生してくれません。
レビューを幾つか見ていくとあると思いますが、音楽は厳しい…と数個出ています。
22HDXの上の機種V30でも厳しいかと。
ちなみにホームシアターのアンプにコンポのスピーカーを繋げたからと言って、良い音で聞ける訳ではないです。
ですので、他の方がおっしゃっているように5.1チャンにしてライブ音源を臨場感溢れるように聞くなら有り。
ですがCDなどをメインで聞くなら今のコンポのほうが数段上だと思います。

書込番号:13497389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PC,BW690,PS3との接続について

2011/09/08 11:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:22件

TVはパナソニックのTH-P42G2を使ってます。
現在はPC、BW690、PS3をTVのHDMI端子に接続してます。
ちなみにPCからは拡張デスクトップとして接続してます。
ですが、TVの音に満足できないのでこの機種を買おうか検討してます。

この機種はHDMI端子が3つついてるようですが
特にPCの動画再生等は今まで通りできるのでしょうか?

書込番号:13473574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/08 15:05(1年以上前)

PCの接続はサポート外といわれそうです、実際PC接続は相性が発生しやすいように感じます。
正常に表示できるならクオリティは問題ないでしょう。

書込番号:13474236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/08 16:01(1年以上前)

既に回答があるように相性によってはって感じですが、接続してみて不可ならテレビに直接接続でもテレビ経由で22HDXから音声は出せますよ。。

BDソフトのHD音声やDTSなどでは不可になりますが・・・

書込番号:13474414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 単純な質問ですか……

2011/09/06 21:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 AIR FORTH2さん
クチコミ投稿数:3件


すいません 初心者で全くわからないんですが

HTX-22HDXをヤマダ電機で買おうと思うんですか これを買ったらテレビにつないで すぐ音を出すことが可能なんでしょうか?

なにかほかに買うものはあるんですかね?

ちなみにテレビは1年前に購入したAQUOSです!


だれか回答お願いします(;_;)

書込番号:13467386

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/06 21:21(1年以上前)

音を出すだけなら付属の光ケーブルでテレビに接続するだけで再生できます(テレビに光デジタル出力があるなら)。
ですがテレビと連動したいならHDMIケーブルが必要です、テレビがARC対応ならHDMIケーブルで接続するだけで済むのでHDMIケーブルも同時購入してもいいです。

書込番号:13467447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/07 12:43(1年以上前)

ファミリンク対応のアクオスならHDMIケーブルは一緒に買っておいてもよろしいと思いますよ。。

あと、レコやプレーヤーなどのHDMI機器を別にお持ちなら、追加でHDMIケーブル一本は必要になりますので・・・

書込番号:13469777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続、設定について

2011/09/06 20:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 セルモさん
クチコミ投稿数:3件

HTX-22HDXにPS3とAT700を接続したいのですが、
AT700 HDMI OUT → HTX-22HDX HDMI IN1 → HTX-22HDX HDMI OUT → EX720 HDMI 入力1
PS3 HDMI OUT → HTX-22HDX HDMI IN2 → 上記と同じ
で接続しましたが画面が真っ暗で何もなりません。
何か根本的なことがまちがっていますか???

書込番号:13467161

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/06 20:22(1年以上前)

接続は間違ってはいないです。
テレビと22HDXの入力は正しい位置に合わせていますか?
レコーダーとPS3を直接テレビに接続した場合は表示できるのでしょうか。

書込番号:13467202

ナイスクチコミ!0


スレ主 セルモさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/06 20:50(1年以上前)

はい、今までPS3とレコーダーは普通につながって作動してましたから問題ないかと思います。
HTX-22HDXの電源を切ると「音声をテレビスピーカーに切り替えます。」とのコメントがで
電源を入れると「音声をオーディオシステムに切り替えます。」とでます。
ただ画面が真っ暗で音声も聞こえません。

書込番号:13467293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/06 21:00(1年以上前)

リンクはできているが上手く動作できていない状態のようです。

まずは22HDXの設定画面をテレビに表示させたいです、テレビの入力はHDMI 1に合わせた状態で22HDXの「設定」ボタンを押すことで表示しませんか?
念のため22HDXのリセットも実行してください。

HDMIケーブルもテレビに直結で正常に表示できたケーブルに変えてみてください。

書込番号:13467341

ナイスクチコミ!1


スレ主 セルモさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/06 21:14(1年以上前)

できました!!!
リセットしたら普通に画面と音が鳴りました!
ありがとうございます。

書込番号:13467406

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング