このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年2月5日 14:06 | |
| 1 | 2 | 2011年2月5日 12:50 | |
| 3 | 10 | 2011年2月4日 18:49 | |
| 0 | 1 | 2011年2月2日 01:22 | |
| 0 | 6 | 2011年1月31日 23:07 | |
| 1 | 4 | 2011年1月31日 11:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
本機を購入し、本機のスピーカーをサラウンドスピーカーにし、
D-308Cをセンターに、D-308Mをフロントにして5.1chにしようか検討しております。
ですが本機のスピーカーのインピーダンスは6オームで、D-308シリーズは4オームなので相性の問題が心配です。
やはりD-308シリーズよりもD-108シリーズのほうがインピーダンスが同じだし良いのでしょうか?
試聴するのが一番なのでしょうが近くに試聴出来るお店がなく困っております。
どうかよろしくお願い致します。
0点
こんにちは
4と6のインピーダンスの違いは心配ありません。
書込番号:12608853
0点
抵抗値に関しては6Ωと4Ωでもそれ程の問題はないですが、本機は一応6Ω以上のスピーカーを・・・となってるので、自己責任と考えたほうが良いです。。
まあ、普通にご家庭で使用する音量であれば問題ないと思いますし、4Ωスピーカーを使用したからと言ってすべての不具合が保障対象外になるとも思えませんが・・・
ご心配なら6Ω以上のスピーカーしておいた方が良いですね。。
私は国産や最近のスピーカーなら気にしない方ですが・・・
書込番号:12609075
2点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
本機を購入してセンターをD-108C、フロントをD-108E、サラウンドを本機の付属スピーカーにして5.1chサラウンドにしようと思っています。
ほかのサイトを拝見しますとサラウンドスピーカーはリスニングポイントから60〜100cm上に取り付けると良いと書いてありましたがその場合、サラウンドスピーカーは耳に向けて角度をつけたほうが良いのでしょうか?
0点
角度は水平方向でいいと思いますよ。
リヤスピーカーを少し上方に設置するのはリヤの音場の広がりを拡大させる狙いでしょうから直接リスナーに向けずに上方向に向ける格好がいいです。
ただこの辺りは好みもあるので仮設置してみて角度だけではなくリスナーに向けずにリアスピーカー同士を向かい合わせて設置したりと色々試してみるのもいいです。
書込番号:12577949
1点
ありがとうございます
セッティングを模索するのもホームシアターの醍醐味の一つですね。
書込番号:12608774
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
既出だったら申し訳ありません。
当方,初心者ですので,どうぞお助けください。
環境は
本体 HTX-22HDX センタースピーカーD-22XC サラウンドスピーカーD-22XM
(付属のスピーカーをブラケットで天井に吊り下げ&配線は天井上)
テレビ パナソニックTH-P46S2(HDMI接続)
あとは,HDDレコーダーやらWiiやら光テレビのチューナーなどが接続されています。
購入&接続当初は特に問題を感じなかったのですが,翌日位から音が途切れるという症状が表れました。
電源を入れた時に発生するようで,地デジ,HDD,光テレビに関係なく,同じ症状が出ます。
15〜30秒の間に1回ほど,音が途切れます。時間にしたら0.5秒位だと思います。
電源を入れ直したり,INPUTや設定をいじったりしても改善しませんが,HDMIケーブルを差し込み直すと問題は解決するようです。
自分なりに調べましたが,onkyoのHPにも関わりそうな記述もなく,困っています。
どなたか,原因と対応策を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
0点
原因不明ですが、HDMIケーブルの端子部の接触不良かもしれませんね。
予備のケーブルを持っているならケーブル交換してはどうでしょう。
効果ないかもしれませんが、一度22HDXの初期化も試してみたいです。
書込番号:12415563
0点
口耳の学さん
早速のご返信,ありがとうございました。
HDMIケーブルはamazonで買ったばかり(ELECOM製)なんですが,そんなこともあるのでしょうか・・・。
予備がないので,こちらはとりあえず差し直して,初期化(マイコンのリセットってやつですよね?)をやってみました。
今は問題なく音は途切れません。
テレビの電源を入れ直しても問題無いようです。
また問題発生したらお聞きします。
早急な対応,ありがとうございました。
書込番号:12415714
0点
早速ですが・・・
やっぱりダメなようです・・・。
続いて他の機器につなげてあったHDMIケーブルと交換してみました。
どうしてだろう???
書込番号:12415740
0点
「PLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピード」というものを使っていますが、CD の音声が途切れることがあります。
DVD ではそのようなことはありません。
同じケーブルを TV と AVアンプ接続に使っていますが、音声は光なので問題ないです。
ネットを巡ると Amazon で購入したケーブルに同様の症状が現れているようです。ケーブルの製造元が同じなのでしょうか。
書込番号:12418473
0点
―Pey―さん
ありがとうございます。
買ったケーブルは,
ELECOM HDMI1.3aケーブル 1.5m ブラック (PS3対応) DH-HD13A15BKAZ
というものです。
amazonでレビュー等も確認しましたが,特に問題はなさそうです。
私も2本同じものを購入しており,両方とも試しましたが,症状は同じです。
ちなみにパナソニックさんからは早速返信が来ました。
土曜日にも関わらず,素早い返信。さすがですね。
以下,貼り付けます。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
また、このたびはTH-P46S2でご不便をおかけし、
申し訳ございません。
お問い合わせの接続しているシアターの音声が途切れる現象については、
HDMIケーブルを接続しなおすことで、改善されることからHDMI端子の
要因と推測します。
しかしながら、両機器いずれのHDMI端子の要因であるかも含め、
原因の特定はいたしかねます。
的確な判断をいたしますためにテレビ本体を拝見させていただく必要が
ございます。
誠にお手数ではございますが、お買い上げの販売店に
点検をご依頼くださいますようお願いいたします。
販売店へのご依頼が困難な場合には、下記の弊社修理相談窓口へ
お電話もしくはWEBから点検をご依頼ください。
書込番号:12420668
0点
カレーLoveさん、うちのも同じような症状があります。
BD再生直後に一回だけ発生します。(BDの時だけかな、毎回ではないです)
TVブラビア・BDソニー・本機の接続です。
どうもケーブルではなく本機の問題っぽいですね?
私は、もうしばらく様子見て、現状ならそんなに気にならないのでスルーで行きます。
書込番号:12421128
1点
フレアリングさん
ありがとうございます。
1回だけですか????
ウチは何だか気まぐれな感じがしますが,地デジ視聴時に表れるようです。
かなり聞き取りにくいので,スルーはできません。
でも,今日は午後からは調子がいいです。
何なのでしょう????
もう少し様子見ます。
何か変化があったら教えてください!
書込番号:12423168
0点
年末に購入して1週間ほど問題なく使用していましたが、今朝テレビをつけると音が途切れる症状が発生しました。
地デジ視聴時にて3秒間隔で0.5秒ほど途切れます。
しばらくOFFにして様子を見ましたが改善されず、ケーブルの抜き差しも効果無し。
PS3とDVD/HDDレコーダーを起動すると問題なく聞こえ出し、地デジに戻ると解消されていました?
ケーブルはすべてSONYです。品番は判りませんが。
ブラビアNX800+DVDソニー(RDZ-D800)+最新のPS3です。
ご報告まで。
書込番号:12463558
1点
同機種を購入し、同じような音声が途切れる状況がありました。
購入時にテレビのHDMIを接続して設定をした後、ケーブルテレビのHDMIを追加接続したことに問題があったようです。
全てのケーブルを接続し電源を入れた状態で、本体のリセットをして再設定したところ正常に動作するようになりました。
書込番号:12604996
1点
すみません。
翌日、また音声が途切れる症状が出てしまいました。
リセットでOKではありませんでした。
もう一度、対処法を検討します。
書込番号:12605421
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
HTX-22HDXを先日購入、アクオスLC37-DS3,BD-HDS53と接続しました。
BD-HDS53→HDMI→HTX-22HDX→HDMI&光ケーブル(IN3ヘ)→LC37-DS3
ファミリンク機能選択を‘AQUOSオーディオで聞く‘に設定したんですが、
テレビの電源OFFには連動してHTX-22HDXの電源もOFFになるのですが、テレビの電源をON
にしたときに、連動してHTX-22HDXの電源がONになりません。
何か設定が間違っているのでしょうか?もしくはLC37-DS3とはリンクしないのでしょうか?
AV機器初心者につき、どなたか教えてください。
0点
対応表にないAQUOSシリーズですね。
ファミリンク対応でも以前のバージョンではリンクが上手く動作しないこともあるみたいですよ。
今回の事例に該当するかまでは分かりませんが。
22HDXの設定ですがHDMIコントロールのONだけではなくPower CtrlやTV CtrlもONにしていますか?
書込番号:12575420
0点
口耳の学さんご回答ありがとうございます。
HTX-22HDXの設定はAudio TV Out=Auto / LipSync=Disable / HDMI Control=On
Power Control=On / TV Control=On になっています。
TVの設定は`AQUOSオーディオで聞く`の設定のみでよろしいのでしょうか?
過去のスレッドで2007年製AQUOSでリンクできた方がいらっしゃたようなので、可能なのかな?と思い質問させていただきました。
書込番号:12578293
0点
テレビの設定はファミリンクの連動起動設定とAQUOSオーディオで聞くだけだと思いますよ。
リンクしているのですから連動起動設定はONになっているでしょうけど。
書込番号:12579104
0点
口耳の学さんご回答ありがとうございます。
では、LC37-DS3とは対応してないのかもですね・・・
少々面倒ですが音声はちゃんと出ているので、別々のリモコンで操作します。
書込番号:12579549
0点
私も同じ症状でした。HDMI.Ctrl.設定を更新したあとは、
すべての接続機器の電源を一度オフにして、
再度入れ直してください。
これでなおりましたので・・・
書込番号:12581871
0点
akaboriさん、ご回答ありがとうございます。
一度すべての電源をoffにしても、残念ながら症状は変わりませんでした・・・
LC37-DS3がリンク対応してないみたいですね。
書込番号:12588741
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
5.1CHにしています。
PCやipod,ps3の音などはスピーカーから出るように設定できたのですが
テレビの音が出てくれません。
わけがわからないずぶの素人なので何も触ってません。
どうすればテレビの音も出てきますか?
0点
テレビの仕様が不明なので該当する端子を搭載しているか分かりませんが。
テレビとの接続はどうなっていますか?HDMIケーブルだけで接続しているならテレビがARCに対応していないとテレビの音声は再生できません、この場合光ケーブルの接続も必要です。
ARC対応ならテレビのHDMI端子への接続はARC対応端子に接続していますか?
書込番号:12579438
0点
逆に今は光ケーブルだけでつないでいます。
テレビとの接続にもHDMIが必要なのですか?
書込番号:12579448
0点
テレビとHDMI接続する理由は、テレビがHDMI CECに対応すればHDMI接続することでテレビと連動できるようになります。
また22HDXのHDMI入力に機器を接続している場合、22HDXを通してテレビに信号を出力する役割も果たしています。
光ケーブルの接続をした後22HDXの入力は変えていますよね?
書込番号:12579557
0点
>テレビとの接続にもHDMIが必要なのですか?
音声を出すだけなら光ケーブルだけでも良いです。。
光ケーブルを接続した端子にアンプの入力切替を行ってください。
テレビが本機とリンク対応なら、HDMI接続もされたほうが良いです。
HDMI接続がない状態でPS3の音声が出るなら、PS3からも光ケーブルでしょうか?
PS3はBD再生機なので、HDMIでアンプに接続したほうが映画ソフトなどHD音声で聞くことが出来るので光ケーブルより音質的には良くなります。。
一般的な接続は
PS3→(HDMI)→アンプの入力
アンプの出力→(HDMI)→テレビ
テレビ→(光ケーブル)→アンプ
PCその他はBD再生機ならPS3と同様の接続が良いですが、音楽のみやDVDまでならテレビに接続してもアンプから音声出力は可能です。。
IPODは直接アンプが良いですね。。
また、上記のように接続するとリンク対応テレビなら音量操作や電源連動など、テレビのリモコンである程度の操作が可能になります。。
ただ、PS3などテレビに接続するのとアンプを経由させるので操作方法が変わってしまうので、音質差も含めご自身が気に入った使いやすい接続の方が良いですね。。
書込番号:12585838
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







