『この構成でおすすめはどれでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

『この構成でおすすめはどれでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この構成でおすすめはどれでしょうか?

2011/01/27 17:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:19件

レグザZ3500とPS3、PS2、Wiiを接続しています。PS3はHDMIで、PS2とWiiはD4ケーブルで接続しています。

PS3でDVDやBRを見たり、外付けHDDの録画を見たり、ゲームをやったりとしていますが、もう少し迫力のある音にしたいです。

レグザがZ3500と古いので今のホームシアターのいろいろな機能及びリンクが対応できる最適な機種がわかりません。

候補はHTX−22HDX、BASE-V30HDX、BASE-V20HDXです。

おすすめ製品と理由、また接続方法と必要なケーブル類のアドバイスをいただけないでしょうか?



書込番号:12568248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/27 18:15(1年以上前)

とりあえずオンキョーはZ3500とリンクの動作確認が出てますのでリンクは問題ないかと・・・・

比較されてる機種選びですが、アンプ一体型ウーファーの22HDXと、アンプ別体のBASEシリーズで設置環境などで決めても良いと思いますよ。。
アンプは発熱が多いので、ラックに入れる場合はある程度のスペース確保や空気が流れるように解放するのが基本ですので、それが難しい場合は22HDXなどにしてラック外設置するのも良いですね。。(サブウーファーはラック外の床置き推奨です)

音質などは実際視聴されるのが一番ですが、スペック的にはV30>V20>22HDXって感じです。。
また、BASEの二機種はマイク付属で自動セットアップができますので、22HDXで各スピーカー音量などをご自身で設定するのが不安や面倒ならV20、30にしたほうが良いですね。。

接続方法はどれも同じですがお勧めは・・

PS3→(HDMI)→シアターアンプ→(HDMI)→テレビ
テレビ→(角型光ケーブル)→シアター
WII→(専用D端子+赤白)→テレビ
PS2→(専用D端子+赤白)→テレビ

で良いです。。
WIIとPS2音声はテレビ経由でアンプから出力できますし、アンプの機能でサラウンド化も可能です。。

PS2でDVD映画を見るならさらにPS2→アンプに光接続した方が音質は良いですが、ゲームのみなら必要はないと思います。(PS3で再生すればよいですしね)
WIIはアナログ音声なので気にしなくも良いです。。

書込番号:12568497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/27 18:42(1年以上前)

スピーカーを増設しない2.1chシステムまででしたらフロントサラウンドシステムを選ぶ手もありますね。
YAMAHAのYHTシリーズやYSPシリーズを選ぶのもいいでしょう。

リヤスピーカーの増設の予定があるなら候補のONKYO機やDENON S511HDもいいですね。

書込番号:12568603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/01/28 08:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。接続は問題ないようで安心しました。

最低3.1chにはするつもで設置の問題等クリアーできれば5.1chに拡張したいと思っています。

予算も限られているので、他メーカーも含め再度検討してみます。

書込番号:12571086

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > HTX-22HDX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング