HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 popeye0123さん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは。よろしくお願い致します。

TV(40r5)とPS3(80GB)とHTX-22HDXの接続についてこちらのクチコミを拝見し同じように接続しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094733/SortID=13580369/

PS3の音声や画像は問題なく出力されているのですが、PS3と地上波の2画面にした際に、テレビの方に操作切り替えをするとPS3側の画面がが消えてしまいます。何か問題があるのでしょうか?もしあるとしたらどのような接続をすればよろしいでしょうか?
2画面でしたい事は、PS3の画面を大きく見ながら(音はなしで)地上波を小さくしてテレビの音を聴きたいです。

なんと書いていいか分からず、見づらい文章で申し訳ありません。質問がおかしいようでしたら、仰って下さい。
お時間ある方ご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:14050639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/21 20:01(1年以上前)

PS3→22HDX→テレビ とHDMIで接続してるってことですよね?

リンクしてませんか?
おそらくリンク機能でテレビ操作をしてPS3の入力画面が自動で切り替わってる気がします。

リンクをオフにして試してみてください。

リンクの影響でないなら、PS3→テレビ と直接接続でも試してください。
これでも同じならテレビ側の問題になりますし、問題なく可能なら22HDXが何らかの影響を及ぼしてることになりそうです。

書込番号:14050679

ナイスクチコミ!1


スレ主 popeye0123さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/21 21:57(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
テレビのファミリンクですよね?解除してみましたがダメでした・・・
やはり地上波に切り替えるとPS3の方は真っ黒になってしまいます。

直接とはHTX-22HDXをつなぐ前に戻すということですよね?今やってみましたが2画面で地上波に操作を切り替えても問題なく外部入力(PS3)の方の画面はついたままです。
うーん・・(/へ\*)

書込番号:14051258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 リスニングモード

2012/01/14 01:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

3.1chで視聴してます。リスニングモードの設定はどんな設定に皆さましてますか?DVD映画鑑賞時の設定とテレビのバラエティーや歌番組時での設定で一番いいリスニングモードをご教授お願いします。

書込番号:14019603

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/14 06:42(1年以上前)

この辺りは好みの問題なのですけど。

映画は5.1ch音声収録ならそのサラウンドフォーマットのまま再生しますね。

書込番号:14019973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/14 07:25(1年以上前)

そのままのフォーマットに合わせた規格に設定した方が映画鑑賞時に迫力やセリフが聞きやすいですか?ちなみにテレビ番組時の設定はどの設定になさってますか?

書込番号:14020034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/14 08:13(1年以上前)

>そのままのフォーマットに合わせた規格に設定した方が映画鑑賞時に迫力やセリフが聞きやすいですか?

3.1chの場合でのサラウンド再生はBD,DVDなどの5.1chソースの場合は、シアターディメンションかストレートデコードだけだと思いますので、ストレートデコードのほうがセリフは聞き取りやすいかもしれませんね。

私は機種は違いますが3.1chシステムで、センターchの音量だけ上げています。
で、5.1chソースはストレートデコードで・・・テレビ番組の2chソースはドルビーPLUモードで聞いてます。。

書込番号:14020112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/14 12:22(1年以上前)

ストレートデコードとはなんでしょうか?そんな設定ありましたか?すいませんなにもわからなくて

書込番号:14020882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/14 13:53(1年以上前)

ストレートデコードとは記録や放送されてるデータを音声に戻すデコード処理だけして聞くモードになります。

市販DVDなどのドルビーやDTSといった圧縮音声をデコードだけしてサラウンド再生するってことなので、リスニングモード名はソースによって異なります。

3.1CHだと利用できない物が多いですが、取説に記載のある独自のリスニングモードやシアターディメンションモードなどは、上記の音声に戻した後に疑似音場効果をバーチャル再生させる物なので、元々の音声やストレートデコードをエコー等で加工して広がりをあたえて、あたかもコンサートホールや映画館にいるように疑似的にサラウンド化するモードになります。

これは音声に広がりを与えるので、その弊害で台詞が聞き取りづらくなることもあります。

これはソースによって・・・例えばSF映画やゲーム等では面白いですが、私は余り好きでは無いので、そういった疑似音場ではなく、そのままのデコード音声で聞いてます。

ドルビーPLUやDTS-NEO6といったモードは、テレビ番組や音楽などのサラウンドではない2CHソースを5.1CHサラウンド化するモードになります。

このモードでも普通の番組では大きくサラウンド化する訳ではありませんが、センターCHがある場合は、主に台詞を出すセンターと効果音や音楽メインのフロントとそれぞれで音量設定ができますので、センターだけ音量を上げて普通の番組の台詞を聞き取りやすく・・なんてことも可能です。

こういった感覚的なものは人によるので、色んなモードを試してご自身にあった設定を見つけてください。


書込番号:14021154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/14 15:11(1年以上前)

お詳しくありがとうございました。色々試して見ないとどれが一番映画鑑賞に向いてる規格かわかりませんよね、

書込番号:14021411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

こんにちは(#^.^#)
HTX-22HDXにPanasonicのDIGA DMR-BW850をつなげて使用してホームシアターを楽しんでいます。

TVの隣に置いていた音楽CD再生のコンポが壊れてしまいましたので、
とありあえず、DIGA DMR-BW850に音楽CDを入れて、HTX-22HDXで音を出して
音楽を聴いています。

こういう使い方ってアリでしょうか?
新しくコンポを買おうかどうか悩んでます。
この場合、テレビから映像が出てきてしまうのがネックですが・・・。

書込番号:13986808

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/06 18:12(1年以上前)

壊れてしまったコンポの音質と遜色ないと感じたなら、新規コンポを買わなくてもいいのではないでしょうか。
壊れたのがコンポ本体で、スピーカーは生きているなら22HDXに接続して音質アップを図ることもできるかもしれませんよ。

書込番号:13987569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2012/01/06 20:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはり最終的には自分の耳で聞き比べて決めることにします。
ありがとうございました。

書込番号:13988190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 れい0000さん
クチコミ投稿数:52件

昨日から、ブルーレイ・DVDが見れなくなりました。最初はブルーレイプレーヤーのせいかなと思いましたし調度買い替える予定だった為、本日新しいブルーレイプレーヤーを購入。
帰宅してから接続したものの・・・映像も音声も流れません。
テレビもブルーレイプレーヤーも本機も買って半年たたないものなので、考えられる理由と言えば接続方法かHDMIケーブル。

接続方法は何度も何度も確認して、たぶん間違っていないと思うんですが、、、皆さん、もし違っていたら教えて下さい。

本機の出力--(HDMI)--TV
本機--(光デジタル)--TV
本機の入力--(HDMI)--ブルーレイプレーヤの出力

あと、HDMIケーブルが機能しているか調べる方法もご存じでしたら合わせて教えて頂けたらとても助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:13985115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/06 02:21(1年以上前)

接続に問題はなさそうです。

急に見れなくなった事を考えると故障の可能性がありますが・・・
22HDXの入力切り替えがBD側になってないとかでは?

あとは直接テレビとBD機を接続して試してみた場合はどうでしょうか?

書込番号:13985348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 れい0000さん
クチコミ投稿数:52件

2012/01/06 02:40(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

返信ありがとうございました。本機の切り替えは、Blu-rayプレーヤーとつないでいるHDMIのポートの番号でいいんですよね??

テレビの音声はきちんと5,1で出ます。

テレビとBlu-rayプレーヤーを直接つないだら二本のHDMIともきちんと機能します、、、

原因は何の可能性が高いんでしょうか??

書込番号:13985379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/06 06:28(1年以上前)

直接接続で表示できることから22HDXに何かトラブルが発生しているように感じます。
まずは22HDXのリセットを行ってみてください。

書込番号:13985538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/06 09:07(1年以上前)

既にレスがあるように本体不具合っぽいのでリセットをしてみてください。
念のため接続を外してから行って、テレビのリンク設定などされてるなら再度設定をやり直して見た方が良いと思います。

書込番号:13985825

ナイスクチコミ!0


スレ主 れい0000さん
クチコミ投稿数:52件

2012/01/13 20:55(1年以上前)

お二方のおっしゃった様に、サブウーファーをリセットすることで問題は解決しました。ありがとうございました。買ったばかりなのにこのようなことも起こるんですね、、、少し心配にもなりますが、直って良かったです本当にありがとうございました。

書込番号:14018528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TVとのリンクについて

2012/01/05 15:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:14件

HTX-22HDXとKDL-32EX300を接続して使用しています。
TVの電源をつけた際に本機の電源も一緒につくのですが、
自動でARCにならないために、いちいち手動で入力切り替えをしています。

普通はTVの電源を入れるだけで、音も流れるのですか?

流れるなら、その設定方法を教えてください。

書込番号:13982691

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/05 16:06(1年以上前)

電源連動でアンプのスピーカーに切り替わらないなら、テレビのリンク設定でAVシステムスピーカーを選択していない状態ではないでしょうか?

書込番号:13982710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/05 16:11(1年以上前)

>普通はTVの電源を入れるだけで、音も流れるのですか?

リンクが正常に機能していればそうなります。

電源オンの連動が出来てるならリンク設定はちゃんとされてると思いますが・・・
テレビのリンク設定の出力先スピーカーを変更してますか?
もしかしてちょっと時間がかかるだけではないですか?

リンク動作のレスポンスはテレビ機種などによっても変わってくるので、22HDXから音が出るまで数十秒かかる場合もありますよ。

そういうことでないなら、22HDXの接続を外して一度リセットしてから、リンクを再設定してみてください。

リンク設定は22HDX側をオンにして、テレビ側はリンクのオンと出力先の変更をします。

書込番号:13982724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/05 18:27(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん

返信いつもありがとうございます。
TVのリンクはちゃんとされていたみたいなので、
本機をリセットしたらうまくいくようになりました!

ありがとうございます!

書込番号:13983151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 北海道地方価格

2012/01/05 02:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:211件

地方はさっぱり安くなりませんが、展示品17800円+HDMIケーブルで購入しました まあまあかな〜 これから楽しみです

書込番号:13981139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2012/03/02 21:59(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
神奈川県内のジョーシンで、
今日、展示品が二万円でした。
私は買ってませんが…。

書込番号:14230674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング