このページのスレッド一覧(全607スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2016年3月1日 18:33 | |
| 5 | 3 | 2016年1月28日 16:14 | |
| 7 | 4 | 2016年1月27日 17:40 | |
| 6 | 6 | 2015年11月23日 08:38 | |
| 0 | 3 | 2015年9月15日 23:05 | |
| 7 | 13 | 2015年5月3日 15:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
こちらに付属されてたスピーカーを天吊りでリアに設置したいと考えてるのですが、スペック的にどうなんでしょうか?
取付ける際の金具等は売ってるんですか?
書込番号:19646596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
取扱説明書11ページ参照
>>市販のスタンドや金具を使用できるように、ス ピーカーの背面にM5用ネジ穴1個、底面にピッ チ60mmでM5用ネジ穴を2個設けています。 取り付け方法については、ご使用になるスタン ドや金具の説明書をご覧ください。 スタンドや金具をご使用になるときは、スタン ドや金具の厚みを差し引いた有効ネジ長が5〜 10mmのものをご使用ください。
スピーカーのインピーダンスは6オーム。接続するアンプの対応インピーダンスによりますが、ほとんどのアンプは、対応していると思います。
その他はスペック的な問題はないと思いますよ。
■ フロントスピーカーシステム(HTX-22HDXST)
形式 フルレンジバスレフ型
定格インピーダンス 6Ω
最大入力 40W
定格感度レベル 80dB/W/m
定格周波数範囲 70Hz〜20kHz
使用スピーカー 8cm OMFコーン型
書込番号:19646923
2点
私も使ってるブラケットですが、ONKYOのTK-L70でしたらHTX-22HDXのフロントスピーカーにも対応してますね。
>http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/
書込番号:19647000
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
本機にDALIのZENSOR1は接続できますか?
それともメーカーを揃えたほうがいいのでしょうか?
今はコンポのちゃっちいスピーカーをフロントに置いてるので買い替えを考えてます。
センターはONKYO D-108Cです。
書込番号:19531231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
接続は可能です、メーカーはそろえる必要なないですよ。
ただセンターとの相性がどう感じるかですね。
書込番号:19531436
1点
センター、フロントもZENSOR1で統一できればいいんでしょうけどね...。
他に3万円前後でオススメのフロントスピーカーはないでしょうか?
主には、映画(アクション系・サスペンス系)
ロック系のライブ映像をさらに楽しめればなと思ってます。
また、インピーダンスは気にした方がいいのでしょうか?
書込番号:19532107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
スピーカーはアンプとの組み合わせによっても鳴り方が違ってきます。
こちらでの評価の高いスピーカです。
http://s.kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=382,897&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=1&pdf_pr=27000-38888&pdf_ra=4.00
>また、インピーダンスは気にした方がいいのでしょうか?
こちらのアンプのインピーダンスは 6オーム〜16オーになっています。
一般的にはその範囲内のスピーカーを選択します。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/htx22hdx/interface.htm
書込番号:19532598 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
本機を5年ほど使用してます。
最近になり、音の途切れ・音がスピーカー内にこもるような感じが見受けられます。
こうなると寿命なんでしょうか?
ケーブル変えると解消されるんでしょうか?
ケーブルは付属品のままなのですが・・・。
何か助言お願いします!
書込番号:19529179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずは、マイコンをリセットしてみてください。
リセットの方法
電源の入った状態で本体のLISTENING MODEボタンを押しながら、ON/STANDBYボタンを押す
書込番号:19529254
![]()
3点
こんにちは
お使いの期間程度使用されますと、接続プラグの接触不良も発生するかと思います。
信号の入力から出力までのRCAプラグを抜き、CRC 5-56 などをテッシュに染み込ませて回転させてふき取ります。
手の入らないジャック側には、少量だけスプレーします、そしてプラグを差して軽く30度程度左右に回転させます。
CRC5-56はホームセンターで350円程度であります。
書込番号:19529490
![]()
1点
本機をリセットしてみたら幾分解消されたような気もします...ありがとうございます。
クロスオーバーという項目は設定したほうがいいのですか?
初期設定の150Hzのままですが。
環境としてはセンターがONKYOのD-108Cでフロントがコンポのスピーカーを使用してます
書込番号:19529664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お使いのサブウーハーでしたら300hzでもいいかと思いますが。
書込番号:19529696
2点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
設定メニュー(1〜8)で設定した内容が突然初期化されてしまいます。
ここ2ヶ月くらいで3度発生しております。
一度手動で設定を初期化してから再設定しても同事象が発生してしまいます。
よって、初期化されてしまった場合は再度設定し直している状況です。
以前はこのようなことが起きていなかったのですが、
急に発生するようになりました。
同じような事象が発生した方いらっしゃいますでしょうか?
もし対応策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点
僕は数か月前に一度、勝手に初期化?されてしまいましたが、その後は発生していません。
その時は改めて設定しなおしたのですが。
そろそろ経年劣化してくるころなんでしょうか…。
書込番号:19340346
2点
こんにちは
>ここ2ヶ月くらいで3度発生しております。
>以前はこのようなことが起きていなかったのですが、 急に発生するようになりました。
PCでもよくあるのは、メモリ電池の寿命でBIOSの設定が初期化されることがありますが、AVアンプでも設定を保持する同様のものがあるはずです。あるいはコンデンサの故障など...
どちらにしても通常使用での不具合のようなので、メーカーに問い合わせになると思います。
http://www.jp.onkyo.com/support/servicebase.htm
書込番号:19340379 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
改善するとはいえませんが、マイコンのリセットだけではなくコンセント長時間抜きでの放電も試してみるといいかもしれません。
書込番号:19340635
![]()
2点
>Wind of Hopeさん
やはりLVEledeviさんもおっしゃるように
メモリの電池の寿命かもしれないですね。
メモリは自分も怪しんでいたので。。。
メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:19343317
0点
>LVEledeviさん
ありがとうございます。
メモリ関連怪しいですね。
メーカー問い合わせてみます。
書込番号:19343319
0点
>口耳の学さん
コンセントの抜き差しは
実行しておりませんでした。
試してみます!!
ありがとうございました。
書込番号:19343324
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
レコーダー>本機>TVでHDMIケーブルをつないでいるんですが、TVがレコーダーを認識しなくなってしまいました。
レコーダー>TVだと映るのでレコーダーの故障ではなさそうです。
以前はTVの音量を調節すると、画面に<>のような表示があったんだけれども、それがなくなってしまってたので
何か変だな、とは思っていたんですけどね。
修理どのくらいかかるかな・・・長期保障も切れてたし・・・
0点
家の場合、電源を完全に落としたら直ったことが有りました。
簡単に試せますので、まだ試してないならやってみるのも手だと思います。
書込番号:19142818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wind of Hopeさん、ありがとうございます。
説明書を見て、マイコンのリセットをやってみました。HDMIを認識しました。
その後付属のマイクをカメラの三脚にセットしてスピーカーの音量調節も行いました。
書込番号:19143504
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
はじめまして。
自力で解決できそうもないので、質問させてください。
購入して、PCに接続してみたのですが、デバイスと認識はしているものの、音がでません。
音声だけ出力できればいいのですが、どうしたらいいでしょうか?
接続方法としては、映像はデジタル出力から液晶テレビにつないでいます。
PCのHDMI出力端子からHDMIin2につないでいます。(1にも3にも繋ぎました。)
ミュートボタンを押すと、ブンと小さい音がなるので、どうやら故障ではないと思うのですが・・・。
input assignあたりが怪しいと思い、探してみたのですが、設定ボタンを押して、上下に移動させても項目がでてきません。
もうちょいだと思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、ご指導お願い致します。
PCスペック
OS:Windows7 Home Premium
CPU:i7-4770
1点
変更で接続方法を
PC→HTX-22HDX「HDMIin1」
HTX-22HDX「OUT」→「AQUOS LC24k7」
この状態でアクオスのほうに、PC画面は映りました。ですが、音はでませんでした。
スピーカー以外すべてはずし、電源を入れて、テストトーンをやってみましたが、ブツンと言う音?が鳴るだけで音はなりませんでした。
配線が間違えているのでしょうか?それとも故障でしょうか・・・。
書込番号:18738188
0点
テストトーンの再生もできないとなると22HDXに問題があるのでしょう。
スピーカーの配線に間違いがないか確認して、リセットを行ってからもう一度テストトーンが再生できるか試してください。
書込番号:18738323
1点
こんにちは
>PCスペック
OS:Windows7 Home Premium
CPU:i7-4770
>PC→HTX-22HDX「HDMIin1」
HTX-22HDX「OUT」→「AQUOS LC24k7」
この状態でアクオスのほうに、PC画面は映りました。ですが、音はでませんでした。
PCの下記サウンド設定で音声出力が「AQUOS TV」が認識されチェックがはいっていますか?
コントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→ サウンド
書込番号:18738927
1点
>口耳の学さん
一度すべてはずし、取説を見ながら繋ぎ直し、もう一度テストトーンをやりましたが、ブツンと一度聴こえ、音はなりませんでした。
書込番号:18739300
0点
>LVEledeviさん
サウンドにはHTX-22HDXは追加されましたが、AQUOSは追加されませんでした。
ちなみに、HTX-22HDXに合わせてAudia TV OutをONするとテレビから音は聴こえます。
書込番号:18739311
0点
追加で判明したことがありますので、書き込みます。
Leavel Calでは、プラスマイナス12まで設定できるとありましたが、マイナス値は12までいきますが、プラス値が1でとまります。
なにか関係ありそうな気がしたので、追加です。
書込番号:18739360
0点
>ちなみに、HTX-22HDXに合わせてAudia TV OutをONするとテレビから音は聴こえます。
これはPCのサウンド設定でしょうか。そうならHTX-22HDXがスタンバイ状態であればテレビから音声が、電源ON状態ならHTX-22HDXから音がでるはずですが。基本的にまずHTX-22HDX単体で、スピーカから音はでているのでしょうか。
書込番号:18739470
2点
テストトーンの再生もできないなら、22HDXの不良の可能性が高いです、一応リセットも試してください。
書込番号:18739493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LVEledeviさん
いえ、そもそもテストトーンすら音はでません。
PCはデバイスとしてHTX-22HDXは認識しており、映像も映っています。
音がでない状態です。
LINE入力のほうで試しましたが、音はでません。
書込番号:18739516
0点
>口耳の学さん
一度リセットして、初期設定に戻してこの状態になっています。
繋ぎ直して、リセットしてみましたが、変わりありませんでした。
書込番号:18739520
0点
HTX-22 HDXのリモコンで
「設定」→「Set up Menu」→「1.Sp Config」
→「Front」を「Small」へ
取説通りのリセットを行っていれば、自ずと
上記の設定になっているはずです。
HTX-22 HDXは中古で購入されたのですか?
新品ならば購入店舗に問い合わせて相談か
オンキヨーに連絡を。
中古なら購入店舗に連絡をして返金をお願い
した方がいいかも。
ちなみにスピーカー、ケーブル等は故障や断線
はしていないですよね…。
またスピーカーケーブルの+−は各端子に
間違いなく繋いでますよね。
書込番号:18740898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
>いえ、そもそもテストトーンすら音はでません。
まずは単体(22HDXとスピーカ)で音を出すことがせんけつですね。
マニュアルを再度見直し、スピーカとの接続などを確認して試してみてください。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hdx.pdf
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hdx_qss.pdf
それでもどうしても音がでないなら、故障(初期不良)の可能性もありますので購入店に相談してみてください。
書込番号:18741867
1点
>六畳一人間@スマフォからさん
>LVEledeviさん
>口耳の学さん
ご助力ありがとうございました。
メーカーサポートに問い合わせしてみて、修理が必要との判断がでたら、返金していただくことにします。
書込番号:18742380
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






