『GT5で女性でも運転しやすい車ってどれが良いでしょう?』のクチコミ掲示板

2010年11月25日 発売

グランツーリスモ5 初回生産限定版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,600

ジャンル:レース CERO:CERO「A」全年齢対象 プレイ人数:1〜2人 グランツーリスモ5 初回生産限定版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • グランツーリスモ5 初回生産限定版の価格比較
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のスペック・仕様
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のレビュー
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のクチコミ
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版の画像・動画
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のピックアップリスト
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のオークション

グランツーリスモ5 初回生産限定版SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日

  • グランツーリスモ5 初回生産限定版の価格比較
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のスペック・仕様
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のレビュー
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のクチコミ
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版の画像・動画
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のピックアップリスト
  • グランツーリスモ5 初回生産限定版のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 初回生産限定版

『GT5で女性でも運転しやすい車ってどれが良いでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「グランツーリスモ5 初回生産限定版」のクチコミ掲示板に
グランツーリスモ5 初回生産限定版を新規書き込みグランツーリスモ5 初回生産限定版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信31

お気に入りに追加

標準

プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 通常版

スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

妻が、私がやり始めたGT5に興味を持ちだしました。
私もやり始めて3日程度なのですが(世間一般より大分遅れてますが^^;)いつもはゲームに懐疑的な妻ですが、車は好き(ただし運転は上手くない)なので興味を持ったようです。

私がそこそこチューンしたインプレッサや、レース仕様のGT-RやRX-7ではピーキーすぎるらしくコーナーが上手く曲がれないようです。

コーナー手前でしっかり減速すればよいと思うのですが、速過ぎるようで走行補助ラインの赤色をみてからブレーキ踏んでるようなのですが既に遅く、壁に激突してしまいます。
(まぁ、コース走り込んでブレーキングのタイミングを覚えろと言えば、それまでなのですが・・・あまり厳しくしつけて、やらなくなってしまうのも嫌なので、ちょっと過保護に行ってみてます)
あと、ハンドルコントローラは買っていなく、通常のコントローラでプレイしてますが、ハンドル操作も難しいみたいで、バックストレートの直線でも右に左にフラフラしてます。

とりあえず、あまり早くない四駆の車(そんな車あります?)なら、コーナー手前の赤ライン見てからしっかり減速させてグリップ走行でコーナリングすればそこそこ行けるんじゃないかなぁと思ったんですが・・・。
それとも四駆にこだわらず、ヴィッツとかプリウスとかをチューンしていく方が良いのでしょうか?

妻と一緒にゲームやれる機会などめったにないので、何とかしてやりたいのですが、女性でも運転しやすい車って、どの車を選んであげるのが良いのでしょうか?
アドバイス頂けたらありがたいです。

書込番号:14595968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/23 14:34(1年以上前)

日産リーフはいかがでしょう?
http://s.response.jp/article/2012/01/17/168522.html

私は一度も扱ったことがありませんが、ピーキーになりようもないかと(笑)

YouTubeの動画検索集も貼っときます。
さんこうまでに。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=JP&source=android-browser&q=gt5+%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95&oq=gt5&aq=0&aqi=s2g3&aql=&gs_l=mobile-gws-serp.1.0.41l2j0l3.22180.25266.1.27337.6.0.4.2.3.0.0.0..0.0...0.0.RRDWYoQkCLo&mvs=0

余談ですが、アヴェンタドールが意外と扱いやすくって良い感じです。
あくまでムルシエラゴに比べたらですが…

書込番号:14596001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/05/23 14:43(1年以上前)

女性が好きそうな " MINI " も 運転しやすいですよ。

書込番号:14596018

ナイスクチコミ!3


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2012/05/23 15:14(1年以上前)

ACテンペストさん、katsun50さん>

早速の返信ありがとうございます!

ACテンペストさん>
リーフなら、確かにピーキーになりようもないですよねw
ランボルギーニですか!いいですね!
自分はまだ日本車しか手出してないっす。

次はアウディのR8 5.2FSIクワトロがいいなぁとか思ってコツコツ稼いでます。

katsun50さん>
なるほど、MINIもいいですね!
MINIならチューンアップ次第でそこそこ早くなりそうだし、確かMINI限定のレースも有りましたよね。
自分の方も楽しめそうだし。

アドバイスありがとうございます。

あぁ、リアルでこんな会話がしてみたいw

書込番号:14596069

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/23 16:46(1年以上前)

個人的に「グランツーリスモ」はまんべんなく色々な車種を乗り回す印象で、唯一の愛車を決めるには厳しい気がするのですが…;

なおブレーキングが間に合わない傾向だとしたら、オーバーステア気味のFR車など如何でしょうか。
ロードスターなら初期から中古で流通しているはずですし、FT-86も(←買うと高額ですが)比較的初期のプレゼントカーで貰えたはずです。
ただしオーバーステア気味ということはスピンし易いとも云えますので、カウンターステアを覚えておいてもらう必要がありますねA^^;

あとは柾吉さんの知識なりトライ&エラーを要求することになりますが、フロントロックを抑えるようにセッティングするとけっこう曲り易くなります。
こちらの案の方が色々な車種にも適用できますし旦那様の株も上がりそうなので、おススメです^^

書込番号:14596270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/05/23 16:51(1年以上前)

だいぶ好みが入りますけどコペンやカプチーノ等のKカーやマツダ ロードスターなんかも使いやすいですよ
あと、スタンダードカーですけど四駆ならストーリアX4とかかな

書込番号:14596284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/05/23 19:17(1年以上前)

十字キーでなく左スティックでアクセルとハンドルを操作する!
していたらすみません。笑

書込番号:14596694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/23 19:29(1年以上前)

はじめは加速の悪い小型ハッチバックで。
ただフルチューンすると曲げるのに苦労するので、曲げやすく、フルチューンしてもわりと扱いやすい、軽量FRスポーツに乗り換え。
という流れはどうでしょう。

車種で言うと、
ヴィッツ、フィット →→ RX-7、ロードスター、シルビア、180SX
という感じ。

ヘビーウェイトな車(ソアラ、スープラ、GTO、欧州のセダン等)は、ちょっと難易度が高いので、鍛錬が必要かもしれません。

アメリカンスポーツ(カマロ、バイパー、コルベット)は、コース上に留まれるようになれば、パワーで何とか押し切れる場面も多いです。

書込番号:14596750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/23 19:43(1年以上前)

>私がそこそこチューンしたインプレッサや、レース仕様のGT-RやRX-7ではピーキーすぎるらしく
コーナーが上手く曲がれないようです。

パーツとセッテイング次第(フルカスタマイズサスとか付けてる?)


>コーナー手前でしっかり減速すればよいと思うのですが、速過ぎるようで走行補助ラインの赤色
をみてからブレーキ踏んでるようなのですが既に遅く、壁に激突してしまいます。
(まぁ、コース走り込んでブレーキングのタイミングを覚えろと言えば、それまでなのですが
・・・あまり厳しくしつけて、やらなくなってしまうのも嫌なので、ちょっと過保護に行ってみて
ます)

グリップの場合ブレーキングラインに乗ってからステア一切切らずにライン越えるまでブレーキ
踏みッぱで行くのが理想、


>あと、ハンドルコントローラは買っていなく、通常のコントローラでプレイしてますが、
ハンドル操作も難しいみたいで、バックストレートの直線でも右に左にフラフラしてます。

レッドブル(11/12)以外ならDS3で問題無いので、コレばっかりは走りこんで 慣れろ!!
としかコメントの仕様が無い、


>とりあえず、あまり早くない四駆の車(そんな車あります?)なら、コーナー手前の赤ライン
見てからしっかり減速させてグリップ走行でコーナリングすればそこそこ行けるんじゃないかなぁと
思ったんですが・・・。それとも四駆にこだわらず、ヴィッツとかプリウスとかをチューンして
いく方が良いのでしょうか?
妻と一緒にゲームやれる機会などめったにないので、何とかしてやりたいのですが、女性でも運転
しやすい車って、どの車を選んであげるのが良いのでしょうか?

FFか4駆の軽とかテンロク車とかで走らせれば、それと配信レース出来るならBスペレースで
ゼニ稼いでフルチューン出来るようになればもっと楽になるぞ。

[14333091]

書込番号:14596801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/05/23 19:50(1年以上前)

うまく走るには車の選択と同時にコースを覚える事も重要だと思います
GTにはforzaみたいにオートブレーキとかないので結局、何周も走りこむ以外に上達の方法はないんじゃないのかな・・・ 

コースをある程度覚えたら是非オンラインに来てください 初心者向けの部屋ありますョ 
機械相手じゃなく人間相手のレースはものすごく楽しいです^^


書込番号:14596828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/23 20:14(1年以上前)

>愛車

走行距離では走るドル箱レッドブルなんだけど(Bで出られるレースなら寝ていようが、チャンネル回してようが勝てる)、
心の愛車はTOYOTA2000GTかな。
今となっては大排気量・高出力でもないし、それでいてシャシー、サスペンションは秀逸で軽量なFRなので、それこそ曲がりやすく扱いやすい。多少値は張りますがおススメです。
スタイリングは40年過ぎた今でも色褪せてないし。

でも後期型も出して欲しかったな。

書込番号:14596911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/24 09:04(1年以上前)

根気があるならライセンスを一から取らせるという方法があります。
基本的な操作を覚えられる上、色んな車を操作するので必然的に操作しやすい車がご自身で判断できるのではないでしょうか。

初心者向けの車はコレって決めてそればかり使うと、まず上達はしないでしょうね。

時間をかけて好みの車を探すのがこのゲームの楽しみの一つです。

書込番号:14598891

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/05/24 10:53(1年以上前)

ACテンペストさんがすでにあげられていますが、私もアヴェンタドールに1票追加します。

書込番号:14599132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/24 10:59(1年以上前)

>ACテンペストさんがすでにあげられていますが、私もアヴェンタドールに1票追加します。
やったことも無いゲームのスレに突撃するな
家でキモイギャルげーでもやってろ

書込番号:14599143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 グランツーリスモ5 通常版のオーナーグランツーリスモ5 通常版の満足度5 マイページ☆ 

2012/05/24 11:38(1年以上前)

どうもこんにちは。

皆さん親身になって扱いやすいクルマという事で回答をおっしゃってますので、僕としては少し違う視点で回答を差し上げたいと思います。

というのも、初心者の方にまず僕がお教えするのは2つだからです。

1つめは、稼ぎが少ないレースを何回もやる事。

これは、稼ぎが少ない→敵のレベルが低いという事から、比較的勝負に勝ちやすいという事から来ています。
また、コース毎の周回数も多くなく、手ごろに楽しめるのもあって、まず操作に慣れるという意味でもおすすめです。

2つめは、できるだけ車種を替えないで1台を使い続ける事。

これは、駆動輪だけでも何種類もある膨大な車種を扱う上で、自分の基準となる車両の挙動をまずは掴むためです。
コーナーでの操作等は、何回も走りこまないと身体には身につきませんので、何も分からない状態であれもこれもと手を出すよりは、1車種でそこそこ出れるレースに勝利できるように修練を積み重ねる事で、基本的な操作、挙動を習得するという意味があるからです。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:14599215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/05/24 12:52(1年以上前)

ライトウェイトスポーツカーは走らせやすいと思います。
ロータスエリーゼ(スピンしにくいようにセッティング)とか、
初期のプレゼントで貰えた、無限シビックとかどうでしょ。

書込番号:14599404

ナイスクチコミ!1


スレ主 柾吉さん
クチコミ投稿数:167件

2012/05/24 12:57(1年以上前)

皆さま返信遅くなりスミマセンです。

皆さま親身になってアドバイスして頂き、感謝です!

頂いたアドバイスを見ながら、昨晩色々試してみました。
とりあえずコペン、MINI、ロードスター、を購入して、Aスペのビギナーシリーズのサンデーカップの最初のコースを2レースづつ走らせてみました。
なんと、家の奥さんはヴィッツやフィットを勧めたら、『え〜、そんなショボイ車乗りたくないよ〜』などとのたまいました。(ヴィッツやフィットに乗ってる方いましたらすみませんですm(_ _)m)
『ショボイのは、おまいのドラテクだよ!』という言葉はとりあえず呑み込んでおきました。

で、結果、購入した車の中では、コペンが一番乗り易いとのことで、とりあえず、軽量化と剛性Up、エンジンチューン、吸排気チューン、レース用のソフトタイヤに交換とやりながら、段階的にもう3レース走らせてみました。
ここまで全て同じレースで、計9レースもして、全レースでビリというとんでもない記録をたたき出してましたが、さすがに最後はペケ2と競えるようになってきました。
(もう車がどうこうじゃなくて、レースゲーム自体に向いてないんじゃ・・・という気もしましたがこれも呑み込んでおきました)

もう少しセッティング煮詰めてビリから抜け出せるようになったらターボチューンとサスチューンしてと言う風に進めて行こうかなと思います。

あと、並行してBライセンスにも挑戦させてみようと思います。

皆さん本当にありがとう!

書込番号:14599422

ナイスクチコミ!3


影夜さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/24 15:42(1年以上前)

単純に少しやるなら、気に入ってる物。

上手くなりたいなら。

皆さんが上げられてる車で。

ローパワーのFF車(150PS前後)。

慣れたら、ローパワーのFR。

そこから、パワーを上げたり、MRや4WDに。

初の人が4WDを使うのは、推奨されない。

書込番号:14599794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/05/24 19:57(1年以上前)

そういえは、アシスト系は切ってますか?
私はアシストあると、まともに真っ直ぐ走れなかったので、ほとんどOFFにしたら乗りやすくなりました。
こっちで微調整しようとしてるのに、さらに勝手に補正しようとするので、余計にふらついたりみたいな

書込番号:14600448

ナイスクチコミ!0


kochsaiさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/24 20:04(1年以上前)

リアルでMINI乗ってますが、重たいFRセダン(マークXとかね)より曲がります
GTは実車にかなり忠実なので、MINIはオススメです
ヴィッツやフィットは曲がらんです

書込番号:14600473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件 グランツーリスモ5 通常版のオーナーグランツーリスモ5 通常版の満足度5

2012/05/24 23:39(1年以上前)

やっぱり好きなクルマで走った方が楽しいと思います!あとは、セッティングでしょう!!
サスのセッティングを変えるだけでかなり変わりますし、バラストの重量配分とかも重要です!

オンラインで会えたらよろしくお願いします(b'v`●)b

書込番号:14601498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/25 01:06(1年以上前)

アヴェンタドールと言えば、リアルユーザーのCロナウドがマドリードのど真ん中でエン故したのが有名ですね。
原因がクルマかテクかは不明ですが(まさか、GT5の真似をしたとかね)

リアルで購入維持するためにはあれくらいの収入がないといけないということか。タイヤ交換でも一本うん十万だろうなぁ…

書込番号:14601804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/25 06:13(1年以上前)

一番運転しやすいのは何と言ってもフォーミュラカーです。

非常に高い性能があるので、ブレーキが多少遅れても止まってくれますし、ダウンフォースが強力なので、壁に追突したりせずに信じられないスピードでコーナーを曲がることができます。スピードが速すぎるようでしたら、慣れるまでエンジンの出力を制限して楽しめば良いと思います。

フォーミュラグランツーリスモ、フェラーリ2007、フェラーリ2010等は、女性でも非常に運転しやすいと思うはずです。難点は入手に多額のCrが必要なことです。しかし最近はオンラインイベントで稼ぎやすくなっているので、比較的早く手に入れられると思います。

Crが貯まったら購入して試してみて下さい。

書込番号:14602149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/25 08:00(1年以上前)

難しく考えずに思い浮かぶのは、シビックやインテグラ、CR-Xをノーマルで。コーナーが上手くいかないならタイヤをソフトに。ブレーキやサスペンションなどのチューニングは自分の乗り方に合わせてセッッティングすればいいと思います。クラシカルな軽自動車でアクセルをベタ踏みするのも面白いかも。

書込番号:14602315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/25 17:26(1年以上前)

4駆がいいならインプレッサが素直でよいかと。

書込番号:14603701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 21:31(1年以上前)

男性ですがあまり上手くない自分が使って走り易かった車をご紹介します。

・プジョー206cc(いい意味でまったり)
・ロータスエリーゼ111R(将来的にLM可)
・トミーカイラ ZZ-S
・トミーカイラ ZZ-U(4WD・空力セッティング可能)

お気に入りの一台が見つかるといいですね。

書込番号:14604488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/27 06:44(1年以上前)

車の問題と言うよりは慣れ(ドラテク)の問題では?


ドライビングシュミレーターなんですから現実的に考えていきましょうよ!
まずライセンス試験をひと通りこなして(ブロンズでもいいので)

それから入門用スポーツカーに乗りましょう!
いきなり高級車は現実的ではないですから・・・

自分はFR推しなので
例えば最終型のシルビアとか、最近のもので言えば86とか!
プレミアムカーのほうが運転席視点もリアルですから緊張感があって良いのでは?

そしてまずサンデーカップ!

そこで勝てば次のシリーズへ、負けてしまったらTTモードで練習ですね!
自分のゴーストと一緒に走れるので改善点を見つけやすいですよ

ポイントは同じ車で何度も走ること!
コースは同じでなくてもいいので、阿蘇とかコートダジュールとか
景色の良い所を走りましょう!

ここまで来ればだいぶ慣れてくるでしょうからあとは奥さん次第!
MRや4WDに手を出すとか、今まで乗ってた車を更にチューンするとか?

チューンの際は、軽量化・クラッチ・フライホイール・レーシングタイヤは
慣れるまで封印しておいたがいいです
現実でもいきなりそこに手を付ける人はあまりいませんよね?

結構慣れてきたらダートにチャレンジです
個人的に鉄板なのは「トラコン1・ABS5」ですかね?

奥さんと一緒に楽しんでください!

書込番号:14609850

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件 グランツーリスモ5 通常版のオーナーグランツーリスモ5 通常版の満足度5

2012/06/03 07:14(1年以上前)

今更ですけど初心者の方が楽しく・勝つためならFFで、そこそこパワーのある車種です。
名前の挙がっているMINI Cooper s、Peugeot 207、本当の初期なら Civic Type R (EK) '97(何かのプレゼントカー)あたりが扱いやすいはずです。

車種によって多少違いますがタックインがうまく決まるようになれば、オーバースピード気味で突っ込んだとしてもアクセル操作(荷重移動)だけで回りやすくなると思います。基本アクセルよりブレーキングによる荷重移動が肝です。

4WD車だとほぼFRと同じ終始アンダー(またはどアンダー)、MR車は神経質です。
FFだとケツが流れようがフロントのグリップさえ残ればきれいに回れます。

何でこんなことを言うのかは「そういうゲーム」だからで、車種ではないんです(依存はあります)

あとはセッティングでABS以外を切ったとしても「スキッド・リカバリーフォース(通称神の手)」を入れてください。
タイムこそ出なくなりますが、草の上だろうが、砂の上だろうが、海の上だろうが(違う)ステアリングが切れるようになります。

慣れてきたらこれを切り、「アクティブ・ステアリング(スピンさせない電動パワステだと思ってください)」強めに移行します。

初心者こそハンコンが扱い易いはずです、少し仰々しいですけどね。

書込番号:14635526

ナイスクチコミ!0


alley catさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件 グランツーリスモ5 通常版のオーナーグランツーリスモ5 通常版の満足度5

2012/06/04 09:23(1年以上前)

いっそのことXbox買ってForzaをやったらどうかな?ゾンタだろうがフェラーリだろうがイージーでやれば
子供でもガンガン走れるよ。
Kinectとアドベンチャーが同梱のやつ買えばご夫婦で楽しめる幅が広がると思いますよ。

書込番号:14639722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/04 10:28(1年以上前)

フォルツァは5歳児が「やる〜っ」「おもしろ〜い」って言いながらやってましたわ。GT5は挙動がコントロールできずに直ぐ投げ出した。コンセプトは違うから同列で測るのはナンセンスですが、GT5で「私にあった車を見つけて気持ち良くコースを駆け抜けたい」と言う気持ちはよく判ります。

書込番号:14639877

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/04 10:30(1年以上前)

スレ主さんそっちのけで話が大きく膨らんできて収束しませんね(笑)

書込番号:14639879

ナイスクチコミ!0


MP4-4さん
クチコミ投稿数:40件 グランツーリスモ5 通常版の満足度1

2012/07/19 22:10(1年以上前)

どれくらい、真面目に取り組むかによって変わってくると思いますが・・・

私なら89年式NAロードスターのフルノーマルのタイヤCS一択ですね

この車を走らせられないレベルでの他車への乗り換えやチューニングはオススメ出来ません

特に基本ができないのにチューニングでごまかすと変なクセが付きやすいので注意ですよ




とは、言うものの本人が楽しんで遊べれば何でもいいのかもしれませんね

(笑)

書込番号:14829365

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SIE > グランツーリスモ5 通常版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

グランツーリスモ5 初回生産限定版
SIE

グランツーリスモ5 初回生産限定版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月25日

グランツーリスモ5 初回生産限定版をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)