TX-SA608 のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608 のクチコミ掲示板

(1688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントハイスピーカーの設置場所

2010/07/31 19:39(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:18件

もしフロントハイスピーカーを設置するとしたら設置場所の高さや角度などはどの辺に設置すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11702306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/31 19:51(1年以上前)

細かい定義があるのかどうか分かりませんが、テレビ画面の上部の更に斜め上方向であればサラウンドとして有効だと思います。

50インチ位でいえば、最低でもテレビを置いてある台に1Mほどのスタンドを利用して設置する感じです。。
実際はフロント左右の上部(画面上端から上)であれば、サラウンド効果は期待できるでしょう。。。

天井付近でも問題ないですよ。。

書込番号:11702359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:19(1年以上前)

>もしフロントハイスピーカーを設置するとしたら設置場所の高さや角度などはどの辺に設置すればいいのでしょうか?

取説の13ページに書いて有りませんか?

書込番号:11703014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて

2010/07/31 16:34(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

TX-SA608とプリメインアンプで音楽を聴くとどのような違いがありますか?

書込番号:11701641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/31 18:34(1年以上前)

プリメインアンプはステレオ再生専用です、AVアンプはフロントスピーカーに加えてスピーカーを増やすことでサラウンドでの再生が可能になります(フロントだけでもバーチャルサラウンドは可能ですが)。

サラウンドでの臨場感を求めるならAVアンプですが、音楽再生メインならプリメインアンプを選ぶ方が無難ですよ。

書込番号:11702095

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。
プリメインアンプの方が音楽を聴くのにいいんですね。

テレビやDVDなどはAVアンプの方がいいんですよね。
音楽と映像を同じくらい使いたいと思っているのですがAVアンプとプリメインアンプではどちらを使った方がいいですか?

書込番号:11702220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/31 21:43(1年以上前)

難しい質問ですね、音楽再生とサラウンド再生の両立は大変です。
もちろんどこまでクォリティを求めるかでも変わってきますし、サラウンド再生と肌が合うようなら音楽をサラウンド再生することに抵抗無いかもしれませんし。

同じ価格帯のプリメインアンプとAVアンプを音質面で比較するとプリメインアンプが勝ちます、音楽再生での音質重視ならプリメインアンプを選びたいです。
逆にプリメインアンプではサラウンド再生はできないので、映画等の再生では物足りないと感じるかもしれません。

やはりどこまで音質を求めるか、ステレオ再生かサラウンド再生のどちらが好みかが機種選択の判断材料として重要になるでしょう。

書込番号:11702841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:14(1年以上前)

AVアンプでも不満が有るとは思いますが音楽は聴けます、でもプリメインアンプではDVDやBDのマルチサラウンドは楽しめないので、AVアンプで良いんじゃないですか?

妥協が嫌なら2台買うのがベストですが。

書込番号:11702995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 22:24(1年以上前)

両方っていうのは難しいですね。

音楽再生での音質重視にしたいとおもいますのでプリメインアンプのほうを買います。

悩みが解決しました。本当にありがとうございます。

書込番号:11703050

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 22:37(1年以上前)

どんな感じの音なのか実際聴いた事がないので正直よく分かりません。
でもクチコミを読んでどんなものか想像しています。

今回はプリメインアンプを買おうと決めました。
AVアンプは将来買いたいと思いいます。

書込番号:11703122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:47(1年以上前)

何かしら試聴できるような専門店や電気屋さんが近所に無いんですか?

書込番号:11703180

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 22:54(1年以上前)

わかりません。

今度近くに電機屋さんがあるので行ってみます。

書込番号:11703218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 02:42(1年以上前)

私の場合少々邪道かもしれませんが、このクラスのAVアンプのパワーアンプ部には過度な期待するほうが無理と考えており、AVアンプのフロントプリアウトにFostexなどのパワードモニタをつなぎリスニング/AV用途と兼用してます。
プリ部は10〜30万円あたりまでは回路もさほど変わりませんし、そもそも各社安価でご用意のサラウンドスピーカーで音楽を聞くのは無理ですよ・・。
この構成でいい音鳴りますよ。

書込番号:11896485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2010/07/31 11:09(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

ONKYOのTX-SA608と
PIONEERのVSA-920で悩んでいます。
おすすめの方を教えていただきませんか?

書込番号:11700567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/31 11:21(1年以上前)

機能的に多少の違いはありますが(IPOD接続など)、お好きな音質や機能差で決めても良いと思いますよ。。

テレビ音声も全てアンプ側で聞く場合は、リンク機能があると便利ですのでオンキョーになるかな・・・テレビが対応かにもよりますが・・

書込番号:11700606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少しどんな機能があるか調べてみます。

書込番号:11700968

ナイスクチコミ!0


zzm95698さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/30 23:08(1年以上前)

パイオニアもリンクしますよ。むしろ機能的には、パイオニアのほうが上でしょう。

聞き比べたわけではありませんが、メーカーの設計思想の差として、

基本性能重視のオンキョー
先進機能盛り込みのパイオニア

と思います。

パイオニアの機能がどれだけ必要とするかが判断の分かれ目でしょう。
パイオニアの機能に魅力を感じなければ、オンキョーを買うべきではないでしょうか。

I-PODをつなぐのか、インターネットラジオをやるのか、9.1CHがいるのか その他もいろいろ機能に差はあるので、HPを確認してみてください。

ただ、その機能に魅力を感じないなら、オンキョーがいいと思いますよ。
普通にAVアンプとしての基本機能は押さえているでしょうから・・・

書込番号:11838542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 続スピーカー

2010/07/30 04:51(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

配線を繋ぎ直してみました。ちゃんとディスプレイにオーディシーって出てます。なのに音がスピーカーから出ません。ちなみにテレビとPS3を繋いであります。テレビはHMDIと光、PS3はHMDIです

書込番号:11695393

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/30 12:22(1年以上前)

ちゃんとHMDIと光ケーブルで繋いであります。でもテレビにはHMDIの入力はあっても出力は光ケーブルだけなんですよね。ちなみにPS3でCD流して入力をTV/CDに切り替えても、何も流れないです。ボリュームが低いとか配線、設定がいけないのでしょうか?

書込番号:11696366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/30 18:18(1年以上前)

つまり現状ではスピーカーセッティングで音が出るだけで、テレビの音声もPS3の音声も再生できないのですね。

テレビの光ケーブルIN 2に繋げたのならアンプの入力を「TV/CD」に合わせることでテレビの音声を再生できるはずです(割り当て変更していないのなら)。
とりあえずテレビに何か再生しながらアンプの入力を順に替えてみてください。

書込番号:11697419

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/30 19:10(1年以上前)

一応ヘッドフォンからは音が出ましたが・・・テレビとかの設定しながら変えては見ましたがよく分からず・・・何ででしょうか?

書込番号:11697590

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/30 19:28(1年以上前)

口耳の学さん。ありがとうございます。音が出ました。ボリュームが小さかったのか、設定の問題か

書込番号:11697638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:10(1年以上前)

どんなAVアンプも買ったばかりは音が最小になってます。ボリューム上げないと聞こえません。

書込番号:11702968

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/31 22:17(1年以上前)

何かボリュームを30以上にしないと聞こえません

書込番号:11703007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:22(1年以上前)

マイナス30デシベルですか?そんなものじゃないでしょうか?

家のはマイナス10デシベルくらいでもかなりの爆音です。

書込番号:11703033

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/31 22:24(1年以上前)

光ケーブルで繋いでるからなのかボリュームのつまみを30以上にしないと、小さくて聞き取れません

書込番号:11703052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:34(1年以上前)

取説の66ページの「困ったときは」の項目に、一般家庭ではマイナス32デシベル前後で正常範囲ですと書かれてるので異常では有りませんよ。

書込番号:11703105

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/05 17:24(1年以上前)

一応取説も見ましたが、何かあんまり力強い音じゃないんです。ボリュームの設定がダメなんでしょうか?

書込番号:11723211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/05 17:48(1年以上前)

家のはマイナス20デシベルから、マイナス10デシベルくらいじゃないと、迫力ないです。

書込番号:11723299

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/05 18:41(1年以上前)

ボリュームの設定ってドコですればいいんですか?

書込番号:11723483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/05 18:51(1年以上前)

リモコンで、音量を上げるだけですけど。
電源切ると毎回ボリューム下がるんじゃないですか?

書込番号:11723528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/05 18:57(1年以上前)

アンプの電源入れたときは、前に電源切ったときの音量のままですか?

その都度手動でボリューム上げ下げしないとダメです。貴方の好みの音量に自動で調整してはくれません。

書込番号:11723543

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/05 20:02(1年以上前)

それは分かるんですが、何かあんまり音が大きく出ないんです

書込番号:11723766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/05 21:07(1年以上前)

念のためですが…
リスニングモードが「Direct」とかだとかなり小さな音になるかと思います。
リスニングモードをいろいろ変えてみても音の大きさは変わらないでしょうか?
それから、このアンプはリスニングモードの「プリセット」という機能があるようですが、そのあたりも確認してみてはいかがでしょうか?

あと、音が小さい原因としては、「Dynamic EQ」はオンになっているでしょうか?
 
最後に、つっ込み失礼します。
HMDI ⇒ HDMI(High-Definition Multimedia Interface)

書込番号:11724059

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/06 06:27(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます

書込番号:11725645

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/06 07:41(1年以上前)

もしかしてスピーカーがまだ一組しかないのが、いけないのでしょうか?

書込番号:11725755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/06 10:14(1年以上前)

>それは分かるんですが、何かあんまり音が大きく出ないんです

音が小さいなら思い切って上げてから、ちょうど良い音になるように下げて見れば?
まさか音量最大でも音が小さいと言うのではないんでしょう?

近所迷惑にならないように音量上げれば良いじゃないですか?

なんか他のテレビなんかのボリュームの音量の目盛りと比べたりしてませんよね?
機器が違うので他の機器の音量の目盛りなんて関係ないです。

書込番号:11726114

ナイスクチコミ!1


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/08/07 07:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。くろりんくさんが言っていたみたいにボリュームを上げてみました。確か50くらいにして聞いてみたら、結構良かったです。コジマにあったのでコジマでボリュームのつまみを触ってみたら普通に52とかなってたので、正常範囲内みたいで安心しました。

書込番号:11729741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3との接続について

2010/07/28 11:42(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 tani1023さん
クチコミ投稿数:5件

最近TX-SA608を購入しました。
スピーカーもオンキョーD-108 Seriesを揃え、画面出力はプロジェクタのLVP-HC3800で出して大変満足しております。

ただ、はPS3の音声出力について聞きたいことがあります。
調べてみたところ、旧型のPS3の場合、TrueHDの音声は
PS3側でリニアPCMで出力されるみたいです。

この場合、アンプ側では表示としてDolby TrueHDとならないようですが、
Multichannelの設定にするのが一番正しいのでしょうか?

聴き比べると、PS3側の設定をDolby Digital5.1ch設定にチェックをつけて
アンプ側にDolby Dで表示させたほうが臨場感あるように聞こえます。

また、説明書を読むとMultichannelの入力ソースは[5.1]となっております。
リニアPCM7.1音声対応のゲームとかは正しく出力されていないのですか?

ご教授よろしくお願いいたします。

AVアンプ[TX-SA608]
出力PS3[旧型] ファームウェアは最新
HDMI接続
再生ブルーレイは[ダークナイト]で試しました。

※ やはりアンプ側にTrue HDと表示されないのもアレなので
True HDがビットストリーム出力できる新型PS3の購入も考えています…

書込番号:11687643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/28 12:08(1年以上前)

PS3側からロスレス音声をデコードしてマルチチャンネルリニアPCMで出力するのがもっとも高音質です、Dolby Digitalだとロッシー音声となります。
ですがDolby Digitalが好みならそれでもいいでしょう。

書込番号:11687699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tani1023さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/28 12:56(1年以上前)

やはりそうですか…。気になるので、ONKYOのコールセンターに確認をとりました。
Dolby Digitalで出力した場合は、TX-SA608で設定したスピーカー設定(周波数や距離)が
有効となるのですが、Multichannelの場合音をそのまま出すので、スピーカーの設定は反映されないそうです。それでDolby Digitalの方がよく聞こえたのかも。 PCMの7.1chを出力できるかも確認中なので、また報告させていただきます。 ありがとうございました。

書込番号:11687865

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani1023さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/28 13:12(1年以上前)

解決しました。説明書のMultichannelの入力ソースは[5.1]ですが、コールセンター確認によると、これは誤りのようで、[7.1]も対応しているみたいです。つまり、7.1PCMのゲームもMultichannel設定により対応できています。でもこれを考えるとやぱり新型のPS3でTrueHDをビットストリーム出力したほうがアンプの機能を最大限に使えますね。それだと、TrueHDの音をスピーカー設定処理を有効にした上でDolby Ex等のリスニングモードも使えます。

書込番号:11687920

ナイスクチコミ!0


joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/28 16:20(1年以上前)

それにしても羨まし過ぎる環境ですねo(^-^)o
菓子折り持ってお邪魔したいくらいです(嫁を説得するのに…)
将来的な妄想&参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:11688444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2010/07/29 00:05(1年以上前)

>Multichannelの場合音をそのまま出すので、スピーカーの設定は反映されないそうです。

これはアナログマルチチャンネル入力の場合で、HDMIからの入力ではスピーカーの設定は反映されるのではないでしょうか?
「ピュアダイレクトモード」とかでDSP処理を無効にしてあれば、スピーカーの設定は反映されませんが。

書込番号:11690586

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani1023さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/29 14:15(1年以上前)

>Minerva2000 さん そうなんですが??まだモードの処理がよくわかってない感じです。
>「ピュアダイレクトモード」とかでDSP処理を無効 
の部分を調べてみます。

書込番号:11692313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2010/07/29 21:53(1年以上前)

tani1023さん、

TX-SA608には、アナログマルチチャンネル入力端子がないようですね。失礼しました。

私が使っているヤマハのAVアンプでは、HDMI入力のマルチチャンネルPCM音声にはスピーカーまでの距離補正や、音場処理がかかります。ただしピュアダイレクトモードにすると両方ともかかりません。

TX-SA608ではどうなっているのか、私も良く分りません。

書込番号:11693990

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani1023さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/30 18:59(1年以上前)

>Minerva2000 さん なるほど。オンキョーコールセンターに確認を取ったので間違いないと思います。マルチチャンネルにはスピカ―の設定は活きていないのでしょう。 結局、新型のPS3を買いました。ビットストリーム出力により、無事アンプにTrueHDを表示。音もとてもいいので、満足しております!!

書込番号:11697548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー

2010/07/26 22:00(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

初期設定のスピーカーの設定が上手くいきません。コツを教えて下さい。お願いします

書込番号:11681453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/27 06:44(1年以上前)

上手くいかないとは?測定するとエラーが出るとか?
状況を詳しく書かれるといいですよ。

書込番号:11682887

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/27 07:56(1年以上前)

すいません。えっと今スピーカーは一組しかないので、それを繋いでみたんですけどディスプレイにunplug speakerって出るんです。でsetting micの設定位置が取説には出てたんですが、それが若干わかりにくくて・・・

書込番号:11683009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/27 15:15(1年以上前)

直訳すると「スピーカーのプラグを抜け」ですかね、スピーカーを逆相で繋げてませんか?

書込番号:11684195

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/27 18:26(1年以上前)

+と−が逆ってコトですか?

書込番号:11684678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/28 10:51(1年以上前)

スピーカーの結線が+-が逆接続かどうかです。
ですが可能性として挙げただけですから逆相となっていると断定はしません。

書込番号:11687535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/28 11:16(1年以上前)

TX-SA608の取説の27ページから設定して、取説29ページのテレビ画面にエラーメッセージは出てませんか?

書込番号:11687593

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/28 12:08(1年以上前)

くるりんくさん、ありがとうございます。えっとディスプレイに出てる文字が英語なんです。後取説も何回も見直したんですけど、一致するものは無かったです

書込番号:11687697

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/28 12:18(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。確認してみます

書込番号:11687728

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵字さん
クチコミ投稿数:55件

2010/07/30 04:52(1年以上前)

ありがとうございます。配線繋ぎ直してみました。取説見直してみます

書込番号:11695394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング