TX-SA608 のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608 のクチコミ掲示板

(1688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからライン入力された音の出力について

2010/09/23 16:44(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 NEK119さん
クチコミ投稿数:62件

PCから音のみをアナログ入力しています。(赤と白のケーブルで)
それをアンプを多して5.1ch構成のスピーカーから出力すると、設定は「Direct」になっているのですが、フロントLとセンターとサラウンドLから音が出ます。
他からは音は出ません。
Directから色々設定を変えると、フロントLからのみ音が出たりします。
設定をステレオにしても変わりませんでした。
PCの設定はステレオスピーカーにしてあります。
通常のステレオのように、フロントLとRから音が出るようにはならなのでしょうか。

また、もう一つしつもんなのですが、今まで使っていたTX-SA505では通常視聴してたボリュームが10〜20でした。
しかし、このアンプに変えてみたところ、40〜50くらいがSA505と同じくらいのボリュームでした。
設定は多少変えてありますが、そこまでボリュームが変わるような設定の差ではありません。
これはアンプの特徴なのでしょうか。

書込番号:11957128

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/23 18:26(1年以上前)

PC以外の機器を赤白アナログ入力して検証できませんか?
それと自動スピーカー設定でそれぞれのスピーカーを正しく認識していますか?

アナログ接続で方チャンネルの音声を再生しないのはどこか接続がおかしい気はしますね。

ボリュームの数値は機器により異なるのであまり気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:11957693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NEK119さん
クチコミ投稿数:62件

2010/09/23 21:58(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。
ボリュームに関してもホッとしました。

PCの音声についてなのですが、フロントにあるAUX INPUT にPSPをつないで音を出してみました。
PSPの音は正常に出ました。
そこで、PCをAUX INPUT につないでみたのですが、やはり同じ現象でした。

しかし、
この文章を書きながら、ケーブルをさきほどよりも深く差し込んでもう一度試してみたところ、正常に音が出ました。。。
もしかしたら、赤の方の端子の接触がイマイチだったのかもしれません。
お騒がせして申し訳ありませんでした。(しかもあまり役にたたない情報で・・・)

書込番号:11958904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このアンプに合うスピーカー

2010/09/22 18:15(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:10件

BDプレイヤーの購入を期に、この機種の購入を検討していますが、いろいろ迷っています。
現在、ONKYOのミニコンポFR-S7GXDVをテレビにつないで音楽:映画を8:2の割合で聴いていますが、クラシックを最近聞くようになりミニコンポの音では満足できなくなりました。
今は音楽がメインですが、子供が大きくなり嫁さんとの時間がふえれば映画も増えると思うので、音楽と映画の両立と考えています。とりあえずはフロントの2chを購入し、のちのち5.1・7.1chへ拡張していこうと思っています。
そこで
・FR-S7GXDV→TX-SA608に変えると音は良くなるでしょうか?
 AVアンプでは変わらないのでしょうか?

・音が良くなるのであれば、スピーカーはどれが良いでしょうか?やはり、ONKYOのD-108E・D-308E・D-508Eがいいのでしょうか? DENONの同価格帯のスピーカーはこのアンプに合うのでしょうか。

好みによるものだとは思うのですが、近くに視聴できる環境がないので皆さんの意見を参考にさせて頂きたいと思います。
私がよく聴くのははクラシック以外には主にB'zのCDとライブDVD・BDです。映画はアクション系を主に観ています。

長文でわかりにくいと思いますが、皆さん宜しくお願いします。



書込番号:11951610

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/22 20:11(1年以上前)

>・FR-S7GXDV→TX-SA608に変えると音は良くなるでしょうか?
 AVアンプでは変わらないのでしょうか?

単純な音質で考えると微妙ですね。。
音質はアンプ性能とスピーカー性能にもよりますので、スピーカー次第ではお好みの音質にはなるかもしれません。

>・音が良くなるのであれば、スピーカーはどれが良いでしょうか?やはり、ONKYOのD-108E・D-308E・D-508Eがいいのでしょうか? DENONの同価格帯のスピーカーはこのアンプに合うのでしょうか。

スピーカーに関してはデノンでも良いですが、実際好みにはなるのでどちらが良いかは微妙ですね。。
クラシックを聴くのであれば、個人的にはトールボーイタイプを選ばれるのが良いと思います。2CHスタートならなおさらですね。。

実際クラシックなどの音楽メインで考えるとプリメインの方が良いとは思いますが、映画なども考えるとAVアンプでもよろしいと思います。
この辺は何処を重視されるかによりますね。。

本来は視聴をしないと解決しない問題だとは思いますが、オンキョーサウンドが好きであれば、同社のトールボーイの308シリーズあたりを検討してみてはどうでしょう?
2CHからの購入で考えると、フロントは出来るだけ予算をかけたほうが良いと思いますよ。。

書込番号:11952106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 14:19(1年以上前)

クリスタルサイバーさん  返信ありがとうございます。

プリメインも考えましたが、我家にはプリメインとAVアンプの2台を置くスペースも、買う余裕もないので、音楽と映画の両方ということでAVアンプにしました。

オンキョーサウンドが好きかと聞かれると分かりませんが、今のミニコンポの音は好きなほうではあります。ただ、他のメーカーの音を聞いたことが殆どないので自分の好みの音がはっきりと分かりません。

クリスタルサイバーさんのおっしゃるようにD-308Eの購入を検討してみます。

そこで、またまた質問ですが、
・D-308Eをフロントで使用し、後々スピーカーを買い増しする際に、フロントスピーカーをグレードアップさせ、D-308Eをリアに持っていっても音のバランス等は悪くならないでしょうか?グレードアップするにしても、同じONKYOがいいのでしょうか?

書込番号:11956520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/23 14:45(1年以上前)

スレ主さんこんにちは(^_^)

>・D-308Eをフロントで使用し、後々スピーカーを買い増しする際に、フロントスピーカーをグレードアップさせ、D-308Eをリアに持っていっても音のバランス等は悪くならないでしょうか?グレードアップするにしても、同じONKYOがいいのでしょうか?

フロントを508にアップグレードアップする分には問題無いかと思いますが、他メーカーの物にとなると音の繋がりに違和感を感じるかもしれませんね。

そこ迄興味を持ち始めたならば是非とも比較試聴をして見てください。
他メーカーでお気に入りのスピーカーが見つかるかもしれません(^ ^)
ゆっくり悩んで購入して下さい!

書込番号:11956608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/23 14:48(1年以上前)

お詫びと訂正。。

アップグレードアップ→×

グレードアップ→○


失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11956619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/23 15:22(1年以上前)

>・D-308Eをフロントで使用し、後々スピーカーを買い増しする際に、フロントスピーカーをグレードアップさせ、D-308Eをリアに持っていっても音のバランス等は悪くならないでしょうか?グレードアップするにしても、同じONKYOがいいのでしょうか?

そうですね。。
サラウンド利用のリアの場合はそこまで気にしなくてもよろしいとはおもいますが、同じ系統のスピーカーにした方がバランス的には良いとは思います。
センターとフロントなら同シリーズの方が良いですけどね。。

書込番号:11956762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 15:24(1年以上前)

ZEON/MS-07Bさん こんにちは。

早速の返信ありがとうございます。

やはり、メーカーは揃えた方がいいのですね。グレードアップは問題なさそうなので安心しました。

視聴も色々したいのですが近くの量販店数社にはONKYOとDENONくらいしか置いてなく、周りがうるさすぎて、まともに視聴できません。

もう少し、悩んでみます。

またまた質問になるのですが、
・現在所有しているミニコンポONKYOFR-S7GXDVのスピーカーは何かに利用できないでしょうか?

書込番号:11956770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/23 15:36(1年以上前)

>・現在所有しているミニコンポONKYOFR-S7GXDVのスピーカーは何かに利用できないでしょうか?

AVアンプ購入後のフロントでもリアでも使用は可能ですよ。
ですので、スピーカーを買う前にとりあえず聴いてみるのもいかもしれませんね。。

一応コンポのスピーカーは4Ωなので、オンキョーのAVアンプなら問題は無いですが、他社の同クラスの場合は指定外になるので気を付けた方が良いです。
余程の大音量でも無いかぎり、どのアンプでも大丈夫だとは思いますが・・・

書込番号:11956811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 16:09(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 度々の返信ありがとうございます。

AVアンプのみ先に購入し、ミニコンポのスピーカーをフロントで試してみるのも一つの手ですね。また、嬉しい悩みが一つ増えました。

>AVアンプ購入後のフロントでもリアでも使用は可能ですよ。

フロントハイには使えないでしょうか?TVの上に棚があるのでそこには置けますが、リアとなるとスタンドが必要になりますし、後々D-308Eをリアにまわしたときにスタンドが要らなくなるので・・・

質問ばかりですみません。

書込番号:11956959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/23 17:07(1年以上前)

>フロントハイには使えないでしょうか?TVの上に棚があるのでそこには置けますが、リアとなるとスタンドが必要になりますし、後々D-308Eをリアにまわしたときにスタンドが要らなくなるので・・・


問題無いでしょう(^ ^)

特にハイトchは殆どが残響音ですのである程度どんなスピーカーでも、問題なく使用可能です。

書込番号:11957251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 17:43(1年以上前)

ZEON/MS-07Bさん 返信ありがとうございます。

また一つ安心することができました。


私のようなド素人の質問に親切に答えていただき、クリスタルサイバーさん・ZEON/MS-07Bさんのお二人にはとても感謝しています。ありがとうございました。

お二人のおかげで、購入に対して踏ん切りがつきそうです。

また何か分からないことがあれば、質問させていただくかもしれませんので、その時はどうぞ宜しくお願いします。

休日の、貴重な時間をお付き合い頂き、ありがとうございました。

書込番号:11957470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初アンプです

2010/09/05 23:50(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:44件

今オンキョーのTXーSA608かデノンのAVRー1611のどちらを買うか迷っています
そこで質問ですが、この二つは値段が2万円程違います
そうなるとTXーSA608の方が音質は良いという考え方でいいのでしょうか?
因みに映画のみの視聴に使います。いきなり5.1、7.1構成は無理なので2ch構成からはじめようと思っています

書込番号:11867039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/06 00:36(1年以上前)

>そうなるとTXーSA608の方が音質は良いという考え方でいいのでしょうか?

メーカー違いの価格差なので全く関係ないと思いますよ。。それに一応 同クラスのアンプになりますからね。。
それに音質の善し悪しは好み以外では判断できませんので、安価なものでもご自身が満足できる場合もあると思います。。

>因みに映画のみの視聴に使います。いきなり5.1、7.1構成は無理なので2ch構成からはじめようと思っています

そうであればどちらでも良いと思いますよ。。
あとはメーカーの違いによる音の出しかたの違いになりますので、よく視聴されて好みの音質やサラウンドで聞こえるアンプを購入した方が良いでしょう。。

プロの評価的には本機の方が良いようですけどね。。
ちなみに1611は基本的に5.1chまでですよ。。1911が7.1です。

あとこの辺のアンプなら、スピーカーの方の性能の方が重要だと思いますよ。。
特に2chスタートならスピーカーにお金を掛けた方が良いと思います。。
もちろんアンプも重要ですけどね。。
音質もそうですが機能(リンクなど)も比較材料にしても良いかもです。。

書込番号:11867261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/07 07:34(1年以上前)

アンプはAVRー1611にしてスピーカーはデノンのSC -C33SG(18000円程)にしようと思います
もっと高めのスピーカーの方が良いでしょうか?

書込番号:11872660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/07 12:35(1年以上前)

>もっと高めのスピーカーの方が良いでしょうか?

十分だと思いますが、今後アンプもランクアップされるなら出来るだけ良いスピーカーにされても良いと思いますし、33SGで聴いてから考えても良いでしょう。。

ただ、もっと高くするなら確実にアンプもランクアップしたほうが良いですね。。
33SGは私も好きな音質ですが、予算がまだあるならアンプを3311とかにしても良いと思います。。
3311は5.1CH以上にしたときにオーディシーDSXサラウンドが機能しますし・・・
DSXは結構良いですよ。。
あと3311からAL24 Processing Plus回路が入るので、これの有無による音質差は結構あると思います。。

初めが2CHで更にCH増設なら3311と33SGのコンビは長く使えると思いますよ。。

書込番号:11873485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/15 11:31(1年以上前)

AVRー1611とSC-T33SG とSC-C33SGのセット
AVRー1911とSC-T33SG のセット
AVRー1611とSC-T55SGのセット
上記のどのセットにするか迷っています
どれが良いと思いますか?

書込番号:11912805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 11:40(1年以上前)

難しいですね。。

アンプは7.1CHとUSB端子の必要性が無ければ、音質的にも同様の1611でも良いと思います。

スピーカーは・・・
早い段階でセンターなど追加する予定、あるいはサブウーファーはとりあえず使用しないならフロントのみの55SGかな・・

それ以外なら33SGとセンター、もしくはサブウーファーとのセットが良い気がします。。

書込番号:11912856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/15 12:33(1年以上前)

1611と1911は音質が同様のようなので1611にしたいと思います
33SGと55SGは価格が1万円程違います(2本だと2万円)
例えば「センターに2万円使うなら55SGにした方がいいと」と言うほど音に違いはありますか?

書込番号:11913043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 15:18(1年以上前)

>例えば「センターに2万円使うなら55SGにした方がいいと」と言うほど音に違いはありますか?

・・・・視聴された方がよいですよ。。

音の違いはありますが、高いスピーカーが必ずしもご自身の好みと合うとも限りませんので・・・

個人的には、単純に音質を良くしたいなら55SG、サラウンドがメインならセンターと33SGセットにした方が良いと思いますが、サブウーファーが無いなら55SGにしても良い気もします。

失礼かもしれませんが、何となく音質のこだわりなども無いようですので、33SGのセットでも十分満足されると思いますよ。。
33SGと55SGの音質の違いよりは、センターの有無の方が実際の使用では明らかに差が出ますしね。。

こんな感じです。

書込番号:11913657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/09/15 15:33(1年以上前)

映画の視聴にのみ使用するつもりです
音質は突き抜けるような音、迫力のある音?が欲しいと思います

書込番号:11913715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 16:20(1年以上前)

>映画の視聴にのみ使用するつもりです
>音質は突き抜けるような音、迫力のある音?が欲しいと思います

どちらにしてもそれらは問題ないと思いますよ。。
その中でもご自身の好みや満足性の問題なので、やはり視聴してご自身で判断しないと・・・

今後アンプをミドル〜ハイクラスにする予定が無ければ、33SGでも十分だと思います。
ちなみに・・・普通のお部屋(リビングなど〜15畳程度)の場合ですよ。。

シアタールームなどを構築しているのであれば、55SGにしといても良いですけどね。。

どの場合でもそうですが、かなりの音量で聞かれるのであれば、アンプも力不足かもしれません。
大音量とは普通の家やマンションなら近所迷惑になる程の音量の事です。
そうでなければ十分だと思います。

音質に関してはアンプもスピーカーもデノン製なので、それ程大きな違いが感じられるか微妙です。
55SGの方が各音域が全体的に豊かになりますので、そういう違いを求めるなら55SGにした方が良いですね。。

迫力で言えば、センターよりもサブウーファーの方が必須かもしれません。もしくは55SGの低音に任せるか・・・33SGでも低音は結構良いですけどね。
臨場感や音の広がりで言えばセンターはあった方が確実に良いです。

選択が難しいなら大は小を兼ねる的な発想で55SGにして、あとから追加していけば良いかもしれませんね。
もちろんその場合はセンターも55SGに・・・って事になるので、あとは予算的な問題ではないでしょうか?

普通のリビングなどのお部屋でアンプも1611〜ミドルクラスであれば、私なら33SGでそろえると思います。。
サラウンドならセンターは必須だと感じますし、そのような環境での使用で映画のサラウンド目的なら33SGでもかなり十分だと思いますよ。

書込番号:11913885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が…

2010/09/11 20:47(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 因果律さん
クチコミ投稿数:143件

今日新しいスピーカーを繋げてスピーカーのオートセットしていたら、いきなり電源が切れました。何回か入れ直して何とかセットは終わったのですが、電源が入らない上に全く反応がありません。まだサポートには連絡していませんが、皆さんにお聞きしてから判断しようかなと

書込番号:11894601

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/11 21:41(1年以上前)

スピーカーを交換する前は症状は出なかったのでしょうか?まずはスピーカーケーブルがどこかでショートしていないかチェックしてみたいです。

ケーブルに異常が無いのを確認してからアンプのリセットも実行してみましょう。

書込番号:11894935

ナイスクチコミ!0


スレ主 因果律さん
クチコミ投稿数:143件

2010/09/11 21:51(1年以上前)

一応交換ではなくて追加です。あとショートはしてないです。音は出ますから。リセットは電源が入らないので出来ませんでした

書込番号:11894990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/11 22:08(1年以上前)

では追加したスピーカーを取り外すと症状は治まりますか?電源が入らないのなら確認のしようがないですけど。
アンプのコンセントを抜いてしばらく時間をおいて、また接続して電源が入ればいいのですが。

書込番号:11895102

ナイスクチコミ!0


スレ主 因果律さん
クチコミ投稿数:143件

2010/09/11 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。昼間入らなかったんで、さっきつけてみましたが、ダメでした。スピーカーなどは外してあります

書込番号:11895218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/09/12 02:36(1年以上前)

因果律さん 

>あとショートはしてないです。音は出ますから。

わずかにショートしていても音が出る場合があります。他のチャンネルのショートの場合もあります。
口耳の学さんの指示の様に、スピーカーを外す場合はアンプのスピーカー端子から全てのケーブル
を一旦外して下さい。(ここでショートしている場合が多いからです。見た目にショートしていな
くても、線の1本だけが切れてわずかに触れている場合もあります。)
こうして電源を入れてみて下さい。

書込番号:11896471

ナイスクチコミ!0


スレ主 因果律さん
クチコミ投稿数:143件

2010/09/12 05:47(1年以上前)

それは試しました。ダメでした。

書込番号:11896709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 07:00(1年以上前)

数時間コンセント抜いて放置しても復帰しないなら処置無しですね。
修理依頼するのが一番でしょう。

書込番号:11896824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 因果律さん
クチコミ投稿数:143件

2010/09/12 08:25(1年以上前)

マジっすか?買ったばっかりなのに…(泣)

書込番号:11897042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 12:42(1年以上前)

買ったばかりでしたか。

最初から不安定だったみたいですから初期不良だったのかもしれませんね、購入店で相談すれば不良交換して貰えるかもしれません(初期不良交換の適用期間なら)。

書込番号:11898193

ナイスクチコミ!1


スレ主 因果律さん
クチコミ投稿数:143件

2010/09/12 20:12(1年以上前)

確か一週間以内だったんで、期限はもう過ぎてますが、連絡待ちです。オンキヨー自体は一年保証だったはずなんでオンキヨーに送ったメールとショップに送ったメールが返って来てから判断ですね

書込番号:11900039

ナイスクチコミ!0


スレ主 因果律さん
クチコミ投稿数:143件

2010/09/14 12:23(1年以上前)

口耳の学さん、皆さんありがとうございました。着払いでオンキヨーに修理に出すコトにしました(泣)

書込番号:11908192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 FR-N9TXとの相性は

2010/09/13 19:51(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

5.1CHへ向けてAVアンプとの接続で、
REGZA40AとPS3
REGZA40AにFR−N9TXを光ケーブルで接続しています。
発展性はありますか。

書込番号:11904710

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/13 20:14(1年以上前)

FR−N9TXをプレーヤとして、光ケーブルでTX-SA608などAVアンプに接続するのが良いと思います。
スピーカーはTX-SA608でも使用出来るので、サラウンド追加するならこちらをリアなどで使用しても良いでしょう。。

書込番号:11904813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて

2010/07/31 16:34(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

TX-SA608とプリメインアンプで音楽を聴くとどのような違いがありますか?

書込番号:11701641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/31 18:34(1年以上前)

プリメインアンプはステレオ再生専用です、AVアンプはフロントスピーカーに加えてスピーカーを増やすことでサラウンドでの再生が可能になります(フロントだけでもバーチャルサラウンドは可能ですが)。

サラウンドでの臨場感を求めるならAVアンプですが、音楽再生メインならプリメインアンプを選ぶ方が無難ですよ。

書込番号:11702095

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。
プリメインアンプの方が音楽を聴くのにいいんですね。

テレビやDVDなどはAVアンプの方がいいんですよね。
音楽と映像を同じくらい使いたいと思っているのですがAVアンプとプリメインアンプではどちらを使った方がいいですか?

書込番号:11702220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/31 21:43(1年以上前)

難しい質問ですね、音楽再生とサラウンド再生の両立は大変です。
もちろんどこまでクォリティを求めるかでも変わってきますし、サラウンド再生と肌が合うようなら音楽をサラウンド再生することに抵抗無いかもしれませんし。

同じ価格帯のプリメインアンプとAVアンプを音質面で比較するとプリメインアンプが勝ちます、音楽再生での音質重視ならプリメインアンプを選びたいです。
逆にプリメインアンプではサラウンド再生はできないので、映画等の再生では物足りないと感じるかもしれません。

やはりどこまで音質を求めるか、ステレオ再生かサラウンド再生のどちらが好みかが機種選択の判断材料として重要になるでしょう。

書込番号:11702841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:14(1年以上前)

AVアンプでも不満が有るとは思いますが音楽は聴けます、でもプリメインアンプではDVDやBDのマルチサラウンドは楽しめないので、AVアンプで良いんじゃないですか?

妥協が嫌なら2台買うのがベストですが。

書込番号:11702995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 22:24(1年以上前)

両方っていうのは難しいですね。

音楽再生での音質重視にしたいとおもいますのでプリメインアンプのほうを買います。

悩みが解決しました。本当にありがとうございます。

書込番号:11703050

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 22:37(1年以上前)

どんな感じの音なのか実際聴いた事がないので正直よく分かりません。
でもクチコミを読んでどんなものか想像しています。

今回はプリメインアンプを買おうと決めました。
AVアンプは将来買いたいと思いいます。

書込番号:11703122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/31 22:47(1年以上前)

何かしら試聴できるような専門店や電気屋さんが近所に無いんですか?

書込番号:11703180

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件

2010/07/31 22:54(1年以上前)

わかりません。

今度近くに電機屋さんがあるので行ってみます。

書込番号:11703218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 02:42(1年以上前)

私の場合少々邪道かもしれませんが、このクラスのAVアンプのパワーアンプ部には過度な期待するほうが無理と考えており、AVアンプのフロントプリアウトにFostexなどのパワードモニタをつなぎリスニング/AV用途と兼用してます。
プリ部は10〜30万円あたりまでは回路もさほど変わりませんし、そもそも各社安価でご用意のサラウンドスピーカーで音楽を聞くのは無理ですよ・・。
この構成でいい音鳴りますよ。

書込番号:11896485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング