TX-SA608
3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年6月10日 09:50 |
![]() |
1 | 4 | 2011年5月27日 18:06 |
![]() |
1 | 6 | 2011年5月25日 22:34 |
![]() |
0 | 6 | 2011年5月12日 23:24 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月12日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月3日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


素人質問で申しわけないですが、
現在 SONY DAV-SC8 5.1CHサラウンドセットを使っていますが
最近、ブルーレイをよく見るので TX-SA608を購入して7.1ch化を検討していますが
再生するブルーレイには @英語5.1ch DTS-HDマスターオーディオ(ロスレス)か
A英語5.1ch ドルビーTrueHD
とあるんですが 5.1chなので TX-SA608を購入してスピーカーを追加して
7.1chにしてもブルーレイが5.1chなので7.1ch再生出来ないのではと思うのですが。
素人質問ですいません。 ご教授お願いします。
0点

確かに現状BDソフトのHD音声でも5.1CHが殆どですので、7.1CHで記録されてるソースはあまりありません。。
ですので、本機も含めAVアンプにはドルビーPLUxやPLUzなど、2.0〜5.1CHソースを7.1CH化する機能があるので、7.1CHで聞くにはそれらのデコード音声で聞くことになります。。
書込番号:13070768
0点

7.1chシステムで5.1ch音声を再生する場合は、そのまま5.1chで再生するかアンプで7.1chに拡張して再生するかになります。
拡張なのでディスクリート再生ではありませんが、疑似サラウンドの延長みたいなかんじですね。
書込番号:13070927
0点

ちなみに、7.1chのソフト
○ドルビーTrueHD 7.1ch
スター・トレックI〜Y
○DTS-HD Master Audio 7.1ch
ライラの冒険 黄金の羅針盤
トイ・ストーリー 3
エクスペンダブルズ
ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
サウンド・オブ・ミュージック
チキ・チキ・バン・バン
エクトプラズム 怨霊の棲む家 無修正版
キス&キル
セブン
栄光のル・マン
アイスエイジ3
シューテム・アップ
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー
持ってないまたは日本未発売なので間違っているかもですが、
パンズラビリンス
ファイナルカウントダウン
ドラゴン危機一発
ドラゴン怒りの鉄拳
死亡遊戯
死亡の塔
ドラゴンへの道
ダンボ
ラッシュアワー
ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー
俺たちダンクシューター
ピノキオ プラチナ・エディション
白雪姫 ダイヤモンド・コレクション
眠れる森の美女 /プラチナ・エディション
ヘアスプレー
ファンタジア ダイヤモンド・コレクション
書込番号:13071323
0点

皆様、ご教授ありがとうございます。
やはり7.1chのソースは少ないんですね。
擬似サラウンドという事ですが、それでもブルーレイだとDVDよりは
音質がいいんでしょうけど。
私は音には、そんなにうるさいタイプでないので
現状の5.1chシステムでもう少し様子を見てみます。
書込番号:13078514
0点

ご回答有難うございました。
素人の私には大変、参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:13113391
0点



バイアンプの説明をちょろっと読んで
「フロントスピーカーをメインとサブの左右計4本で鳴らせるんだ」
と認識して、やってみたら鳴ったのでそのまま使い始めました
が、これは問題ありますか?
ちなみに
フロントスピーカー左右にはSB-CA7
バイアンプの左右にはSB-2A
※サラウンドバックかフロントハイかフロントワイドかバイアンプか選べる端子です
まあ、音はさほど変わらなかったのですが、せっかくあるので…
特に故障等に繋がる要素は思いつかないのですが、確認させてください
0点

問題はありません。故障につながることもありません。
ただ、同じ音が2か所(SB-CA7 と SB-2A)から聞こえてくるわけですので、明確なメリットがあるかどうかは疑問です。ただ、おっしゃるようにあるものを有効利用するという点ではメリットと言えるでしょう。
もっとも、もしもサラウンドスピーカー等がないという状況であれば、フロントスピーカーだけを増やすよりもそのスピーカーをサラウンドスピーカー等に回すほうが効果的かもしれません。
書込番号:13054449
0点

一応、縦に重ねていますのでほぼ同じ位置から音は出ています
また、サラウンドスピーカーにもSB-CA7をつけています
この接続による故障の可能性はないとの事で安心しました
ありがとうございました
書込番号:13055230
1点

こんにちは。
ご存じだとは思いますが、バイアンプとはバイアンプ駆動用にスピーカー端子が高音用と低音用に2組出ているスピーカーを、それぞれ別のアンプで鳴らすことによって逆起電力の影響を軽減し、音の解像感や透明度を高める手法です。
たしかに同時に二組のSPを鳴らすことが出来ますが、オーディオ的・音質的にはメリットはありません。
理由は同じ音が別々のスピーカーから出ることで音色の不統一や発音場所が複数になることにより音像定位が不明確になります。
まぁ、平たく言うと音が滲んだように聞こえます。
これを理解するには、台詞を同時に二人の人間が喋るのを想像すると分かり易いかも知れません。一人で喋るのに較べ、明瞭度が劣ってしまいます。同じような事です。
書込番号:13058059
0点

スピーカーもアンプも余ってるわけだし、もしかして音が大きくなったりもするのかな〜
なんて思ってやってみたんですが、バイアンプ対応スピーカでないと効果というか効能がないようですね
一応、手持ちのSB-CA7は低音が、SB-2Aは高音が良くでるのでそれぞれ低音用高音用端子に繋いでみたのですけれども
素直にSB-2Aをフロントハイかフロントワイドかサラウンドバックにするかジャンクコーナーに戻してきた方が得かも知れませんね
書込番号:13058148
0点



昨日購入して、接続も問題なく完了したのですが、
音がとても小さいです。
ボリュームが最大100だと思うのですが、
映画を見るときは65くらいで丁度迫力のある音がでています。
みなさんは65もいきます?
サラウンドもちゃんと効いています。
すべてのモードで試してみましたが同じ音量でした。
HDMIで液晶TVとブルーレイにつながっています。
アナログと光でTVの音声も出してみましたが、変わらずです。
大きなことを見逃しているのでしょうか?
よろしくご教授お願いいたします。
0点

デフォルトではボリュームは絶対値になっています(説明書P50)
私の場合相対値で20から30位で普通の音量ぐらいに感じます
(近所に迷惑の掛からない程度)
説明書には絶対値の82が相対値の0に相当すると書いてあるので(同じく説明書P50)
65で標準くらいではないでしょうか?
書込番号:13049233
0点

ちょっと訂正
×相対値で20から30位
○相対値で−20から−30位
書込番号:13049237
1点

にけいさん、こんにちは。
細かなことは分かりませんが、一般に、AVアンプの掲示板を見ていると、音が小さすぎる、というご投稿を、AVアンプを初めて使われるかたなどから良く見かけます。これは逆に言えば「音量表示の数字が大きすぎる」ということでもあります。
あるいはボリュームのツマミをたくさん回さないと大きな音が出ない、という書き込みも良く見かけますが、受け取る感覚がツマミに着目しているだけであり、どれも同じことを指されていると思います。
もしも、ボリュームを大きくしさえすればご所望の音量になるのであれば、正常・仕様の範囲内であることがほとんどであり、気にされることはないでしょう。
書込番号:13049629
0点

取説50、66ページに記載されてます以下抜粋です。
音声が出力されない/小さい
ボリューム位置を確認してください。本機
は基本的に−∞ dB
デシベル、−81dB…+18dB
まで調整できます。一般のご家庭で
−32dB前後までボリュームを上げていて
も、正常な範囲です。
絶対値の音量82が相対値の0dBに相当します。
書込番号:13049729
0点

私はTX-SA706Xを使用していますが、普段の値は65ぐらいです
最大70ぐらいまで上げています。
書込番号:13049875
0点

みなさまありがとうございます。
映画館のような音量にすると80ほどいきそうなんですが、
まさかここまであげないといけないとはびっくりです。
昔の音楽アンプは30%ほどで、十分大きかったので、勘違いしてしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:13051787
0点



このアンプをPS3(CECH-2100A)とHDMI接続しいる方に質問です。
PS3側のサウンド設定内の音声出力設定で自動にすると全てにチェックが入りますが、その状態で正常に作動しますか?
私のものはスピーカーからノイズが発生します。
LPCMの項目を2ch44.1kHz及び2ch48kHzのみにすると、ノイズは発生しません。
DTSやドルビーに関してはチェック有でもノイズは出ませんが、DTS-HDMA、ドルビーTrueHDに関してはビットストリーム出力にしても音が出ません。
TX-SA608はLPCM7.1ch192kHzまで全てカバーしているはずですし、アンプが壊れているのでしょうか。
なお、テレビにはHDMI出力し、HDFury2にてD端子変換し、接続しています。
買った直後はDTS-HDMA、ドルビーTrueHDも再生できていました。
何か設定を変更してしまってこのような状態になっているのか、故障かが分かりません。
仕事でなかなかサポートセンターに電話できないため、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

最初に音が出ていたなら、アンプやPS3の設定を初期化(リセット)して、
再設定し、ケーブルの抜き差しをしてみて、改善されませんかね?
さらに考えられる事は、HDMIケーブルの品質の問題。別の有りませんか?
それでも解決しないなら、機器の故障が考えられると思います。
PS3を所有してないので、持ってる方からの返信が有れば良いのですが。
書込番号:12940323
0点

>くろりんくさん
早速のお返事ありがとうございます。
書いておけば良かったのですが、アンプの初期化は試してみました。
あとHDMIケーブルは本日新しいもの購入してきて繋いでみたのですがダメでした。
規格は1.4aのものです。
PS3の初期化は試していませんので、データ等に問題なければやってみようと思います。
書込番号:12940346
0点

アンプ側に、入力がいくつかありますが、
他の入力も試してみたんでしょうか?
書込番号:12940558
0点

はい、他のHDMI入力端子も試してみました。
DVDのDTSやドルビーのマルチチャンネルは再生でき、ブルーレイのPCM2chも問題ないのですが、HD音源のみ再生できないです。
書込番号:12940698
0点

本日オンキヨーサービスセンターへ送りました。
的確な対処方を答えてくださったくろりんくさんの回答をベストアンサーさせて頂きました。
戻ってきたら何が原因だったかをご報告させていただきます。
書込番号:12954884
0点

本日、修理から戻ってきました。
原因はHDMI基盤でした。
交換によって問題点全て解消されておりました。
以上、ご報告まで。
書込番号:13002343
0点



自分はTX-SA608、TH-P42VT3、PS3、DIGAを所持しているんですが
テレビ台は以前使用していた37型用のテレビ台を使い回していました
このテレビ台では608が収まらず別に置いといたのですが
テレビを新しくしたついでに全て収納したいのですがいいテレビ台はありますか?
質問する場所がまちがっていたらすいません
0点

「ハヤミ工産株式会社』の『HAMILeX』のAVラックで良いのでは?
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/regina.html
これ見れるかな?
アンプは大きいし発熱するので、高さや奥行きが十分な物を選択して下さい。
書込番号:12999562
0点

くろりんくさんありがとうございます
PS3もはい熱が凄いので出来れば後ろが丸見えなのとかないですかね?
注文多くてすいません。
書込番号:12999624
1点

くろりんくさんリンク先に色々なシリーズあったんですね
PCで再度チェックして気付きました(汗)
ありがとうございました
書込番号:13002116
0点



こちらの製品をパソコン側のグラフィックボード(HD5850)に接続して、OUT側からテレビに出力しています。
画像も音声も出力できたのはいいのですが、5.1ch対応のファイルが正しく再生されず、全て野スピーカーから同じ音が出てしまいます。
TX-SA608はPS3とも接続しており、PS3→DLNAでパソコンの5.1ch対応ファイルを再生させると、きちんと5.1chの音声で再生されます。
何か改善策はありませんでしょうか・・・。
パソコン側で再生させているソフトはSPlash Proで、音声出力を5.1chやHDMIに設定しても変わらず全てのスピーカーから同じ音しか出ませんでした・・・。
0点

5.1ch対応のファイルとはどんなファイルでしょうか?サウンドの設定でHDMIのスピーカー設定がステレオになっていたら5.1サラウンドに変更でどうでしょう。
書込番号:12966452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





