TX-SA608 のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIについて

2010/05/08 16:23(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 ステ次さん
クチコミ投稿数:4件

完全なアンプ初心者です。今回ホームシアターを構築するべくSA608かSA707を購入予定にしております。先輩方に質問があるのですが、このSA608、SA707はディープカラー、xvColor、1080p/24HZに対応しているのでしょうか?
この3つを満たしているのなら購入したいと思っていますが、イマイチ良く分からず購入に二の足を踏んでおります。
スピーカーはD508で揃えたいと妄想の日々を送っております。
先輩方、お助け下さい。お願い致します。

書込番号:11335163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 TX-SA608のオーナーTX-SA608の満足度4

2010/05/09 09:59(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/tx-sa608.pdf#page=72
ディープカラー、xvColorには対応しているみたいです(最近のアンプはほとんど対応している気がします)
基本AVアンプは受け取った映像はパススルーしているだけですから1080p/60Hzに対応しているなら24Hzにも対応していると思います。

書込番号:11338553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステ次さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/09 11:01(1年以上前)

お答えありがとうございます。基本的なことも知らず勉強不足を痛感してます。

書込番号:11338736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

42Z3500との電源連動

2010/05/03 22:51(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:26件

TX−SA705からTX−SA608に買い替えしたのですがテレビの電源連動をオフに
してもテレビの電源を入れるとアンプの電源も入ってしまいます。
705のときは大丈夫だったのですが何か設定があるのでしょうか?

書込番号:11314415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/05/04 04:29(1年以上前)

TX-SA608のリンクの設定が「オン」になってるのでは?

私の場合は、テレビのリンク設定を「オフ」にしていても、レコーダー側の設定が「オン」だと、テレビを消した時にレコーダーの電源も勝手に切れたので。

あるいは、テレビ側に電源連動の設定の他に、AVシステム(AVアンプ)の連動の設定、テレビの電源がオンになると、音声を常にAVシステムから出力する設定が「オン」になっていませんか?

REGZAも、ONKYOのアンプ使った事ないので、全然見当違いかもしれませんが。

書込番号:11315454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Frハイスピーカーのセッティングについて

2010/04/30 22:48(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:9件

608でFrハイの7.1chで組んだんですが、セッティングでFrハイスピーカーだけ認識してくれません。
どなたかご教授をお願いします。

書込番号:11301893

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/01 06:35(1年以上前)

自動スピーカー設定で認識しないのでしょうか?手動設定でも認識しませんか。
他のスピーカーと入れ変えて再生できるかも試したいです。

書込番号:11302926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/01 08:58(1年以上前)

手動ではFrハイ・Frワイド両方認識しませんでした。
その後自動でやるとFrハイをFrワイドとして認識しました。

Frハイ用のスピーカーは天井の真下に設置してあり、Frスピーカーからの距離は1.5bほどあります。

書込番号:11303189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SL-A250 & SL-D500

2010/04/27 11:52(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 yushimaさん
クチコミ投稿数:114件

教えて下さい。
TX-SA608に繋ぐサブウーファーは、SL-A250でも十分でしょうか?
それとも、SL-D500程度は必要でしょうか?

書込番号:11286723

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2010/04/27 12:06(1年以上前)

608ならD500を駆動するのに十分な性能を有しているので予算と設置スペースが許すのであればD500をお勧めします。
視聴されるとわかりますがA250とD500とでは音のエッジの立ち方、切れ、深み・・・
あらゆる部分で違います。
逆にD500以上が必要か・・・ ときかれるとD500で十分ですよ、と言いたいです。
一般的な住宅環境であればまずD500をフルパワーで鳴らし切ることができないですね。

書込番号:11286760

ナイスクチコミ!1


スレ主 yushimaさん
クチコミ投稿数:114件

2010/04/27 12:21(1年以上前)

@starさん
早速のお返事感謝します。
やはりSL-D500ですよね・・・。
早速買いに行ってきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:11286803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ5.1端子の有無

2010/04/26 17:53(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:2件

先ほど会員なったばかりの初心者です。AVアンプの買い替えを考えています。以前から使用していたSACDプレイヤー(パイオニア DVD/SACD/CDプレイヤー DV-S757A)をTX-SA608にもつなげることは可能でしょうか?おそらくSACDを利用するためにはアンプ側にもアナログ5.1CH端子が必要だと思っておりますが、初心者なのでメーカーHPを見てもよくわからなかったので、質問させて頂きます。よろしくお願いします。

書込番号:11283737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/26 18:14(1年以上前)

アナログマルチチャンネル入力は非搭載です、ステレオでの接続はできますがマルチチャンネルでの接続はできないです。

書込番号:11283806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/27 12:05(1年以上前)

早速、お返事頂きありがとうございます。ふむ〜やはりアナログマルチチャンネル入力はないのですね。この価格帯で、アナログマルチチャンネル入力端子を持っているAVアンプのお勧めはありませんかね。教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11286756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/27 18:38(1年以上前)

同価格帯ではYAMAHA AX-V765は搭載していますね。

書込番号:11287948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ&コンポ

2010/04/23 12:57(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 yushimaさん
クチコミ投稿数:114件

現在ONKYO SA-205HD(AV)を映画鑑賞7:音楽鑑賞3の比率で利用していますが、
音楽鑑賞環境を良くしたいため、ONKYO TX-SA608(AV)へバージョンアップするか、
ONKYO CR-D2LTD(コンポ) を別途購入するか迷っています。
音楽鑑賞に大差無いのであれば、ONKYO TX-SA608を購入しようと思いますが、
皆さんでしたらどちらを選択されますか?

書込番号:11270422

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/23 13:42(1年以上前)

映画鑑賞を考えるならONKYO TX-SA608を迷わず選びます。

書込番号:11270527

ナイスクチコミ!0


猫縞さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/24 03:38(1年以上前)

TX-SA608の音楽再生時の想定環境次第ですね。
最低でもD-D2EクラスのスピーカーにCDプレイヤーはフルサイズのC-773を充てるぐらいやるならCRD2を余裕で下せる。だけどスピーカーがD-108シリーズでCD再生はBD/DVDプレイヤーで代用だとCRD2/DD2Eのセットには正直微妙どころか負けると思う。
D-108シリーズは音楽聴くスピーカーじゃないww

因みに私はアンプはTX-SA707、フルサイズSACDプレイヤーC-S5VL、スピーカーD-102EXGで構成していますが、プレイヤーとスピーカー、ケーブル等に凝ったせいか同価格帯のピュアオーディオ機器とタメはれるくらいの音は出せてます。
つまりアンプ以外のプレイヤー、スピーカーで妥協すると音質に大きく影響しちゃいますので、アンプ以外でどこまで出費できるかが重要。

書込番号:11273493

ナイスクチコミ!0


スレ主 yushimaさん
クチコミ投稿数:114件

2010/04/24 09:44(1年以上前)

tora32さん;猫縞さん、早速のお返事ありがとうございます。
TX-SA608を購入しようと思います。
その後、プレイヤー、スピーカーの研究をしていきます。
今後ともご指導よろしくお願い致します。

書込番号:11274006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング