TX-SA608 のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプを買うにあたって

2011/01/04 22:56(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:2件

ほぼ初心者に近く、ヤマハ RX-V767とonkyo TX-SA608のどちらにしようかというところで悩んでいます。予算の関係でスピーカーは今使っているものを使い順次買い替えを考えています。繋ごうとしているものについてはPS3、PC、TVで考えているのですが・・・
曖昧で申し訳ないのですが、どちらが良いか、使いやすいか、もしくは決定的な違いを教えていただきたいです。ちなみに今スピーカーは5つウーファー1つというところでTX-SA608を買うならばフロントスピーカーとして少し良いものを追加で買おうと思っているのですが、手ごろなレベルでよいスピーカーも良ければ教えていただきたいです。

書込番号:12462048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/04 23:07(1年以上前)

視聴はされないのでしょうか?

アンプ選びはご自身が必要な機能がある場合は別ですが、それ以外では音質がどちらが好みかでしか無いと思いますよ。。

サラウンド的な違いを言えばヤマハはシネマDSPと言う、他メーカーの疑似音場とは違って高レベルなDSP機能があるので、そういう意味で言えばバランスや使い勝手から言っても、個人的にはヤマハをお勧めします。。

ただ、根本的な音質傾向で言うと完全に好のみに別れますので、その辺はご自身で判断しないと・・・って感じですね。。

特に音質の好みが無い方や、判断できないのであればヤマハにした方が無難だとは思いますよ。

書込番号:12462122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 23:19(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます。一応視聴というか物は見に行ったのですが、違いは感じたことは感じたのですが、どちらが好みかという点では判断できなかったので・・・
もともと使っていたアンプもヤマハですので、そちらで少し検討してみます。

書込番号:12462192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン出力

2010/12/31 22:52(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 打造さん
クチコミ投稿数:7件

この間、ヘッドホンを買ったので、アンプも買おうと思ってます。
そこでなのですが、
アンプを調べていくうちにAVアンプとヘッドホンアンプがあることがわかりました。
ヘッドホンでいい音を聞くならヘッドホンアンプがいいそうです。
しかし、私の場合、
将来的にスピーカーも導入しようと思っているため、
どっちも買うのは金銭的にキツイので
このTX-SA608でいいかな、
とか思っているのですが
TX-SA608のヘッドホン出力はどうなんでしょうか?
他の商品のAVアンプのヘッドホン出力はおまけみたいなもので、
あまり音質が良くないと聞いています。
TX-SA608もそうなんでしょうか?
ヘッドホンアンプには及ばなくても、いい音出してくれますかね?
長々とすみません。

書込番号:12444416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/01 06:50(1年以上前)

プリメインアンプを選択する手もありますよ、サラウンド再生を目指したいならAVアンプですが。
やはりヘッドホンでの音質を求めるならヘッドホンアンプになるでしょう。
SA608は対応しませんが、ヘッドホンでもサラウンド再生できるAVアンプもありますよ。

書込番号:12445261

ナイスクチコミ!0


スレ主 打造さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/02 16:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:12450505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TX-SA608とTX-SA578の違い

2010/12/26 22:19(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 yuuta0911さん
クチコミ投稿数:2件

基本的な質問ですみません。
TX-SA608とTX-SA578の違いを分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

値段が若干違うのどちら買おうかかなり悩んでます。

すみませんが分かりやすく簡単にレスお願い致します。

書込番号:12423538

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/26 22:37(1年以上前)

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_770.html

http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/kaden/20100305-OYT8T00910.htm

この辺りを参考にされると違いが分かりますね。

書込番号:12423637

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuta0911さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/27 00:50(1年以上前)

すみません。
ありがとうございました。
専門的で分かりにくかったんですけど、なんとなくは分かりました。

書込番号:12424316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 breamchanさん
クチコミ投稿数:2件

本機とレグザA1をHDMI接続(レグザA1のHDMI2に接続)し、セットアップ作業を行っているところですが、レグザA1にOSDセットアップニューを表示させようと、本機のSETUPボタンを押しても、テレビ画面にOSDメニューが表示されません。

 アンプ本体の表示部にはメニューは表示されますので、設定は可能なのですが、どなたかレグザA1との接続においてOSDセットアップメニューが表示されている方はいらっしゃいませんでしょうか?

 PS3をこのアンプに接続し、レグザA1の画面にはDVD映像等は問題なく表示されていますので、本体の設定に誤りがあるのでしょうか?

書込番号:12419890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/26 07:03(1年以上前)

OSD設定でオンスクリーンディスプレイの設定は「オン」になっていますか、初期設定で「オン」になっているはずですが。
それとアンプの入力はHDMI入力の状態でないと表示できないようです。

書込番号:12420053

ナイスクチコミ!0


スレ主 breamchanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 09:39(1年以上前)

口耳の学 様

ご返信ありがとうございます。

>OSD設定でオンスクリーンディスプレイの設定は「オン」になっていますか、初期設定で「オ>ン」になっているはずですが。

OSD設定は「オン」に設定しています。当初、この設定が「オフ」になっているためにOSDが表示されないのかと思い、確認したのですが、「オン」に設定されていました。


>それとアンプの入力はHDMI入力の状態でないと表示できないようです。

HMDIはPS3を接続して入力状態になっています。PS3でDVDを再生中(DVDの再生・テレビ画面への表示は問題なくできています。)に、セットアップボタンを押すと、テレビ画面が真っ暗になってしまいます・・・。


設定の問題ではなく、初期不良でしょうか???


書込番号:12420401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/12/26 10:37(1年以上前)

書き込み番号[11644856]これと同じ症状なら、初期不良の可能性有りです。

書込番号:12420602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプとスピーカーのバランスは?

2010/12/25 15:24(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、AVアンプとスピーカーの購入を考えております。

アンプ ONKYO TX-SA608
スピーカー フロント  DENON SC-CX101(置き場の問題でSC-TSGは諦めました)
       サブ    DENON DSW-55SG
       センター  DENON SC-C55SG
       サラウンド DENON SC-M37

この組み合わせで考えております。

はたしてバランスがいいのか?
または他にいい組み合わせがあるのか?
低音重視に考えております。
みなさんのご教授よろしくおねがいすます

書込番号:12417098

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/25 18:57(1年以上前)

スピーカーは同シリーズがベストですが、同じデノン製なのでそれほど問題はなさそうです。。

ちなみに視聴されての選択だと思いますが、フロントはセンターと同じシリーズのSC-A55SGって選択肢もありだと思いますよ。。

書込番号:12417817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/25 22:14(1年以上前)

クリスタルサイバー様

早速のご教授ありがとうございます。

参考にさせてもらって、考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12418723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVプリにと考えてますが・・・

2010/12/23 11:30(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 taka_shiさん
クチコミ投稿数:4件

現在DTC-7と5.1chパワーアンプ(カイン D1205.1A)を
繋いでいるのですが、ここ数年の技術の進歩でTX-SA608クラスの
AVアンプをプリ代わりにして今持ってるパワーアンプ繋いだ方が
音質的に幸せになれそうですか?

それとも少し古いのですが、DTC-9.8の方がよさそうですか?

PR-SC5508など、最新のAVプリが買えればいいのですが、
なにぶん使えるお金が限られてますので・・・

書込番号:12407365

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/23 13:03(1年以上前)

一応、BDソフトなどのHDフォーマット対応になるので、その辺で言う音質の向上はあると思いますよ。。

書込番号:12407762

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_shiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/23 16:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

DTC-7にはBDプレイヤーから音声は光接続で、
映像はテレビに直接繋ごうと考えておりましたが、
音声も映像もHDMI接続の方が良さげですね。

BDのソースだけでなく、DVDやCDでも同様でしょうか?

書込番号:12408500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/23 23:06(1年以上前)

>BDのソースだけでなく、DVDやCDでも同様でしょうか?

音声フォーマットでいえばBDのHDフォーマットだけですね。。
DVDのドルビーやDTSは対応してますし、CDのデジタル音声は光ケーブルでも問題ないので・・・

書込番号:12410513

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_shiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/24 09:20(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

とりあえず、DVDやCDのソースがメインなら
一昔前のプリでも音質的にはあまり違いはなさそうですね。

書込番号:12411826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング