TX-SA608
3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2010年7月24日 17:32 |
![]() |
2 | 6 | 2010年7月13日 17:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月13日 10:39 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月9日 15:48 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月7日 05:57 |
![]() |
8 | 9 | 2010年7月3日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このアンプでフロントワイドにしようかと思っていて、QUAD 11L2を所有しているのですが、もう1ペアをどっちにしようか迷っております。
それは同じQUAD 11L2、もう1つはklipsch RB-51です。
皆さんの意見をお聞かせください。
0点

>ロリパパさん
回答ありがとうございます。
色違いな気もしますが、合いますか?
書込番号:11638672
0点

もう1つお伺いしたいのですが、後方にスピーカーを設置しないタイプの5.1chでも十分効果はありますか?
センター、フロント、フロントワイド、ウーファーにしようかと思っていてます。
書込番号:11647259
0点

具体的な理由が説明出来る人のアドバイスだけを聞いてた方がいいですよ…
理由も説明出来ない書き込みは、いい加減な人でも出来ますからね…
書込番号:11647321
0点

リアスピーカーを接続しないと、フロントワイド、フロントハイスピーカーは使えないよ。
フロントハイ、フロントワイドはあくまで5.1ch+αなので。
書込番号:11671842
0点



amazonで激安で売られているこの商品で全て繋いでも大丈夫でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003E7G5HS/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
0点

3本買ってDVR、PS3、TV とつないでいるけど、問題ありません。
書込番号:11616533
0点

こんにちは(^_^)v
1.4対応で2mで700円弱!!!
騙された?と思ってお試しで1本ならよいかも?
既にゲットされた方のレビューがあればよいですね。
書込番号:11616542
1点

あ!
一足先にユーザーさんのコメントがm(_ _)m
書込番号:11616769
1点

最近これの1m版と5m版を購入して、プラズマ、アンプ、PS3、PCを接続して使っています。
3D映像はどうかはわかりませんが ARC もちゃんと動作しましたし、機能的には何の問題もありません。
書込番号:11617122
0点

damndamnさん。
はじめまして。
やすっぅっと思わずポチってしまいました。
安いのを探していたのでたすかります。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:11622109
0点



今までAVC-M330とスピーカーのセット
http://denon.jp/products2/dhtm330.html
を使用していたのですが買い換えようと思いTX-SA608を選びました。
あわせてスピーカーも新しいものへと変えようと思いDENONのSCT11SGKを2台とサブウーハーのDSW300SGKを注文しました。
5.1か7.1チャンネルを構築使用と考えています。
しかしスピーカー全て新しいものへと変えるとなると出費がきついので
とりあえず上記にも書いた新しく購入したスピーカーと今まで使用していたスピーカーを一緒に使用しようと思うのですが、一緒に使用しても大丈夫でしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点

M330付属スピーカーとの併用は可能でしょう、理想を言えば全て同じシリーズのスピーカーで揃えた方がいいのですが、一時的にリヤスピーカーとして使用するならそれほど問題はないかと思いますよ。
書込番号:11620693
1点

口耳の学さん返信ありがとうございます。
しばらくの間はこのスピーカーを使用しようと思います。
書込番号:11620748
0点



いつもお世話になっています。
PCをHDMIで接続したのですが、PCから出力されるHDMI経由の音が2chしか出なかったため
映像はHDMIのままで音はオンボード側の光デジタル出力にしました。
しかしどうもHDMIで映像が出力されると光デジタルの方から音が出ません。
(設定にて光デジタル1はゲームからPCに変更してます)
試しにPCで音を流したまま2番のテレビ側に光デジタルを接続したら
テレビの映像のままPCの音楽が流れました。
ちなみにHDMIと光デジタルを共にPC接続して音が鳴らない時に
HDMIを引きぬくと突然音が出ました。
このAVアンプはHDIMと光デジタルの両立は出来ないのでしょうか?
0点

HDM接続は最初に受け手(この場合はPC)から送り手(この場合はAVアンプ)に対して音声フォーマット形式の要求がでます。この要求に従って送り手(AVアンプ)は音声を指定されたフォーマットで出力します。
ご質問の内容から察すると、最初にPCからAVアンプに対して、音声を2CHでHDMI経由で出力しなさいという要求が出ているのだと思います。
従って、PCの設定を変更して、音声をマルチチャネルでHDMI経由で出力しなさいという要求をだすようにすれば、問題は解決すると思います。PCのHDMI設定のマニュアルをご参照下さい。
書込番号:11582911
0点

そもそもオンボードのHDMIが2chしか対応して無いようなのです…
プロパティを見てもサポートしてるの2chのみでした。
一緒についてる光デジタル出力はサラウンド対応の奴で
仕方が無くこちらに…という形になりました。
書込番号:11582956
0点

スレ主さんが悩まれているのはこういうことでしょうか?
・PCからのHDMIの音声出力は2.1chのみ
・PCには光デジタル出力があってそこからなら5.1chが出る
・アンプ側でHDMIの音声と光の音声を切り替えたい
もしそうであれば以下リンクを参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094902/SortID=11175935/
自分の場合、あるメディアプレイヤーがHDMIの音声では2.1ch
しかサポートされず光音声出力であれば5.1ch可能という仕様
だったので、映像はHDMIでアンプに取り込み、音声は光で取り
込みました。
ただしリンクにあるように設定が必要で、この手順については
マニュアルに書いてあるけどわかりにくかったです。
検討違いだったらすいません。
読み飛ばしください。
書込番号:11603379
1点

わああああ!!!
millexさんありがとうございます、バッチリこれでした。
と言うか何と言う分かりにくさ…
オンキョーって説明書の書き方がアレなのか僕の理解力が足りないのか。
なんにせよ解決したので本当にありがとうございました。
書込番号:11603684
0点




Walkmanにデジタル出力端子があるのでしょうか?
もしかしたらですけど、光丸形→光角形の光デジタルケーブルをWalkmanのヘッドホン端子に接続してアンプの光入力に繋げていませんか?
ヘッドホン端子がアナログ専用でデジタル兼用でないなら再生できませんよ。
書込番号:11594321
0点



SA608を購入してサラウンド環境を構築しました。
テレビがレグザなので一つのリモコンで全て操作できて凄く満足です。
今までセレクターやリモコン二つ持ち変えたりが無いのはいいですね。
さて色々接続して結果的に良い感じなのですが、たった一つ問題が解決出来ません。
テレビ(REGZA ZA9000)の音声がアンプから音が出ません。
HDMIでしっかり接続してレグザリンクも確立されています。
そして光ケーブルでテレビからDEGITAL INの2番に繋いで、テレビの光デジタル音声出力もサラウンド優先にしています。
他に繋いでるハードはバッチリなんですが何故かテレビだけ全然だめです。
何が悪いんでしょうか?
0点

テレビに繋げた状態で光ケーブルの先端は光っていますか?DIGITAL 1に繋げてアンプの入力を切り換えて音声が出るかも試したいです。
書込番号:11570726
2点

ZX9000ですね間違って書いてしまいました。
DIGITAL 1に繋いでも特に変化はありませんでした。
と言うかSA608のHDMI OUTからZX9000のHDMI IN 1に繋いでるんでいて
音声はお互い光ケーブルでつながってますがこれで地デジが本当にアンプ通して
スピーカーから音が出るんでしょうか…数時間設定変えたり試してて疲れました。
うーん、他が本当に素晴らしい分あとちょっとなので頑張ります。
書込番号:11571251
0点

ちなみにSA608の電源を切ればその瞬間テレビのスピーカーから音が出ます。
一応は連動してるみたいですが…買ったばかりなんですがケーブルが悪いとかあるんですかね?
書込番号:11571279
0点

テレビの音声の設定を、デジタルスルーにしてもダメでしょうか?
TX-SA608の取説、19・51・52ページあたりの設定は間違いなくしてるんでしょうか?
光ケーブルが良く刺さっていない事も有るので確認を。
書込番号:11571299
1点

ケーブルの抜き差しも確認しました。
該当のページも今一度見直したのですが変化ありません…
うーん、明日ケーブル買いなおすかオンキョーに電話してみようかしら。
書込番号:11571321
0点

光ケーブルは1本しか、お持ちでないのですか?
複数あれば他のケーブルで試してください。
テレビ以外に光デジタル音声出力が有る機器、例えばCDプレーヤーとかでも音が出なければ、ケーブルが怪しい可能性あり。
CDプレーヤーで音がでる場合は、アンプかテレビの不具合の可能性が有るのでは?
あんまり役に立てなくてすいません。
書込番号:11571347
2点

不具合の検証は接続に使用している機器以外の機器を接続して動作を確認するのが一番です。
他に機器があれば光デジタル接続して再生できるか試したいです。
同じように光入力を持つアンプが他にあるなら接続すれば不具合機器の特定がしやすくなります。
書込番号:11571519
2点

TV側の設定で、音声の出力先は当然大丈夫ですよね。
TVスピーカーのまんまになっているとか。
初歩的なことですみませんが。
書込番号:11572844
1点

【解決しました】
みなさん多数のアドバイスありがとうございました。
結論から言うとやはり光ケーブルの不良でした。
PS3を光ケーブルから音が出るようにしても音が出ず、
アンプかケーブルかまでわかって本日会社にケーブルを持って言って
仕事で使ってる器材に使ってみたら音が出なくなりました。
帰りに新しいケーブルを繋げてテレビをつけたら直後に広がる素晴らしいテレビのCMの音…
いや、CMでさえサラウンドで聞くと凄いものですね。
昨日は数時間格闘して疲労してもう、テレビのスピーカーでいいやと思ったんですが。
とりあえず新品のケーブルが風量だったのは初めての経験でしたが、
ちゃんと聞けるようになってSA608が晴れて最強になりました。
皆さんありがとうございます。
書込番号:11574858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





