TX-SA608 のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608 のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このアンプ 価格

2011/01/06 10:05(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:187件

このアンプが、3万円だいになると思いますか?

それとも、上がるでしょうか?

書込番号:12468630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ND-S1とUP-A1の違い

2010/10/08 11:30(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:9件

前回の質問より、TX-SA608のみを購入して、満足しております

現在はDS-A1XPを繋いでiPod内の曲を聴いています
これをUP-A1に変えると出力画面で曲選択できて幸せになるのでしょうか?
コンセント消費がなくユニバーサルポートを専用で使えるのもメリットと思います
しかし2ch情報にビデオ未対応とあり(下記の94番)ちょっと悩んでいます
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1251609975/
ちなみにTX-NA5007のマニュアルにはTX-SA608と同じく
「UP-A1ドックを使うと、iPodに保存した音楽、写真、ビデオを本機で再生し、すばらしいサウンドを楽しむことができます」
と書いてあります

ND-S1だとデジタル端子やRI端子を使っちゃいますがパソコンとの連携が取れちゃいます
TX-SA608にパソコンを接続する事も考えているので都合はいいです
とは言え頻繁に同期するわけではないのでPC接続の使用率は低いと思います
映像出力端子もありますがこれは再生している映像を出す物ですよね?
TX-SA608のリモコンでiPodが操作できますがこの画面ないし曲リストは表示されませんよね?

と書いてみるとND-S1ならPC連携機能はあるがUP-A1の方が良いと思いますが
実際どんな感じでしょうか?

もし両方使った方がいらっしゃいましたら違いを
UP-A1使用者がいらっしゃいましたらビデオ対応の件を
教えてください

UP-A1vsND-S1
音情報:デジタル?/デジタル
写真:出力可/出力可
ビデオ:出力可?/出力可
曲情報:出力可/出力不可?
接続:ユニバーサルポート/デジタル端子、RI端子、ビデオ端子、ACアダプタ、USB-PC

書込番号:12027751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 7.1ch(3パターン)SP同時接続

2010/06/07 11:00(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 超合筋さん
クチコミ投稿数:22件

7.1ch再生する場合、フロントハイ・フロントワイド・サラウンドバックの
3パターンがありますが、608は音声出力が9chです。

2パターンは常時接続できると思いますが、3パターン目の音声再生をする
場合は、配線付け替えをするということですか?

プリ追加などで3パターン同時配線の方法とかありますか?

書込番号:11463479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 切り替えがうまくいかない・・・。

2010/05/10 06:28(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:1件

初めまして、先日TX-SA608を購入したアンプどころかオーディオド素人です。
今回、トラブルにあってしまったので詳しい方もしよければアドバイスお願い致します。

■エラー内容■
PCからPS3にリモコンから切り替えた後、映像が出ない(音声は出ます。)
PS3でゲームやBDを再生しようとすると、一時強制的にDVI-2(PS3)からDVI-1(PC)に戻される。
その時にアンプの表示部のHDMIマークが点灯している。(しっかり差し込んでいます。)
また、少し時間が経過した後にDVI-2(PS3)に戻すと再生出来るようになる。

■環境■
PCとアンプとPS3を繋げています。

PCとアンプは光デジタルケーブルで接続
PCスピーカーとアンプはアナログ接続
PS3とアンプはHDMI接続
ディスプレイとアンプはDVIをHDMIに変換し、HDMI接続(OUT)

PS3(250GB)
ディスプレイ:NEC MultiSync LCD2490WUXi
PCスピーカー:GX-100HD(B)

以上です。
詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:11342297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音の違いについて

2010/05/08 13:29(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:12件

フロントハイとフロントワイドを聞き比べた場合どちらの方が臨場感があるのでしょうか?
映画鑑賞が主です。
家でのスピーカの設定ではフロントハイの場合だと上下のスピーカーの差が80センチ位しかとれません。ワイドの場合はフロントスピーカーと自分との距離が約2メートル弱ですのでその間に置く事になると思います。もしフロントハイの方が臨場感があるのであればSA578でもいいかなって思ってます。宜しくお願いいたします。

書込番号:11334639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BASE-V10との違いについて

2010/04/16 21:56(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:12件

現在BASE-V10を使用しています。そろそろ新しいのがほしいと思い「SA608」を検討してます。そこでお聞きしたいのですが、BASE-V10とTX-S608を5.1hの設定として比べた場合、臨場感とか音の差はかなりあるのでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:11241357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング