TX-SA608
3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年1月18日 22:26 | |
| 0 | 4 | 2011年1月21日 16:13 | |
| 0 | 3 | 2011年1月15日 22:44 | |
| 0 | 2 | 2011年1月15日 22:46 | |
| 0 | 5 | 2011年1月13日 15:46 | |
| 1 | 4 | 2011年1月13日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>サラウンドフォーマットの種類って重要ですか?
その辺は好みになると思います。
ソースによって使い分けるなら多い方が面白いですが、しばらく使うと大体は好きなモードで固定・・・って感じになると思いますよ。。
個人的には視聴などで聞き比べて好みの判断がつかなければ、全体的なバランスと使い勝手でヤマハにした方が良いと思います。。
シネマDSPは好きな人はかなり重要視する人もいますので・・・
(台詞の聞き易さや明瞭度でいえば608の方が良いですが、これも好みですね)
書込番号:12511970
1点
価格コムのスペックにあるフォーマットのことでしたらあまり参考にならないのでメーカーサイトで調べた方がいいですよ。
書込番号:12512120
0点
こんばんは。
サラウンドフォーマットとは、DVDならドルビーデジタルとかDTS、BDならそれらに加えてドルビーTrueHDとかDTS-HD...のことだと思います。SACDマルチも含め、いまどきのAVアンプはHDMIで繋げば全てに対応してくれるはずです。
リスニングモードや音場プログラムも、AVアンプの機能の一つです。2chのCDを擬似的に5.1ch化したり、モノラル映画や5.1ch映画に、映画館の響きを付加して再生したりできます。これは伝統的にヤマハ製AVアンプが豊富です。もちろん2chは2chで、5.1chは5.1chで...というストレート再生派、音質重視派には、それほど重要でない機能とも言えます。
書込番号:12520585
0点
どちらもメーカーだけでは何とも・・・
音が好きなら良いのでは?
書込番号:12511779
![]()
0点
あくまで傾向ですが、ビクターはピュアオーディオ的に見ても、昔から良品を造り続けています。同社製品はファンも多いです。
パナソニックも、昔はテクニクスブランドでオーディオ用スピーカーを作っていましたが、今はなし。力の入れ具合は低いと言えます。
書込番号:12525809
0点
メーカー名だけで、ここまで教えてもらい。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:12540565
0点
リスニングモードによって、フロントハイが鳴るのと鳴らないのがあるのですが、どうしてですか?
それと、フロントワイドって、どう言う時になるのですか?
すいません。説明書を読んでも難しくて・・・すいませんが、教えてください。
0点
モードによって出力できるスピーカーは決まってます。
取説のP32からをよく読んでみましょう。。
各モードでの入力ソースと出力CH数が表になってますのでご確認を・・・
またモードによってはスピーカーレイアウトボタンでフロントハイトとサラウンドバックが選べるようです。。
書込番号:12511801
![]()
0点
取説の32ページから、詳しく書いて有るんですが、
読んでも分からないんですか?
7.1chの時は『AMP』ボタンを押して、『SP LAYOUT』を押して選択するんですが、
フロントワイドにも接続してるんですか?
自動には選択されません。
33ページから、入力ソースとスピーカーの配置が、
分かりやすくでてます。
書込番号:12512261
![]()
0点
回答ありがとうございます。そうですね、しっかり取説を読み、分からないことがあれば調べます。
書込番号:12514373
0点
本機所有ではないですが、映画は基本的にダイレクトデコード音声の方が良いです。
ドルビーやDTSのままの音声でオリジナルサラウンドを利用しないモードです。
普通の番組はご自身が台詞など聞き易いモードがよろしいかと・・
私はドルビーPLUでセンターのみ音量を上げて使用してます。。
書込番号:12511772
![]()
0点
何度も何度もすいません。が、フロントスピーカを持っていないので、普通のスピーカーというか、なんていうんでしょうか?この画像のスピーカを、センタースピーカーとして(このスピーカーを横にして、二つくっつけています)もいいのですか?音に支障とかはないでしょうか?
0点
センタースピーカーとして使うことはできますが、2台繋げるには並列接続するか直列接続するかになります。
並列だとインピーダンスが半分になってしまいますよ、無理に2台にしないで1台だけにしてはどうでしょう。
書込番号:12502882
![]()
0点
回答ありがとうございます。片方だけでもいいのですか?この画像の、右側だけを使うと言うことですよね?
書込番号:12502935
0点
片側だけでもいいですよ、ツィーターを真に合わせるといいですけど、それほどぴったりでなくても構わないでしょう。
書込番号:12502966
![]()
0点
分かりました。片方だけを使うことにします。ちょっと見た目が変になるけど・・・
お早い回答ありがとうございました。
書込番号:12503085
0点
SURR BACK(後ろのスピーカー)ってなくても、大丈夫ですよね。
なかったら、音が、しょぼくなっちゃいますか?部屋の関係で、後ろに置くことができないので・・・
そのほかの、端子には、それぞれ繋いでいますが・・・
なくても、十分ですか?
0点
サラウンドバックがなくても5.1ch構成ならそれほど音響に影響ないです、もちろん7.1ch構成にした方がリヤの音場はアップします。
書込番号:12502887
![]()
1点
そうですか。あっリヤにスピーカーが、なかったら、5、1になるのですか?7,1にはならないのでしょうか?
書込番号:12502930
0点
フロント/センター/サブウーファーてリヤスピーカーの構成で5.1chです、リヤスピーカーの間に更にスピーカー2台追加すると7.1chになります。
書込番号:12502974
![]()
0点
そうなんですか。分かりやすい説明でとても助かりました。回答ありがとうございます。
書込番号:12503094
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







