TX-SA608 のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

TX-SA608

3段インバーテッドダーリントン回路/THX Select2 Plus/HDMI ver.1.4端子などを備えた7.1ch 対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:8系統 TX-SA608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • TX-SA608の価格比較
  • TX-SA608のスペック・仕様
  • TX-SA608のレビュー
  • TX-SA608のクチコミ
  • TX-SA608の画像・動画
  • TX-SA608のピックアップリスト
  • TX-SA608のオークション

TX-SA608 のクチコミ掲示板

(1688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI接続で

2011/09/16 20:06(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

クチコミ投稿数:20件

このアンプを使って一年位になりますが、最近になりDVDプレーヤーからの映像が、
青、赤、黄色、が(ノイズ)と言うか分かりませんがみだれて出てきます。
テレビ自体は、番組を見ているときは問題ありません。
ケーブルかと思い プレーヤーーアンプーテレビのHDMIケーブルを交換してみても
改善されず。アンプのHDMIの端子も変えてみました。
プレーヤーからテレビのHDMI接続での映像は問題ありませんでした。
このような症状になった方いらしゃいますか?

書込番号:13507696

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/16 21:59(1年以上前)

DVDプレーヤー以外に機器があるならアンプにHDMI接続して同様の現象が起こるか試してください。
プレーヤーとテレビ直結では正常ならアンプ側の問題かもしれないので、いつものおまじないリセットとコンセントを抜いての初期化を試してみたいです。

書込番号:13508253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/17 20:33(1年以上前)

こんばんは、  口耳の学さん 有難うございます。
当方 HDMI機器がDVDプレーヤー以外ない為 ほかのテストが出来ません。
アンプの初期化リセットしてみましたが、改善されませんでした。

書込番号:13512169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

良い買い物が出来ました。

2011/09/09 21:15(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件 TX-SA608のオーナーTX-SA608の満足度5

地元K’s電気宇佐店にて購入。

三年間の保障が付いていて
展示品一台限り決算特価39800円の5800円
値引きをしてくれて、総額34000円の
破格で購入させて頂きました。


液晶カバー内側に結露?汚れ?があり、
音響作動点検込みでメーカー修理に出した後納品です。


後、一つ下のモデルのTX-SA578が、一台限りの特価で29800円で出ていました。
なくなり次第次期モデルと入れ替えするそうです。
これに関しては特に何もなさそうでした。


修理から帰って来たら音を出してみたいです。

書込番号:13479487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/14 18:42(1年以上前)

こんばんは、

オンキョーの608は、5月頃、新品が39,800円で売りつくしを、ヤマダなどでやってました。
展示品は、その時29,800円でした。

いま、もう609がでてから、かなりたちますよね。

ビックアウトレットで、608の展示品が、27,800〜29,800円で、売られてました。
オンキョーダイレクトでも、たまに再調整品が、608で、34,800円で送料無料ででてます。

お買い得では、ありますが、破格値ではまったくないと思います。
破格値とは、新品で19,800円とかだと思います。

書込番号:13499551

ナイスクチコミ!0


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件 TX-SA608のオーナーTX-SA608の満足度5

2011/09/26 21:46(1年以上前)



そうですか、五月頃が一番安かったのですね・・・。

自分は価格コムの最安値を見ていたので
それより安く買えたので良かったと思います。 

地方でもその価格で買えたのが魅力でした。

一応メーカー修理又点検調整されていたので
展示品でもある程度気持ちは良いです。

色も黒で格好気に入ってます。

書込番号:13551656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/26 23:10(1年以上前)

こんばんは

水を差すようなことを書いて、スイマセン。
私は、月に何回か、電気屋さんに行くんですけど、処分時期になると、信じられないぐらい安くなるのを、何度か見てきました。
先週まで、89,800円で売っていたヤマハのアンプが、いきなり処分で49,800円になったりです。
だから、ついつい破格は19,800円なんて失礼なことを書いちゃいました、スイマセン。

書込番号:13552106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/16 15:54(1年以上前)

monozukina さん
昨日 地元のK'Sに行ったら「展示・在庫限り39,800円」の表示でした。
もしかしてっと思い在庫の確認をしましたら、やっぱり展示品のみ。
価格交渉をしましたら、35,000円でした。
1世代前の機種だし、ずっと展示してある物なので29,800円にならないかって聞いたら無理って言われました。
音響作動点検込みでメーカー修理品で34,000円お値打ちと思いますよ。

書込番号:13635642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/24 10:30(1年以上前)

monozukina さん
もうご覧になっていないかもしれませんが・・・。
昨日再度交渉に行きましたら、monozukinaさんと同条件でしたので、購入しました。
他に在庫が残っている販売店も無く価格の比較が出来ませし、エックスピストル さんの事例を使ってすごく交渉したのですが、これ以上の条件は出せませんとのことです。
この頃オークションで探していましたが、30,000円以上で取引されていたので、3年保障つきのこの条件は良いと思います。
同様に液晶カバー内側に汚れがあったので、メーカーによる点検、修理を依頼しました。
メーカーの点検から戻ってくるのが待ち遠しいです。

monozukinaさんの納品期間はどれくらいでしたか?

書込番号:13671310

ナイスクチコミ!0


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件 TX-SA608のオーナーTX-SA608の満足度5

2011/10/26 00:48(1年以上前)

はじめまして
のっぽサンタさん。

やっぱり何処の展示品でも
液晶カバー内側が汚れているんですね・・・。

納期ですが、メーカー修理出して
戻ってくるまで約10日掛かりました。

修理から戻って来た後は、特に何事も無く
いい音を鳴らしてくれてます。 

液晶カバー内側も今のところ問題なく綺麗です。

戻ってくるのが待ち遠しいですね。

書込番号:13679329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/26 17:17(1年以上前)

monozukina さん

こんばんは。
回答有難うございます。
10日とは意外と早いですね。
納品されるのが楽しみです。

書込番号:13681488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

dts-HD MasterAudio & DOLBY TrueHDが選べない。

2011/08/15 20:36(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 ひでRさん
クチコミ投稿数:23件

タイトルのとうりなんですが、BDに収録されている2つのフォーマット
を選択してもリスニングモードで選ぶ事ができません。
PS3側の出力設定に不足があるのでしょうか?
どなたか御教授して頂ければ幸いです・・宜しくお願いします。


使用環境

・PS3(HDMI接続、ビットストリーム出力設定済み)
・4.1chサラウンド(フロントSP+サラウンドSP+サブウーファー)

書込番号:13377862

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2011/08/15 20:46(1年以上前)

確認ですが、そのPS3は薄型ですか?
薄型であれば今一度サウンド設定を見直して下さい。(もしくは電源長押しによるリセット)

薄型以前のPS3ではロスレスのビットストリームは不可ですので、デコードしてのリニアPCM出力になります。

書込番号:13377890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/15 21:01(1年以上前)

薄型PS3であればビットストリーム設定でロスレス音声を出力できるはずです。
映画なら本編まで再生していないということは?

書込番号:13377955

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひでRさん
クチコミ投稿数:23件

2011/08/16 01:05(1年以上前)

MCR30vさん、口耳の学さん、さっそくの御回答有り難うございます。
PS3は去年購入した薄型のCECH-2500Bです。
映画は本編まで再生しております。

「電源長押しによるリセット」とありますが、これを行うと
具体的にどのような状態になるのでしょうか?
やり方としては電源ON状態?OFF状態?
どちらで行えば良いのでしょうか?
各設定した項目とリモコンのペアリングもリセットされて
しまうんですよね??HDDのデータは大丈夫でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、再度御教授の程
宜しくお願いします。

余談ですが、実は現在出張先からカキコミさせてもらってます。
なので、実際に試してみるのは1週間先になってしまいますので
その辺は御了承の程宜しくお願いします。

書込番号:13379156

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2011/08/16 01:39(1年以上前)

PS3の電源長押しリセットはHDMIの接続機器をONの状態で行って下さい。
これによってPS3が接続されている機器を自動認識し、対応したフォーマットで映像音声の出力を再設定してくれます。

ただビットストリームかPCMかはユーザーによる別設定になりますので確認して下さい。
リモコン設定やHDD等、他の設定はリセットされませんので問題ないです。

書込番号:13379219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ひでRさん
クチコミ投稿数:23件

2011/08/16 19:11(1年以上前)

数々の御教授有り難うございました。
土曜日に再度試してみたいと思います。

書込番号:13381624

ナイスクチコミ!0


kilkenny9さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/27 07:13(1年以上前)

私もPS3での再生で同じ悩みを抱えておりましたが、PS3設定画面での下記操作で解決することが出来ました。

@ビデオ設定のBD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)の項目で、ビットストリームを選択。
Aサウンド設定の音声出力設定で、HDMI、自動を選択し設定内容を保存。

本体表示部に赤いドルビーマークが点灯し、今まで使ってたどのリスニングモードよりもいい音が出てきた瞬間はとても感動しました!

書込番号:13684028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

インピーダンスについて

2011/08/08 22:16(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

このアンプのインピーダンスは6Ωとありますが4Ωや8Ωのスピーカーに接続した場合故障や不具合はありますか?

書込番号:13351934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/08 22:23(1年以上前)

当機は4Ωスピーカーの接続にも対応していますよ、4Ωから16Ωのスピーカーの取り付けに対応しています。

書込番号:13351961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/08/09 00:21(1年以上前)

>このアンプのインピーダンスは6Ωとありますが・・・

メーカーの仕様では下記の通りのようですよ

スピーカー適応インピーダンス:4〜16Ωまたは6〜16Ω
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txsa608/spec.htm

書込番号:13352576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質UPについて

2011/07/23 16:56(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

いろいろなHPを見ていると音質UPのためにプリメインアンプでフロントスピーカを駆動させると良いと書いてある(SA-608に限った話ではなく一般的に)ので、フロントの音質UPのためプリメインの購入を考えています。TX−SA608のプリアウトからプリメインアンプのメインインにつなぎフロントスピーカーをプリメインアンプで駆動させようと考えています。プリメインアンプはマランツのPM7003もしくはDENONのPMA-1500AEです。
素人なのでわからないのですがそうした場合、SA608のオートセットアップ機能は使えるのでしょうか?
またフロントから出てくる音はプリメインアンプの音質になるのかSA-608側の音質になるのか?
映画(BD)を見ているときの音は良くなるのか?

BDはパナのBR585でBDを見てますが、CDはマランツのユニバーサルプレイヤーがあるので2Chはこれに接続すれば2Chも音質UPになるのかなと考えてますが、よくわからないためプリメインアンプを購入する意味があるか知りたくお願いします。

書込番号:13286986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/23 17:14(1年以上前)

>SA608のオートセットアップ機能は使えるのでしょうか?

プリ出力でも問題ないと思います。

>フロントから出てくる音はプリメインアンプの音質になるのかSA-608側の音質になるのか?

両方ですね。。
ですので、別途CDプレーヤをお持ちならCDプレーヤは追加するプリメインに接続してしまった方が良いかもしれません。。
BDレコはサラウンド再生もするので、プリ側のアンプに接続します。

>映画(BD)を見ているときの音は良くなるのか?

何とも言えませんが、サラウンドは全体的なバランスも重要なので・・・

書込番号:13287030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/28 00:44(1年以上前)

パワーアンプダイレクトに対応したプリメインであれば問題なく使えます。

この場合フロントから出る音のみに着目すると確実に向上が期待できます。
サラウンド機能やSPの補正機能を完全にOFFにして2chの再生のみで比べると
こんなに違うものかと驚くほど差を感じると思います。
これは極端な例で、AVアンプならではの機能を全てOFFにして、
プリメインと同じ土俵で2chの音質を比べることになるので当たり前のことですが。。

通常AVアンプはオートセットアップ機能で各チャンネルの再生音質を出来るだけ
均一にそろえるよう補正するので、フロントだけが高音質でも(他のチャンネルが相対的に
低品質であれば)フロントを低品質にする方向で補正が入ると思います。
このあたりはある程度以上のAVアンプであればアンプのメニューで細かく調整
できるものが多いです(例えばフロントには補正をかけない調整をする等)
但し、この場合はフロントとその他のチャンネルの再生品質に差ができるので、
サラウンド再生した場合に良好なサラウンド感が失われてしまう可能性があります。

サラウンド再生時の音質は全体のバランスが大事というのはこのあたりの
理由によるものです。

書込番号:13303960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/28 01:36(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

音楽を聴く頻度が高いなら、プリメインアンプ追加をお勧めします。
サラウンド音質は確実に向上しますが、音量調整がプリメインとAVアンプの二つのボリュームに依存する場合は多少操作が面倒になります。

例えば、プリメインボリュームをサラウンド時は12時に固定等にする必要があります。

書込番号:13304070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナHDDレコーダ の接続

2011/07/18 01:34(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA608

スレ主 親父州さん
クチコミ投稿数:29件

遅まきながらBDプレイヤーを購入したため、これを機に地デジチューナHDDレコーダを購入し番組を録画出来るようにしたいと考えています。

そこで、
地デジアンテナケーブル→HDDレコーダ→HDMI→TX-SA608→液晶TV
と接続しようと考えています。
 購入候補 地デジHDDレコーダ : BUFFALO DVR-1
 既存TV            : SHARP LC-37GD6

テレビは2005年モデルと非フルハイビジョンの古い機種で、このような接続で録画でるか心配しています?
皆様のご意見をお聞きしたいので、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:13266224

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/18 06:50(1年以上前)

録画できますよ、レコーダーの録画機能は独立して動作するので他の機器の影響は受けずに録画できます。
ただシングルチューナー機ですからその接続では録画中は他の番組の視聴はできないです。

レコーダーのアンテナ出力からテレビの入力へと配線すればテレビで放送を受信できます。

書込番号:13266549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 親父州さん
クチコミ投稿数:29件

2011/07/18 09:11(1年以上前)

口耳の学 さん、さっそくのご回答ありがとうございます。

そうですか、独立して録画できるのですね!とても参考になります。でも、シングルチューナー機では、裏番組録画が出来ないのですね・・・。

では、Wチューナー機を探してみようと思います。最初からWチューナー搭載のBDレコーダーを買った方が安くついたりしてとか考えないようにしないとイケマセンね。

書込番号:13266839

ナイスクチコミ!0


スレ主 親父州さん
クチコミ投稿数:29件

2011/07/18 09:31(1年以上前)

X-SA608とは外れる口コミになりますが、お許しを。

やっぱり気になって調べましたら、Wチューナー搭載のBDレコーダーって
35,000円くらいで有るんですね。落ち込みました。

でも、余っているパソコン用ディスプレイ用にBUFFALO DVR-1を接続して寝室で地デジ放送の視聴&録画を楽しめるようにしてみるのも一計かなと考えてみました。

書込番号:13266897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TX-SA608」のクチコミ掲示板に
TX-SA608を新規書き込みTX-SA608をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-SA608
ONKYO

TX-SA608

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

TX-SA608をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング