
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年8月12日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月11日 20:42 |
![]() |
6 | 0 | 2010年8月4日 18:03 |
![]() |
0 | 9 | 2010年7月30日 22:24 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年7月25日 21:11 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月25日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]

ご購入おめでとうございます。
ちなみにポップは幾らの表示だったのでしょうか。
にしても、実質とはいえ、価格コムの最安程度で購入できるのは、東海地区ではビックカメラを含め数店舗だけでしょうね。
書込番号:11754636
0点

たしか80000円ぐらいだったと思います。配送、設置も込みの値段なので名古屋では限界の価格かもしれません。東京なんかだったらもっと安いんじゃないかと思います。
書込番号:11754650
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
同じソニーなのかと思うくらい明らかに画質は悪いですね。
書込番号:11748940
0点

>ソニーは確かじゃないの???
いえいえ、ソニーは確かですよ(*^-^*)ただし、今期のモデルで言えばEX700以上の物に限りますけどね((´д`))
書込番号:11749145
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]
キッチン用に買いました。7月末に注文して8/3発送で8/4朝届きました。(8/10発売ですが…)
画面は79800円にしては綺麗ではっきりとしており、色合いもくっきりしてます。
(寝室のKDL-46HX900と比較すれば、しょせん8万だねとなりますが…)
画質・音質等の設定も意外と細かく、普通に使うには必要十分な設定が可能です。録画予約の方は未だ試せていません。
ただ付属のリモコンはかなり使いにくいです。決定ボタン周囲に上下左右移動のドーナツ状のキーがあるのですが、これがとても押しにくく、更にその周囲にドーナツ状に配置されたメニュー・戻る・オプションなどのキーをうっかり押してしまいます。
慣れればそれ程感じないかも知れませんがちょっと安っぽい作りは頂けません。
一番良く使う部分なので、もっと使い易さの工夫が欲しかったですね。
結局1年前に米アマゾンで買った液晶タッチパネルの学習リモコンに替えました。
台座を取り付ける際に背面のスリットからHDDがちらりと見えたので覗き込みました。HDDの型番部分付近のスリットが塞がっており、苦労しましたが搭載されているHDDは「TOSHIBA MK5065GSX HDD2H82 A SK 01B」でした。
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
近所のソニーショップで販売価格を聞いたところ、
「発売(6/9)までの予約特価で68,000円です!」
「発売後の価格は未定ですが、70,000円以上になります!」との回答。
現時点の価格.comの最安値は84,500円ですので、16,500円差!です。
16,500円差は大きいので、皆様のご意見を伺いたいのですが、
今ソニーショップの予約価格68,000円で予約するべきなのか、
または発売直後の相場は更に安くなるのでしょうか?
(ちなみに現時点では地元のヤマダなどでは予約は受付ていませんでした)
発売まであと一週間ですので、すごく迷っています。
新発売の価格の傾向に詳しい方、アドバイスをお願いします。
0点

>今ソニーショップの予約価格68,000円で予約するべきなのか、
すぐに購入したいのならば予約するべきです。
>または発売直後の相場は更に安くなるのでしょうか?
直後に更に安くなるとも思えませんが、実際は
わからない話です。
ソニーショップでこの価格が出るのならば、発売後には
通販価格も解除になる?
それともソニーショップでのみ限定での予約特価なのか?
どちらにしろ、「更に安く」は直後には無理と見ていた
方がいいのでは?
書込番号:11442150
0点

近くのソニーショップでは予約価格9万越えでした。
よろしければ、どちらのソニーショップか教えていただけないでしょうか。
書込番号:11449818
0点

>デジタル貧者さん
更に安くなる可能性は「?」ですが、発売当日に欲しいので予約しました。
>著留守さん
九州地方の某ソニーショップですが、
お店にご迷惑をかける可能性がありますので、固有名詞はご勘弁ください。
ちなみに、予約価格の68,000円は本当です。
書込番号:11450423
0点

harleyさん
発売日ですが、8月10日に延期のようですね。
AV Watchで私は知りましたが、既にここの
データも変更になっていますね。
書込番号:11450778
0点

harleyさん
無理を言ってすみませんでした。
地方だけでもお答えいただけて良かったです。
関東在住なので諦めがつきました。
>ちなみに、予約価格の68,000円は本当です。
もちろん、信じています。
しかし!8月発売とは...。
(デジタル貧者さん、情報ありがとうございます。)
そういえば、夕方ヤマダ電機へ行ったら、
「通常の手順で予約すると、発売は6/10でも、納期は2、3ヶ月後。」
というようなことを言われました。
1日も早く購入したいので、他の商品を買うことにします。
書込番号:11451485
0点

>デジタル貧者さん
貴重な情報ありがとうございます。
予約店からの連絡は無く、デジタル貧者さんのレスで初めて知りました・・・。
機能、こちらから予約店に問い合わせをしましたが、担当者が不在でしたので
今日にでも担当者が連絡をくれるそうですが、2ヶ月も先となると、
予約のキャンセルも考えているところです。
>著留守さん
延期ならもっと早くに告知して欲しかったですね。
(発売6日前に延期って、いろいろと予定を立てていました・・・)
上にも書きましたが、さすがに2ヶ月も先となると、
予約をキャンセルして、私も他の機種の購入を検討中です。
書込番号:11453608
0点

一部店舗では入荷(前倒し?)したようです。
また、価格相場も当初より1万円ほど下がりました。
予約したソニーショップからは未だ連絡はありません...。
書込番号:11663275
0点

21日の夜に予約していたヤマダ電機から入荷の連絡がありました。
明日、設置に来てくれることになっています。
キャンセルせずに待っていて良かったです。
書込番号:11667016
0点

我が家の46インチ「クオリア」が突然故障したので、お付き合いがあるソニーショップの方に来てもらって修理の状況を調べていただいた時、「ついでに新型のBRAVIAを持ってきたのだけど。」と父親に見せたのがこの機種だったのですけど、父親が一目で気に入って、クオリアとは別に置いてある29インチブラウン管ベガとの交換で7万円で買い換えました。
HDD付きで操作もクオリアのリモコンよりも解りやすくて良い感じですわ。
書込番号:11698406
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]
昨年暮れに26J5を買いましたがとにかくHDDが欲しいのです、SONYさんはブルーレイしか出しておらず正直ブルーレイは必要無く出費もかさむのでこのモデルに只今買い換え様かと検討中です、J5の他にブルーレイは必要無いのに買おうとしてましたが・HDDだけで充分なのです。そうしている間にHDD内臓の登場でした。因みにこのモデルには黒色のデザインはないのですか?YOUTUBEは見れますか?32インチと値段が変わらないのは何故ですか?質問ばかりで申し訳ないです。
0点

>SONYさんはブルーレイしか出しておらず正直ブルーレイは必要無く出費もかさむのでこのモデルに只今買い換え様かと検討中です
ソニーは「A320」というHDDだけのレコーダーも出しています。
すでに生産終了していますが、まだ手に入るでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000015458/
ソニー以外のレコーダーの買い増しは考えていないのですか?
東芝あたりのDVDレコーダーならかなり安くなっていますが…
>因みにこのモデルには黒色のデザインはないのですか?
カラーバリエーションは白と黒です。
>YOUTUBEは見れますか?
ブラビアネットチャンネルには非対応で、YouTubeの視聴は単体では無理です。
>32インチと値段が変わらないのは何故ですか?
価格comの最安値のことなら、最安値を提示しているお店が違うのですから比較しても無意味です。
同じお店で比較すれば32型の方が高いですよ。
書込番号:11671168
0点

色々とありがとうございます、黒デザインも有るんですね。ヤマダ電気さんにSONYのHDDレコーダーを訊ねたところ2009年を最後にSONYさんはもう作って無いので購入は無理なんじゃないか・・との事でした。他のメーカーではダメなんです、ブラビアホームリンクが夢なんです、今現在もパソコンとのリンクもしてますがヤマダ電気さんに聞いたところYouTuBeが見れないのはJ5だからとの事で 今現在のブラビアはYouTuBeも見れますよとの事でしたが、このモデルはどうなのか解りません。 また良い情報が聞けたら嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:11671569
0点


>他のメーカーではダメなんです、ブラビアホームリンクが夢なんです
「ブラビアホームリンク」って何ですか?
「ブラビアリンク」のことなのか、「ソニールームリンク」のことなのか?
「ブラビアリンク」はHDMI接続による連動機能、「ソニールームリンク」は家庭内ネットワークによるDLNA機能のことです。
いずれにしてもBX30Hは非対応のようですが…
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26BX30H/spec.html
ちなみに、ブラビアリンク(HDMIリンク)は他社のリンク機能同様、HDMI CECという凡庸規格を元に作られていますので、電源連動、自動入力切替といった基本的な連動ならソニーに限らず他社のレコーダーでも動作します。
>今現在もパソコンとのリンクもしてますがヤマダ電気さんに聞いたところYouTuBeが見れないのはJ5だからとの事で 今現在のブラビアはYouTuBeも見れますよとの事でしたが、このモデルはどうなのか解りません。
あの〜、ですから無理ですと申し上げたじゃないですか…
ブラビアの場合、YouTubeやアクトビラ等のネット動画の視聴機能を「ブラビアネットチャンネル」と言います。
BX30Hはこれに対応していませんので、テレビ単体ではYouTubeの視聴はできません。
PCを接続してテレビをPCモニターとして使用すれば見ることはできると思いますが。
書込番号:11673493
1点

ラジコンヘリさん 度々 すみませんでした。 自分は本当に今のテレビには全く無知なものでとても勉強になりました。 他のブラビアを少し検討したいと思いました、ありがとうございました。
書込番号:11677145
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
購入前(予約)に電器店にて展示品を確認してきましたが、
液晶の視野角が狭い?と言いますか、斜め45度あたりから、
色が薄くなり、もやがかかったように見えました。
この機種に買替えるつもりでしたが、部屋の配置関係で
どうしても斜めから見ることが多いので、このテレビは
自分の部屋では無理だと思いました。
(正面は普通に奇麗でした)
ちなみに、今使っている液晶テレビ(ブラビア)は
斜め45度以上から見ても正面と変わらず奇麗に見れますので、
まだ暫くは、今のテレビで我慢しようと思います。
※素人の感想です。
1点

>ちなみに、今使っている液晶テレビ(ブラビア)は
斜め45度以上から見ても正面と変わらず奇麗に見れますので、
まだ暫くは、今のテレビで我慢しようと思います。
視野角についてはパネルの違いで、機種ごとにも違いますのでVAパネル等ではなくIPSパネル採用の液晶にすれば視野角は広く使えますよ。。
視野角の広さが必要な人はパネル種類を調べてから購入する必要性ありですよ。。
書込番号:11673955
0点

>クリスタルサイバーさん
貴重な情報ありがとうございます。
パソコンの液晶で視野角が狭いというのはよく耳にするのですが、
液晶テレビで視野角が狭いというのは初めて知りました。
パソコンは基本一人なので、視野角はさほど重要ではないと思いますが、
テレビは複数の人数でいろんな角度で見るものなので、視野角は重要かと思います。
今回は展示品を見てよかったです。
ちなみに、VAパネルやIPSパネルというのは、商品情報に載っているのでしょうか?
書込番号:11674029
0点

自分も見てきました。
基本、BRAVIA KDL-26EX300 と同じでVAパネル(視野角が狭い)です。
以前はパネルの情報も記載がありましたが、最近はいろいろな所からパネルを調達しているのか、非公開ですね。
でも、こちらの掲示板を見ていると、どこのパネルか書いてありますけどw
書込番号:11674070
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
この辺の記事が参考になるのでは?
>パソコンの液晶で視野角が狭いというのはよく耳にするのですが
これは「TN液晶パネルの場合」ということでしょう
<全ての液晶モニタで「視野角が狭い」訳では有りませんm(_ _)m
書込番号:11674382
0点

日立やパナソニックの液晶テレビは全てIPS液晶です。
お店にも「IPS+α液晶」って宣伝してありますよ。
東芝の一部の上位機種にもIPSって掲げてます。
それ以外の有名メーカーは大体シャープのVAパネルらしいですね。
書込番号:11675744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





