BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月10日 発売

BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]

500GBのHDDや高画質エンジン「ブラビアエンジン3」を搭載するハイビジョン液晶TV(26V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のオークション

BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月10日

  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]

BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ] のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]

クチコミ投稿数:19件

昨年暮れに26J5を買いましたがとにかくHDDが欲しいのです、SONYさんはブルーレイしか出しておらず正直ブルーレイは必要無く出費もかさむのでこのモデルに只今買い換え様かと検討中です、J5の他にブルーレイは必要無いのに買おうとしてましたが・HDDだけで充分なのです。そうしている間にHDD内臓の登場でした。因みにこのモデルには黒色のデザインはないのですか?YOUTUBEは見れますか?32インチと値段が変わらないのは何故ですか?質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:11670873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/24 13:56(1年以上前)

>SONYさんはブルーレイしか出しておらず正直ブルーレイは必要無く出費もかさむのでこのモデルに只今買い換え様かと検討中です

ソニーは「A320」というHDDだけのレコーダーも出しています。
すでに生産終了していますが、まだ手に入るでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000015458/

ソニー以外のレコーダーの買い増しは考えていないのですか?
東芝あたりのDVDレコーダーならかなり安くなっていますが…

>因みにこのモデルには黒色のデザインはないのですか?

カラーバリエーションは白と黒です。

>YOUTUBEは見れますか?

ブラビアネットチャンネルには非対応で、YouTubeの視聴は単体では無理です。

>32インチと値段が変わらないのは何故ですか?

価格comの最安値のことなら、最安値を提示しているお店が違うのですから比較しても無意味です。
同じお店で比較すれば32型の方が高いですよ。

書込番号:11671168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/07/24 16:06(1年以上前)

色々とありがとうございます、黒デザインも有るんですね。ヤマダ電気さんにSONYのHDDレコーダーを訊ねたところ2009年を最後にSONYさんはもう作って無いので購入は無理なんじゃないか・・との事でした。他のメーカーではダメなんです、ブラビアホームリンクが夢なんです、今現在もパソコンとのリンクもしてますがヤマダ電気さんに聞いたところYouTuBeが見れないのはJ5だからとの事で 今現在のブラビアはYouTuBeも見れますよとの事でしたが、このモデルはどうなのか解りません。  また良い情報が聞けたら嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:11671569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/07/24 19:43(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000015458/

ネットであれば、販売しているお店はいっぱいありますが。

書込番号:11672314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/24 23:34(1年以上前)

>他のメーカーではダメなんです、ブラビアホームリンクが夢なんです

「ブラビアホームリンク」って何ですか?
「ブラビアリンク」のことなのか、「ソニールームリンク」のことなのか?
「ブラビアリンク」はHDMI接続による連動機能、「ソニールームリンク」は家庭内ネットワークによるDLNA機能のことです。
いずれにしてもBX30Hは非対応のようですが…
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26BX30H/spec.html

ちなみに、ブラビアリンク(HDMIリンク)は他社のリンク機能同様、HDMI CECという凡庸規格を元に作られていますので、電源連動、自動入力切替といった基本的な連動ならソニーに限らず他社のレコーダーでも動作します。


>今現在もパソコンとのリンクもしてますがヤマダ電気さんに聞いたところYouTuBeが見れないのはJ5だからとの事で 今現在のブラビアはYouTuBeも見れますよとの事でしたが、このモデルはどうなのか解りません。

あの〜、ですから無理ですと申し上げたじゃないですか…
ブラビアの場合、YouTubeやアクトビラ等のネット動画の視聴機能を「ブラビアネットチャンネル」と言います。
BX30Hはこれに対応していませんので、テレビ単体ではYouTubeの視聴はできません。
PCを接続してテレビをPCモニターとして使用すれば見ることはできると思いますが。

書込番号:11673493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/07/25 21:11(1年以上前)

ラジコンヘリさん 度々 すみませんでした。   自分は本当に今のテレビには全く無知なものでとても勉強になりました。   他のブラビアを少し検討したいと思いました、ありがとうございました。

書込番号:11677145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱のREALシリーズと迷っています。

2010/07/13 23:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]

クチコミ投稿数:6件

配線の設定とコードのぐちゃぐちゃが苦手です。
そのため、HDD内臓(500GB)で、ブルーレイもついている三菱のREAL BHR400シリーズを検討しています。
でも、夫が、買うなら絶対にソニーでなくては嫌だと言って、買ってくれません。
ソニーに商品開発・発売について、問合せをしましたが、なしのつぶてです。
三菱から出たので、他のメーカーから出るのも、もうすぐでしょうか?
それとも、出ないということも、あるのでしょうか。

大事にしていた8ミリが10年前に壊れて以来、録画のない生活です。
このままじっと、ソニーから出るのを待つ価値は、あるのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらしたら、どうか宜しくお願いします。

書込番号:11623900

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/07/13 23:39(1年以上前)

>配線の設定とコードのぐちゃぐちゃが苦手です。

映像,音声が一本になっているHDMIケーブルが出たので、AVケーブル(RCAピン端子 黄,赤,白)だった昔ほどはごちゃごちゃにはならないし、設定もほぼ自動ですがね。

それでも、HDMIケーブル×1本+電源ケーブル,アンテナ線は各機種ごとに必要ですが。


>HDD内臓(500GB)で、ブルーレイもついている三菱のREAL BHR400シリーズ
>三菱から出たので、他のメーカーから出るのも、もうすぐでしょうか?

メーカーが公式会見で発表や、役員等が記者会見等で漏らさない限り、新製品の情報は出てきません。(漏洩も有るけど)

どうでしょうかね?
BHRシリーズは、結構好評みたいなので、出る可能性は有りますが。

ちなみに、26インチモデルは無いですが、パナのR2Bシリーズ(TH-L32/37R2B)はすでに出ています。


ただ、SONYはどうかな?
録画機能付きテレビに関しても、国内大手では最後でしたから。


>このままじっと、ソニーから出るのを待つ価値は、あるのでしょうか?
>夫が、買うなら絶対にソニーでなくては嫌だと言って、買ってくれません。

ゼロでは無いので、待てるのなら待つのも手ですが、旦那さんはSONYから出ない場合どうすると言っているのですか?


書込番号:11624122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/14 00:53(1年以上前)

現時点でHDD+BDを搭載した録画TVはパナソニックと三菱から発売されて
いますが、ある意味スキマ商品ではあるので、全てのメーカーが同様の製品を
発売する可能性は低いと思います。

ソニーが発売するかどうかも現時点では不明です。

だんなさんが、他社製品の購入を認めないのであれば、普通のブラビアとBDZ
シリーズのBDレコーダーの組み合わせしか現時点では選択肢がありません。

アンテナからの信号を分配器を使用してそれぞれに接続すれば、TVとレコーダー
の接続はHDMIケーブル一本で済みますので、それほど配線はごちゃごちゃ
しないのではないでしょうか。

書込番号:11624529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 12:31(1年以上前)

m-kamiya さん、油 ギル夫さん、早速の返信をありがとうございます。
とっても早くて、びっくりです。内容も的確で、助かります。

パナソニックからも出ていることを知りませんでした。
家電屋さんにREALの現物を見に行くのも兼ねて、相談した時には、他メーカーからは出ていないと言われたので。
家電屋さんは、意外に知らないこともあるのですね。
家電屋さんより詳しい回答を頂けて、感激です。

HDMIケーブルのことも知りませんでした。
でも、それぞれに電源コードなどが必要なら、やっぱりないほうが一番スッキリですね。

我が家には、イヌとネコが多数いるので、ケーブル周りは、一日2回の掃除機掛けでも足りないほど、埃でモアモアなんです。
ですから、見た目の綺麗さもありますが、掃除のしやすさからも、やはり一体型にしようと思います。

ダンナは、ソニーから出なければ買いたくないと言っています。
でも、録画なしの生活を10年以上続けているので、とても疲れました。
5,6万なら買っても良いと言ってますが、ありえないですよね。
だから、やっぱり我慢だと思います。

REALがもう少し安くなるのと、ソニーから出るのを共に待とうと思います。
どれだけ待てるかわかりませんが。

同じ性能(機能)のものを、どこでも出すわけではない、というのも、初めて知りました。目から鱗です。
残念ですが、出ないことも覚悟します。
余計な期待をしないで済んだので、よかったです。ありがとうございます。

それにしても、ダンナのソニー狂信はなんなのでしょうか。
こんなに熱烈でも、ソニーから出してくれなきゃ買えないから、こんなファンならいなくても同じだと思いますが。

有意義なご回答をありがとうございました。
家電屋さんに相談した時より、ためになりました♪

書込番号:11625893

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/07/14 20:59(1年以上前)

>5,6万なら買っても良いと言ってますが、ありえないですよね。

HDD+BDドライブ内蔵というなら、まず無いですね。
(型遅れの展示品処分でも難しいかも。)


>REALがもう少し安くなるのと、

BHR300シリーズの売れ残りが有れば、出たばかりのBHR400より安いですけどね。
(32インチが最低サイズだけど)
それでも、10万円を切るくらい。

まあ、旦那さんが許さないか。


>録画なしの生活を10年以上続けているので、とても疲れました。

HDDに録画・視聴しか出来ませんが、KDL-26BX30Hも良い機種だ思いますよ。

HDDに録画出来るのを味わうと、時間や用件で見れなかった番組が見れ、生活に違いが出るので。
それこそ、テープの時代とは違う便利さです。



書込番号:11627631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/07/14 21:30(1年以上前)

まあまずはHDD内蔵型でっていう手もないわけではないので
この機種もいい機種だとは思いますが

問題はHDDは一時保管場所だってコトです
当然いつかはいっぱいになります
その場合にはこの機種は消すしかありません

オマケにこの機種
「録画用」のチューナーが1個しかないから
2番組同時録画ができません

個人的にはメーカーにこだわるより
機能にこだわったほうがいいと思うんですがねえ…

書込番号:11627790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/07/16 15:22(1年以上前)

M-kamiyaさん、再びありがとうございます。
そうなんですよ。以前に出た300シリーズも、実は検討していました。
でも、同時録画(でいいですか?)できないし、HDDの容量も小さいし、
だったら、新しいほうにしようかな、と思ったんです。
機能以前に、メーカーの問題で、ダンナに反対されてしまいましたが。
欲しい機能がないのに、メーカーに拘る必要があるのでしょうか。とても疑問です。

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。
ご発言を、あちらこちらでお見かけしてしておりました。
メーカーに拘ると、種類が限られるか、もしくは、永遠に買えないことになりますよね。
ソニーから出るとわかっているなら、待ちますが、期待できそうにないので、ここで決心しないと、また逃しそうです。
どうせ買うなら、映画のレンタルも観たいし(10年以上観てないです・涙)、やっばり、三菱のリアルにします!

皆様、有意義なご意見を、本当にありがとうございます。
大変ためになりました(家電屋さんよりも!)。

書込番号:11635342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/07/16 15:46(1年以上前)

余談ですが

BHR300シリーズも2番組同時録画できます
ただラインアップが少なかった…

もっとも油 ギル夫さんのレスにありますように
録画機能つきTVっていうのはスキマ商品だし
それゆえ機能の自由度の狭さは避けられません

とはいえコダワリのない人には向いていますし
BHR300シリーズの人気を踏まえた上で
BHR400シリーズではラインアップも多くなったと思われます

まあぼくの場合は2003年からDVDレコの世界に入ってるし
2008年にBDレコの世界に入りました

そういった意味では
別の場所(メディア)に逃がせないHDDのみの録画機能つきTVは
どうだろう?と思っていました

書込番号:11635393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/31 02:20(1年以上前)

もう買われてしまったかもしれませんが一応

>>http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=12460/

書込番号:11839326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/31 17:37(1年以上前)

大学6年生さま

アドバイスをありがとうございます。
この製品は知りませんでした!
BLでHDD内臓で、しかもソニーとは、理想ピッタリです。

でも、残念なことに、私は3Dに酔う体質なんです(涙)。
もし、世の中が3Dだけになったら、テレビも映画も、観ないと思います。

ダンナは、これを知れば、きっと欲しくなるでしょうね。

さすがソニー、という製品のように思います。
最新情報をありがとうございました。

書込番号:11841580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/08/31 18:44(1年以上前)

他のレスでも書いていますが、東芝・日立以外はオールインワン発表済みです!

12月のボーナス時期には全て出揃うでしょう!

私としては、修理とかややこしいし、好みの物が探しやすいので、テレビ+BDレコーダーを奨めますが(^_^;)

書込番号:11841822

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/31 21:57(1年以上前)

>残念なことに、私は3Dに酔う体質なんです(涙)。

3Dは別売オプションの「3Dシンクロトランスミッター」,「3Dメガネ」を購入しないと3D表示出来ません。
3D化は先送りし、本体のみ購入すれば良いです。

まあ、仮に最初から3Dに対応していたとしても、現時点で3Dソースは限られているし、将来的にもすべて3D化は無いと思います。


書込番号:11842719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/08/31 22:31(1年以上前)

m-kamiya さま

お久しぶりです。こんにちわ。

3Dって、そういう仕組みだったんですか?!
全然知りませんでした。
ということは、それを知らないで、3D対応テレビを買えばそれで観られる、と思って買っちゃった方もいるのではないでしょうか。
もしくは、売り場で初めて聞いて知るとか。
メガネはともかく(3Dといえば、メガネなので)、
そのトランスミッターとやらが別売だなんて、その場で知ったら、私だったら、不愉快に感じると思います。
私が無知すぎるのだと思いますが。

使わないとはいえ、その潜在的機能の分の代金も払っているわけですから、
絶対使わない3D機能にお金を払うのは、あんまりいい気がしませんね。

でも、ご説明には、なるほど、と思いました。
私のように一体型が好きで、余裕のある方なら、きっと重宝しますね。

それにしても、皆さん、最新情報から別売情報まで、本当に詳しいですね。
自分が知らなさ過ぎるのはともかく、皆さんの好奇心と勉強熱心な姿勢には感謝・感動です。
お陰で、良い選択ができ、家電売り場のお兄ちゃんに言いくるめられることもなくなり、家電オンチの友人にはちょっと自慢もでき、私は本当に助かっています。
ありがとうございます。

書込番号:11842989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/31 22:46(1年以上前)

みなさん、ご親切な返信をありがとうございました。
とても参考になりました。

ダンナは不便でもソニーがいいという人だし、友達も家電オンチばかりで、家電売り場のスタッフさんは対応してくれる人によりレベルの差が激しく、どこで本当のことがわかるのか、とても困っていました。

とっても勇気が要りましたが、思い切って、こちらにご相談して、本当によかったです。

どのお返事も、大変ためになり、ベストアンサーを選ぶのは、とてもつらいです。
そのため、不安な気持ちで待っていた最初の段階に、素早く回答して下さった方をベストといたします。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:11843104

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/31 23:13(1年以上前)

>3Dって、そういう仕組みだったんですか?!

今騒がれている「3D対応」と呼ばれるテレビには、最初から3D表示可能品も有りますし、このHX80Rシリーズみたいに、3Dレディとか3Dステップアップと呼ばれる後から+αを追加することにより3D対応化する機種が有ります。


>それを知らないで、3D対応テレビを買えばそれで観られる、と思って買っちゃった方もいるのではないでしょうか。

どうでしょうかね?
カタログは参照したことが無いですが、製品紹介ページでは、追加要と書かれています。
店員も説明はすると思いますけど・・・


>絶対使わない3D機能にお金を払うのは、あんまりいい気がしませんね。

ルフラン8さんみたいに「3Dを見ない」人にはそうでしょうね。

ただ、その分のコストは不明です。

また、良く言われる3D表示必須と言われる240Hz駆動ですが、SONYはその240Hz駆動を2D表示でも4倍速表示に使っています。
(逆に、最初から3Dに対応した機種でも、2D時2倍速でしか出来ない機種は勿体ない状態とも言えますが。)

ニュースソースを失念しましたが、この3Dレディの比率もそれなりに有るみたいです。
今は不要だけど、将来的に必要になった際対応出来る安心感を買われるとか。


書込番号:11843286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売後の価格について

2010/06/02 15:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]

スレ主 harleyさん
クチコミ投稿数:8件

近所のソニーショップで販売価格を聞いたところ、
「発売(6/9)までの予約特価で68,000円です!」
「発売後の価格は未定ですが、70,000円以上になります!」との回答。
現時点の価格.comの最安値は84,500円ですので、16,500円差!です。

16,500円差は大きいので、皆様のご意見を伺いたいのですが、
今ソニーショップの予約価格68,000円で予約するべきなのか、
または発売直後の相場は更に安くなるのでしょうか?
(ちなみに現時点では地元のヤマダなどでは予約は受付ていませんでした)

発売まであと一週間ですので、すごく迷っています。
新発売の価格の傾向に詳しい方、アドバイスをお願いします。

書込番号:11442097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/02 16:04(1年以上前)

>今ソニーショップの予約価格68,000円で予約するべきなのか、

すぐに購入したいのならば予約するべきです。

>または発売直後の相場は更に安くなるのでしょうか?

直後に更に安くなるとも思えませんが、実際は
わからない話です。

ソニーショップでこの価格が出るのならば、発売後には
通販価格も解除になる?
それともソニーショップでのみ限定での予約特価なのか?
どちらにしろ、「更に安く」は直後には無理と見ていた
方がいいのでは?

書込番号:11442150

ナイスクチコミ!0


著留守さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/04 11:32(1年以上前)

近くのソニーショップでは予約価格9万越えでした。
よろしければ、どちらのソニーショップか教えていただけないでしょうか。

書込番号:11449818

ナイスクチコミ!0


スレ主 harleyさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/04 14:30(1年以上前)

>デジタル貧者さん
更に安くなる可能性は「?」ですが、発売当日に欲しいので予約しました。

>著留守さん
九州地方の某ソニーショップですが、
お店にご迷惑をかける可能性がありますので、固有名詞はご勘弁ください。

ちなみに、予約価格の68,000円は本当です。

書込番号:11450423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/04 16:51(1年以上前)

harleyさん 

発売日ですが、8月10日に延期のようですね。
AV Watchで私は知りましたが、既にここの
データも変更になっていますね。

書込番号:11450778

ナイスクチコミ!0


著留守さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/04 20:09(1年以上前)

harleyさん

無理を言ってすみませんでした。
地方だけでもお答えいただけて良かったです。
関東在住なので諦めがつきました。

>ちなみに、予約価格の68,000円は本当です。
もちろん、信じています。

しかし!8月発売とは...。
(デジタル貧者さん、情報ありがとうございます。)
そういえば、夕方ヤマダ電機へ行ったら、
「通常の手順で予約すると、発売は6/10でも、納期は2、3ヶ月後。」
というようなことを言われました。
1日も早く購入したいので、他の商品を買うことにします。

書込番号:11451485

ナイスクチコミ!0


スレ主 harleyさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/05 07:20(1年以上前)

>デジタル貧者さん 
貴重な情報ありがとうございます。
予約店からの連絡は無く、デジタル貧者さんのレスで初めて知りました・・・。
機能、こちらから予約店に問い合わせをしましたが、担当者が不在でしたので
今日にでも担当者が連絡をくれるそうですが、2ヶ月も先となると、
予約のキャンセルも考えているところです。

>著留守さん
延期ならもっと早くに告知して欲しかったですね。
(発売6日前に延期って、いろいろと予定を立てていました・・・)
上にも書きましたが、さすがに2ヶ月も先となると、
予約をキャンセルして、私も他の機種の購入を検討中です。

書込番号:11453608

ナイスクチコミ!0


スレ主 harleyさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/22 17:05(1年以上前)

一部店舗では入荷(前倒し?)したようです。
また、価格相場も当初より1万円ほど下がりました。
予約したソニーショップからは未だ連絡はありません...。

書込番号:11663275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/23 14:33(1年以上前)

21日の夜に予約していたヤマダ電機から入荷の連絡がありました。
明日、設置に来てくれることになっています。
キャンセルせずに待っていて良かったです。

書込番号:11667016

ナイスクチコミ!0


usabanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/30 22:24(1年以上前)

我が家の46インチ「クオリア」が突然故障したので、お付き合いがあるソニーショップの方に来てもらって修理の状況を調べていただいた時、「ついでに新型のBRAVIAを持ってきたのだけど。」と父親に見せたのがこの機種だったのですけど、父親が一目で気に入って、クオリアとは別に置いてある29インチブラウン管ベガとの交換で7万円で買い換えました。

HDD付きで操作もクオリアのリモコンよりも解りやすくて良い感じですわ。

書込番号:11698406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ今月発売ですね

2010/05/31 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]

クチコミ投稿数:14件

発売されたらWooo L26-HP05 は価格が下がるんでしょうかね?
26BX30Hも下値余地はありそうなので価格競争してくれると嬉しいんですけど

書込番号:11435592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについて

2010/03/12 21:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]

スレ主 shimamoさん
クチコミ投稿数:2件

現在、ソニーのパソコン(VGC-M52B/L)でテレビを視聴しており、
地デジ放送対応への切り替えと共にWiiやPS3などのゲーム
をすることを目的に液晶テレビを買いたいと思っています。

PCにおけるテレビ機能は、ドラマを予約録画してみ終わったら消すという使い方をして
便利に使用していましたので、液晶テレビはHDD付き?のものを考えていました。
メーカーはデザインも気に入っていることもあり、ソニーにするつもりです。

EX300に、HDDレコーダー(320G)をつけるつもりで購入を考えていましたが、
先日、HDD内蔵型のBX30H発売が発表されてたのでこっちの方がスマートかと
思いまして迷っています。

ホームページで仕様を比較したところ、BX30Hはデジタルアンプというものが
付いていないという事が分かりました。他の機種にはほぼ付いているようですが、
これがないと音質はかなり悪くなってしまうのでしょうか。


因みに現在のPCは

 オーディオ機能→   AC97準拠オーディオ、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)×1
スピーカー/アンプ→  サテライト:3W+3W(JEITA)、サブウーファー:5W(JEITA)

がついているようです。

ノートパソコンは音が悪く感じますが、
このパソコンは特に悪いとも感じません。

素人なので全く分からないので教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:11075389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/12 22:46(1年以上前)

こんばんは。^^

実際に聞き比べたことは無いので、独断と偏見で書きます。

アンプは音を増幅する機器で、実際に音を出すのはスピーカーです。
スピーカーの違いを聞き分けるのは簡単ですが、
アンプの違いは分かり辛いです。
しかも、液晶TV内蔵のアンプやスピーカーなら、なおさらです。
おそらく心配するような悪い音質にはならないと思います。

もし購入後、音が悪いと感じたのなら、それはアンプのせいではなく、
スピーカーも含めた音の悪さだと思います。

あまり気にしないで良いと思います。^^

書込番号:11075902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/12 22:48(1年以上前)

消して保存しないなら良いのではないですか?
サラウンドも付いてデジタルアンプで10W+10Wですし、
自動で明るさ等で画質調整するおまかせ画質センサーも付いて
DeepColor対応ですし、ゲームに最適化したゲームモードも
あるしテレビとしてはEX300でしょう。
もっと良いのがLEDなので画質が均一で滑らかで省電力でしかも
2倍速なのでスポーツ番組等では残像感少ないでしょうし
フルHDのEX700です。
320GBでHDDだけならBRX-A320です。
320GBのHDD付きで保存するならBD、HDDレコーダーBDZ-X35です。
ブラビアリンクで便利ですよ。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX300/index.html

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX700/index.html

http://www.sony.jp/bravia/technology/gashitsu/index.html

http://www.sony.jp/bravia/ff13/

http://www.sony.jp/bravia/products/BRX-A320/

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX35/

書込番号:11075927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/03/13 02:37(1年以上前)

音質を決めるのは、アンプよりスピーカです。
HPを見てもこの機種は「音質」をアピールする項目がないので(上位機種にはあります)音質は他のものより悪い可能性はありますね。

書込番号:11077068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shimamoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/14 23:33(1年以上前)

REGZAオーナーさん、参ったなーさん、 しえたざーどさん
ありがとうございました。参考になりました。

スピーカーの方が音に大きく影響するのですね。
もう少し考えてから購入しようと思います!

書込番号:11086782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]
SONY

BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月10日

BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング