
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年10月29日 21:58 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月28日 20:18 |
![]() |
8 | 10 | 2012年5月13日 02:29 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月25日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月21日 16:28 |
![]() |
3 | 2 | 2011年5月27日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22BX30H [22インチ]
とうとう、HDDが認識できない不具合が発生しました。
指示通り、設定→HDD初期化も失敗し、量販店に修理を依頼することにしました。
修理はHDD交換になるのでしょうか?
(直下の質問者の例では交換みたいですが)
HDD内容は元のままで、修理が出来た方はいらっしゃいますか?
PS.このモデルのHDDは故障しやすいのでしょうかね?
PCとか、レコーダー機器を5台使用しましたが、3年ぐらいでHDD故障は初めてなのでガッカリです。。。
1点

おはようございます
この型番のTVで録画、再生できなくなる重大な欠陥が見つかったようですね。
リコール期間中は無償修理、HDDの無償交換だけど、HDDのデータは、修理時に、完全に初期化されるので、いままで、溜め込んだ映像は諦めるしかないですね。
レグザ、ビエラなら、自社のBDなどにうつせるけど、ブラビアは完全に見て消し専用のようですね。残念です。
このモデルのどこに欠陥があるかは、メーカーの人しかわからないんですが、リコールをしてるんだから、かなり深刻な欠陥があったんでしょうね。
書込番号:15261301
0点

いい機会だからR系(ブラビアの録画対応モデル買う時違いの分かる連中なら初めからR系選ぶ)
か他社のLANムーブ出来るモデルに乗り換えれば。
書込番号:15262816
1点

皆さん連絡ありがとうございました。
SONYの相談センターから迅速なメール回答があり、電源を元から切って入れ直すと認識でき、
録画タイトルをそのまま見る事が出来ました、ありがとうございました。
リコールされているのなら、いつまたHDDの認識不良が来るかわからないので
録ってある録画を全て見てからHDD交換をお願いした方が良いでしょうか?
やっぱりRDは最高で最強さんへ、
違いの分かる連中では無いので、教えて欲しいのですが、
R系というのは、BRAVIA KDL-32HX65Rなどの末尾が”R”が付くモデルの事ですか?
それなら22型が無いので、それならどうしようもないのですが、
参考にR系はこのモデルに対して何が違うのか教えて頂きたく。
よろしくお願いします。
書込番号:15264484
0点

こんばんは
メーカーホームページに、2013年3月31日まで、無償修理、交換期間延長とあるので、すくなくても見れるうちに、全部見てしまった方がいいでしょうね。
ブラビアは、外付HDDの録画は見て消し専用なので、保存したいなら、R系(HDD内蔵BDレコつき)を選ぶか、はじめから、単体BDレコーダーを買って、そちらに録画したほうがいいということですね。
書込番号:15269147
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22BX30H [22インチ]
ついでに、質問です。
皆さんCMは飛ばして再生していると思いますが、
この機種では30秒飛ばしを何回か押すことで対処してますか?
うまい方法が有れば教えて下さい。
反応が遅いので90秒を飛ばそうと思っても、何回押したかわからなくなるし、
元に戻すのにも手間がかかるし、チャプターを打つ事も出来ないし、
いつもイライラしてます。
0点

録画内蔵機の場合ではありませんが、HDDレコーダーだとリモコンの"スキップ"か"次"に右向き△△|マークがあり、これでCMと番組の境目に飛べますが。的外れだったら澄みません。
書込番号:15261238
2点

>HDDレコーダーだとリモコンの"スキップ"か"次"に右向き△△|マークがあり、これでCMと番組の境目に飛べますが。
これが「チャプター機能」です。
この製品には「チャプター機能」が無いので、「リモコン操作」以外の方法は無いでしょうm(_ _)m
東芝の様に「30秒」以外に設定できれば、使い勝手が良くなるとは思いますが、
「固定」されているので、他にどうにも出来ないと思いますm(_ _)m
書込番号:15261615
0点

録再生のメインはデジレコにすれば(TVはLANムーブ出来無いし)
書込番号:15262772
0点

皆さん、連絡ありがとうございました。
名無しの甚兵衛さんの言うとおり、リモコン操作で何とかするしかなさそうですね。
せめて6分チャプターより、CMカット(もしくはチャプター)が必要装備と実感しました。
茶の間専用TVなので、デジレコはつなげられず。。。
ありがとうございました。
書込番号:15264435
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
こちらの情報をみてある程度HDDの不具合は想定してましたが
ある程度の期間も会ったので対策もされているだろうと楽観して2010年の11月に購入しましたが
この4月にハードディスクの初期化メッセージが出てしまいました
すでに交換された方に質問なのですがHDDの交換等の対策後、再発したりしてますか?
機種変更などを前提に検討いたしたく情報をお願いいたします
1点

30Rに買い替えるか,テレビの録画機能使うの止めてソニー製のデジレコ(AT700など)買い足し
て対応すれば。
書込番号:12931156
0点

修理後再発しなければ継続使用を検討しています。
修理後同じ現象が多発するのであれば買い替えですかねぇ
書込番号:12931179
0点

>修理後同じ現象が多発するのであれば買い替えですかねぇ
あくまでコストで考えると
メーカーに修理させてそれでもダメならテレビ買い替えよりデジレコ買い足しの方が安く済む
(同社製現行機なら機能的にはH/R系とほぼ同じ)から良いんじゃない。
書込番号:12931249
0点

AT700買い足しですかぁ
エコポイントを加味すると買った値段より高い買い物になってしまいます。
安物買いの銭失いってことですかね?
書込番号:12932002
0点

修理ではありませんが、1月末に交換しました
交換後は現時点まで異常はありません
書込番号:12932756
0点

ご返信ありがとうございます。
交換は、HDDを交換されたのですか?
それとも本体ごとですか?
よろしければ教えてください。
購入後納品に1ヶ月ほどかかったので新規生産分で
こちらの掲示板で情報も出ていたのでメーカーとして
何かしらの対策をしていると思い購入したのですがショックです。
書込番号:12932811
0点

上記の者です。PCから
昨年11月に購入し、本年1月からHD異常発生
月末に本体丸ごと交換してもらいました
サービスマンには、交換しても異常がでたら返品します。と言いましたが
HDも残量30%近くまで積極的に使っていますが、現時点では異常ありません
書込番号:12936845
4点

昨年10月にHDD故障のため新品と交換しました。その後は異常ないので使っていますが、どうやらこのBX30HのモデルはHDD故障の可能性ありということで8月2日付で無償期間を延長したみたいですね。ttp://www.sony.jp/bravia/info/20110802.htm
私もこの半年以上大丈夫だからちょっと安心していましたが、他の方が何ヶ月か経ってから再発したというのを聞いて不安になってきました。2013年3月まではHDD故障しても無償交換してくれるかと思いますが、それ以降も可能性は残るわけでちょっと気分が良くないですね。
書込番号:13327374
3点

両親用に購入して実家に設置しましたが、購入当初よりハードディスクの不良。一度も録画機能使ってません。修理に出せば、結局その間テレビが見られないので、修理をためらってる状態です。やはり、外付けのブルーレイ買えば良かった。
書込番号:14555198
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
最近購入しました。
アクトビラ等のサービスへの接続は出来ないのは仕方ないですが、ネットワーク接続は何に使えるのでしょうか。
一応有線LANでつなぎましたが、PCからそれが認識されていません。
有効な使い方を教えて頂けないでしょうか。
ネットを調べても、接続方法しか見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

>ネットを調べても、接続方法しか見つかりませんでした。
購入後ですので取説をご覧になれば宜しいかと・・・(HPからもダウンロード出来ます)
視聴者参加型のデータ放送などで使用します。
書込番号:12361097
0点

早速お教えいただきましてありがとうございました。
取説に連動データを楽しむというページがありますが、ここの事でしょうか。
これだけの使い方の為にネットワーク接続があるのでしょうかね。
ちょっと期待とは違いました。
まぁ自分が良く調べないで購入したのも悪いのですが。
書込番号:12361575
0点

こっちのスレッドでやりとりがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095210/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#12087908
わたしも疑問に思って取説を読んだりしたのですが、書かれてなかったように思います。
書込番号:12362218
1点

情報ありがとうございました。
これまで兄弟が購入したTVではネットでYoutubeやアクトビラなどを利用できたので、自分のTVでもLAN端子があるのなら利用できるのかなと思っていました。
双方向も面白いとは思いますが、いつでも利用できるものではないのでどうなんでしょうかね。
私はAppleTVを購入してネットを楽しもうと考えています。
書込番号:12362993
0点

リンクアドレスが間違っていたので貼りなおします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095210/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#12087908
書込番号:13547210
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]
KDL-26EX30Rと録画機能について 違うところはどこですか。26BX30H の詳細はHPにも少なくて。26BX30H は2番組同時録画などできますか? 録画ー再生をメインに使う場合 26BX30H で十分でしょうか。
お願いします。
0点

KDL-26EX30RはBDレコーダー内臓ですので多機能です。
断然、KDL-26EX30Rがおすすめです。
対してこの機種は録画機能付というだけのおまけ程度です。
書込番号:13528871
0点

KDL-26BX30H
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26BX30H/index.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26BX30H/spec.html
機能的には空白が目立ちますね。
チューナーは二つありますが、片方は視聴用でW録画はできません。
KDL-26EX30R
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26EX30R/
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26EX30R/spec.html
ずらりと並ぶ機能。
W録画対応。HDDに長時間録画可能です。
チューナーは二つあります。W録画時には録画しているチャンネル以外に変更ができません。
書込番号:13529245
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]
困っています。
電源を入れると、緑色のランプは点灯するのですが、画面は真っ黒のままです。
電源を切ると、赤いランプが点灯して同じ状態です。
BDと連動されているのですが、BDの電源を入りにすると、同時に電源は入(緑色のランプ点灯)るのですが、
画面は真っ黒のままです。
本体の電源を入り切りしても、同じです。
ソニーの相談窓口に電話をしようと思いますが、2〜3日かける時間がないので、
その前にもし同じ経験がある方がいれば、アドバイスお願い致します。
ちなみに、購入したのは2月なので、初期不良ではないと思うのですが…。
0点

とりあえずコンセントを10分くらい抜いてみてはいかがですか。
後、念の為HDMI接続を解除した状態で主電源オンしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13056468
3点

配線クネクネさん、早速のご回答有り難うございます。
先ほど早速試しましたところ、無事テレビが視聴できるようになりました。
本当に助かりました!
書込番号:13058504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





