
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年11月7日 23:33 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月6日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月6日 16:12 |
![]() |
7 | 7 | 2010年11月2日 19:56 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月1日 23:45 |
![]() |
0 | 11 | 2010年10月29日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
先週からテレビを買う話が出てたのですが、ヨドバシ京都がオープンするの待って今日いざ出陣!!
最初はレグザ32R1を購入希望でしたが、値段的にこっちを購入しました。
店頭価格64300円のポイント18%
交渉して62000円の18%ポイントとのことで即決購入しました。
納期は26日なので少し時間かかりますが楽しみです。
0点

それは安い!博多のヨドバシは65100円の15%ポイントまで。ちなみにビックカメラ天神2号店も同じ価格でした。久留米のヤマダは69800円でポイント無し!結局、博多のヨドバシカメラまで足を運び、買いました。お客の数に対して店員が足りず、レジでも相当待たされてしまいました。しかも、商品の到着は今月末です(-_-;)疲れました…。
書込番号:12181408
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
寝室に32型のHDD付きTVを検討していたところ、
コジマ電機のWEBでKDL-32BX30H が送料無料・設置料無料・5年間保障で¥55.300
という破格の値段が見つかりました。
ただ、ビッグカメラ有楽町店をいつも使っているので、
試しに値段を聞いてみたところ、コジマの値段を見せて検討してもらいましたが、
どうしても「¥67.800以下には出来ない。しかも5年間保障も付けられません。。」
と返答あったので、すぐコジマ電機のWEBにて注文しました。
超初心者なので、HDDへの録画が簡単で、ものすごく使いやすいです!!
オススメなので、親にも同じものを買おうと思ったら、もうすでに
コジマ電機のWEBでも値上がりしていて残念です。。。。
数週間様子を見てみます。
0点

WEBにそんな価格出ているんですね。寝室にはいいですね。HDDを搭載しているので録画もできますしね。
書込番号:12132889
0点

おかしいな〜
私もこの商品を購入したかったので、10日ほど前からチェックしていました。ヤマダ、コジマ、e-best、ビッグカメラなどすべてチェックしました。コジマは、69,800円でしたが・・・?
書込番号:12138745
0点

10月13日頃のお値段ですよね。
実は私は買いそびれたクチです。
のんびりしていたらなくなっていて…。
どうせまた安くするんだろうとずっとチェックしていますが
全然安くなりませんよね。
コジマの店舗に行きましたがWEBの値段にはできないとのこと。
あ〜残念。
書込番号:12145918
0点

ですよね。ネットで探したところ、一番安い価格は、60,600円しかも白しかありませんでした。残念。エコポイントの影響でしょうね。12月になれば、ボーナス時期でさらに上がりそうだし、エコポイントは半分になるしな。2月まで待てば下がると思うけど、エコポイント半分の6,000円分までは下がらないでしょうね。
書込番号:12149980
0点

本日ナンバBIGカメラで当機種を薦められました。
レグザR1を購入のつもりで話をしていたら完売で、
単体で録画可能でお手ごろ価格という事で。
「お手ごろってナンボ?」ってきくと
一声で65500円ポイント20%(実質52400円)
手持ちの一覧表の値段ですのでまだ交渉の余地あり?
気にかけて無かった機種なので相場も分からずに「検討します」
で帰って来ちゃいましたが、即買いの値段だったんでしょうか。
在庫もあったみたいだけど・・・
書込番号:12174595
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
これ録画(しか)出来ないけどそれで問題無い?,後になってHDDのデータを他に移すとか
BD(DVD)焼きが必要になっても何も出来ないけど問題無い?,我輩ならソニー製
買うならコレより80Rにするけど(単体でBD焼き出来る)。
書込番号:12166746
0点

誤爆かと思ってたら自分に進言してたのね。
用途は割り切っているのでご心配なく。
消去ボタンとか見て消し派にはとても便利なのよ。
書込番号:12173336
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
現在は液晶テレビ32型(デジタル非対応)とビデオデッキ、DVDプレーヤー(安い物)で生活しています。基本的にビデオに録画した番組を見る、たまにDVDをレンタルするだけなのでこれで生活できていました。
今回液晶テレビが壊れたので新しく買おうと思っています。
そこでこのBRAVIA KDL-32BX30Hか、HDD内蔵ではないREGZA 32A1で迷っています。
安いREGZAだけ新調して、録画はビデオデッキ(いずれDVDレコーダー)にしようか、BRAVIA KDL-32BX30Hにして、レンタルDVDは今あるプレーヤーでみる。
・基本的な質問なのですが、デジタル放送をビデオデッキに録画できますか?
・あと、HDD内蔵のテレビはすぐに壊れるので別々に買った方がいいと聞きましたが、内蔵のHDDが壊れてもDVDレコーダーを別に買えばテレビはそのまま見られるんですよね?
私が欲しい機能としては、録画しながら裏番組を視聴、出来ればW録画(このBRAVIAは無理ですよね)です。DVDに焼くことはありません。メーカーも国産であればいいです。
機器には詳しくないのでなるべく分かり易い言葉でお願いします。
また抜けているポイントがあればご指摘ください。
その他オススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>・基本的な質問なのですが、デジタル放送をビデオデッキに録画できますか?
テレビの仕様によりますが、REGZA 32A1 BRAVIA KDL-32BX30H では不可です。
デジタル放送録画出力などの端子があるテレビなら可能です。。
>・あと、HDD内蔵のテレビはすぐに壊れるので別々に買った方がいいと聞きましたが、
特に内蔵で無くてもHDDは故障や寿命のある消耗品ですので、レコでも同じですよ。
ですので、あとは運次第な所が強いと思います。
使用環境によってはそれが早まることもあり得ますので、テレビ内蔵に限った事ではないです。
>内蔵のHDDが壊れてもDVDレコーダーを別に買えばテレビはそのまま見られるんですよね?
テレビ自体はHDDが壊れてもレコが無くても見る事は出来ると思います。
ただ、録画機能に関しては外付けでHDD追加が出来るテレビ以外は、修理するかレコなどを購入するしかありません。
(もちろん録画したHDD内の番組はHDD故障したらもう見れませんよ)
>私が欲しい機能としては、録画しながら裏番組を視聴、出来ればW録画(このBRAVIAは無理ですよね)です。DVDに焼くことはありません。メーカーも国産であればいいです。
であれば、レグザのZ1やWOOO XP05、ZP05がお勧めですね。(Z1は37インチ〜)
どちらもW録しながら裏番組視聴が可能です。
両機の違いはレグザZ1は内蔵HDDは無く、安価な外付けHDD対応ですが、録画した本体以外で録画番組は基本的に見れません。
また、録画は無圧縮(そのままの)画質での録画のみです。
WOOOは内蔵HDDもあり、IVカセット(HDD)で追加は可能ですがIVカセットが少し高価です。
ただ、IVカセット対応の機器であれば再生は可能になりますし、(殆どWOOOしか無いですが)
圧縮8倍録画が可能なので、HDD容量を有効に使用できます。
その他、W録が可能だけどW録中は裏番組が見れない物もあります。(1番組録画中の裏番組視聴は可能)
ビエラR2やR2B、三菱のリアルBHRシリーズなどがそうですが、リアルBHRやビエラR2BはBDレコ内蔵なのでDVDやBDも見れて録画、ダビングも可能な一体型で宜しいかもしれません。。(R2はディスク機能は無し)
画質的にもそうですが、ディスクダビングや再生が必要無く、大きさ的に32インチだとWOOOがお勧めですね。。
ちなみにWOOOはデジタル放送録画出力がありますので、ビデオデッキにも録画は可能ですよ。。
書込番号:12153224
6点

32BX30Hの方がいいと思います。HDD500GBで65時間録画可能なのでおすすめします。
書込番号:12153280
0点

本当に丁寧な解説をありがとうございます!
REGZA 32A1を買ってもDVDレコーダーとセットでないと録画できないということが分かって大変助かりました。
では、今のビデオデッキ(結構長く使ってるのでそろそろ寿命かもしれませんが)を活用するならWooo L32-XP05の方がW録画もあるし、いいかもしれませんね。
後は値段でしょうか・・・(HDD容量はどちらでも大丈夫です)
BRAVIA KDL-32BX30Hは内蔵HDDが壊れてもDVDレコーダーを買えば接続可能なんですよね?
あと、DVDプレーヤー(4000円くらいの安物です)はBRAVIAもWOOOも接続可能ですよね?
ここで質問するのもなんですが、量販店よりここ(ネット)の方が安いですよね、保障期間などアフターケアーを考えると高くても店頭で買った方がいいものですか?
毎日使うテレビなのでちょっと不安で・・・
書込番号:12153906
0点

>では、今のビデオデッキ(結構長く使ってるのでそろそろ寿命かもしれませんが)を活用するならWooo L32-XP05の方がW録画もあるし、いいかもしれませんね。
一応ですが、ビデオデッキに赤白黄の入力端子はありますよね?
なければWOOOでも不可ですよ。。
あと、ビデオデッキでの録画はWOOOのチューナーを利用するため、操作に制約が出ますので、実際問題使い勝手はかなり悪いと思いますよ。。
出来ればあまり考えない方が良いと思います。。
>BRAVIA KDL-32BX30Hは内蔵HDDが壊れてもDVDレコーダーを買えば接続可能なんですよね?
そうですが、ブラビアに限らず、どのテレビでも通常はDVDレコがあれば録画や接続は可能ですよ。。
>あと、DVDプレーヤー(4000円くらいの安物です)はBRAVIAもWOOOも接続可能ですよね?
これも大体のテレビで可能です。
>保障期間などアフターケアーを考えると高くても店頭で買った方がいいものですか?
テレビもレコも故障や初期不良がそれなりの確率でありますので、長期保証は入った方が良いですよ。。
あと、ネット購入の場合は基本的に玄関からご自身で運んで設置、設定しなければなりませんので、それが不安なら店舗購入で有料設置を頼んだ方が良いです。
もう一つ・・商品的にはネットでも問題は無いですが、もし初期不良などが起きた場合は、ご自身で梱包などし直して発送交換の場合が多いですし、交換に時間がかかる場合もあります。
その辺の面倒も考えると大型商品は店舗購入の方が良いかもしれませんね。。
レコくらいならネットでも良いと思います。。
書込番号:12154117
1点

>現在は液晶テレビ32型(デジタル非対応)
まだ十分使えるならデジレコ買い増しで対応すれば(D入力あればなお良し)。
書込番号:12154168
0点

返信、ありがとうございました。
ではBRAVIAかWOOOで検討したいと思います。
一応、店頭に行って値段とか保障とか店員さんに聞いて調べてきます。。
今の液晶TVは5年前に買った外国産(韓国かな?)です。すごく安かったのでミスターマックスでネット購入。
寿命かもしれませんが、5年で壊れるんですね。
他の冷蔵庫や洗濯機は日本製で15年もっているのに・・・
関係ない話でした。。。
他に質問に答えてくださった方もありがとうございました!
書込番号:12154373
0点

こんばんは
32型ならREGZAの32ZS1も地デジ3チューナーでW録しながら別の番組視聴できますよ
HDD増設できますし便利ですよ
書込番号:12154550
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26BX30H [26インチ]
埼玉県の羽生イオンモール内のJoshinで店舗改装前の在庫処分で
特価で購入しました。
店頭表示価格71,000円から展示品は30%オフ、在庫品は20%オフになります。
全商品がこの割引適用なので展示品が残っていればお買い得だと思います。
0点

昨日、羽生のJoshinに行ってきましたが、さすがに改装閉店セールという事で、かなり混雑してました。
テレビ売り場は、店員さんの対応待ちの列が出来ており、呼ばれるまでに相当の時間がかかるようでした。
在庫も少なく、高グレード機種は、ほとんど売り切れ。
BRAVIA 26BX30Hは既に完売でした。
26インチで、辛うじて残っているものは、レグザA−1、シャープE7と三菱のブルーレイ搭載機種ぐらいでした。
エコポイント半減による駆け込み需要がピークみたいです。
もし、このBRAVIA 26BX30Hを羽生近郊の方でお求めでしたら、モラージュ菖蒲内のノジマで60500円で在庫ありです。
お隣のケーズデンキにもあります(価格は覚えてません)
新機種発売前、駆け込み需要ピークですので、店頭にあったら即買いをオススメします。
たぶん、この機種の生産は終わっている模様...。
書込番号:12151263
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32BX30H [32インチ]
今月ぐらいから来月までにこのテレビ買いたいのですが、
この前の販売値段からだいぶ上がっています。
5万5千円〜6万円ぐらいで買いたいのですが、この前の値段にもどるのは難しいですか??
12月にエコポイント終わるっていうようなお話を聞いたので、
それで値段が上がったのですか??
今買ったほうがいいか、もうちょっと様子を見て買うか迷ってます。。。
あと他にもおすすめなのがあったらをおしえてください!!
来月にまた出るテレビはどんな感じなのですか??
0点

32型クラスなら、東芝の32A1がおすすめです。レグザエンジンによって高画質技術を搭載していますし、超解像技術も搭載することによってハイビジョンに満たない映像でも画質も引き上げてくれます。価格も5万円以下で買える所が多いです。
書込番号:12114073
0点

sisam66さんはテレビで録画できるのが良いのですか?
こちらのテレビはHDD内蔵ですのでちょっと高めです。
画質と色合いが「くっきり」「はっきり」がお好みなら
ソニー、三菱、パナ、日立ですかね?!
書込番号:12114626
0点

回答ありがとうございます。
>ひろじゃさん
教えてくださってとても助かります!!
どんな機能がついていますか??
>GET DA DKさん
テレビ買うとしたら、録画ついているほうが便利ですよね。
録画機能ついてて、この前まで5万5千円は安いですね!!
もう一回その値段に戻るのは難しいですか??
今買ったほうがいいか。迷ってます(><)
書込番号:12115164
0点

今日買って来ましたが5万7千円にしかなりませんでした、ヤマダで。
下の書き込みのジャパネットたかた、から待ちましたが、平日でも今回は混んでいました。
値打ちなのは、2週間ぐらいの待ちです。高いのは即納ですけどね。
エコポイントが12月からほぼ半分に減るからでしょうか。
書込番号:12117645
0点

追加ですが、5年保証付いています。
今だと、下取りありで、15000点ですけどね。
書込番号:12117654
0点

>テレビ買うとしたら、録画ついているほうが便利ですよね。
まあそれは個々の価値観だし
用途にも依存するんですが
HDD「のみ」内蔵のテレビだと
ずっと残しておきたい番組が出てきたときに
応用が利かないのが難しいところではあります
(注意:そもそも用途が見て消しなので)
問題は「残しておきたい番組」を
録画する予定があるのか否か
これも一応判断の分かれ目だとは思います
書込番号:12117706
0点

SR500さん
どこのヤマダ電器で”57,000円”だったのでしょうか?
一週間で、1万円近くあがるとは、買いそびれたな後悔しています。
書込番号:12118564
0点

ナカオジサンヘ。
下のジャパネットたかたに書いて書いてあるところですけど、確約のレシート
もらってあるから、今は変わっていると思います。
書込番号:12119091
0点

良い買い物をするためには、自分の目をみがく事も大切です。
(えらそうに言ってゴメンナサイ)
参考までに
私、花笠が
自分で簡単に比べるチェック内容は
「基本編」
色々な角度で見る
近く、遠く、下から、横から、上から、
比べるテレビは、同じ画面で、
よく見るチャンネルか、よく見るジャンルにする、
電源をリモコンで付けたり消したり、チャンネルをかえたり、番組表を出したりする。
音を聞く、この時メーカーによって最大ボリュームが違うので注意です。声が聞きやすいかもチェックです。
「応用編」
録画機能付きならまず録画操作してみましょう。
一度だけの録画、
毎回録画、番組表の日にち切り替え、
録画した番組の再生、HDDは
沢山録画出来てしまうので、
例えば「笑点」「水戸黄門」など
ジャンル毎にテレビが自動で割り振ってくれると楽ですよ。
上記の理由と価格帯から
オススメは32H1や32R1
私は、あまりの違いにビックリしました。
ソニーらしくないのでは?(なんて言うとソニーの方に失礼ですね、どれもソニーの大切な商品ですよね)
永く付き合う商品です、
参考にして下さい
書込番号:12120322
0点

返信遅くなってすみません。32A1は画質はいいですけど、機能面では特にありません。
書込番号:12123160
0点

みなさんいろいろとありがとうございます。
完全に買いそびれました(^^;;;)
またいろいろと検討したいとおもいます!
いい情報があったらまたおしえてください!
書込番号:12132015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





