3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2011/01/21 14:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

クチコミ投稿数:20件

5年前に買ったBRAVIA X1000の調子が悪くなり、実質無料でこのLX900への新品交換になりました。
機能やデザインにとても満足しています。

画質についてなのですが、全体的に白っぽく肌色などの再現性が悪い気がします。 
画質の設定項目もたくさんありどの設定を変更して画質の調整をするのがベストなのかよくわかりません。
それと背景黒で下に字幕が出ているときにバックライトが消えるのもちょっといただけないです・・・
それらも踏まえてどの設定を変えるべきなのかをご教授願いたいです!
それと皆さんの画質の設定も教えていただけたら幸いです。

書込番号:12540314

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/01/22 00:13(1年以上前)

マイコー唯さん、こんばんは。。
>画質についてなのですが、全体的に白っぽく肌色などの再現性が悪い気がします。

「肌色」の調整については、色温度と色の濃さでお好みにしてくださいね。

「白っぽい」の対象法は、好みに合うのか判りませんが色温度を低の方向へする事により
明度と彩度が下がりますのでより緩和できます。

併せて、ガンマ調整を黒側強調にする事や黒補正も掛けてください。
注意点としまして、暗部階調性を潰さないようにダークグレースケールを用いると良いです。

>それと背景黒で下に字幕が出ているときにバックライトが消えるのも
>ちょっといただけないです。

当方、LX900のユーザーではないので判りませんが、調整項目にLEDコントロールやアドバンストAEを
掛ける事で好転しませんか?

>それらも踏まえてどの設定を変えるべきなのかをご教授願いたいです。

バックライト:4〜7、ピクチャー:70〜90、明るさ:50、シャープネス:20以下、ガンマ:-2、黒補正:弱か中
LEDコントロール:標準、色あい:デフォルト

書込番号:12542710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/22 00:27(1年以上前)

wenge-iroさん こんばんは! 夜遅くの返信ありがとうございます。
細かい設定まで書いていただきありがたいです。
極端に変更しすぎて変な色にはしたくなかったので質問させていただきました。

これからカラーバーを見ながら設定してきます。 

それとLEDコントロールやアドバンストAE については切にするのでいいのですか?

書込番号:12542775

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/01/22 01:03(1年以上前)

マイコー唯さん、こんばんは。。
LEDコントロールの機能を使用する事によって、黒の沈み込みをより深くしたり
暗部階調性を明瞭にしますので、積極的に使用したい調整項目のひとつです。
調整値は、「弱」も「標準」も効果としては微妙な差なので「標準」でいいと思いますよ。

アドバンスドAEは、黒100%以外の暗部階調性を明るく明瞭にさせる働きの機能です。
あまり強く掛け過ぎると暗部が浮いてしまいますので「弱」でいいと思います。。

カラーバー調整でもいいと思いますが、もう少し詰めた画質調整をされるのでしたら
「Super Hivi Cast」をお勧めします。
調整頑張ってくださいね!

書込番号:12542939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/22 01:08(1年以上前)

wenge-iroさん 素早い返信本当に助かります。

詳細設定の項目についてはいろいろな組み合わせを試してみないとだめですね・・・ 大変だ・・・

Super Hivi Castですか ちょっとお高いですよね? Super Hivi Castを使って調整する利点などはあるのですか?

書込番号:12542958

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/01/22 01:48(1年以上前)

マイコー唯さん、こんばんは。。
「Super Hivi Cast」は、81もチャートが収録されており
例えば、「明るさ」=黒レベルを調整をするとき、黒100%から1%刻みの暗部のダークグレースケールを
用いることによって、黒潰れと黒浮きの臨界点をしっかりと示してくれます。。
特に、映画などでは暗い場面が各所にありますので黒レベルを見つけ出しておくことは
重要です。

また、「色あい」調整では、シアンとマゼンタのチャートがあって、付属品のブルーフィルターを透して
行ないます。

この様に、各調整値を導いてくれます。
尚、BDレコーダーやBDプレーヤーを使用して調整をします。。

書込番号:12543095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の満足度5

2011/02/18 12:54(1年以上前)

場面設定をオートにして、それから見る人の場所によって、画質や音を調整できるモード(すみません名前を忘れました)をオンにすると、結構いいですね。
これにより、視野角度も広くなります。

書込番号:12672498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSクアトロンLV3と比べて

2011/01/16 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在、シャープアクオスクアトロンLV3と当機種で検討中です。
先日アクオスLV3を買いに行ったところ、当機種を見てデザイン画質とも気に入り悩んでいます。
上記2機種のいい点、悪い点をおしえてください。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:12519788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/16 21:58(1年以上前)

46LX900は人感センサーを搭載している、LV3は搭載していないことと、LV3はクアトロン4原色というところですかね。

書込番号:12519815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/16 23:09(1年以上前)

どちらも良いと思うのですが、リモコンの使い勝手・ブルーレイレコーダをどちらのメーカーにするかでリンクするかどうかが変わってくるので、そういったところで決めるのも良いのでは無いでしょうか?
私はBRAVIAとSONYのアンプ、PS3をリンクして同時起動にしたりしていてすごい便利だと思っています。
PS3を購入するかブルーレイレコーダをSONYのものにするのであればBRAVIAがオススメですネ。

書込番号:12520272

ナイスクチコミ!1


tamtomさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の満足度4

2011/01/18 21:41(1年以上前)

私も先月LV3と比較してLX900を購入しました。
良い点:前面ガラス張りで高級感あり、3Dメガネがシャープより疲れない。
    リモコンが置き楽でいちいち向けなくて良い。シャープのリモコンは
    昔から安っぽい。

悪い点:低音が出ない、青が強い

こんなとこでしょうか。近所の人が来ると高そうなテレビねと言われます。(笑)
価格は現在だと多少LV3が安いのでソニーの値下がりが少なくホッとしてます。

29型から46でしたが1日目は酔いそうでしたがすぐ慣れました。

書込番号:12528596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tamtomさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の満足度4

2011/01/18 21:48(1年以上前)

連投失礼します。

前面ガラス張り→全面ガラス張り 訂正します。

音は当方パイオニアの旧型サラウンドHTZ525DVをアナログ接続して
使用してます。

書込番号:12528639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/21 19:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
いろいろ検討した結果SONYのLX900の52インチを購入しました。
こちらのほうが画質が良く、輪郭もはっきりしており、動きのある画像もはっきり見ることができアクオスLV3よりいいと思いました。
まだ届きませんが、いい買い物ができたと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:12541295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えていただければ幸いです。

2011/01/15 20:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

HDMIケーブル接続だと赤白黄色の通常ケーブルよりきれいなのでしょうか?
また、この機種とAT700を結ぶHDMIケーブル予定なのですが
お勧めHDMIケーブルありますか。

書込番号:12513546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/15 20:37(1年以上前)

赤白黄のケーブルではハイビジョン画質で表示できません、HDMIケーブルならハイビジョンで出力できるのできれいに表示できますよ。

書込番号:12513564

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/15 20:46(1年以上前)

>HDMIケーブル接続だと赤白黄色の通常ケーブルよりきれいなのでしょうか?

はい、綺麗です。

HD(High Definition)画質の映像を扱うには、D端子のD3以上が必要で、コンポジットと呼ばれるRCAピン端子(黄)では、完全な役不足です。
D5相当で有り、デジタルとなるHDMI接続が、配線の簡略化も含めて要ですね。


>お勧めHDMIケーブルありますか。

本来なら差が出ないはずのデジタル信号のHDMIですが、過去の評価から差が出ると言われています。(1m1万円以上のもの有り)

ただ、普通?の人では、そこまでやっても差が解らないとも言われています。

値段を含めて考えれば、SONY製のHDMIケーブルを勧めておきます。
トラブルが有った場合でも、メーカーは言い逃れが出来ないので。



書込番号:12513621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪価格情報

2011/01/10 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

クチコミ投稿数:2件

別板で京都の情報ありましたが、難波&梅田&千里の情報お願いします。

なかなかこの型は交渉する人少ないかな?

書込番号:12491435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リビングのテレビについて。

2011/01/10 18:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

クチコミ投稿数:73件

現在、11畳の長方形のリビングのベランダ側の角に置く46インチのテレビを探しているのですが
BRAVIA 46LX900
AQUOS 46LV3
3DVIERA 46VT2
と悩んでおります。ビエラについては初めてのプラズマなので試してみたい一方、焼きつきや、窓側ということもあり、熱や明るさが気になります。「後ろにカーテンがありますが。」この時点で「このテレビもいいよ」というテレビもあれば教えていただければと思います
みなさま、ご教授をお願いいたします。

書込番号:12489766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

決め兼ねています

2011/01/07 00:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]

40LX900と40HX700ではどちらが画像的にいいのでしょうか。ちなみに3DやLEDには執着しておりませんがとにかく画像をメインに考えています。またそれぞれのパネルはどこの供給でしょうか?ソニーショップによればLXはソニーサムスンパネルでHXはサムスンらしいのですが。宜しくお願い致します。HX700は探し当てましたが現在それぞれの価格差が5万ほどありますがいかがでしょうか?

書込番号:12472414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/07 02:43(1年以上前)

個人的な感覚では、両方ともKDL-40W5を超えてない。
好みな画像がないのであれば、価格で選んでもいいと思います。
今年の新機種に期待するのも手ですが。

書込番号:12472736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 22:28(1年以上前)

LX900とHX900はシャープのUV2Aパネルですよ
HX800等クリアブラックパネルと書かれているのはサムスンです

書込番号:12547037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/27 00:06(1年以上前)

40LX900が・・・KDL-40W5を超えてない。

とは、

40LX900がKDL-40W5よりも劣っているという意味でもあるのでしょうか。

私も、同様の懸念をもちながらこの辺を検討しているものですから、
感想を教えていただけませんか。

書込番号:12565948

ナイスクチコミ!0


降魔さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/07 21:16(1年以上前)

年末にW5からLX900に乗り換えた者ですが、
少なくともW5と比べて劣るといった事はないと思いますよ。

単純な画質面の違いと言えばW5では黒潰れしていたシーンが、
LX900では潰れていないので、黒の表現はLX900が上と言えますし、
その他の色の表現も透明感がありLX900の方が自然に見えるので、
W5とLX900の2択の場合は大半の方がLX900を選ぶのではないかと。

※バックライトの関係上 W5は画面の縁(特に四隅)が暗くなり、
LX900は画面上部のLED付近が部分的に明るい等と、一長一短な部分があります。
※LX900はW5より明るいので、
似た様な明るさにするには W5より12程明るさを落とす必要があります。

書込番号:12621069

ナイスクチコミ!0


降魔さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/21 00:18(1年以上前)

すみません、上のコメントで
「明るさを12程下げる」と書きましたが、
この数値はモーションフローを「クリア1」にしている場合の話です。

明るさの変わらない「標準」や「スムーズ」の場合、W5の半分程度で丁度です。

因みに、黒補正はW5より強くかかるので W5より一段階下げ、
逆にアドバンスドCEは弱くかかるので 一段階上げると良いです。

ノイズリダクションはレコを通す時は「弱」
レコを通さないなら「中」がベストかと思います。
(それ以上上げると映像が破綻する場合があるので)※@
MPEGは「強」でも問題ありませんが、若干精細感が失われます。
(自分は→レコ録※A「強」生視聴「中」BD視聴「弱」です)

※@W5は「強」でも破綻しません。
※Aレコ録は4Mbpsが基本で、8Mbps以上は殆ど無いです。

書込番号:12685566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング