3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年4月2日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月28日 10:57 |
![]() |
8 | 12 | 2011年3月28日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月23日 11:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月29日 08:38 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月21日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-52LX900 [52インチ]
最近画面を見ている時、気がついたのですが・・・
左右に流れるシーンの時、画面上部の真ん中あたりが黒くなります。
背景が白っぽいと、なおさら目立ちます。
通常の場面では出てこないのですが・・
故障でしょうか?
設定で直るものでしょうか?
同じ症状の方、いらっしゃいますか!?
0点

私はこちらのテレビの所有者ではありませんが、おそらく液晶テレビの仕様でも有り欠点の一つでも有る発光ムラの症状の一つだと思います。
CCFLの液晶テレビの場合は画面の四隅やフレーム周辺部がうっすら黒っぽくなるのに対して(機種ごとの個体差あり)、こちらのテレビに採用されているエッジ方式のLEDの場合は、こちらもCCFL同様に機種ごとの設計により個体差は有ると思いますがエッジに並べられているLEDの間に隙間がありその部分の輝度が不足している為その様な状態になっているのだと思います。
>画面上部の真ん中あたりが黒くなります。
ひょっとしたらその辺りにネジを留める設計になっているのかも知れません。
通常の場面では出てこなく、白っぽい場面で目立つとの事なのでおそらく故障ではなく仕様のような気がします。(通常の場面の場合も発光ムラは出ていると思いますが、目立たない場合が多いです。)
発光ムラの場合は白画面よりも全面グレーの画面を表示すると一番良く判ります。
>設定で直るものでしょうか?
設定で直すのは難しいですが、白画面に関しては色温度を高めにしたり、バックライトの輝度を上げると多少は緩和出来る場合もあります。
ただどうしても気に有る場合はメーカーに相談してみるのも悪くないと思います。
書込番号:12850393
0点

ご返信ありがとうございます。
発光ムラの症状何ですね。
あまり、技術的なことはわからないもので・・(汗
故障ではないようなので安心しました。
しばらく様子を見て、あまりに気になるようでしたら、
メーカーに相談してみます。
書込番号:12850888
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
今のところYouTube程度しかネットワークは使っていませんが、
今後はルームリンクやアクトビラなんかも使いたいと思っています。
しかしYouTubeでも動画再生中にカクカクしたり接続が切れたりするので、
無線LANルーターを強力な物に買い換え検討中です。
店員さんに聞くと11n/aが一番電波が安定して強いと言うことなのですが、
子機も11n/aに対応してないとダメとのことです。
LX900の内蔵子機は11n/aに対応してるのか知りたく
メーカーサポートに聞こうと電話しても震災の影響で繋がりませんので
何方か知っておられましたら教えてください。
0点

対応しているようです。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46LX900/feature_6.html#L2_425
[対応規格] 無線規格IEEE 802.11a,b,g,n
書込番号:12830836
0点

早速の回答ありがとうございました。
HPに載っていたのは気がつきませんでした。
11n/a対応の親機に換えてみます。
書込番号:12831361
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
震災後値上がりしまくってますよね。
これから新製品も出るのに、何故今になって値上がりしてるんでしょうか?
需要があるからなのでしょうか?
皆さんはどんなお考えをお持ちか教えて下さい。
1点

地震の影響はあるかもしれません。またこれ以上上がる可能性があるので欲しいのであれば今だと思います。
書込番号:12820464
2点

ひろジャさん
ありがとうございます。
震災の影響で部品の調達がままならないとしても、
新製品作るのに、この機種が値上がりする理由にはならないような気がするんです。
TV全般が値上がりするならまだわかるんですが。。。
いかがでしょう?
書込番号:12820475
1点

ソニーは国内向けテレビの生産拠点である、稲沢事業所が、
地震による部品不足で、3/31までの操業停止がメーカーのHPに
て発表されています。
合わせて、エコポイント対象の期限を考えると、理由が推測できると思います。
書込番号:12820499
0点

LR Fanさん
ありがとうございます。
すると今の需要というより、供給量の少なさに対して
限定的に値上がりしているだけで、機種自体の人気とかではないですよね。
エコポイントの締め切りが過ぎれば
逆に値下がりしそうって事ですよね。
書込番号:12820542
0点

>逆に値下がりしそうって事ですよね。
4月以降も生産するという仮定で、さらに生産が可能なればという前提でならそうなるでしょうね。たぶん。
ただ、かなり未知数の部分を含んでいますので誰にもわからないことですよ。
書込番号:12820594
0点

黒蜜飴玉さん
ありがとうございます。
新製品が出てますから、これを生産し続ける事はきっとないですよね。
となると考えられるのは。。。
■値上がりするかも要素
・この機種の人気が出て欲しい人が増える=需要があがる
・けど部品が調達できなくて、新しく作れないんだぁ
・だから今の在庫が切れたらなくなるよ?
■値下がりするかも要素
・エコポイント期限が切れた後
・新しい機種が出るんだから、この機種にこだわらなくてもいんじゃね?
・物流が安定してきたから生産も安定するよ
こんな所でしょうか。
需要と供給を見極めるのはむずかしいと思いますが、
ある程度見極められたら嬉しいですよね。
安い買い物じゃないから、考えられるだけ考えて、
後は勢い!って感じですね。
書込番号:12821639
0点

あと、次期シリーズにはLXシリーズが無いらしいですので、それも影響しているかもしれません。
ここの掲示板を見ていると、ソニーの上位機種は、モデル末期
を狙って購入する人が、多い傾向にあるように思えるので、
その影響の可能性もあります。
書込番号:12822101
2点

LR Fanさん
重ねてありがとうございます。
LXシリーズは今時期だけなんですか。
これはまた悩んでしまう種ですね。
外付けHDD録画対応で直下型LEDで3Dで40インチで無線LANで
おまかせリモコンで4倍速でっていう贅沢機種があればいんですけどね。
今買うより、HX820の値下がりを待つ方が良さそうです。
直下型じゃないですけど、そこだけ妥協すれば後はクリアされてますしね。
書込番号:12823948
0点

HX820に40インチはないですよ。
上位4機種のインチは↓
HX920シリーズ 55V型 46V型
HX820シリーズ 55V型 46V型
HX720シリーズ 46V型 40V型
NX720シリーズ 46V型 40V型
書込番号:12826065
0点

「LX900」はお手頃価格になった上、
現行機種で"唯一のオールインワン"で、パネルも「HX900」と同じなので
「HX920」を購入する予算が無ければ 一番の機種だと思います。
「LX900」は"エッジ型LED"で"部分駆動もない"ので、
"直下型"の「HX900」はもちろん、黒の表現力という面では「HX800」にも劣りますが、
パネルが「HX900」と同じ"オプティカルコントラストパネル"なので、
黒以外の色は「HX800」より綺麗ですし、黒についても「HX800」との比較なら大差ありません。
後、「HX800」は"XMBの動作が滑らかじゃない"ので、その辺が気になる方は店頭で確認された方が良いです。
書込番号:12826196
2点

生活必需品ならともかくこの様な贅沢品の部類になる商品が値上がりしていると言うことは家電エコポイント終了をみこんでいるだけでしょう。震災以降、需要は激減していると思います。たぶん家電エコポイント終了後、前以上に値下がりせざるおえないと思いますが?
書込番号:12827456
0点

降魔さん
ありがとうございます。
ありゃ、40インチなかったのですね。
完全に勘違いしてました(汗
そうなるとLX900でも良いなぁって感じですね。
じゃあエコポイント終了後の値下がりを狙うのがいいかな。
nanmanさん
ありがとうございます。
確かに贅沢品に関してはインフラの影響はあまりうけないのかなぁと
自分では思っています。
それもまた未知数ですけどね。
比較的安く手に入る液晶は値上がりしそうな気がしますよね。
インフラの影響をモロに受けそうな感じがします。
書込番号:12831798
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-52LX900 [52インチ]
先日、このテレビを購入しました。
画質についてですが、いくつか評価があったように人肌が若干白く浮いたようにみえます。
本機の仕様で、ある程度妥協するしかないのは承知しており、自分でも最適な設定を見つけようと思考錯誤しておりますが、なかなか納得いく画質にたどりつけません。
皆様はどのような設定値で調整していますか?これについては、各自の好みといえばそれまで
なのですが、画質設定について、各項目それぞれお勧めの設定値があれば、ご紹介いただけないでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
ビックカメラアウトレット館で展示品が79800でした。但しスリーディーメガネ無しです
書込番号:13065110
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
今月14(月)に127千円代から131千円代に上がり、しばらく金額が動いていませんが、
やはり地震の影響やエコポイントの終了で品薄となっているのでしょうか?
3Dソフトが貰えるソニーのキャンペーンも今月末で終了ですし、購入するなら今買った方がいいのか迷っています…。
0点

3-4千円の値上がりを気にするのであれば、
131800円は1社のみで134000円弱が3-6位の4社であることを考慮すれば、早目に買ったほうがいいでしょう。
書込番号:12801672
0点

もう在庫が段々無くなっていますので買うなら今買っておいた方がいいでしょう。
書込番号:12803347
1点

そうですね、冷静に考えれば皆さんの仰るとおりですね。
近々に購入することとします。
ありがとうございました。
書込番号:12805599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





