3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2010年11月28日 10:24 |
![]() |
6 | 7 | 2010年11月25日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月23日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月23日 02:41 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年11月23日 00:10 |
![]() ![]() |
0 | 14 | 2010年11月18日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-52LX900 [52インチ]
パナのDMR−BWT3000と接続してDVDを鑑賞しとるのですが、
4:3の画像を見る場合に左右に引き延ばされたような画像になってしまうのです。
正確な画像(画面の左右に黒帯が付いた状態)で見る方法はありますでしょうか。
「ホーム」−「設定」−「画質・映像設定」−「画面モード」のワイド切り替えやオートワイドなどをいろいろいじってみたのですが、思うような結果になりませんでした。
左右に引き延ばされて、全員でぶに見えます。
以前使用していたHITACHのプラズマでは普通に4:3映像が鑑賞できたのですが。
すみませんが、教えてください。
0点

推測で書かせてもらいます。
オンラインのマニュアルはご覧になりましたか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/lx900/sformat.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/lx900/screenotpc.html
それから、HDMIで接続していると思いますが、他の設定を変えないといけないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081869/SortID=12156443/
あと考えられるのはDMR−BWT3000の設定変更ですね。
書込番号:12270661
2点

オートワイドのほかにもズームとかフルとかノーマルとかありませんか。
書込番号:12270812
0点

APC2さん、Myカメさん、
どうもありがとうです。
オンラインのマニュアルはテレビ内蔵のものを見ました。
4:3の元画像なのですが、ノーマルが設定できません。
・フル
・ズーム
・字幕入り
の3つのみ選択できます。
他の設定やDMR−BWT3000の設定を確認しておりませんので、確認してみまする。
書込番号:12275101
0点

また推測ですが、・・・
DMR−BWT3000の設定なんですが、「TVアスペクト」の設定が“16:9フル”になっていませんか?
(取扱説明書“準備編”35ページ参照)
上の設定が“16:9”の場合、テレビの画面設定が“フル”(またはオートワイド“入”で4:3映像“ノーマル”)なら4:3で表示されるのではないかと思います。
PS
間違っていたらゴメンナサイ。
書込番号:12276270
3点

APC2さん
その推測はあってると思います
BWT3000の初期設定・TVアスペクトで
16:9フルにすると左右の帯をなくして表示されるので
書込番号:12277024
1点

APC2さん、万年睡眠不足王子さん、
本当にどうもありがとうです。
わざわざ調べていただいたんですな。
DMR−BWT3000の「TVアスペクト」の設定は「16:9フル」になっていましたが「4:3」に設定しても変化なしでした。
ですが、DMR−BWT3000の「HDMI 映像優先モード」を「入」から「切」に設定変更したところ、テレビの「ワイド切り替え」で「ノーマル」が選択できるようになり、DVD映像は左右の黒帯付きで表示されるようになりました。
ただし、これで全て解決という訳ではなく、4:3の映像が黒帯表示されるのはいいのですが、DVDの16:9の映像も(左右縮小されて)黒帯表示されてしまいます。
(手動でテレビの「ワイド切り替え」を行えばよいのですが、以前使用していたテレビでは、全て自動で表示されていたので、使い勝手が悪いです。)
他に設定はないか調べてみます。
書込番号:12281300
0点

「TVアスペクト」の設定は“16:9”
「HDMI 映像優先モード」は“入”に戻して下さい。
で、テレビの画面設定が“フル”(またはオートワイド“入”で4:3映像“ノーマル”)がご希望の設定のように思いますが如何でしょうか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/lx900/sformat.html
書込番号:12281495
1点

ほんとだ! できました!
APC2さん、どうもありがとうね。
希望通りの設定になりました。
感謝感激。
書込番号:12288353
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
いろいろ調べたのですが、よく分からなかったため教えて下さい。
このテレビと、「東芝 AK-V200」を接続した場合、AK-V200にHDDに地デジ放送を録画することは可能でしょうか。地デジチューナーのデッキ「YAGI DTC10」単体も持っていますが、何か方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

>このテレビと、「東芝 AK-V200」を接続した場合、AK-V200にHDDに地デジ放送を録画することは可能でしょうか。地デジチューナーのデッキ「YAGI DTC10」単体も持っていますが、何か方法がありましたら教えて下さい。
TVは関係無く、その地デジチューナーをAK-V200に接続してやれば、録画する事は可能です。
書込番号:12252530
1点

>このテレビと、「東芝 AK-V200」を接続した場合、AK-V200にHDDに地デジ放送を録画することは可能でしょうか。
LX900には、映像出力が無いので、LX900のデジタルチューナー映像をAK-V200に入力することは出来ません。
>地デジチューナーのデッキ「YAGI DTC10」単体も持っていますが、
そのDTC10の映像,音声出力を、AK-V200に入力すれば録画出来ます。
ただ、DTC10には、予約機能が無いので、電源を入れたまま&チャンネルは手動→1局しか選択が出来ないです。
また、AK-V200自体は、CPRM対応ですが、CPRM対応メディアの方は、DVD-RWとRAMしか使えません。
正直、とても留守録に使うには、使い勝手が悪いので、レコーダー買い替えを検討されることをお勧めします。
それに、46インチテレビだと、過去の取り貯めた映像を含め、録画映像に満足するかどうか、何とも。
まあ、許容範囲は人それぞれだと思うので、試してからですね。
書込番号:12252766
1点

デジタルチューナーを別途所有されているのならAK−V200に
ピンコード赤白黄色で接続してやれば録画自体は可能です。
只、番組延長に自動追従しないので延長の可能性がある番組の後の
番組を録画するつもりなら注意した方がいいです。
書込番号:12252797
1点

m-kamiyaさん
一応ですがAK-V200はDVD-RもCPRMに対応しています
ぼくの家のAK-V100で確認しましたし
ここにも出ています
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/kantaro/ak-v200/spec.html#dvdrrw
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/dvdr/about_dvd-r.html
書込番号:12254415
1点

早速、ありがとうございます。
まだLX900は購入していませんが、今月中にテレビを購入して接続してみます。
でも、みなさんのお話だと、新しい録画機を購入したほうが良さそうですね。
とても助かりました。
書込番号:12257418
0点

万年睡眠不足王子さん
>AK-V200はDVD-RもCPRMに対応しています
指摘ありがとうございます。(笑)
チェック仕切れませんでした。
書込番号:12258443
2点

みなさん、ありがとうございました。
しばらく使ってみて、新しい物をチェックしたいと思います。
書込番号:12273988
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]
今度、KDL-60LX900と壁掛けタイプのTVボードの購入を考えているところです。
TVボードは、シギヤマ家具のバイオ160TVBというもので、背面ボードにTVを掛けることができます。
掛けられるTVは、重量55kgまで、32から55インチまでと表示されているのですが、
TV背面の壁掛け用ビスの間隔が、高さ20〜400mm、横幅45〜680mmであれば取り付け可能との表記がありました。
そこで、KDL-60LX900背面の壁掛け用ビスの間隔を、どなたかお分かりになるのであればお教え願いたいのですが。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
1年前に購入したアクオスのベーシックモデル(倍速)からLX900に乗り換えた者です。単純に画質(4倍速+ブラビアエンジン)を期待しての購入でした。しかしいくら画質調整をしても大きな変化を感じられないばかりか、モーションフローやノイズリダクションなどの画質補正機能をONにすると逆にOFFにしている時よりも不自然な映像になることがわかりました。又、シーンセレクトでスポーツモードに設定すると何故か画面が暗くなるのでいつもOFFにしてます。そこで下記質問があります。
@ バラエティー番組などで背景のセットがカラフルな電飾の場合、細かいブロックノイズが発生します。ちなみに電波強度は問題無いことは確認してます。
A 暗いシーンになると画質が微妙に荒くなります。画質設定調整しても駄目でした。
B 野球場などの観客席全体をカメラがパーンした時に細かいノイズが発生します。
C HDムービーで撮影した映像をBDレコーダーのHDDに落とし再生する時にリンク機能を使ってテレビ側の画質補正機能を色々いじってみたのですがONにすると映像の一部に微妙に脈を打ったような動きが発生します(実際はまったく動いていないビル)。
しかしモーションフローやノイズリダクション機能をOFFにするとだいぶ良くなります。更にシーンセレクトでフォトモードにすると脈を打った様な動きは無くなります。
理由はわかりません。
以上の現象(特に@〜B)を解決する方法はありませんでしょうか。又、画質調整でシャープネスを強めると画質が荒くなったりノイズが目立ったりするものなのでしょうか。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
根っからの無精者で、優柔不断の私ですが、エコポイントが来月から下がるという事で、やっと重い腰をあげて池袋界隈をめぐっています。本命はHX800でした。先週、池袋のヤマダで聞くと、180,000円+ポイント23% カード可でした。今日、購入を決めようと店員さんに話を聞くと、価格はかわりませんでしたが、納期が来年2月末との事。しかもエコポイント終了の可能性もあり。あまりの納期の遅さに躊躇しているとLX900を勧められました。納期は12月末、250,000円+ポイント23%。価格、またLX900の評価はどうでしょうか?ご意見を聞かせて下さい。遅れましたが、サイズはすべて46型です。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

宮城県内ではなくお隣の県ですが
私の電気店交渉(3店舗トータル6回)の購入価格は
KDL−46LX900 210000円 ポイント5%
BDZ−AT900 90000円 ポイントなし
46LX900のポイントを使ってBDZ−AT900を購入したので、
トータルは289500円での購入になりました。
もちろんどちらも5年補償付き、配送設置込みの価格です。
東北でここまでの価格が出ると思ってなかったのでビックリしました。
書込番号:12163339
0点

親バカ?さん、ありがとうございます。
東北の情報が少なく助かりました。
差し支えなければ、どちらの店で購入されましたでしょうか?
教えて頂けると助かります。
また、商品が届くまで待たなければならない状況でしょうか?
書込番号:12163838
0点

店員さんには内緒でって事での価格なので店名までは勘弁してください。
ただ、ヤマダ電機ではないって事だけは言えます。
私の地元のヤマダは店員の態度が良くないし、
価格もそんなに下げないんで実際に購入することはあまりないです。
私の購入店では、KDL−46LX900は在庫切れで、入荷まで10日だそうです。
11月1日購入で11月11日配送設置予定です。
ちなみにヤマダは入荷1週間だそうです。
書込番号:12166990
0点

>KDL−46LX900 210000円 ポイント5%
本当ですか????
都内だとありえない金額です。
>私の地元のヤマダは店員の態度が良くないし、
>価格もそんなに下げないんで実際に購入することはあまりないです。
ヤマダさんはどこも同じなのですね。
210000円はネット価格以下です、どのようにしてその値段がでたのでしょうか?
東京都内ではでない価格です、地方のほうがすごいですね。私でも即買いの価格です。
書込番号:12174071
0点

おそらく、40インチと間違えてるのでは?
信じられない価格です(・・?)
書込番号:12182902
0点

なぜ自分で購入して書き込んでいるのに、40インチと間違うんですか??
私はヤマダ電機で26万円、ポイント12%から始まり、
家電量販店をハシゴして最終的に21万円のポイント5%で間違いなく
KDL−46LX900で46インチを購入しましたよ!
書込番号:12183278
0点

11月3日に購入しました。
競合店は仙台、多賀城にあるケーズデンキ、コジマ電機、ヤマダ電機の3店。
どの店もこの時期は黙っても売れるみたいな雰囲気で値引きは渋めですね。
なので今回は店員さんじゃなくメーカーさんとの交渉でしたが、コジマ、ケーズは店長決済で24万が限度、これ以上は無理だそうです。
最後に行った仙台にあるヤマダ電機でその旨を伝えると、238、000円にポイント10%付けてくれるという事でそこで決めてしまいました。
ついでに3Dメガネもお願いしましたが、そこまでは無理という事でHDMIケーブルをお願いしたら何とかメーカー側で用意してくれる事になりました。
たまたま在庫もあったんで持ち帰ろうとしましたが、思ったより大きいので配達をお願いしたら2週間後と言われたんで結局持ち帰りました(^.^;)
でも、予定よりかなり安く買えたんで満足です。
ヤマダ電機は感じがいいのと店員さんがすぐ来てくれるので交渉しやすくていいですよ。
書込番号:12183509
0点

RAYAさん、ありがとうございます。
私も24万から25万くらいかなと思いはじめてます。安ければ、安いほどいいんですがね。
ところで皆さん。
よく店舗では、他店より高い場合は、値下げするみたいな事を書いてあったりしますが、同一都道府県内もしくは、同一市町村内に限るとかって注意書きを見た事ありますか?
書込番号:12183607
0点

24万、25万でもとても安いと思います、これでポイントまでつくようでしたらかなりです
ですがこれだったらなんとかいけるのかな?と交渉してみたいところですが、
21万のポイント5%は、現在ありえない気がします・・・
個人的な意見ですがたまに本当なのか疑ってしまいます・・・
書込番号:12194866
0点

アン21さんへ。
もう、購入されましたでしょうか?
私は、本日購入しました。5年延長保証付きで24万でした。量販店で買ったので現在の、このサイトの最安値よりは高いですが安心代として納得し、満足してます。
書込番号:12211767
0点

pan517さん
24万で購入は安いですね、ポイントはどうでしたか?
また、どこでご購入されたのでしょうか、参考にさせていただければ幸いです。
私は 、今月末再チャレンジするつもりです。
書込番号:12235985
0点

ポイントは無しです。
5年延長保証付きでした。
21万にポイントがどうとかは、考えませんでした。その時の当サイトの最安値を参考にしただけです。
量販店なので、不具合が発生した場合も対処してくれると思いますし。
金額自体が一般的に高いか安いか分かりませんが、私的には満足しました。
ちなみに、コジマで買いました。ヤマダ電機にも行きましたが店員がやる気なさそうだったので、話もせずにコジマへ行きました。
もしかしたら、ヤマダ電機の方が安く買えたかもしれませんが…
ポイントも付くと思いますし。
コジマで買った一番の理由は、友達がいたからなんですがね。
納期もかかるみたいなので早く欲しいなら、早めに決めた方がいいですよ。
すぐにいらないなら、待ってれば安くなると思いますけど…
初売りとか…
私は待ってられないのでトットと買っちゃったんです。
来週末、ゲームの発売日で、そのゲームを3Dでしたかったのです。子供の様な考えですが…
値下げされるのは、エコポイントが減額されてからじゃないかなとも思います。
まぁ、こればかりは実際に減額になってからでないと分かりませんがね…
アン21さんも良い買い物が出来るといいですね!頑張って下さい!!
長文で、ごめんなさい。
書込番号:12236186
0点

都内でもポイント含めれば、20万を切るぐらいの金額出てきますよ。
交渉の仕方次第だと思いますが…
私が購入したのはエコポイント半減が発表された直後の休日でしたが、
現金値引きは厳しいとのことだったので、28万にポイントを30%以上付けてもらいました。
もう購入から1ヶ月以上経ってますし、今ならもっといけるようになっているのではないでしょうか。
ちなみに、お店はヤマダ→ビック→ヤマダと回りました。
書込番号:12237629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





