3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2010年10月24日 12:17 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月23日 23:22 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月23日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月19日 12:32 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2010年10月18日 17:58 |
![]() |
3 | 5 | 2010年10月14日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
今回テレビを買うのにどうせなら今話題の3Dをと思いこちらの商品を検討しています。
エコポイントも減額になるみたいですのでその前にと思っています。
当方、神戸なのですが神戸、大阪近辺で特価情報があればよろしくお願いします。
0点

特価ではありませんが、LABI千里ならエコポイント還元も含めて22万くらいで手に入りますよ。エコポイント抜いたら26万くらいだったかな。前にLX900と比較させてそれくらいの額でした。ポイント分を値引きで換算しているので、もう少し高くなるかもしれません。
ですが、1ヶ月以上前の条件なので、ここからさらに頑張ってくれるかもしれませんね。
書込番号:12055715
0点

すみません、なんか文章がおかしいです。下記は東芝F1の価格の話でした、すみません。
ちなみに、私は9月上旬に28.8万のポイントが確か20%+α(おまけなど)くらいで買いました。ちょっと記憶が曖昧ですが、ここからさらにいけるんじゃないでしょうか。
書込番号:12055752
0点

垂水区のショッピングセンターブルメール舞多聞の中にある「ミドリ電化」が、10/7(木)からリニューアルオープンをしていて安くなっていましたよ。
店員さんのおススメが、ちょうど「BRAVIA KDL-46LX900」だったので話を聞いていると、最初の提示額が23.8万円でした。
あと1万円程度なら値下げしてくれそうでしたよ。
書込番号:12063655
0点

プチキナコさん情報ありがとうございます。
私も同じ店でおなじきんがくでした。
しかしながらその金額を隣のK'sに持ち込んだら23万という回答をもらいました。
そして、また隣のヤマダに持ち込みましたがそれ以下にはするが買ってくれるなら値段はだすが決めてくれないなら値段も出せないとなんか態度があまりにも悪いので値段も聞く事もなく垂水のヤマダは却下となりました。
今のところ23万(5年保証、設置、配送込)が私の最安なのですが他にこれ以下の情報があれば教えてください。
態度の悪かった垂水のヤマダですが46HX800が現金18????円の15%ポイントで15????円でかなり安かったみたいです。
思わずそちらにしようかと揺れましたが、店員の態度の悪さでその店にいるのも嫌になり細かい金額まではごめんなさい覚えていませんが、一応参考までに、、、
書込番号:12063865
1点

パン屋のモンチさんへ
23万の5年保障は安いですよ、本当ですか?
大阪、神戸近郊ではそんなに安く販売されているのでしょうか・・・
東京では何件かまわりそのなかでもBICの26万ポイントなしで保障は別払いがいまのところ安くも迷ってるぐらいです。
K’sももちろん行きましたが・・その値段には・・・ただ接客は一番いいところという印象でした、また少ししたら行ってみようかと思います、ただ関東と関西では値段が違ってくるのかな?
ヤマダはビックで交渉して26万といったら、それは原価ですとあっさり、なら価格COMの
最安値は原価きっているのですか?と質問するとあれは特別なんですよと・・
疑われるような感じであまりいい印象はありません、残念ながらパソコン売り場の店員さん
も含め態度が良くない印象です。
たまたまだったかもしれませんが・・・以前冷蔵庫購入時もあまりいい態度ではなく値段交渉もうまくいきませんでした。
来月もう一度BICとケーズに再チャレンジしてみようと思います。
書込番号:12081947
0点

垂水区のブルメール舞多聞内のM電化で、リニューアルオープン後の週末に46LX900を購入しました。
皆さんが提示されている金額より、かなり安く購入出来ました。
お店の人の対応もかなり親身になって対応して頂き、気分良く購入出来ました。
他店を引き合いに出さなかったのが勝因かもしれません。
がんばって交渉してみて下さい。
お薦めです。
書込番号:12082181
0点

アン21さん 東京はそんなに高いですか!? 以外ですこちら関西圏ではいつも池袋、新宿近辺の価格情報をうらやましく見ているのですが、 ここで東京近辺の価格情報をお願いしてみれば多分関西圏以上の価格が出てくるのではないでしょうか。
Kentaneさん ミドリの価格是非とも教えて下さい。
今の時点では私は三木のミドリで228000円が最安値です。
HX800がなんばLABIでかなり安くなっているみたいなので
LX900も下がるのではと思い金曜日あたりに行こうと思っているのですが、
22万切らないかぁ〜 切れば即買いだと思っていますがなにぶんHX800の情報が安いのでポイント、エコポイント差し引くと10万ちょっとは安すぎるので正直3Dメガネやリモコン、液晶パネル がLX900を選んだ理由なのですが価格差ほどの価値があるのかと考えている次第です。
差額で5.1ch組めるよな〜、
書込番号:12087689
0点

アン21さん この上のレスでLABI総本店の情報がありますよ。
260000円ポイント23%。
ポイント値引きとはいえ202000円! やっぱり都心ですね。
なんばLABIはどこまで頑張ってくれるでしょうか? この情報を持ってアタックしてきます。
書込番号:12088342
0点

パン屋のモンチさんへ
私の交渉がよくないのか解りませんが、26万ポイント23パーセントは、できませんでした。できても28万といわれましたポイントまで聞かなかったですが・・・
私は家電好きでよくお店を回るのですが
価格comでの都心の価格はたまに首をかしげる価格まで交渉されているような気がしてなりません。
そこでかなりの店舗回ることもあります、私の近所(車で30分以内)には小島2件、ケーズ電気1件、ヨドバシ1件、ヤマダ1件、でんきち1件、ジョウシン1件、ノジマ1件
と結構あります。
大型商品を購入する際は秋葉、池袋まで行くこともありますが
その中でも、あくまでも個人的印象ですがヤマダ電気さんが一番交渉しにくいですし強気ですので値段調査はすることがありますが購入したことありません。
ただ、価格com情報ではヤマダさんが1番安く交渉ができるようなことが記載されているので・・私の交渉が良くないのかなぁーと思いますが他はできる範囲対応して頂いている印象です、26万以下は難しいですが。
現金で228000円は、関東ではまず今のところ無理だと思います、販売表示ですか?
それとも交渉にてでしょうか?いずれにせよ特価です。
書込番号:12090868
0点

なんばLABIや千里などなら27万ポイント23%くらいならいけそうな気がします。
1ヶ月以上前に契約してまだ配送はしてもらってませんが、それに近い条件でしたよ。
書込番号:12091401
0点

kentaneさん
> 垂水区のブルメール舞多聞内のM電化で、リニューアルオープン後の
> 週末に46LX900を購入しました。皆さんが提示されている金額より、
> かなり安く購入出来ました。
ぜひどのくらいで購入できたのか教えて貰えませんか!?
宜しくお願いします!あと保証・配送の有無も是非!
書込番号:12107263
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
本機で3Dを体感しようと、先日届いたブラビア購入キャンペーンコンテンツの「くもりときどきミートボール」を
初期型PS3(60GB)(FarmVer3.50)で再生しようとしたのですが、
「3Dの視聴には、3D対応のTVとブルーレイプレーヤーが必要です」との内容が表示されてしまいます。
本機とPS3との間のHDMI接続には、オーディオテクニカ製のHDMIケーブル「AT-HMH/3.0」を使用しています。
本機とPS3両方の設定を確認してはみたものの、特に設定等は見当たらなかったのですが、
見落としているだけで何かあるのでしょうか?(もしかしてPS3が古い?)
ケーブルの向きがあると思い逆にしてみたり、LX900側の3Dに対応したHDMIポートは1つだけなのかと思い
全ポートを確認してみたりもしましたが、状況に変化は無く...。
HDMIケーブルの相性などもあるのでしょうか?やはりSONY製を選択しておけば...?
0点

田中かがみ さん 返信有難うございます。
書き方が悪かったのかもしれませんが、
前述の通り、システムバージョンは3.50です。
3D再生に対応した今現在の最新であると思っています。
書込番号:12104412
0点

今現在おいたん3号さんが使用している初期型PS3は46LX900を購入する前から使用しているのでしょうか?
もしもPS3のシステムバージョンを3.50にした後、46LX900とPS3を3D対応のHDMIケーブルで接続後に1度もPS3側のディスプレイ設定→映像出力設定のやり直しをしていない場合は3Dでは出力されないと思いますので確認をしてみてください。
既に設定済みでしたらお役に立てずに申し訳有りません。
書込番号:12104630
2点

@nao@さん ナイスな返信ありがとうございます。
仰る通りで、PS3のシステムバージョンアップをしてから映像出力設定を
行っておりませんでした。
田中かがみさんにシステムバージョンの部分を指摘されたときに、関連して気付くべきでした。
このあたりは自動で設定されるものとばかり思い込んでおりました。
HDMI出力での設定を進めると...出力タイプに"3D"の文字が!
3D感動です...「2D→3D変換」の映像とはまったくもって違いますね。
ありがとうございました!
書込番号:12105050
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
僕は横浜市在中で行けるお店が、ヤマ電ダイ○マ店、ヤマ電青葉台店、ヨドバシ町田店、新横ビック店です。しかしどのお店もまだ高く購入に至っていません。ヨドとビックはそれこそ親身に感じられません。やはり、ヤマ電池袋総本店が良い条件が出やすいのでしょうか?
機種はこの一点に絞っています。
また、ネットでは激安プライスが出ていますが、どうなんでしょうか?一抹の不安がありなかなか購入に踏み切ろうと出来ません。
ネットでのメリット、デメリット等アドバイスが有りましたら教えて戴きたいです。
それで僕自身が納得出来たらネットでの購入に一考したいと思います。ちなみに購入は10月中旬までにしたいので、価格情報等宜しくお願い致します。
1点

本日池袋LABI総本店で購入しました。初め提示されたのが\220,000でポイント18%くらいでしたが、価格.comでの値段を持ち出して交渉の結果、\200,000でポイント22%で、併せて購入したテレビスタンドを\3,800引きにしてもらいました。今は5年間無料保証が自動で付くみたいです。20年使って来たブラウン管テレビがもう危ないので踏み切りましたが、価格.comでの値段が今どんどん下がってますから、もう少し待った方がいいかも知れませんね。
書込番号:12104529
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
3DLx900と3DHx800を購入しようと思っていますが、エッジ型LEDバックライトとダイナミックエッジLEDでは、どちらが優れているのでしょうか?また、画質が良いのはどちらなのでしょうか?小生に簡単に解る様教えて戴きたいのですが、どなたか宜しくお願い致します。
0点

どちらもパネル上下のエッジ部分にLEDを配置しているのは同じです。
HX800の場合はLEDの発光を部分的に制御することが可能で、一画面の中で暗い部分でのLEDの発光を抑えることでより明暗差を際立させることが可能です。
ただ、直下型(HX900)と違ってパネル上下にLEDを配置しているので、制御エリアが大雑把で「夜空に浮かぶ満月」のような映像の制御は難しいでしょう。
書込番号:12081859
0点

ラジコンヘリさん、どうも有り難う御座います。
Hx900は予算的に無理なので、Lx900に決めようと思います。
Hx800も魅力的なのですが、「液晶部にガラスが有る」「トランスミッターが内蔵で有る」と言う2点ではありますが、Lx900に。
今使用している液晶は4年前の物で(LT37LC85)電源入れ暫くは画面左右に縦線が走ります。かなり目障り!30〜40分位で消えますが・・また、液晶の手入れも面倒で、ガラスが有ると楽かなっと。あまり性能とか仕様と言う部分でえの購入動機ではないですが、これにしようとおもいます。
書込番号:12083436
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]
本機購入をほぼ決めていましたが(サイズ・デザイン重視で)、昨日の3DREGZAの発表で、
F1シリーズ(55v)が、かなり気になり始めています。そこで画質・機能面でどちらがお勧めか
ご意見をお伺いしたいのですが、どうでしょうか?
0点

画質は店頭に並ばないと判断出来ないですし、機能はご自身の使い方ですので、必要な機能があればそちらを優先させればよろしいと思いますよ。
書込番号:11691646
1点

クリスタルサイバーさん
ご返信ありがとうございます。本日購入の返答をしなければならなかったところの
発表だったもので、勢いよく質問してしまいました。今日一日よく考えます。
書込番号:11691844
0点

こんにちは(^-^*)/
REGZAの3Dモデルは発表になったばかりで見た人はいないですから
悩みますよねぇ
REGZAのほうは超解像の効果がサイド・バイ・サイドの3Dにもあるのか
CELL REGZAのみに効果があるか、実機でスカパーHDやひかりTVのサイド・バイ・サイドの映像で見比べてみたいですねぇ
書込番号:11692408
1点

にじさん
こんにちは!昨年末から4月購入を目指し、TV・BDレコ購入を検討しており、当初REGZAでほぼ決めていたんですが、3Dの登場で様相一変し現在、サイズ・デザイン・画質?の好みで、本機に変わってきてました。そこへ、REGZAの登場ですので結構悩んでます。ブラビアは品薄の様で、たまたま、コジマで押さえられたところでした(42万ポイントなし、5年保証)。ZG1シリーズの機能でF1のデザイン・8月末発売ならREGZAなんですが・・・。とりあえず、8月末のREGZAの実機を確認してからにしようかどうか・・・その時の納期が何時になる事やら・・・。ん〜悩みます。
書込番号:11692568
0点

ひよやまさん
40万円代なら、CELL REGZA 55XE2が実売予想価格70万円なので
実際には50万円以下ぐらいで売られるかも(?)
モンスターマシンCELL REGZAもいいかも(笑)
LX900も綺麗なクッキリ画質ですが、55F1はエリア制御がるのでグレード的にはHX800が対抗馬かもしれませんね
BRAVIAは今年のモデルは挽回に燃えてたのに部品調達が間に合わないのか
sharpからパネル供給してもらえなかったのか、納期が各モデル厳しい状況ですね
書込番号:11692761
1点

にじさん
悩ましいご返信ありがとうございます。CELL REGZAは価格的にも、高嶺の花で諦めていましたが買えるかもしれないですか…。嫁さんの鬼の形相が浮かびます。1年越しは、待ってくれそうもありません。F1のスペックはHX800ですか。そうですよねぇ。そろそろ考えをまとめたいと思います。いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:11692851
0点

もう一点、参考までに。可能性のお答えで結構です。SONYは厳しいようですが、REGZAの3Dは顔を傾けても大丈夫なもんでしょうか?
書込番号:11693514
0点

ひよやまさん
フレームシーケンシャル方式の3Dメガネなので、多分、同じように傾いての視聴には不向きかもしれないですね
傾いての視聴とは話が違いますが、BRAVIAはVA方式の液晶パネル、
REGZA F1はVA方式の液晶パネル、ZG1はIPSパネルなので
斜めからの視聴は色の変化は少ないかも
あと、ZG1は2D-3D変換機能がありますが、F1にはないようです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100728_383530.html
書込番号:11695048
1点

にじさん
たびたびの愚問にお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
ZG1シリーズの内容は心惹かれますね。ただ、発売日がもう少し早ければと残念です。結局、検討した結果、本機購入を白紙にして REGZAの実機を確認してから、どれにするか決定しようと考えています。悩みは続きそうですが、楽しんでいきたいと思います。有難うございます。
書込番号:11695649
0点

質問お願いします。自分もREGZAかBRAVIAで悩んでいますがどちらを購入されましたか?またその決め手は何だったのでしょうか?返答お願いします。
書込番号:12063559
0点

帰ってさん
こんばんは!最終的に BRAVIA 60LX900を購入致しました。決定的な理由は、やはり映り込みです。金額的に長く使うことになるので、わが家の視聴環境を考えた時、画質の善し悪し云々よりも、設置後の映り込みのリスクがあまりにも大きいと判断し決定しました。実際、同じグレアパネルのLX900ですので、日中は映り込んでますが気になる事はありません。これが、F1だったらと考えると…。画質についても大満足ですので良い選択だったと思っています。ただ、F1もデザイン・画質は素晴らしいと思いますので、設置環境によってはよい機種だと思います。
書込番号:12064858
0点

ひよやまさん
ご購入されたようで、おめでとうございます
書込番号:12065149
0点

にじさん
こんばんは!有名人のにじさんの「おめでとう」に感動いたしました。ご報告遅くなりましたが、9/6納品でLX900を購入いたしました(398千円)。F1の実機も確認しての購入でしたので、全く後悔なく済みました。プラズマ・液晶から始まって、REGZA・BRAVIAと悩みましたが、今回の本機購入は結果的に大満足です。最後でHX900とも迷いましたが、サイズ優先で60LX900に落ち着きました。画質についても臨場感がすごく、いまだに見るたびによかったなぁと感じてます。それにしたも量販店4店でF1と比較しましたが、F1の映り込みは酷いですね。びっくりしました。あと残すは、BDレコーダー購入のみです。今回のTV購入に際しては、本当にありがとうございました。では、また!
書込番号:12065669
1点

もしよろしければ
映画など見たご感想よろしくお願いします
自分も60LX900とプラズマ58VT2で迷っていまして。
最近REGZA ZG1も少し気になります。
書込番号:12079383
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
テレビの画質を測定するベンチマークソフトというものが有るそうですが、これはBlu-rayソフトですか?
販売はされていますか?
あと、ベンチマークソフトの必要性について、ご意見を聞かせてください。
0点

>テレビの画質を測定するベンチマークソフトというものが有るそうですが、
IDT、画質チェック用BD/DVD「HQV Benchmark」説明会
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100205_347312.html
ですかね。
>販売はされていますか?
米国サイト「HQV.com」から購入みたいです。
日本IDTが出したプレスリリース記事から飛べます。
IDT、HQV Benchmark 2.0 DVDを発表
http://www.idt.com/japan/news/Jan10/10_01_19_1.html
>ベンチマークソフトの必要性について、
どうでしょうかね。
記事を見た時、購入しようかな?と思った記憶が有りますが、結局購入していません。
DVD版にしてもBD版にしても、店頭で簡単に出来ないので。
AV家電記事を掲載するところが使ってくれると良いのですが・・・・
書込番号:12051347
0点

m-kamiyaさん返答ありがとうございました。
BD版が24.99ドルなのは意外と安くて良いのですが、説明が全文英語というのが困りますね。
書込番号:12051804
0点

Hi-Definition Reference Discなら説明は日本語です。
http://monolith-theater.net/hal/?p=3179
価格.comでも売ってますが、最安で7980円です。
画質の判定は目視ですので、当然判定結果は見た人によって異なります。
必要性については無くても良いと思います。
自分の好きな映像を見れば十分です。
書込番号:12055773
2点

AQUOSUさんへ
>画質の判定は目視ですので、当然判定結果は見た人によって異なります。
評価用信号による数値評価と高画質実写映像による評価は、何人観ようと
同じ評価となります。つまりは客観的評価であることです。
AQUOSUさん、あなたは認識が間違っています。
なぜ、誤りを認めようとしないのですか?
ここでもテストディスクについて誤った情報を流布して
何になるのですか?
例の掲示板で私を含めて4名の評価が同じだったことを
踏まえると今おっしゃっている事「当然判定結果は見た人によって異なります。」
は、間違っていることになります。
何をそんなに意固地になっておられるのか
私には理解できません。
書込番号:12056038
1点

AQUOSUさん返信ありがとうございました。
やはり、最後のところで「画質の違いは主観的な要素を排除できない」となっていますね。
たいへん参考になりました。
書込番号:12056454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





