3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年6月11日 00:04 |
![]() |
1 | 5 | 2012年5月25日 20:12 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月9日 09:31 |
![]() |
32 | 9 | 2011年7月18日 18:27 |
![]() |
2 | 8 | 2011年6月13日 12:55 |
![]() |
2 | 0 | 2011年6月1日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
この機種を買って早1年と4ヶ月
レビューにも書いてますが
ちょこっと前に再起動みたいに電源が切れたり入ったり
繰り返しが酷くなったので、SONYのサービスにTELしました。
最初に出た若そうな声の女の人が対応悪すぎで
マニュアルどうりの対応にちょっとイラッときたので
上司の方にかけなおしてもらい何とか無償で見てもらえることに
なりました。(1年とちょっとこえてたし、YAMADAの安心もきれてた)
それで
サービスの方に見てもらったところ、原因わからず
ファームウェアの更新
してもらいました。(どのみち最新でしたが)一応説明してたら
無線LANが怪しいんじゃないかとゆうことになって、
切っておいといて様子見て下さいといって帰りました。それから. . . ..
ならなくなりました。!
同じ症状の方いれば参考になればとおもいます。
無線LANの設定にすると再起動見たいな現象おこるのも、こまるんですけどね。
今は有線LANでyoutube,3D
見てますが大丈夫なようです。
2点

私はこのテレビ発売日に購入して15年使いましたが何のトラブルもなく5月終わりにとうとう寿命が来てしまいました。
長い間お世話になりました。
3日前から新しいミニLEDTV65インチが我が家にやってきました。
書込番号:26206568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
2010年モデルは9月上旬予定だったけど。。。 やっと配信来ました。
ソニー、BRAVIA向け無料3Dネット配信「3D Experience」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110803_464964.html
0点

こんばんは。
3D Experienceに接続すると3D映像は何とか見れるのですが、
なんだか映像がカクカクしてスムースに見ることができません。
因みに当方の通信環境は光100Mで実測度は65M〜85M辺りはキープしています。
ソニーのサーバーが込み合っているのでしょうか?
時間を変えてもいつもカクカクしているのでストレスを感じてしまいます。
何か解決方法をご存じないでしょうか?
書込番号:14522226
0点

>ソニーのサーバーが込み合っているのでしょうか?
朝の4時頃に試せばネット回線が空いているので、サーバーの混雑が原因か切り分けできると思います。
コンテンツによっても差(データの転送量)があるみたいです。
当方 ADSL 18Mbps(基地局近い)
◎『スポーツイラストレイテッド…』
◎『アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス』
◎『どこでもいっしょ トロと3Dなのニャ!』
◎『ハワイ - 風景』
×『奇跡の大地 北海道 in 3D』 … 30秒おきくらいにバッファの読み込み発生
◎『花の開花』
◎『ソニーアクアリウム 2011バージョン』
書込番号:14551316
0点

つぐ.さん
返信ありがとうございます。
当方の環境下でも「◎バッファに十分な余裕あり」の画像のように
バッファはかなり余裕があるのですが、それでも映像が2秒ごとに
カクッと何かに引っかかるようになり、スムースになりません。
ブルーレイでは全く問題もなく、アクトビラ等、他のサイトでも
全く問題なく視聴できます。
やはり機器に問題があるのでしょうか?
書込番号:14558392
0点

バッファに余裕があるならサーバー(or ネット回線)の混雑は関係なさそうですね。
>やはり機器に問題があるのでしょうか?
可能性があるので、サポートに連絡した方がよさそうですね。
書込番号:14561513
0点

つぐ.さん
返信遅くなりました。
あれからサポートへ連絡して確認しましたが通信環境の問題ではなさそうで
結局、修理に出しました。
何が原因だったのか回答待ちです。
色々、アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:14604181
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]
登録店舗数が減少、通販価格も上昇しています。
週末時点で在庫は全国で50本(メーカーより)
ヤマダ電機 (香川県) 週末をもって廃番商品となり、
廃番登録前 最終価格 235,000円(ポイント無し)が精一杯でしたが、
「もう販売出来ません」との事。
( SONYショップ、LABI は別 )
1点

私も取り扱い店舗の減少かんじてました、この機種と値段が魅力なので、日曜日に、価格comの表示されてるお店で購入しまた、明日あたり来る予定なのでたのしみですが、少し値段が上がってきたのが気にかかります。
書込番号:13353466
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
別にこの機種に限らずSONYのテレビはなぜ人気があまりないのでしょうか?
ここのサイトの売れ筋、注目度を見ても人気がありませんよね。
あと先日池袋のヤマダ電機に行った時もソニーのコーナーにはあまりというか殆ど人がいませんでした。
あとSONYは販売とかにあまり力を入れてないのでしょうか?
ヤマダ電機に行った時に販売ブースは小さいし場所は一番奥の端っこだし、
いろいろな電気屋の広告などを見てもSONY製品は殆ど載ってませんよね。
あとヤマダ電機で何か小さい買い物をした時に商品を紙袋に入れてもらったのですが
その紙袋にはいろいろなメーカの名前が縦に10社くらいかな?書いてあったのですがSONYは一番下なんです。
どういう理由で順番を決めてるか分かりませんがなんか違和感を感じました。
別に私はSONY製品が嫌いな訳ではありあません。
PCはVAIO、TVは今F1の40ですが明日LX900が届きます、BDはBDZ−RX55です。
ま〜、自分が見てきれいだと思ったから買ったTVだから良いのですがちょっとSONYが
人気なくて残念です。
0点

yuukariさん
人気の有無ではなく、電気店とのつながりが要因だと思います。
販売に力を入れたいメーカーは卸値を安くしたり協賛金(販売支援金?)を多く出したりして
ブースを広く取ってもらったり場所もいいところになります。
メーカーが力を入れたいかどうか、つまりメーカーの営業方針にもよるところが大きいと思います。
まぁ、売れている(=人気がある)メーカーは店舗の方でも大きく打ち出すのは自然ですが。
より利益の大きいものを打ち出すということが多いのだと思います。
紙袋への記載について、
ヤマダでの事実関係はわかりませんが、
たとえばメーカーへ協賛金(袋代)を請求して、
たくさん協賛してくれる順に載せるなどというのは一般的によくあります。
あるいは単純にデザイン上の都合かもしれません。
SONYは販売店への協賛よりも商品開発や他のメディアへの露出に力を入れているのでしょうね。
結果として消費者から見た場合、人気がないように受け取られる場合もあるのでしょう。
このあたりが昔から上手いのはSHARPですね。
書込番号:11670681
6点

例えばシャープのTVはデジタル家電黎明期から画質が悪いのでよく知られていました。
これはシャープが液晶の質のみを重視し、画像エンジンを徹底的に軽視した結果、特に倍速が当たり前になった時代に大きく差が開き、現在に至っても他社に比べ画像エンジンでは二歩も三歩も譲る状態になっています。
ところがシャープ製TVはそんな状況と無関係に売れ続けています。
同じような値段で対抗している東芝のTVは画質も良く(東芝製品としては異常なほど)インタフェースの出来も良いので売れて当然であり実際よく売れていますが、価格帯が同じで質の悪いシャープのTVはブランドイメージ以外で売れる要素がありません。
つまり視聴もせずブランドイメージと値段だけで購入を決めてしまう層のひとが財布を握っている、ということなのでしょう。
これは画質や音質を徹底的に重視していた(その分値段の高かった)パイオニアやビクターのTVが全く売れず、撤退してしまったこととも完全に符合します。
その意味で言えばソニーのTVは画質を重視し値段は高めなのですから、シャープ東芝に比べ売れないのが当然とも言えます。
書込番号:11670726
11点

会社の戦術や戦略が、日本市場を軽視している、そんな気がします。
今回のW杯。
南アフリカに新商品続々投入、電気のない村にパブリックビューと、明らかに将来性ある新市場に目が向いています。
オフィシャルスポンサーですし、当然かも。
他に、米国等でも新商品投入など。
それに加えて、世界一目が厳しいと噂される、日本の消費者が、コスパの劣る商品の購入を手控えているのでしょう。
ソニーの故障率の高さも、足を引っ張っているかも。
様々な面で、サムソンにごぼう抜きされたので、かなり大変だと思います。
この点は、パナも同様。
書込番号:11670828
2点

こんにちは。
確か、ヤマダはソニーと仲が悪いと聞いたことがあります。
なので、展示品も少ないと。
以前XR1が出た当初に「ヤマダは池袋とか超デカい店舗に行かないと
展示が無い」とここでも書き込みがあったと記憶しています。
ですので、ソニーが人気が無いわけではありませんよ。
ヤマダなんて特に安いわけでも無いですし、他を当たってみて
いかがでしょうか?
(毎年恒例の日経ビジネス(7/26号掲載)のアフターサービスランキングでも
家電量販店部門15社中ぶっちぎりの最下位です)
書込番号:11679564
3点

ヤマダのソニー冷遇は割と有名ですね。
他社と違ってヤマダの要求(販売奨励金やヘルパー社員派遣)を突っぱねたかららしいですが
チラシを見ても扱いが極小ですもんね
ソニーと関係が良好なのはヨドバシあたりです。
ちなみにヤマダとダイキンも不仲ですね。
書込番号:11680370
4点

残念ながらいい物が売れるのではなくて、
売る側が売りたい物、利益を上げ易いものを売るシステムに
なっているからですね。それが営業と言えばおしまいですが・・。
例えば最近では、どのメーカーも品薄になった時期がありましたね。
そんな時、結局、量販店はあるものを売らないといけませんから、
そうなると品薄のメーカー、今回はシャープとの関係(パネル供給の問題)
もあったようですが、特にソニーのように酷いケースは避けますよね。
結果、売り場縮小というケースもあったのでしょう。
買う側が、結局どこまで製品に対して思いがあるか、かなとも思います。
製品に対する意識も現在のバランスを作っているのでしょう。
どちらにしても、ソニーにはいいものをしっかり作ってもらいたいものです。
ちなみに、故障率の高さに関しては、ソニーがずば抜けて高いとは思いません。
私はレグザもアクオアスも同時使用しましたが、正直・・・。
自分がいいな、と思ったものを購入し、末永く愛用するのが一番かと思います。
書込番号:11686220
6点

下位機種のブラビア持っていますが、絵に魅力がありません。電器店で比べて上位機種も同様な感じです。PCで使うのが主になってしまい、液晶TV出だしの頃ならこれでよかったと思います。いまはアジアでも似たようなものを作れるようになってきています。おまけみたいな機能、3D(どっかの国では売れる公算あるのか?)ではなく本質的な性能(&コスト)で勝負してほしいです。昔のソニーじゃないので厳しいかもしれないですが。(いろいろ聞きますし)。東芝は数年前までまったく売れてなかったです。あまりの高機能と値段の安さにもかかわらずです。当時世の中いいものがうれるんじゃないのを実感したしだいです。CMに俳優を起用したあたりから知名度が上がって売れ出しました。技術も営業も大事だと思います。
書込番号:11898888
0点

タイムラグはあるけど、やっぱり「いい物」でないとダメだよ。
東芝は福山だけじゃないと思うよ。
「いい物」出してもすぐには評価されないけど、継続していい物
を出し続ければ(価格と性能と使い易さ全てで)その次の年ぐら
いから評価があがるものさ。
東芝は去年のZXシリーズと超解像で評価がぐぐっと上昇したの
が功奏している。
ソニーはブランド力に頼りすぎて、全体の完成度が落ちて来てい
る感じがする。
操作してみると判るけど、どこかモッサリ。
3Dも完成度的には一番低い気がする。
書込番号:11900234
0点

ある販売員いわく、液晶テレビのシェアの4割はシャープ
だそうです。テレビに関しては、頻繁に買い替えするものではなく、
また、地デジ化に伴い、購入世代も幅広いですので、やはり
日本製という事に魅力を感じているのだと思いますけど。
書込番号:13268550
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
去年買った口ですが、半値に下がってます。ショック!(笑)。
新製品でも出るのかな(出てるのか?)。
書込番号:13086522
0点

当初はHX800を狙っていましたが、こう値下がりが激しいと逆転してしまいますね。HX、NX、EXと3Dが半分くらい出来るようになり、旧機種は売りにくいのが原因でしょうか?。46LX900と46HX800は在庫のある店が売り切ったので、かえって値上がりしちゃいました。早めに最安値を狙って買うつもりです。
書込番号:13086705
0点

先週金曜日(5月27日)にヤマダ電気にて¥110,000− ポイント10%にて購入しました。5年保証並びにキャンペーンでメガネも2個付いていました。
まだ現品は届いていないです。(在庫が無い為、6月6日着)
書込番号:13087848
0点

と〜る サークルランドさんの口コミを見て、
私も同じ条件で購入させて頂きました。
ありがとうございます。
書込番号:13113582
0点

私は週末値下がりになったのに、仕事で買うタイミングを逃して後悔しております。量販店では、ヤマダは未だありそうですが、40NX720と比較して、どちらかを7月のボーナスで買うつもりです。モノリシックが好きなので。
書込番号:13114419
1点

LX900は4倍速、NX720は2倍速の4倍速相当。
明らかにスペックはLX900が上ですよ。
無くならない内にLX900を買ったほうがよいと思いますが・・・。
書込番号:13114719
0点

ゆぅくすさん。情報公開して良かったです。
私もこのサイトで価格を参考に交渉していますので良かったです。
LX900は結構家で見ますと綺麗ですよ。
素敵なAVライフを過ごしましょう。
書込番号:13114762
0点

どうも、こちらの価格を参考にさせていただき購入しました。
池袋のヤマダさんで2週ほど前、
タイムセール109800円ポイントなしでしたが
108000円ポイント16%5年保証付き
で購入できました。
4月発売の製品も価格下落が激しいですがまあこの値段ならってことでこちらにしました。
書込番号:13126792
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
条件として46型以上 10万円前半 3D ネットにつながる などです 最後までビエラ46ST3 、46GT3 ブラビアHX 、LXなど この技術進歩の時代 発売が1年前ですが46LX900買いました。 みなさんのクチコミ掲示板等参考に決めました。ほんとうに価格コミの掲示板はよいです。買って大変よかったです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





