3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年3月19日 18:00 |
![]() |
4 | 4 | 2011年3月3日 18:37 |
![]() |
3 | 4 | 2011年2月25日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月24日 05:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年3月28日 21:58 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月20日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]


さっそくの回答ありがとうございます。
やっぱり角度調整は可能なんですね。安心しました。
ただ、
『この寸法図にあるスイーベル左右20度 ※画面の角度は0度と6度の2つから選べます』
とありますが、スイーベル機能とは別に画面の角度が0度と6度の2つから選べますとは一体
どういうことでしょうか?
そもそもリモコンで調整はできるでしょうか?
書込番号:12732385
0点

>別に画面の角度が0度と6度の2つから選べますとは一体どういうことでしょうか?
上下の角度(チルト)です。
>そもそもリモコンで調整はできるでしょうか?
あくまでも手動です。
オート(電動)ターン,オートチルトが有るのは、記憶の範囲では三菱電機のみのはずです。
書込番号:12733059
2点

とても分かり安いご回答ありがとうございました。
躊躇することなくこの機種を購入することにします。
どうもお世話になりました。
書込番号:12734861
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]
この機種の購入を検討しています。オプティコントラストパネル、店舗で実機を確認しましたが、写り込みは気になりませんでした。ただ、実際に部屋に入れてみた方の感想をお伺いしたく書き込みさせていただきました。
部屋の状況によっても違うとは思いますが、写り込みは如何でしょうか?表面ガラスにARコーティングで写り込みしにくいとの事ですが実際に視聴されていらっしゃる方のご意見を教えていただけたら幸いです。
0点

映り込みはあるね
ガラスだから仕方ないんだけどね
今使ってるテレビが映り込みの少ないタイプだと気になるだろうね
ただ何でもかんでも映り込むわけではないよ
コーティングで抑え込んではいるね
テレビ正面に窓があるとキツいね
日差しや照明はどうしようもないよ
書込番号:12705140
1点

膿の藻屑さま
貴重な情報をありがとう御座います。あぁ、なるほど大いに参考になりました。
まぁ、ある程度神経質にならなければ大丈夫そうなので安心しました。
現在液晶で60インチでシャープかソニーのどちらかに決めようと思っています。
シャープの画面は見たところ「つや消し」のような表面処理に対して、ソニーのは
ガラスなので特徴が分かれているように感じ気になっていました。
やはり60インチには魅力を覚えます。
ありがとうございます。
書込番号:12705668
0点

Aquos LC-45GD1から当機に買い換えました。
リビングルームでの使用。視聴位置の背後に大きな窓、という状態です
。
Aquosは表面のアンチグレア処理がしっかりしていたのでうつり込みはぼんやりした感じでほとんど気になりませんでしたので、こちらに変えてからは映り込みはクッキリハッキリで気になります。ARコーティングって、言われてみればガラス板よりはましなのかな?って感じです。
夕方などの、室内がやや薄暗くなり、外はまだ明るい、といった状況では特に気になりますね。ただ、そんな昼間にテレビを観るのは休日にたまに、なくらいなので、いつも気になってしょうがない、って事はありません。
ただ、これはスレ主さんのおっしゃるとおり、設置位置の環境によるところが大きいとは思います。窓が側面や背後なら上記のような事はないでしょうし、部屋の電気が映り込んでしまうようならもっと気になるかもしれません。
また、膿の藻屑さんもおっしゃってますが前機種との差が気になるのではないでしょうか。Aquosの前はブラウン管だったのですが、Aquosに変わったときに映り込みがなくなった事に感心しましたから。
あとは私のHNどおり。
早く60インチライフをはじめましょう!!
書込番号:12706332
2点

迷うより買う さま
詳しく教えてくださいましてありがとうございます。
購入前に実際のユーザーの方々にお話しが伺えて本当にうれしいです。
コーティングしてもある程度写りこみは仕方がないし、また、慣れてきて視聴に集中できる
ようになったら気にならなくなりそうな気がしてきました。
このガラス処理画面のデザインが素敵で気に入っており、インテリアとしてもカッコいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:12707065
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
この機種を検討している者なのですが質問があります。
BRAVIAのカタログを見てちょっと気になった事があるのですが、HXやEXシリーズには付いている機能「おまかせ画質センサー」がこのLX900には付いていませんが、LX900の主な特長でもある顔認識機能付きインテリジェント人感センサーの「視聴位置自動調整」という機能が、この「おまかせ画質センサー」の役割もはたしているのでしょうか?
お分かりになる方、ご教示の程よろしくお願いします。
0点

結論から言うと「インテリジェントセンサー」と「おまかせ画質センサー」は別物です。
「インテリジェントセンサー」の画質補正は人間の顔の位置や向きによって 画質や"音質を"自動補正する機能で、
「おまかせ画質センサー」はテレビ周辺の光の強さ/種類を感知して"画質を"補正する機能です。
一応 LX900にも「明るさセンサー」はあるのでテレビ周辺の光の強弱によって輝度補正はされますが、
色味の補正は"光の種類"ではなく、"人間の位置を感知して"補正するタイプですから"同じ"ではありません。
書込番号:12699203
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
千葉の某ヤマダで\204,800ポイント21%でした。
買ってませんが、決算前ですし買う事を前提に話せばもっと安くなりそうです。
書込番号:12833431
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
この機種はLEDエッジライトという事で、
個体差はあれど、多少の輝度ムラはあると思うのですが、
今使っている物(交換品)も、交換前に使っていた物も
画面上部の中央に縦3センチ横7ミリ程度の光のスジみたいな物があります。
位置的にLED付近だと思うので、
複数あるLEDの内、真ん中のLEDが他と比べて明るいからなのでは?
と、考えているのですがどうなんでしょうか。
もしそうなら、所謂サービスマンモードで、
各LEDごとに明るさを調整する事は出来ないのでしょうか。
又、そういった調整がない場合 代わりになる様な調整項目はあるのでしょうか。
もし分かる方がおられましたら、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

とりあえず私の分かる内容だけ。
LEDは直列に繋がれていて、全てに同じ電流が流れるので、
LED個別に明るさを調整することは出来ません。
書込番号:12632975
1点

ご返答ありがとうございます。
どうしても気になるので、反射防止タイプのカバーを付けて目立たなくしようと思います。
書込番号:12685298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





