3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ] のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主観で結構です

2011/07/26 11:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

スレ主 faith-freeさん
クチコミ投稿数:15件

私、田舎に住んでおりますことから、近郊の家電量販店ではこのテレビを見ることはできません。そもそも50インチオーバーの商品の展示すら危うい環境です。

現在サンヨーのリアプロでHDDレコーダーを介し地デジを観られますが、このリアプロの替えランプをストックしていないものですから、いつランプが切れてテレビの視聴ができなくなるかわからない状況です。

大画面の良さはわかっております。現在の55インチテレビを50インチにサイズダウンするのは考えられず、ブラビアの当機か三菱 LCD-55MDR1かで迷っています。パナのVT2が希望でしたが、金額で折り合いがつきません。

ブルーレイ+HDD内蔵の三菱か、当ブラビアの2点に購入対象を絞り込みましたが、オールインワンに気持ちが傾きつつあります。

それというのも、両機種とも画質を確認することが当地では不可能なため口コミに頼らざるを得ないので、画質に低評価が付いていないうえ、周辺機器も内蔵している三菱リアルLCD-55MDR1が妻の希望なのです。

ブラビアの当機種の画質について、三菱リアルを凌駕するとどなたかほめちぎっていただけないでしょうか。

音については、選択の基準としておりません。助言をお願いします。

書込番号:13297228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/07/26 11:58(1年以上前)

ほんとに主観だけでコメントさせていただきます。
まず、リアルを見たことないので画質の比較については何も言えません。
先日、60LX900を購入して先週の金曜日にやっと配送されました。
大満足です。
僕は24800円(ポイント21%)で購入したのですが、この価格で60インチ、3Dと言うところでノックアウトされました。
また、外観も立派でオフにしてる状態でも見ていて嬉しいです。
購入前はlabi新宿でいろいろなモデルの画質を見比べました。
確かにもっといい画質のモデルはありますが、最終的には大きさとスペックのコストパフォーマンスで選びました。
また、「もっと画質の良いものえお買っておけば良かった」より「もっと大きいの買っておけば良かった」で後悔したくないなと思い決断しました。
faith-freeさん、今相当悩まれてると思います。(笑)お気持ち分かります。
完全に個人的な意見ですが、お役に立てれば幸いです。

書込番号:13297262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/26 12:11(1年以上前)

後から自分で画質比較を「出来ない」環境であればどっちを選んでも平気な気がします

オイラが呑気なだけかもしれませんが

書込番号:13297298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/26 14:33(1年以上前)

10〜20店舗で見比べられる環境です。
私の主観です。

最近は節電により電源オフになっていることが多く比べにくくなっていることに加え、以前よりソニー機は、デモ、ゲーム、特定の映画を流していることが特に多い(私感覚90%くらい)。また、周囲をまとめてソニー機で固めているケースも多く、これまた比較しにくい。
なので、私は、ソニー機の画質についてコメントしたことは過去にほとんどありません。

一方、三菱は他のメーカーと並べられることの方が多く、また野放し状態(笑)のため、比較的簡単に比べられます。

MDRが発売されてすぐ、ヨドバシ上野店でセルレグザと並べられていて、そこまで画質が進化したか!、と驚きました(過去スレあり、笑)。
実は、3D機が続々出てきて約10ヶ月たった今でも、セルレグザと並んで置かれています。
つまり、今でもトップクラスでしょう。一部専門誌でもそう記しています。

奥さんの考えは的確と思います。
画質、音質はもちろん、使い勝手や掃除も楽チンでしょう。

ソニー機を上ととりたい場合は、上記画像をよく見るケース、ネットワークをよくするケース、本格的なホームシアターを構築するケース、これらならぼちぼちあるかなと思います。

書込番号:13297720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 faith-freeさん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/26 19:15(1年以上前)

mrhiroichiさん。
頭が沸騰するほど悩んでいます。おっしゃるとおり画面が少しでも大きいほうがいいのですが、本機を購入するとブルーレイを別に購入する必要もあり、5インチの差が私を悩ませます。

SにすればよかったEさん。
おっしゃるとおり。一本とられましたなぁ。でも、SH社の画はだめでした。本機はSH社のパネルを用いてるとの書き込みもあり、躊躇したところです。

よりどりちどりさん。
やはりそれほどの画の良さなんですねぇ。実はなぁ〜んにも知らない妻が、たくさんのデモ機の中でも、セルレグザの前にたたずみますからねぇ。そのたびに「そのテレビは別物だから」と引き離します。

今の我が家のテレビと画面サイズは同じでも、画質は比較にならないほどLCD-55MDR1のほうが良いのははっきりしていますからねぇ。55インチからさらに画面サイズの拡大を望みましたが、60インチはあきらめます。デザインと大きさでソニーだったんですが。

次々に周辺機器をそろえられない私は、オールインワンで決まりですね。
皆さん、どうもありがとうございました。




書込番号:13298500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/27 11:44(1年以上前)

もう解決済みかもですが、暗室で試聴はされないですか?
豆球程度点ければ、液晶も充分見れますが、完全に暗室にされたら、リアプロ使用者なら気持ち悪くなるかもです。プラズマ以外の選択肢は…三菱にレーザーテレビがあるのでそれもいいかもです。

書込番号:13301283

ナイスクチコミ!0


スレ主 faith-freeさん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/27 13:39(1年以上前)

そのような選択肢もあるとは、全く存じ上げませんでした。
ググってみましたが、性能はともかく、値段も大きさも太刀打ちできませんねぇ。

65インチですら却下されましたので、75は有り得ないです。将来的には窓が一つ潰れても居間に置きたいテレビですね。

これから購入するテレビが壊れたときに、また考えたいと思います。

現実では、財力的に無理ですよぉ〜(^_^;)

書込番号:13301603

ナイスクチコミ!0


スレ主 faith-freeさん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/31 20:41(1年以上前)

大どんでん返し!!!

REALを買うと決めましたが、本日LX900の60インチを購入しました。
大都市東京とはわけが違う価格(238,000円ポイント無し)ですが、5年保証が付いていてほぼ地元での購入です。

クチコミでは18万円とかいう価格がちらほら見えますが、ものが無くなってしまっては元も子もありません。
私が住む田舎で、この価格が出るとは思いませんでした。

九分九厘REALだったのですが、5インチの差を考えた時、40インチを超えると1インチはほぼ1万円の差になります。リアルとの差は5インチ=5万円と考えると、ブルーレイ+HDDを5万円で埋められるならそれも良しと思ったのです。

60インチ以上のテレビは、液晶はシャープとソニー、プラズマはパナしかありません。今後もこの大きさが市場をにぎわすとも思えず、無くなる前に、と購入を決意したところです。

画質をとやかく言いましたが、店頭でLX900の40インチを弄り倒し、私にゃもったいないと判断し、購入を決めました。

私は大きさ至上主義ですね。納品が楽しみです。

書込番号:13319581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/31 23:20(1年以上前)

おおおおおおお!やりましたね!
あの流れでまさかの購入にはビックリしました(笑)
僕の場合は、あれこれ比べてた購入直前の悩みは何だったのかと言うくらい今はスカッとしてこのテレビに大満足しています。
60LX900ライフを楽しみましょ〜♪
おめでとうございます。

書込番号:13320493

ナイスクチコミ!0


スレ主 faith-freeさん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/23 21:31(1年以上前)

購入して大正解でした。
画面は大きいし、黒潰れにしても画質調整でどうとでもなりましたし、意外とシネマモードが使えるかなぁなんて思いました。

3D画面もクロストークがどうしたこうしたは、何のことかわかりませんし。

音は確かにアレですが、テレビ番組を観ているぐらいでは、さほど悲観するものでもないかと思っています。

映画を観たりする場合は、音声はAVアンプから出してますので問題ないです。

でも、正直に申し上げますと、やはり描画が薄っぺらいと言いますか切り画みたいと言いますか、液晶の描画だなぁと思います。

映り込みはテカテカした画面のクセに、感じることは驚くほどありません。

そうそう、ブルーレイに関してはPS3で間に合わせています。BS録画はもともとあるDVD&HDD録画機に担わせておりますので、現在は地上波三番組同時録画も可能です。BS二番組+地デジ一番組の録画も可能です。

まあ、大画面化の感動は余り感じませんでしたが、自慢のテレビですね。

こちらで皆さんのお話を伺えて良かったです。ありがとうございました。


最後に、このテレビは本当に在庫限りのようで、値段も上昇中ですね。それでも買って損は無いテレビだと思います。

書込番号:13410441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質のセッティング

2011/07/28 14:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

スレ主 茶蔵さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして

自分もここの口コミを見て、即新宿まで買いに行きました(笑
そして19日に設置されました♪
やれることが多いテレビで、なにからやっていいかわからない状態です(笑

そこで、みなさんに質問なのですが、画像のセッティングはどのようにされていますか?
色々と試しているのですが、今までセッティングというものをしたことがなく、どこをどういじるとどうなるかが良くわからず…
もし良ければみなさんのオススメを教えてください。

書込番号:13305384

ナイスクチコミ!0


返信する
niftyfamさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]の満足度5

2011/07/28 17:57(1年以上前)

消費電力...減(明)  この方が色の深みが増す。
画質はスタンダードで色温度のみ(高)に  白の鮮やかさが好みなので。
シーンセレクトは(切)、明るさセンサーは(入)にしています。
色調等には結構うるさい方ですが、以上のほかは変更していません。
基本的には配達時のままで何ら問題はありません。
最初からスタンダードになってますし。
素人さんが中途半端にいじらなくてもこのテレビはOKでした。

ただ、人感センサーを省エネ優先にすると頻繁に画面が暗くなったり明るくなったりします。
初期不良と思ってサービスを呼びましたがセンサーの設定変更で解決しました。

よほど色調などに注文がないかぎりこのLX900は設定を変える必要はないと思います。

書込番号:13305926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/07/28 21:30(1年以上前)

これが参考になれば。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/feature/2010_ecotv/tv002.html

基本的にはTV見るだけで、BD映画とか頻繁に見ないなら
あまり弄らなくても良いと思います。

・バックライト:まぶしくない程度に下げる。
・ピクチャー:標準値か、まぶしいなら80を限度に下げる。
・明るさ:下げると黒が潰れ、上げると白っぽくなるので
     標準値か±5程度でお好みで。
・色の濃さ:肌色を自然に見えるようにお好みで。
・色合い:特に弄る必要は無いでしょう。
・色温度:高いほど白が青白く、低いほど赤っぽくなります。
     白が白に見えるように調整。
     中、低1(原画に一番忠実な設定)のどちらかがお勧め。
・シャープネス:最小が基準値なのでお好みで。最小〜10位が良いでしょう。
・ノイズリダクション:アナログ用なので切で良い。
・MPEGノイズリダクション:デジタル特有のノイズを除去するが
             強すぎると画面(輪郭)がボケるのでお好みで。
・モーションフロー:スムーズはアニメはヌルヌル動いて面白いが破綻も多いので
          標準、クリア1がお勧め。
・シネマドライブ:モーションフローの映画時の設定。TV見るだけなら切で良い。
         オート1(映画を滑らかにする)
         オート2(映画のフィルムに忠実にするので多少カクカクする)
         ここもお好みで。

以下、詳細設定
・黒補正:黒をより黒く見せる。次のアドバンストC.Eとも影響し合うので注意。
     強だと黒い部分が潰れるので弱か中で。
・アドバンストC.E:暗い場面の光る部分を強調する。弱以上だとまぶしいと思うので弱で。
・ガンマ補正:特に弄る必要は無し。
・オートライトリミッター: 弱か切。
・クリアホワイト:白をより白くする設定。色温度とも関係するので弱か切で。
・ライブカラー:原色が派手になるのでお好みで。お勧めは切で色の濃さの方で調整。
・色温度調整:素人は弄らない(弄れない、笑)

画面モードをフルピクセルに、4:3表示はそのまま見たいならノーマル、
画面いっぱいにしたいならワイドズーム(画面が歪むのでお勧めしない)。

こんなとこでしょうか。

長文失礼しました。
                   

書込番号:13306777

ナイスクチコミ!2


スレ主 茶蔵さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/09 20:52(1年以上前)

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
お二人のアドバイスをうけ、綺麗にテレビ&BDをみれています!
ありがとうございました♪

書込番号:13355465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます。よろしくお願いします。

2011/07/31 08:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

クチコミ投稿数:25件

AQUOS クアトロン 3D LC-60LV3 [60インチ]か3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]か、今年出た3D BRAVIA KDL-60EX720 [60インチ]の3点のどれを購入するか悩んでいます。テレビの知識が、全然ないので、悩んでおります。よろしくお願いします。また、この3点より価格もちかいが、こちらの方が良いよのではという物が、あれば教えてください、よろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:13317061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/07/31 11:27(1年以上前)

画質の好みを最優先で選択されるのが
一番だと思います。

実機を確認されてはどうですか?

書込番号:13317611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/31 14:00(1年以上前)

サムライ人さんも仰っていますが、店頭に行って比べた方がいいのではないでしょうか。個人的のお勧めを紹介するとAQUOS クアトロン 3D LC-60LV3です。クアトロンという4原色のテレビですので色合いが違います。特に黄色の輝き、表現力が良いです。

書込番号:13318140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/07/31 18:39(1年以上前)

個人的主観で宜しければ60LX900、60EX720をお勧めします。

60型になると残像が相当目立つと思います。
ソニーは動画の倍速補完能力が高いので候補の中では一番良いと思います。

3Dも重視されるなら4倍速液晶の方がクロストーク(二重像)が低減されるので
4倍速は必須と思いますが、EX720も3Dは見れるので3Dは見れればいい程度なら
2D画質はEX720の方が若干良いかもしれません。
LX900も画質は十分ですから3Dの必要性で決めても良いと思います。
EX720は同サイズで一番外形寸法が小さくコンパクトですので
一番圧迫感が無いと思います。

あとは実際に実機を見てみることをお勧めします。

書込番号:13319101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/08/03 07:47(1年以上前)

当方、田舎なので、大型店まで行くには、100キロぐらいかかるので、なかなかいけませんでしたが、やっといって見てきましたが、デモテープしか、流していなくて本当の色合いを確認できませんでした、みなさんの色々なアドバイスに感謝します。
ハードディスク録画がないですが、お値段に開きがあるので、その分をブルーレイの購入にあてて、ソニーの方を検討したいと思っております、ありがとうございました。

書込番号:13329475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1CHとの相性にいついて

2011/08/01 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

クチコミ投稿数:197件 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]の満足度5

BRAVIA KDL-60LX900 にてずばり相性の良い5.1セットはどれでしょうか?
やはりソニーの製品で合わすほうがいいのでしょうか?

書込番号:13323088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/01 20:11(1年以上前)

オートジャンルセレクター機能を利用するならSONY製がいいでしょう、おそらく他社製品では動作しないと思います。
基本的なボリューム連動や電源連動程度まででいいのなら、他社製品でも対応している機種はありますよ。
大まかな予算を書かれると製品を絞り込めます、また5.1chまでは不要で簡潔なシステムが良ければフロントだけでサラウンド再生できるシステムもあります。

書込番号:13323419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/08/01 21:23(1年以上前)

予算は当然として、スペース、拡張性(将来性)等、詳細を記載しないと的確にこたえられないと思います。

私なら、まずAVアンプを使いたいと考えるところですね

書込番号:13323792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]の満足度5

2011/08/02 20:01(1年以上前)

予算は10万円です。(5.1CHに)
あとリア・フロントのスピーカーは天井から吊り下げて取付しようと思ってます。
その際のブラケット(取付金具)が純正で発売されているという条件も
含めて、ご指導いただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13327552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/02 22:32(1年以上前)

リヤはともかくフロントも天吊りにするのはあまりお勧めしません。
音が上から聞こえるような音場になってしまうかもしれませんよ。

ONKYOやDENONならブラケットもオプションに用意しています、具体的にはV30HDX V20HDX 22HDX 25HDX(25HDXは発売前なのでおそらくです)、DENONはS511HD。

これらは初期状態では2.1chシステムですが、スピーカーを追加することで5.1chに拡張できます。
セット品にこだわらず、AVアンプにスピーカーを追加してもいいですね。

書込番号:13328264

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCに保存した動画がテレビで見れない

2011/07/19 11:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

GyaOの動画をDRM解除し、PCで見てますが、テレビの大画面で家族で見たいのですがうまくいきません。(ホームネットワークは組んであります)
動画のファイル形式を「WMV」から「MPEG2」にし、共有フォルダに入れ、WMP11のライブラリリストに登録し、メディアの共有をしてKDL−46LX900を許可して、ひととおりやってますが、見れません。テレビのメディアクロスバーでは、PCを認識し「すべてのビデオ」迄いきますがその後が「表示する項目がありません」となります。
MPEG2形式にはいろいろな方式でもあるのでしょうか。複数のソフトで変換しましたが、変換後のファイルの大きさが行って来るほど違うので、ふっとと思いました。
なお、ミュージックとピクチャーは不具合なく視聴してます。
解決策よろしくお願いします。

書込番号:13270952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/19 12:04(1年以上前)

>DRM解除
違法です・・・・WMVからMPEG2する理由はあんのか?

書込番号:13271004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/19 12:06(1年以上前)

追記です。PCはWindows XP SP3、IEPはバージョン8、WMP11
以上です。

書込番号:13271013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 行けレインボーマン 

2011/07/19 12:34(1年以上前)

>GyaOの動画をDRM解除し

とりあえず、警察に通報しました。

書込番号:13271076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/07/19 12:59(1年以上前)

わざわざ、自ら犯罪を公言しなくても・・・
どちらにしても完全に違法です。

とりあえず、GyaOにも通報しました。

書込番号:13271171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/19 13:00(1年以上前)

あっと、すみません、DRM解除はしていませんでした。
ファイル変換は、MPEG2でないとテレビが認識しないということなんですが、違ったでしょうか。

書込番号:13271175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/07/19 17:25(1年以上前)

>DRM解除はしていませんでした。

まず、46LX900がDRMコンテンツに対応しているのでしょうか?

そもそもDRMのファイルは、再生時にそのファイルがライセンスされた規定プレーヤーを使って再生しなくてはなりません。

また、DRMを解除しない限りMEPG2などに変換する事もできないと思いますよ?

僕の個人的な見解で申し訳ないですがDLNAは汎用性はなさすぎます。
あくまでも家電やAV機器間でしか使えないです。
レコーダーやテレビなどの間で運用するなら問題ないですが、パソコンが絡むとたちまちお粗末な規格になってしまいます。

パソコンに保存されている各種動画を再生するならネットワークプレイヤーのほうが断然使いやくいですねDRMにも対応していますので一度検討されてみては?

ただ、残念な事に既に生産終了になっていますので中古で探すしかありませんが・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/08/news055.html

書込番号:13271816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/22 14:14(1年以上前)

モザンビークさん、お騒がせした中、ご回答下さいまして、本当に有難う御座います。
ご返事遅れまして申し訳ないです。
さて、お話しのごとくDRMがからむと何かと面倒なので、何も関係の無い一般の動画をファイル変換しテレビで見ようとしましたが、だめでした。テレビはDLNAに対応しており、音楽、画像は問題なく見れますが、動画となると、非常にシビアーで、ファイル形式がテレビ規定とちょっとでも違うと認識しないのかなと思います。ファイル形式はソニーのQ&Aで分かったんですが、MPEG2のPS方式だそうです。ファイル変換ソフトが沢山ネット上にありますので、どれが合致するのか一つ一つ当たってみようと思います。その上で駄目だったら、何かネットワークプレーヤーみたいな機器を、考えてみます。
ともあれ、御回答頂き重ねて御礼申し上げます。御免下さい。

書込番号:13282867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか・・・

2011/07/14 00:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

クチコミ投稿数:26件

HX900とLX900とは画質的にはだいぶ違うのでしょうか?
価格や機能的にも・・・
どちらかを購入するつもりでいますか悩んでいます。
他にも個人的な意見でも構いません。
よろしくお願い致します。

書込番号:13251157

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/07/14 01:46(1年以上前)

めぐぴょん さん、こんばんは。。
>HX900とLX900とは画質的にはだいぶ違うのでしょうか?
>価格や機能的にも・・・

画質性能において、全然違いますよ。。
HX900の方が優秀です。。

詳細については以下をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13210027/

今現在、両機種はカカクコムでは、ほぼ変わりない値段ですので
HX900を購入されたほうがお徳ですね。。
また、SONYのBDレコーダーも購入されると更に良い映像になります。
LX900ユーザーの皆さんすみません。。

書込番号:13251424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/07/14 21:27(1年以上前)

wenge-iroさんありがとうございました。
おかげでやっと踏ん切りがつきました。
早速、ヤフーショッピングで137,000円で購入しました。
届くのがとても楽しみです。
3Dもみたいのでトランスミッターとメガネを購入しようと思います。
セットでヤフオクで15,000円くらいで買えそうです。
そうすれば152,000円で高画質3Dが見れますよね?


書込番号:13254096

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/07/15 19:00(1年以上前)

めぐぴょん さん、こんばんは。。
随分とお買い得な価格ですよね。(ちょっとビックリ!)
ご購入おめでとうございます!

ヤフーショッピングで購入されたと言う事ですが
長期保証は付けましたか?
もし、故障した際、修理費も高額になったりしますので
長期保証は必須かと思いますよ。

付けていないのでしたら、他店での購入であっても保証が受けられる
ヤマダ、安心保証がありますので、検討してみてください。

>3Dもみたいのでトランスミッターとメガネを購入しようと思います
>そうすれば152,000円で高画質3Dが見れますよね?

3D放送は観れますが、3Dソフトは3D対応のプレーヤーかレコーダーが
必要です。
ただ、「高画質3D」と言っても、どのメーカーも完成度としてはまだ未成熟で
あまり過度に期待をしないほうがいいですよ。。

それよりも、SONYのBDレコーダーを別途購入することで、地デジ映像も更に綺麗に
観れますし、3D対応ですと3Dソフトも‥何をおいてもBDの映画は素晴らしい映像美を
楽しませてくれるHX900の最大の魅力です。。
本当に、黒の沈みは凄いの一言です。

書込番号:13257132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/07/17 11:45(1年以上前)

wenge-iroさんありがとうございます。

ヤマダ電気にそんなサービスがあったんですね!
情報ありがとうございます。有効に活用させて頂きます。

でも今回購入したヤフーのショップにも延長保証がありましたので5年間の自然故障を7000円で加入しましたので大丈夫です。

そして昨日、TVは届き設置も完了しました。
現在パナソニックの3Dデコーダーがあるのであとはメガネとトランスミッターで完了ですね。

このあとはHX900の方で書き込みしたいと思います。
またよろしくお願い致します。

書込番号:13263370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング