3D BRAVIA KDL-46LX900 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2011年8月17日 19:57 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月5日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月2日 17:47 |
![]() |
2 | 1 | 2011年4月22日 00:10 |
![]() |
3 | 5 | 2011年2月10日 13:51 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月28日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40LX900 [40インチ]
PCのモニターとして使うと、文字がはっきりくっきり見えません。
1920×1080で、きちんと表示はされるのですが、どうもパソコンのモニターと比べて、文字の明瞭度が落ちます。 つまり読みにくいです。
これは仕方ないのでしょうか?
グラボは、RADEON HD5850です。
0点

ある程度はしかたないでしょうね。
ただテレビ側の画質調整はされてますか。
入力ごとに個別の調整が出来るようになってます。
PCの文字重視なら画質モードのグラフィックスが良いかと思います。
書込番号:13021912
0点

テレビの画面モードの変更は試していますか?Dotbydotで表示しないとボヤけますよ。
書込番号:13021947
2点

シーンセレクトだったかな?自動にすると自動でグラフィックスに変わります。
書込番号:13021975
0点

>グラボは、RADEON HD5850です。
RADEONを使っている人が質問すると下のサイトが良くリンクされているようです。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
(テレビ側の設定が“Dot by Dot”であることも確認してください。)
書込番号:13022343
0点

ありがとうございます。
いろいろ試してみて、画質をダイナミックにすると、色が多少どぎつくなりますが文字(デスクトップアイコン名など)ははっきり見えるようになりました。
ただDOTbyDOTの設定の仕方が分かりません><;
表示領域を「フルピクセル」にしてますが、これがDOTbyDOTなんでしょうか?
書込番号:13023684
0点

>DOTbyDOTの設定の仕方が分かりません><;
LX900だけでなく、BRAVIAにはDot by Dotモードは有りません。
D-Sub接続なのか、HDMI接続なのか不明ですが、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/lx900/screenpc.html
も調整をしてみてください。
HDMI接続だとすると、LX900がPC接続と認識していないと調整項目が出ないかもしれませんが・・・
また、APC2さんが示すリンク先の「スケーリングオプション」の設定次第では、1920x1080設定でもDot by Dot出力相当になっていないかも?
書込番号:13023818
0点

こんばんわ、初めて書き込みします。
私はKDL-60LX900の方をもってまして同じくPCに接続(HDMI)しています。
最初文字がみにくくてPCには向かないかな…と思ってましたが
画質調節してましたら物凄く見やすくなりました。
画質モード「カスタム」でやってます。
グラボはラディオンの5450です。
今メインPCが27インチのTN液晶のディスプレイを使ってまして、
あまり満足してない画質なんで40インチのこのタイプのTVに交換しようかと本気で考えてます。
調整して同じくらい!?満足できるようになるなら買い換えたいですね。
朗報まってます。
書込番号:13385859
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-52LX900 [52インチ]
取り込むことはできません。
USBメモリやDLNAによるネットワーク上にあるコンテンツを再生できます。
ただし対応しているファイル拡張子には制限があります。
書込番号:12858700
2点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/lx900/abouthm.html
や
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/lx900/dscamera.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/lx900/usb.html
などを参照してみてくださいm(_ _)m
書込番号:12860677
0点

>USBメモリ
USBに音楽をいれてさしこめば音楽が聴けるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:12861988
0点

>USBに音楽をいれてさしこめば音楽が聴けるのでしょうか?
「FAT32」でフォーマットされた「USBメモリ」なら、出来ると思います。
「フォルダ構成」については、別段指定が無いので、
適当においても大丈夫かも...
<「MUSIC」の下(中)に置くのはPS3などの場合なので、
再生できない場合は試してみて下さいm(_ _)m
また、「MP3フォーマット」しか再生できないので、注意してくださいm(_ _)m
書込番号:12862439
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-52LX900 [52インチ]
最近画面を見ている時、気がついたのですが・・・
左右に流れるシーンの時、画面上部の真ん中あたりが黒くなります。
背景が白っぽいと、なおさら目立ちます。
通常の場面では出てこないのですが・・
故障でしょうか?
設定で直るものでしょうか?
同じ症状の方、いらっしゃいますか!?
0点

私はこちらのテレビの所有者ではありませんが、おそらく液晶テレビの仕様でも有り欠点の一つでも有る発光ムラの症状の一つだと思います。
CCFLの液晶テレビの場合は画面の四隅やフレーム周辺部がうっすら黒っぽくなるのに対して(機種ごとの個体差あり)、こちらのテレビに採用されているエッジ方式のLEDの場合は、こちらもCCFL同様に機種ごとの設計により個体差は有ると思いますがエッジに並べられているLEDの間に隙間がありその部分の輝度が不足している為その様な状態になっているのだと思います。
>画面上部の真ん中あたりが黒くなります。
ひょっとしたらその辺りにネジを留める設計になっているのかも知れません。
通常の場面では出てこなく、白っぽい場面で目立つとの事なのでおそらく故障ではなく仕様のような気がします。(通常の場面の場合も発光ムラは出ていると思いますが、目立たない場合が多いです。)
発光ムラの場合は白画面よりも全面グレーの画面を表示すると一番良く判ります。
>設定で直るものでしょうか?
設定で直すのは難しいですが、白画面に関しては色温度を高めにしたり、バックライトの輝度を上げると多少は緩和出来る場合もあります。
ただどうしても気に有る場合はメーカーに相談してみるのも悪くないと思います。
書込番号:12850393
0点

ご返信ありがとうございます。
発光ムラの症状何ですね。
あまり、技術的なことはわからないもので・・(汗
故障ではないようなので安心しました。
しばらく様子を見て、あまりに気になるようでしたら、
メーカーに相談してみます。
書込番号:12850888
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-52LX900 [52インチ]
遅まきながらの回答で、申し訳ありません。
本日4月21日の価格です。
¥245,000 P25%でした。
思わず購入27日到着予定です。
書込番号:12922525
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]
ついに待望の60LX900が設置されました。
デザインも良く、大変満足なのですが、一点気になってしまうことがあります。
正面下の銀色のバーの白い保護材(紙のようなもの)を止めてあったテープの糊が銀色のバーに数箇所白く残っていて、指で触るとザラザラします。指でこすって取ろうしましたが、傷がつかないか心配で途中でやめました。
銀色のバーに跡や傷を残さずに上手く取る方法があったら教えてください。
0点

地味に消しゴムでw
ソニー製品に貼ってあるシールって、デジカメなども含めて
糊の残らない良いシールを使っている印象があるんだけどなぁ。
この前Xactyを買ったら、このシールがはがれなくて糊も残りまくりで、、、
二流メーカーはこんなところでわかるよなっ!┐(  ̄ー ̄)┌ヤレヤレ って
思いましたが。
書込番号:12629591
0点

布ガムテープで残った糊をピンポイントで狙って
トントンと叩いてみるのが良いと思うよ
布ガムテープがなければ、粘着が弱いけれどセロテープでやってみて
ガムテープは絶対に布だよ布だからね
紙のガムテープだとダメだからね
書込番号:12630271
3点

まずあらかじめ糊に、少しでいいので、ジッポオイルで湿らせます。
やわらかいタオルに
ジッポオイルを染み込ませて
やさしく拭き取ります。
塗装や素材を傷めずに汚れを
取る事が出来ますよー。
書込番号:12630285
0点

テープなんかの剥離剤を購入してテッシュに湿らせて
軽く擦ってみるのはいかがですか?
書込番号:12631077
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
昨晩、勇気を出して指の腹で丁寧に傷の付かない程度の力で少しづつこすってみました。
糊の白いカスがボロボロと落ちて取れましたが、細かいところがまだ少し残っていますので、布ガムテープかジッポオイルで仕上げをしたいと思います。
書込番号:12634019
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]
こんにちは、昨日60LX900を買った者です。皆様の意見参考になりました。ありがとうございます。
すごく迫力あって60インチは凄いですね。しかし、なんかいまいち映像が上手く設定出来なくて、何となく冷たい画像になったり、色がおかしかったり、上手く設定出来なくて、困ってます。皆様の細かい設定値教えて下さいませ。是非参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。
0点

個人的には、このテレビは画質を追い込むようなタイプじゃないと思ってるんだよ
デフォルト設定で気軽に大画面で充分に楽しめると思うよ
ただ、まぁ好みの色味とか精細感はもちろんあるだろうから
たとえば、お気に入りの映画をベースにして、初期値から少しずつ好みに近づけるのが
本当の意味での正解なんだよね
所詮、他人の設定値は他人の環境下での他人の好みにしかならないし
たとえばBlu-rayを楽しむにして、そのレコーダーに依存する部分もあるからね
画質や音質の追い込みは一筋縄ではいかない深さがあるから心配だよ
深すぎて大金失って人生かけてる友が多くいるだけに、そこそこにしとくのが良いと思うよ
まぁそうは言っても隣の庭は気になるもんだから
参考にしたい場合は、自分の環境や好みを記載しておくと、それを基に教えてくれるかもね
たとえば、窓数や外光の昼夜の部屋の明るさとか
何を何で繋いでるとか(たとえばAX-2000をTA-DA5600ES経由でHDMI接続とか)
主に地デジをリビングで家族全員で見るんだとか
硬めでコッテリで少々の滲みはむしろ好きとかね
同じユーザーとして一緒に、この素晴らしいテレビを楽しめればいいね
書込番号:12574216
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





