3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3D機能は必要か?

2011/01/21 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 yasu&10さん
クチコミ投稿数:35件

アナログ放送終了に伴い、我が家もテレビの買い替えを検討しているところです。
大きさは46インチぐらいで春頃に購入する予定です。

そこで悩んでいるのが3Dテレビを買うべきか普通のテレビを買うべきか。

3Dテレビを買ったとしても、3D機能自体はあまり使わない感じがします。
しかし、何年か経ったらテレビは3D機能が付いてて当たり前!放送も3D放送が多数放送する時代になったらどうしよう!?
って気もしています。
今回買ったら10年以上は買い替えしないと思うので、どうしようかな…と、とても迷っています。
3Dテレビを購入した方!もしくは3Dテレビの購入を検討している方!アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12542589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2011/01/22 00:39(1年以上前)

こんばんは!
我が家は40インチですが、HX800を購入して2ヶ月になります。
3Dは今のところ使っていませんが、無いよりは良い位に考えてます。
将来的に3D放送がメインになる事はまずあり得ないでしょうからその心配は無用でしょう。
単純にテレビとしての話をするなら、私は満足しています。
よく画質が白っぽいとの意見も見かけますが調整で満足のいくレベルになってます。
視野角については正直狭い方だと思いますが、我が家の試聴環境では問題無しです。
総じて良い買い物だったと思っています。
3Dは必要か?
これは本当に個人の価値観なので何とも言えませんね、ネットに繋げたり、ブルーレイ等をよく見るなら有った方が良い気がしますが、民放テレビがメインなら無くても困らないだろうとは思います。

書込番号:12542838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 00:41(1年以上前)

10年以上の買い替えがなければ3Dは対応している方がいいと思います。
必要なければ見なければいいだけの事です。
3Dは一、二年先には標準装備が当たり前になると思いますし、裸眼タイプが手頃な値段で出てくるころには、コンテンツも豊富に出ていると思います。

2Dテレビとして考えても、高画質だし、値段も高くはないと思います。
トランスミッターも眼鏡も3Dに興味が沸いたら、あとから買えばいいだけです。

書込番号:12542852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度2

2011/01/22 03:16(1年以上前)

ごく一部の番組は3D専用になってますが通常番組で3D環境が必須、と言う事にはまずなり得ないでしょうし、必要か、と言うより自分が見たいか、でしょうね。

書込番号:12543252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/01/22 07:45(1年以上前)

今の3Dの規格がずっと続くとは思えないんだよなぁ・・・
3D買われた方って、普段どのくらいの頻度で3D見てるのかも気になるところです。

書込番号:12543523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/22 07:56(1年以上前)

BDの3Dソフトや、BS/CS放送の3D番組を視聴する予定が無ければ3D機能は
不要とも言えますが、使う使わないは別としてそのうちすぐエントリーグレード以外には
普通に付いている機能になると思います。

地上デジタル放送で、3D番組が一般的になることは、先ず有りえないです。

3D不要で今年の春購入予定なら、3D機能無しのモデルでも良いのではと思います。

書込番号:12543535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2011/01/22 11:58(1年以上前)

AV評論家の麻倉怜士氏の「3Dは凝視コンテンツ」という表現は中々当を得てると思います。
3Dは、言わば5.1chサラウンドのようなもので、常時楽しむものではありません。

見る場所、姿勢が指定されてしまうのは、メガネ式も裸眼式も同じですので、使用頻度はそんなに高くはないです。
しかしブルーレイ3Dなど観てしまうと、3DTVを買っておいて良かった〜、と思ってしまうくらい魅力的です。

3D放送が一般的になることは当分ないでしょうが、「凝視コンテンツ」として増えて行くのではないでしょうか。2D放送を押しのけて主流になることは有り得ませんが、もっと普及するだけの力や魅力は持ち備えていると思います。

3D放送の普及にはハード側の改善も必要です。
前述のとおり、いつも3Dで見たい訳ではなく、寝そべったり、ながらで見たいときもある訳ですから、現行のサイドバイサイドを2Dで見る機能の搭載は必須と思いますが、うちのSONY機にはそういった機能はありません。右(または左)画像のみを横に伸張して表示させるだけだから、そんなに難しくはないハズです。
もっと言えば、3D放送を本気で普及したいのなら、メーカー各社は今後の2D(3D非搭載)機種にもサイドバイサイド放送の分割画面を正常に視聴できる機能を搭載するべきでしょう。

書込番号:12544334

ナイスクチコミ!3


スレ主 yasu&10さん
クチコミ投稿数:35件

2011/01/25 00:10(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
ブルーレイも、ほとんど見ない+民法テレビ視聴がメインの我が家にとっては、必要のない機能のような感じがしてきました。
たしかに3Dは魅力的な機能ではありますが、もうちょっと様子を見た方がイイかな?という感じになりました。

今よりも、もっと優れた3D機能が『標準装備』されるまで、3Dは待った方がイイのかなというのが今の気持ちです。
とりあえず、今回3Dは価格的にお得な物があれば買おうかな〜程度に考えようと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:12557301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dで???

2011/01/21 20:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 学習院さん
クチコミ投稿数:17件

こちらのテレビは、全てのテレビ、映画、ゲームが3Dで見られるのでしょうか?

それとも対応したものでしか3Dにならないのでしょうか?

書込番号:12541470

ナイスクチコミ!0


返信する
m.odaniさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/21 23:17(1年以上前)

テレビ画像等に関しては擬似3D機能がありますので3Dでない番組に関しても3D可能です。立体度合いを変更する段階はありますがあくまで擬似的な為3Dで作成されたものに比べ効果が薄いです。
内臓Youtube等で3D動画を見る場合は殆どが左右分割式でアップされてますが3Dの設定で左右分割が選べない為見ることが出来ません。

書込番号:12542406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/21 23:45(1年以上前)

さっき子供がWiiでスマブラをやってましたが、
奥行きがあって、左右に動く絵の擬似3D効果はなかなかのモンでしたよ!(^▽^)/
たぶんポリゴンで書かれた動きのあるゲームは、みんなそこそこの立体視が楽しめるのでは?って感じがしました(^^)

ただ、本物バリバリの3Dコンテンツと見比べてしまうと、どうしても見劣りする部分はありますけどね(>_<)
(あくまでニセ3Dですから)




ちなみに、3D表示をONにしてる時、オプションの映像設定で3Dメニューを選ぶと、
3D表示のフォーマットを選ぶ事ができます

その中に【上下分割】【左右分割】の設定があって、ちゃんと選べますよ(^^)

書込番号:12542563

ナイスクチコミ!1


m.odaniさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 22:47(1年以上前)

すみません。補足となります。
説明が悪かったようですみません。

一般テレビ放送等では3D効果の項目に上下分割、左右分割の項目が出ます。
内臓ソフトウェア?(YouTube視聴)ではその左右分割、上下分割がグレー化し選べなくなります。よって擬似3Dのみとなり左右分割は左右に上下分割は上下に分かれたままとなります。

以前書き込みにYoutubeの視聴出来る端末をHDMI接続してその端末から見ると左右分割も可能だったとありました。

一般の3Dテレビ放送の場合(BS等で放送中の数分のもの)は左右分割のようで左右分割を選べば3D化するようです。

書込番号:12547151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定について

2011/01/20 22:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

価格を比較すると量販店よりネットの方が5万円程安いので
迷っています。
素人でも簡単に設定出来るのでしょうか?
ちなみに現在ケーブルテレビと契約していて、
7月にはケーブルテレビ局も地デジになる予定です。

書込番号:12537866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件 私のナイスショット 

2011/01/20 22:36(1年以上前)

同じ質問が有るかどうか掲示板をチェックした上で質問した途端、
同じような質問がありました。
削除の仕方が分からないのでそのまま放置しています。

書込番号:12537906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

3Dでも4倍速になりますか?

2011/01/20 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

HXシリーズを購入された方にお尋ねします。

3Dでも4倍速になりますか?
3DのBD映画、3Dゲームがなめらかに動くならすごく興味があります。

書込番号:12537637

ナイスクチコミ!0


返信する
m.odaniさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/20 22:03(1年以上前)

左右各120Hzで左右書き換え時LEDブリンキングを行います。
1画像と考えた場合倍速相当と思われます。

書込番号:12537715

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/20 22:24(1年以上前)

>3Dでも4倍速になりますか?

4倍速=240Hz表示というなら4倍速ですが、3D表示に「フレームシーケンシャル表示方式」をしているので、左右各目で見る映像を交互に表示(メガネのシャッターで交互に見える様にしている)なので、各目で見れるのは120Hzですから、映像的には120Hz=倍速となります。

「フレームシーケンシャル」――家庭用3Dのキーテクノロジー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/19/news030.html


書込番号:12537835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/01/20 22:28(1年以上前)

m.odaniさん 
倍速ということは4倍速の半分になるということですね。
2倍速ではカクカクになりますね。
REGZA 42Z8000を持っているのですが、Wスキャン倍速といいながらアニメ放送やBDがカクツキますので。
でもHX800を店頭で実際に確認したいと思います。
問題なければ購入したいと思います。

ちなみに今が底値でしょうか?
まだまだ安くなりますかね

書込番号:12537855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/01/20 22:37(1年以上前)

m-kamiyaさん

詳しい説明ありがとうございます。
やはり120kHzになりますか。
実際に違和感を感じなければよいのですが。

書込番号:12537912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2011/01/21 00:00(1年以上前)

3Dでも、120Hz駆動ではなく、240Hz駆動です。

正確には、2Dでは、240fps/240Hz、3Dでは、120fps相当/240Hzです。残像は表示時間に依存しますので、残像という意味では、240Hz相当です。

書込番号:12538335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/01/22 13:10(1年以上前)

LR Fanさん 
ご説明ありがとうございます。
なかなかむずかしいですね。
実際に見てみないとどれほどのものなのかわかりませんね。

書込番号:12544611

ナイスクチコミ!0


m.odaniさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 23:07(1年以上前)

LR Fan様

確かにそうですね。
1秒間に60コマのものを4倍速とするため書き換えは240コマ。
倍速では2倍速の為書き換えは120コマ。

1秒間に関して見ると240コマは書き換えてるので書き換えが早いのは間違いないです。
ドットの切り替えに追いつけなく出てくる残像の面では4倍速相当。

3Dと言う面で見れば、フレームシーケンシャルにより右目、左目用画像を交互に1秒間に240コマ流すため、1秒間に左目が見たもの、右目が見たものは各120コマ。
その各目が見る画像を両眼で同時に見えないようシャッターの役割をしてるのがメガネ。

おっしゃっている倍速テレビで3Dを同様に考えると右目、左目が見たものはそれぞれ60コマとなると思います。

但し、カクツクのは画像処理するソフトウェアでうまく処理できてるものや4倍速でも画像処理ソフトウェアで納得できない画像だったと言うのも中にはあると思われますので実機をご覧頂けるのであればそれが納得出来るものかの一番の判断材料とおもいます。

書込番号:12547275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デモモード

2011/01/18 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:12件

KDL-40HX800で、デモモードは見れるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、やり方を教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:12528995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/19 00:06(1年以上前)

普通に本体ホームボタンの長押しですね。

書込番号:12529647

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダーとの相性

2011/01/17 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:7件

こちらのテレビを地方のヤマダで購入しました。(配達はまだです)
この際ブルーレイ・DVDレコーダーも購入したいと考えているので、
アドバイスをお願いします。

自宅がCATV環境ですので、
DIGA DMR-BW690-Kも候補にあげていますが、
相性的には同じくソニー製の方がよいでしょうか?

高価なものは考えていないので、
ソニー製ならあまりBDZ-AT300Sを検討しています。

ご意見お聞かせ下さい。



書込番号:12524342

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/17 22:31(1年以上前)

>自宅がCATV環境ですので、

どこのCATV業者か不明ですが、CATV業者が用意しているBDレコーダー機能を持ったSTBが一番ですがね。

CATV関連商品
http://panasonic.biz/broad/catv/product/index.html

パナソニック、世界初のBDドライブ搭載CATV用STB
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314361.html

一番大きな点は、W録画が出来、そのままBD化が出ること。


次点で、i.Link(TS)出力端子付きSTB+パナのi.Link(TS)端子付きBDレコーダー。


>同じくソニー製の方がよいでしょうか?

相性は無いですが、BDZにすれば、ブラビアリンク機能をフルに使える(特に、録画予約にBRAVIAの番組表から、HDMI,LAN経由で録画予約出来る)という点は有ります。

ただ、CATV環境となると、STB経由でしか受信出来ない可能性が高いBS/CS放送の録画が、HD(High Definition)画質では無く、外部映像出力経由となるため、SD(Standard Definition)画質に落ちてしまいます。


書込番号:12524503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2011/01/17 22:40(1年以上前)

こちらがBRAVIAリンクで何がリンクするかの一覧なので、ご自身が何をリンクしたいのかをご確認するのが一番だと思います。
http://www.sony.jp/bravialink/link/ex710/

ちなみにSTBのことを考えず、地上デジタルの録画だけを考えるとこの中に書いてある「テレビの番組表からの予約録画」といったように予約出来るのが個人的には便利だと思います。

書込番号:12524576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/17 23:28(1年以上前)

CATVの番組を録画するならば、CATV会社がレンタルしているブルーレイSTBを利用した方が良いでしょう。
地デジ/BSのみを録画ならソニー製を購入した方が、リモコンをひとつに統合出来てスッキリします。
他社製でも相性の問題は少ないが、リモコンを二つ操作するのは面倒くさいことは確実。

書込番号:12524913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 23:59(1年以上前)

早速、ありがとうございます。

Blu-ray Discドライブを搭載したCATV用セットトップボックス(STB)
こういうのが出たのですか!!知らなかったです。

しかし、残念ながら、契約CATV会社のHPを確認しましたが、
ブルーレイ搭載のSTBのレンタルについて何のインフォメーションもありませんでした。
現行では、HDDのみかHDD+DVDのレンタルのみのようです。

もう既にBlu-ray Discドライブを搭載したCATV用STBのレンタルが始まっているCATV会社もあるわけですよね?

それなら、もう少し、待ってみてもよいのかもしれませんが、レンタル料が気になるところです・・




書込番号:12525109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング