3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶パネル

2011/01/11 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:35件

液晶パネルで同機種に合うお勧めありますか。よろしくお願いします。

書込番号:12494818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/11 20:33(1年以上前)

保護パネル(シート/カバー)のことですか?
上記、キーワードで検索したら、いくらでも出てくるよ!

書込番号:12494981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/01/11 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:12495494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3との組み合わせで、立体視映像が劣化

2011/01/11 12:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:522件

PS3を再生機として使い、立体視を視聴していての質問です

市販のブルーレイ3Dの映像は綺麗に立体映像で見れるのですが
ブルーレイにサイドバイサイド方式で収録された映像を、
ブラビア側の手動設定で立体視化した場合、
映像がかなり劣化します(クロストーク?)

試しに同じディスクを家電屋に持ち込んで、
ビエラ+3Dブルーレイレコーダーで視聴させてもらったところ綺麗に見れました。
(ブラビアでは試せませんでした)

出来ればこのままの組み合わせで綺麗に立体視視聴をしたいのですが、可能でしょうか?
それともPS3では(又はKDL-46HX800では)サイドバイサイド収録の
ブルーレイ鑑賞は無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12493246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2011/01/20 00:27(1年以上前)

このTVでの見え方は、
サイドバイサイド方式の3Dだと、
BW730(3D未対応)
BWT1000(3D対応)
PS3(3D対応)
どれも同じに見えました。
地上波のサイドバイサイド方式を
直接見た時と、録画したものでも同じでした。

>試しに同じディスクを家電屋に持ち込んで、
ビエラ+3Dブルーレイレコーダーで視聴させてもらったところ綺麗に見れました。
(ブラビアでは試せませんでした)

その3Dブルーレイレコーダーはどこのメーカーでしょうか?
比較するのであれば、
同型のテレビで、
ブルーレイレコーダーを換えないと、
比較する意味が無いと思います。

書込番号:12534165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件

2011/01/20 09:54(1年以上前)

ミスミスブラックさん、回答ありがとうございます。
つまりあらゆる組み合わせでちゃんと見えてるということですね。
大変参考になります。

1つ質問があるのですが、

>地上波のサイドバイサイド方式を直接見た時と、録画したものでも同じでした。

この録画したものというのは、BDに録画したものをPS3で再生した場合と言うことでしょうか、
それともBDレコーダーのHDDから再生ということですか?

どうもBD+サイドバイサイド+PS3の組み合わせの時のみ、現象が出るようなので
主にPS3を疑っているのですが、PS3側もしくはTV側の設定で
サイドバイサイドのBDを再生するにあたり、
見落としがちな設定項目に見当があれば教えていただけると助かります。

今はただPS3からは通常のBDとして再生し、HDMI経由でつないだ
ブラビアの手動設定でサイドバイサイドを指定しているのみです。

ちなみに店頭で試させてもらった3Dブルーレイレコーダーはパナソニックのものでした。
ブラビア周辺は展示仕様の特殊な設定になっているらしく、対応してくれそうにありませんでした。

書込番号:12535100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2011/01/22 20:16(1年以上前)

PS3はトルネが地上波のみのため、
録画したブルーレイディスクで見ました。

サイドバイサイドの3Dでも再生機器による違いはあると思いますが、
46インチだと、
どれがどれで再生しているか判別出来ませんでした。
もし、どれが1番綺麗か決めろと言われたら、
むしろPS3が一番綺麗に見える気もします(^-^;



>市販のブルーレイ3Dの映像は綺麗に立体映像で見れるのですが
ブルーレイにサイドバイサイド方式で収録された映像を、
ブラビア側の手動設定で立体視化した場合、
映像がかなり劣化します(クロストーク?)

自分は、詳しく3Dの仕組みを理解していないのですが、
多分こうなると思います。
ブルーレイ3D(フレームシーケンシャル表示方式)は
ほとんどが(全て?)
MPEG-4 AVC/H.264で記録され、ビットレートも平均30〜50Mbps近いはずです。
2Dでも高画質です。
しかも、フルHD1920×1080(約200画素)の画像を60フレーム?120フレーム?を使い、3DでもフルHD(約200万画素)で見せています。
しかし、サイドバイサイド方式で収録された映像は、大体がMPEG2で記録され、BSなどビットレートは平均18〜20Mbps位で、なおかつ、フルHD(約200万画素)に二つの映像が記録されていて、それを半分に分割して、その半分の映像を16:9まで引き伸ばすので960×1080となり約100万画素となり、それを左右交互に30フレームづつ使うわけですから、実際に見ている画質はフルHDの半分、つまり約100万画素の3Dを見ている事になります。←(少し自信が無いです…)
46インチともなると約100万画素と約200万画素の差はかなりハッキリ出ますので、PS3がどうこうより、3Dそのものの違いが大きいと思います。

これはBSフジで放送している
<3D★3D(サンデー・サンデー)>
のオープニング曲、
元気ロケッツの「make.believe」で確認できます。
BSではサイドバイサイドのMPEG2で平均18〜20Mbpsです。
同じ映像がPS3で無料配信されていたものは、
MPEG-4 AVC/H.264で平均が15Mbps位、
ビットレートだけを比べればBSが上ですが、
同じ映像でも画質は圧倒的な差になり
PS3のMPEG-4 AVC/H.264の方が断然綺麗で、
肌の質感、
立体感、
奥行感
どれもが全くの別物で、
比較するとかのレベルではありません。
全然違います。


ただ、そのサイドバイサイドのブルーレイディスクを、
パナで見た時は高画質であったとの事なので、
パナとSONYのメーカーのテレビの違い、
好みの問題、
あとは、PS3側に問題があるのか…
ですかね〜。

ちなみに自分はパナとSONYの3Dだと、このテレビを所有していてなんですが、パナの3Dの方が好みなんです(笑)(プラズマ好き)。

書込番号:12546313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

立体感

2011/01/10 05:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

よく電気屋などで3Dデモ映像を見たりしますが、
ほとんどが奥行きを感じさせる立体感で、
画面から飛び出してくるようなシーンがありません。
これは撮影技法によるものなのでしょうか、
それとも今のハードの限界なのでしょうか。

書込番号:12487057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/10 08:48(1年以上前)

3Dの技術がまだまだ未熟なせいもあると思いますが、個人差もあるようです。

以下ご参考
http://bjns.blog113.fc2.com/blog-entry-36.html

書込番号:12487350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/11 11:26(1年以上前)

お察しのとおり撮影技法によるもののようですよ。

今見れるコンテンツは「安全性」と「快適性」に配慮した
業界の「安全基準」に基づいて作られているようで、
その結果、期待されているような
アトラクション的な、飛び出すびっくり映像を避ける傾向にあるようです。
特に、家電量販店で見れるコンテンツは、この基準に厳しく準拠してることでしょう。

遊園地などで見れるような、飛び出す立体視映像は、
上映時間も短く、視聴環境や視聴対象もコントロールできることから、
飛び出しを最大限に活用したものになっていると思われます

こういったアトラクション用に作られたコンテンツを、もし今の3DTVで見ることが出来るとすれば
同じように、触りたくなるような、飛び出す映像として見れることでしょう。
(ただ、市販されることはないでしょうが、、、)


書込番号:12493149

ナイスクチコミ!0


kinziさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度4

2011/01/11 13:59(1年以上前)

お察しのように、
ソフト側で飛び出す表現がないと、飛び出すようには見えません。

現実で言うと被写体が目の前まで近づいているくらいが、
3Dテレビで飛び出している感じに見えるのだと思います。

でも考えてみると演出的に目の前まで物を突きつける事ってあまりありませんよね。
頻繁に飛び出し表現があったとしたら目が疲れて見てられません。

飛び出す効果は頻繁にやっるより時々あるから効果的なのだと思います。




書込番号:12493606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2011/02/03 13:54(1年以上前)

市販の3Dビデオカメラで試すとわかりますがレンズからせいぜい30cm以内に入った時が飛び出す領域ですね。
つまり大抵のものを撮影する限り奥行き感を演出する設定で作られているのがほとんどです。
PS3などでは輻輳点など設定変えればいくらでも飛び出ますが酔いやすくなりますね。

参考に
http://www.bs11.jp/enjoy-3D/make/3d/

書込番号:12600072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生

2011/01/10 02:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:14件

ちょっと質問させてください。
この機種に現在は単なるDVDプレーヤーをコンポーネントで繋いでいます。
再生の画質に関してはあきらめているのですが、フルサイズでの再生だとフル画面より小さいですよね?
それをズームにするとほぼ画面いっぱいになります。
しかしこれだと上下端が少しずつ切れてしまいます。
同様に字幕も二行の部分は切れてしまいます。
これはプレーヤーの方の仕様でしょうか?
それともコンポーネント接続に問題あり?

現在プレーヤーにPS3の購入を考えているのですが、PS3等でも同じでしょうか?

書込番号:12486856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/10 03:06(1年以上前)

>単なるDVDプレーヤー

>これはプレーヤーの方の仕様でしょうか?

単なるDVDプレーヤーで仕様が分る人いる?

質問するなら手抜きせずに型番位書いたら

ここにはエスパーはいないと思う ( ^∇^)

>PS3等でも同じでしょうか?

アプコン機能が有るしちゃんと表示するからPS3買った方が良い

接続はHDMIで

書込番号:12486887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/01/10 03:34(1年以上前)

これは準FAQクラスの質問ですね。時々ある話です。

DVDプレーヤの初期画面で「接続するテレビ」の設定が「4:3」になっているからです。テレビに合わせて「16:9」にしましょう。

書込番号:12486924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/01/10 03:36(1年以上前)

× DVDプレーヤの初期画面で
○ DVDプレーヤの初期設定で

失礼しました。

書込番号:12486928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/10 12:50(1年以上前)

あちゃ〜 やっちゃいました。

マジFAQレベルでした。

kokekokekokeさん、しえらざーどさん、エスパー回答ありがとうございました。

もちろん改善いたしました。

PS3も買うことにします。

スレ汚し失礼致しました!

書込番号:12488333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

待機時消費電力について

2011/01/09 02:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

待機時消費電力:13.4W〜16.2Wってレビューがありましたけど、
メーカー公表では0.1Wとなってます。
他の方もレビュー通りなんでしょうか?
そうだとすると134〜162倍でっせ。

逆に通常の消費電力はメーカー公表で137W(=最大値?)
だから正しいみたいですね。

書込番号:12481875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/01/09 16:33(1年以上前)

レビューの値は、リモコンオフとはいってもチューナが起動して番組表・ロゴデータなどを取得しているときに測った電力ではないでしょうか。

書込番号:12483949

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画機器選択

2011/01/08 23:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:27件

現在、当テレビKDL-40HX800に以下の機器を接続した状態で使用しています。
HDMI1:ソニーHT-CT350(シアターシステム)
HDMI2:パナソニックDIGA BMR-BWT2100(レコーダー)
HDMI4:PS3
コンポーネント1:PS2
コンポーネント2:Wii

他社製品ですがリンクメニューの見て録や番組予約などDIGAの操作ができて喜んでいたのですが、
DIGAの録画機器としての認識がレコーダー1だったり、レコーダー2.3になったりしてリンクメニューが
機能しない(その都度録画機器選択を切り替えれば出来なくもありませんが)ことがあります。
DIGAをレコーダー1(あるいは2や3でも良いので)に固定することはできるのでしょうか?

テレビ側からのHDMI機器関連の設定などを確かめてみたところ、DIGAはレコーダーとして
認識はされていましたが、レコーダー1(あるいは2や3)に固定する設定は見当たりませんでした。

ご存じの方がいらっしゃったらご教示いただければ幸いです。

書込番号:12481096

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5 JUNKBOYでございます。 

2011/01/10 09:02(1年以上前)

ソニーHT-CT350(シアターシステム)のHDMI端子にパナソニックDIGA BMR-BWT2100(レコーダー)をつないだらどうですか?
機種はちがいますが、我が家はCT150にAT900・スゴ録・PS3をつないでます。
(^^ゞ

書込番号:12487381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/01/10 10:06(1年以上前)

JUNKBOYさん、アドバイスありがとうございます。
恐らく本来ならというか推奨はCT350にレコーダーやPS3を接続するのでしょうが、
入力切替時にテレビ側でホームシアターを選び、さらにCT350側でレコーダーorPS3を選択しなくてはならないのかと思って
テレビに周辺機器を接続していた次第です。
↑そもそも何か間違っているでしょうか?
先日ソニー製学習リモコンRM-PLZ430Dを購入したので、CT350のリモコンの入力入力切替を学習させれば
リモコンを2つ持って・・は避けられそうなので試してみようと思います。

書込番号:12487644

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5 JUNKBOYでございます。 

2011/01/10 15:57(1年以上前)

>↑そもそも何か間違っているでしょうか?
ブラビアリンクを上手く機能させたら、HT-CT350のリモコンでブラビアの操作ができるし、ブラビアでHT-CT350のほとんどの操作もできます。CT-350の取扱説明書を完読されると良いでしょう。
(^^ゞ

書込番号:12489117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/01/10 18:59(1年以上前)

JUNKBOYさん、再度のコメントありがとうございます。
本日配線をやり直してみました。
レコーダー>CT350>テレビとし、PS3はそのままテレビのHDMI4に接続しています。
現在のところ、テレビ側から外部入力選択の画面でレコーダー、シアターシステムとも正常にんんしきされています。

書込番号:12490083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング