3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCとDLNAネットワークに関する質問

2011/10/04 20:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 kozakenomiさん
クチコミ投稿数:38件

KDL-46HX800 はDLNA対応ですが、現在所有のPC(WIN.7)と有線LANにてDLNAで繋がっています。
ブラビアのホームボタン操作で表示されるのは、フォト、ビデオ、ミュージックで
フォト、ビデオは常に作動するのですが、ミュージックのみ頻繁に接続されない状態に
なります、その場合でもフォト、ビデオ共作動します。
対処として、ビラビア側で接続サーバーでPCの再設定を行うと、改善するのですが
先日、この処置をしても、改善されない事がありました。
PCとブラビアの電源を落として、再起動させて、再設定してやっとの事で直りました。
この様な現象があり、改善できるやり方をご存知の方がおられたら、その方法を
ご教示ください。
因みに、PCはSHOP物のWINDOWS7 Home Premium 32bitで データのおき場所は
共有DIRのパブリック下のDIRに置いております。

書込番号:13583027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/16 07:18(1年以上前)

PCには、「セキュリティソフト」は入っていないのでしょうか?
 <そういうソフトが「外部からのアクセスを遮断する」なども考えられますm(_ _)m

書込番号:13633864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAでの映像が映らない

2011/10/02 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:11件

このTVを購入してから録画機器がトルネだけだった為、BSデジタルの録画に対応しようと

寝室にあるPCにI-O DATA GV-MC7/XSを購入・接続。

早速録画してDLNA機能を使い、リビングのこのTVで視聴しようとしたら、

音声は聞こえるのですが、映像が映りません…。

原因追求を、是非賢者方にお聞きしようと、書き込みしました。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:13573084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/02 12:36(1年以上前)

GV-MC7/XSってPC用のものですよね?
それは横に置いといて…

サポートソフトから
「DiXiM Media Server 3 for Media Center TV」 のインストールが必要ですが
それは済んでるんですよね?

サーバーとして使っているPCは?って書こうとしたら
GV-MC7/XSではテレビへのネットワーク再生に非対応って
意味深な注意書きが書いてありました
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/capture.htm#list3

書込番号:13573496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/02 16:07(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんが指摘する「GV-MC7/XSではテレビへのネットワーク再生に非対応」は自分も気になり検索してみたのですが、一応、動作事例は有りますね。>GV-MC7/XS→テレビ
VIERAとだけしか書かれていないので、液晶 or プラズマなのか、型番も不明だけど。

http://d.hatena.ne.jp/taka_mori/20110430/1304148387


>音声は聞こえるのですが、映像が映りません…。

一応、「DiXiM Media Server 3 for Media Center TV」のインストールは済みなのかな?

あとは、

・GV-MC7/XSのDriver,サポートソフトのVerを確認。(古ければ新しいVerに)
・録画モードは、DRモード(放送波そのまま)にて録画しているか?
 圧縮モードならDRモードで試してみる。

くらいしか・・・



書込番号:13574144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/11/03 16:52(1年以上前)

返信大変遅くなりました。

自己解決というか、仕様で無理のようでしたので、以下の環境で使用する事にし、今現在、問題なく動作しております。

このブラビアとではなく、PCとブラビアに接続してあるPS3でDLNA環境にし、PCで録画したBSデジタルの映像を、PS3を経由してリビングで観ております。

少々面倒ですが、一応希望の事は出来ているので満足です。

ご教授有難う御座いました!

書込番号:13716305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画像設定について

2011/09/25 08:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:87件

レンタルDVDを借りて見る時に時々画像が少し横に伸びた状態でしか見れない時があります 画像設定とかをなぶってみても上手くいきません ズームとかなんとかいじくってもダメです 調整可能でしょうか? 洋画に多い気がしますが?

書込番号:13544859

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/25 09:18(1年以上前)

上下に黒い幕が表示されている状態であれば、それが正常です。
映画館で迫力が出るように、最初からそのように作ってあります。ハリウッドの大作映画は基本的にそうです。
地デジの洋画劇場では左右をカットして画面に納まるようにして放送していますが、BSなどオリジナルを重視する放送ではやはり上下に黒幕が入っています。

書込番号:13544965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/09/25 12:10(1年以上前)

念のため確認ですが、本当に「映像内容が横に伸びている」のですか?
単に「上下に黒い帯が入っている」というだけではないのですか?

本当に横伸びしているのであれば、質問ですが
・DVDプレーヤの初期設定メニューで「接続するテレビ」が「4:3」になっていませんか?
正しくは「16:9」です。
・DVDプレーヤとテレビを接続しているケーブルは何ですか?
 もし黄白赤のケーブル(ビデオケーブル)を使っているのであれば、D端子ケーブルとかHDMIケーブルに替えてください。

書込番号:13545559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/09/25 12:48(1年以上前)

回答ありがとうございます 使用しているのはソニーのブルーレイです HDMIにて接続です 上下の帯もないですね 普通の物やブルーレイは普通に見えるんですがたまに洋画などのDVDでなるって事は比率の設定ではないのでは?って気がするんですが 本当に画像をちょっとだけ横に引っ張った感じで不自然な感じになるんですよ

書込番号:13545668

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/13 22:15(1年以上前)

元々4:3のコンテンツを見れば引き延ばされるのは当たり前かと。
そういうDVDはたくさんあったように思いますけど。昔放送してたものは4:3のばかりですからね。

書込番号:13622308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 GALAXYS2の画面をBRAVIAに出力できますか?

2011/09/17 20:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:15件

初歩的な質問で恐縮です

MHL - HDMI変換アダプ タにてBRAVIA(KDL-40HX800)の画面にGALAXYS2の画面を出力させようと試みましたができませんでした

過去スレを見たものの特に設定が必要でもなさそうなのですが…

テレビが対応していないのでしょうか?

既出の質問で大変恐縮ですがどなたかご享受願えないでしょうか

書込番号:13512189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/17 21:33(1年以上前)

「MHL-HDMI変換アダプタ」には、
「別途USB給電が必要なモノ」と「そうで無いモノ」
の2種類あるようですが...
 <他にも出力映像が「1080p 30fps」って話も...
  「1080p 60fps」なら問題無いとは思いますが、
  「30fps」というのが気になる製品も...

テレビ側は、入力された信号をどういう風に認識しているんでしょうねぇ?
 <「画面表示」などで情報を表示できませんか?

もしかしたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/
に質問した方が良かったのかも知れませんが(^_^;

書込番号:13512448

ナイスクチコミ!0


ふく茶さん
クチコミ投稿数:13件

2011/09/18 08:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます

実はGALAXYのほうに投稿するつもりでしたが間違ってこちらの方にしてしまった次第です
GALAXYの板にも同様の内容で投稿しています(^-^;)

充電ケーブルは接続しています

画面表示では…シーンセレクト オート切 ワイドズーム という表示だけです


書込番号:13514188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/18 12:23(1年以上前)

>実はGALAXYのほうに投稿するつもりでしたが間違ってこちらの方にしてしまった次第です
>GALAXYの板にも同様の内容で投稿しています(^-^;)
スレ主さんとIDが(ちょっと)違っていますが、
「別のIDでマルチ」ってことですか..._| ̄|○

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12


こちらのスレは削除して貰った方が良いと思いますが...

書込番号:13515044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネジの件

2011/09/05 23:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:36件

テレビ 転倒防止ステーを買いました。
テレビの裏の一番上にネジ穴のサイズを測ったら5mmなのでホームセンターで買ったM5ネジ
を回したら合わなかった。ソニー壁掛けユニットの説明書を調べたらネジ(+PSW6×16)でした。正式な呼び径ありますか?ホームセンターなど探し回してもなかった。

書込番号:13464228

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/06 00:21(1年以上前)

寸法図を見ると↓
http://www.sony.jp/bravia/biz/support/size/dimension_pdf/40HX800_2.pdf
M6と記載されてます。

書込番号:13464532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2011/09/06 00:41(1年以上前)

Tプードルさん レスを有難うございます。
図面を見てました。2ページに記載されておりますけどネジ穴の場所が違います。
一番上から3番目と1番下の丸穴ネジはM6ですね 求めてるのは一番上の四角穴です
3ページ、ユニット付けた状態、1番上の所です。

書込番号:13464612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/06 09:24(1年以上前)

ホームセンターだとネジの種類や太さを調べる為のプレートみたいなのが
あると思うんで1本外して持っていき確認するのが一番ですよ。

書込番号:13465346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/09/06 16:29(1年以上前)

配線クネクネさん レス有難うございます。
私は壁掛けユニットのネジは持っていません。

http://www.ne.jp/asahi/sonyshop/seiwa/page10/form3.html
ソニー純正部品を問い合わせをしたら
ネジ+PSW6×16、10個セットで150円でした。
解決しました ありがとうございました。

書込番号:13466445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2011/08/02 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:30件

みなさま、お世話になります。
現在、37インチ(ビクター LT-37LC95)からの買い替えで
HX800とEX720のどちらを購入するか検討中です。
画質の面では、旧型でも上位機種のHX800のほうがいいでしょうか?
また、音質的にはあまり違いはないでしょうか?
HX800の展示品が無い為に自分では確認できず
比較視聴された方がいらっしゃればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:13326427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度3

2011/09/02 00:38(1年以上前)

こんばんわ

HX800ユーザーです。こちらの機種購入後にipsパネルのVAパネルの機種に対する総合的優位性を確認した私としてはどちらもおすすめしがたい部分もあるのですが、どうしてもソニーがいいという気持ちもわかります。

HX800とEX720でしたら画質に関する基本的なスペックとしての相違点といえば、HX800が高画質回路がブラビアエンジン3、それに対してEX720はX-Realityという新しい回路を使用されているのでこの部分では新しいX-Realityに期待できる部分もあると思います。

あと倍速ですが、EX720はモーションフローXR240という擬似4倍速なのに対して、HX800はリアル4倍速です。私もEX720の実機を見たわけでもなく、新しいモーションフローの技術を見たわけではないので無責任な発言になってしまうかもしれませんが、おそらくこの部分ではHX800にアドバンテージがあると思います。

あと一つ画質の点で気になるのは、EX720とHX800でのパネル処理の違いです。EX720はスタンダードパネルなのに対して、HX800ではクリアブラックパネルという光の拡散や反射を抑えるパネルが使われています。VAパネルなのでipsパネルと違い斜めから見ると淡色になってしまうことに変わりないですが、おそらくEX720の方がHX800よりも淡色になる具合が激しく、また正面から視点を変えていったときに淡色になりだす角度が早く来ると思います。

音質はよくわかりません。

あとはエンジンが刷新されたことで起動やチャンネル切り替え等の応答速度が速くなっているかもしれません。まあ、上記のことを踏まえれば私としてはEX720よりもHX720を選びたいところですね。エンジンもX-Realityよりさらに上位のX-RealityPROですし、擬似8倍速のモーションフローXR480ですし、クリアブラックパネルも使われていますのでHX800をすべての面で上回ってくれると思います。

余談ですが、EX720にしろHX720にしろHDD録画ができるようになったのはいいのですが、チューナーがそれでも一つなところが落第点なところなんですがねw・・・。

以上ですが、参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:13447512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/09/02 08:27(1年以上前)

テリー@さん こんにちは。
ご返信有難うございます。

実は我慢出来ずに、HX800を購入してしまいました。
当方の使用しての感想は
1.画質
 フルHD+グレアパネル、また2倍速から4倍速になった為、
 コントラスト感が非常に良くなり、満足です。
 (パナの50V2も使用していますが、購入金額の差を考えると
  十分すぎます)

2.音質
 以前から壁掛けで使用している為か、スピーカーが下向きでも
 あまり問題なく、こんなものだろう・・・と、とりあえず納得。

結果はHX、EXのどちらを購入しても満足感は変わらなかった様に思いますが、
選択は間違っていなかったかな・・・と、少し安心しました。

有難うございました。

書込番号:13448157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング