3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2011年7月26日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月19日 15:11 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年6月12日 18:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月13日 22:05 |
![]() |
6 | 3 | 2011年6月11日 14:43 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年6月11日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
本製品を使用されている方に質問です。
非常に稀なのですが、2〜3日から1週間程度に1回くらい、液晶画面が1秒程度消える現象が出ています。サポートセンターに対応いただき最終的には本体全交換をしましたが、また発生しました。
なのでハード不良ではなく製品自体の問題と思われますが、同様の症状を確認された方はいますでしょうか。
発生は通常のテレビ視聴、HDDレコーダの再生、PS3でのゲーム中にも発生します。
テレビに接続されている機器はHDMIでは東芝のRDーX9とPS3で、コンポジットはビデオデッキです。
宜しくお願いします。
4点

私も同じ現象に何回もなっています。
コールセンターに聞いたところ、コールセンターのデータベースではそのようなことは記録されているかどうかもわからないそうです。
リモコンが原因かも?とかコールセンターの方は言ってましたが、バグによる暴走のように思えました。まずはサービスの方が来てくれるそうですが、なかなか現象が発生しなので、来てもらってもどう対応するのか疑問です。
書込番号:13233691
2点

反応が全然なかったので自分だけかと思って諦めていましたが、同じ症状の方がいて良かったです。
恐らく接続している機器との問題だとおもっていますが、接続機器の詳細や頻度などを書いていただけると他の方の参考にもなると思います。
数が増えればメーカーも動いてくれると思うので同じ症状が出ている方はぜひお願いします。
ちなみに全交換後画質が格段に良くなりました、この症状が出なければあの画質で見続けていたかと思うとぞっとします…
書込番号:13237729
3点

自分のもなります・・・
PS3でブルーレイ3Dを観ている時によくなります。1度画面が消えて(1秒ぐらいの時もあれば5秒くらいの時も)復活してからは、映画を最後まで観るまでなりません。
それとは別の症状ですが、画面が暗くなったとき(何の信号も来てないとき?は綺麗に真っ暗ですが、映像は流れてるけど、真っ暗な映像のときに)モヤみたいなものがでます・・・特に画面四隅にでます。
書込番号:13271393
2点


Kenjintonさん
これはひどいですね。サポートセンターには電話しましたか?
私は消える件で全交換となりましたが画質が驚くほど綺麗になったので
かなり品質にばらつきがあるのかなと思います。
まだ保証期間が残っているのであれば泣き寝入りせずに対応してもらった方がいいですよ。
書込番号:13277794
4点

私のところでも発生しています。
2度、修理に来てもらいましたが、解決に至らず。
1度目はテレビの基盤を交換してもらいましたが変化なし。
2度目も原因が分かりませんでしたが、接続されているHDMIでを一旦外してから、またつなぎ直す事で、しばらくは改善する事まで分かりました。
我が家ではレコーダー(BDZ-AT900)が接続されていると現象が起きるように思います。
その他には、RHT-G550、PS3(CECHH)、AppleTV(現行)、スカパーHDチューナーを接続しています。
こちらの方も同じ現象の事を指しているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095219/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#12428455
2011年1月の情報ですが、未だに直っていないところを見ると、別の理由かもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:13297745
2点

shincoさん、こんばんは。
なるほど、やはりHDMIがあやしというのは共通していますね。
私のところは本体交換後も3回発生しています。月に1回程度なので忘れたころに発生します。
さすがにこの頻度では色々試して見ることが出来ません。
頻度が低いとはいえ不具合が出ていることはまちがいないので次発生したらまたサポートセンターに
連絡して改善要求してみます。
書込番号:13299743
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
Youtube XLが見れるは分かりませんが、元々Youtubeに対応している機種ですので、
ネットにつなげればインターネットビデオボタンからyoutubeをみることはできます。
書込番号:13149842
0点

回答どうもありがとう。
あんまり回答がなかったので、直接たずねて見ましたら、PCを介しないと見れないそうです。つまり本体だけではですね。ちなみに、パナのビエラも対応してないそうです。ただし、ビエラのほうは今後対応テレビを出すかも知れません。悪オスもYOUTUBE に対応させ初めましたが、XLは見れないと思います。
書込番号:13150167
0点

テレビがYouTubeに対応しているかじゃなく、
YouTube XLのみのことをおっしゃっていたんですね。失礼しました。
現状対応していたとしてもテレビ標準搭載のYouTubeプレイヤーに比べ、
動作速度などで快適に使えるとは言いがたいと思います。
なのでパソコンなしでYouTube XLを使うには、以下のような機器をテレビと接続して
使用するのが無難かと思います。
BCT-10
http://kakaku.com/item/K0000251998/?cid=shop_g_1_pc
YouTube XLに限らなければAppleTVやRockTube等色々ありそうですけどね。
書込番号:13151378
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
初心者です、教えてください。
小生のパソコンでは「NEPYOU(NHK番組コレクション)」が視聴できますが、
当ブラビアでこのチャンネルを呼び出すことができません。
どうしたら呼び出せるか教えてください。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
素人な質問なんですが、教えて頂けないでしょうか。
HX800、AT700、G550、PS3(2500A)をすべてリンクする事が出来るでしょうか?
また、ケーブルの接続は、どの様に繋げばよろしいでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

AT700→HDMIケーブル→G550→HDMIケーブル→HX800、PS3→G550でよいのではないでしょうか?
全部をG550にHDMIケーブルにつないでもリンクしそうですが・・・
我が家はG550でなく、HT-CT150とういスピーカーシステムをりようしてますが・・・
PS3は子供が寮に持って行ってしまって現在つながってませんが、HX800につないだだけでリンクしてくれました。
(^^ゞ
書込番号:13123493
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
現在、アナログTVからBRAVIAの40HX800への買い替えを検討中です。「レコーダーも地デジ化が必要」とどこかで聞きかじったのですが、9年ほど前に購入した我が家のDVDレコーダー(東芝RD−X3)は地デジテレビに接続して見ることができなくなるのでしょうか?
あまりにもど素人な質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

RD-X3が地上デジタル放送受信用チューナーを内蔵していないので
このレコーダで地デジ放送を録画することができません
DVDプレーヤ(DVD再生専用機)としてお使いください
書込番号:13116300
2点

↓このあたり↓は参考になりますでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336169208
我が家でも、アナログレコーダー(RD-XS41)がまだ現役です。
リビング設置なメイン機の座は明け渡したものの、寝室に設置したTVに接続してます。
幸いにして、TVが2チューナー機かつ「出力」端子(Sと赤白黄)付なものなので、
(録画の画質は劣るものの)地デジ放送を録画できています。
レコ側にチューナーがないため、別付のチューナー側で録画予約をしつつ、レコ側では
「チャンネルを外部入力に設定」しつつレコ側でも録画予約が必要⇒メンドクサイですね
TVも最近の機種だと、あまり「出力」端子(Sと赤白黄)付なモデルはないかもしれません。
(我が家のは5年位前のTH-32LX600デス)
書込番号:13116428
2点

TCXO 様、flipper1005 様
ご回答いただきどうもありがとうございます。
レコーダーとして使用し続けるには別付けチューナーやテレビの機種など色々条件をクリアする必要があるのですね。
デジタルTVに買い替えた後は、プレーヤーとして使っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13118278
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
KDL-46HX800とKDL-46EX72Sとではどちらが画質や機能が良いのでしょうか?
また、皆さんでしたらどちらを購入しますか?
素人質問で申し訳ございませんがアドバイスお願い致します。
0点

HX800は4倍速液晶(部分駆動)です。単なる倍速液晶の72Sとは比べ物になりません。
EX72Sは映像エンジンが改良されて、FACEBOOK等ができることなどが進化した部分です。
書込番号:13116208
0点

けんぱっ さん、こんにちは。。
双方の違いは、 澄み切った空 さんがおっしゃってる通りです。。
なので、HX800のほうが優秀なのですが、映像エンジンの変更により
SDの映像では、EX72Sのほうがややよく見えるかもしれません。
HX800を選択されるのもいいと思いますが、今現在選択されるのでしたら
今、挙げられた双方の機種の良いところ併せた
HX720のほうがよりいいです。。
HX720は、エッジ式部分駆動でもありますし、映像エンジンでは
EX72Sより更に良いX-Reality PROを搭載で
地デジの映像もHX800よりも高画質に再現できます。。
価格.comでもHX800とHX720の価格差は、2万円ほどなので
予算の許す限りHX720をお勧め致します。。
少し、質問事項に加えた回答になってしまいましたがご容赦ください。。
書込番号:13119149
2点

澄み切った空さん、wenge-iroさんアドバイスありがとうございます。
KDL-46EX72Sの方が新しいので機能や画質が良いのかなと思ってましたがそうでもなさそうですね。
HX800はスピーカーが背面で音声が聞き取り難い感じがしたので、スピーカーが前に付いているEX72Sで決めかけていたのですが、HX800かHX720のどちらかにしようと思います。
大変ご丁寧にアドバイスしていただきありがとうございました!
書込番号:13119981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





