3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年7月31日 23:57 |
![]() |
2 | 9 | 2012年1月6日 10:55 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月27日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月23日 23:38 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2011年7月23日 12:47 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2011年6月19日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
電源についてですが、リモコンで電源ボタンを押すと本体の赤ランプが緑ランプに点灯するのですが、本体の電源は入りません。5分程度置いても変化はありません。一度、リモコンで電源を消した後、もう一度リモコンで電源を入れるとようやく本体の電源が入ります。何か設定が悪いのでしょうか?それとも、故障でしょうか?
書込番号:13319971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちどリセットして、それでも駄目なら故障の可能性があります。
サポートに相談した方がいいでしょう。
書込番号:13320286
0点

回答ありがとうございます。
リセットってどうやったら良いでしょうか?
書込番号:13320388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リセットってどうやったら良いでしょうか?
本体の電源ボタンを長押し(10〜15秒ぐらい)です。
数分してから再度電源の入れなおしをしてください。
書込番号:13320550
1点

ありがとうございます。
早速やってみます。
書込番号:13320699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
トランスミッタと3Dメガネはあります。
Blu-ray 3D再生機ですが以下の構成の自作PCです。
再生ソフトは、BDD付属のCyberlink社のPowerDVD9を使用しています。
Blu-ray 3Dの再生に対応しているかどうかについては、CyberLink BD & 3D Advisor をダウンロードして確認をしてOKとなっています。
トランスミッタは接続するだけですよね?
HDTVの設定は要りますか?
3D設定でシュミレート3DだかにするとトランスミッタのLEDが光ります。
パソコンだと難しいのでしょうか、どなたかパソコンで見れている方は居ますか?
宜しくお願いします。
【PC構成】
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i5 2400S
【FAN】リテール
【MEM】CFD W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
【GPU】CPU内蔵
【SSD】OCZ Vertex3 2.5inch SSD 120GB VTX3-25SAT3-120G
【HDD】WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)
【BDD】BUFFALO BR3D-PI12FBS-BK
【CASE】ANTEC NSK3480
【電源】ケース内蔵380W
【その他】I-O DATA TVチューナー GV-MVP/XSW
【HDMIケーブル】プラネックス PL-HDMI03-EZ (ver1.4)
1点

確認ですが40HX800側のHDMI入力は3D対応になってますか?
テレビそのものは3D対応になっていても入力箇所によって対応していない場合もあるみたいです。
つまり
HDMI入力1は対応
HDMI入力2は非対応
こんな感じです。
書込番号:13219539
0点

40HX800側のHDMI入力はHDMI2に接続しています。
HDMI1はBDD対応HDDレコーダーに接続しています。
PCの接続をHDMI1に変更しましたが、立体視されませんでした。
しかし、HDMI2との違いがありました。
PCはDVI端子とHDMI端子があり、DVI端子にLCDを接続しています。
PCをHDMI2に接続した時には、HDMI表示になり、HDTVをオフにしてもLCDには表示されないのでHDMIケーブルを一々抜いていました。
PCをHDMI1に接続した場合には、LCDは表示されたままでした。HDTVでHDMI1に入力を切り替えた時だけHDTVに表示されました。
書込番号:13222893
0点

このテレビを持っている訳ではないので確証はありませんが、パソコンの3D対応ディスプレイへの出力と、3D対応TVへの出力方法が異なっているからだと思われます。
「NVIDIA 3DTV Play」という有料ドライバで3D対応TVでも3Dが見れるようになるそうです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101129/1033768/
自分も3D対応TVとPCの組み合わせを検討しています。
うまくいったらレポートお願いしますね。(^^)
書込番号:13229126
1点

バラマンディさんがあげている以外にも、私が考えれる点をあげます。
まず、Corei5に内蔵のGPUってFHDの秒120フレームを処理出来るだけの性能がなかったと思います。(CPUやグラボの紹介で出てくる3Dの処理能力はポリゴン画の処理であって、TVの位相のずれた2D画を左右の目に交互に見せる3Dとは根本的に違う。)
また、マザーボードに搭載されているHDMIの出力用のコントローラはTVの3Dに対応していないものが多いです。
と、言うことでメーカーがこのソフトに推奨しているグラボを追加する事が解決の近道だと思います。
書込番号:13709960
0点

情報有難うございます。
MBの仕様の記載が抜けていましたね。(MBの板で書いたPCの仕様をコピペしたため)
MBはASUSのP8H67-M EVO REV 3.0です。
Sandy Bridgeでは、CPUと内蔵GPUの強化により、独立GPUを搭載しなくてもBlu-ray 3Dの再生が可能(Intel InTru 3D)らしいです。。。
MBが3Dに対応していないのかなー。。。
先月TVにBSアンテナを付けたので、BSでやっている3D番組が見れるかなーと思っていますが未だ試していません。。。
お金をかけたくないのですが、そのうちグラボを付けようかと思います。。。
書込番号:13724693
0点

MBのホームページを覗いたら、10月6日に新しいBIOSがアップされていました。
Core i5-2400Sで検索したら最新バージョンは2001でした。
改版内容は、「Enable support for Next Gen 22nm Processor. 」とあります。
関係あるかなー。。。
試してみたいと思います。
因みに、Blu-ray 3Dの再生に対応している構成かについては、CyberLink BD & 3D Advisor をダウンロードして確認をしてHDTV含めOKでした。。。
書込番号:13724747
0点

最近、新しいDVDドライブを買って、説明書を読んで少し知識が増えました。
その説明書によると、Intelのチップセットは偏向フィルム式の3D出力には対応しているがシャッター式(120Hz駆動方式)の3Dの出力には非対応のようです。
ちなみに、HX800はシャッター方式です。
ただ、その説明書にはH57までしか書いていなかったです。
スレ主さんのパソコンはH67(マザーボードの型番より確認)と言うことなので確実ではありませんが参考にしてください。
書込番号:13778520
0点

>再生ソフトは、BDD付属のCyberlink社のPowerDVD9を使用しています。
アップデートしてみるとか・・・。
書込番号:13986122
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
この機種のディスプレイはツヤツヤで写りこんでしまうタイプですか?
また、最近8倍速相当のモーションフローXR480というのがあるみたいですが、
やはり240よりも滑らかで綺麗なのでしょうか?
てめえで調べろ→ここで質問するのも情報収集の一つだと思います
電気屋行って見てこい→ありませんでした
液晶など綺麗かどうかは意見には個人差があると思います。
シャープみたいに曇った感じのモニターならいいなあと思ったのですが。
よろしくお願いします。
0点

たしかこの商品のパネルはつやつやギラギラだったと記憶しています。(笑)倍速の比較は見比べてないので判りません。つやつやギラギラがお嫌いならシャープかパナの液晶テレビをおすすめします。
書込番号:13182904
0点

モーションフローXR480は、新規生成画像1枚挿入+バックライト制御で、8倍速相当をうたっています。
行っていること自体はスキャン倍速と似たようなものです。
動画を滑らかに再生する4倍速とは別のアプローチですね。
書込番号:13183198
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
KDL-40HX800を購入して半年になりますが、
この頃、画面の表面に気泡の様なものが
5箇所くらい出てきました。
保護フィルム等は付けていません。
電源OFF時、黒い画面だとはっきり分かります。
一体何なのでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
本機の黒いフレーム部分に傷を見つけました。
非常にショックで、モヤモヤしています。
フレーム部分を新規交換しようかとも思っています。
フレーム部分のみの交換は可能でしょうか?
(当然有償です。)
3点

こんばんは。。
ご自身がキズを付けてしまったのですか?それとも納品までに?
なのでしょうか?
前者であれば、有償での対応で
確実な事は言えませんが、フレームのみの
交換は出来るのではないでしょうか?(他社製品では、可能だと聞いた事があります。)
サポセンに一度、費用と合わせて伺ってみてください。。
書込番号:13152133
1点

メーカーは違いますがフレームの傷が
目立たなくなった?消えた?と言うクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096711/SortID=13126323/
書込番号:13152376
0点

wenge-iroさん、Tプードルさん、ご返信ありがとうございます。
状況と致しましては、今年の3月に購入して、最近傷があることに気づきました。
とても大事に使用していますので、自分で付けた傷ではないと思われるのですが、こればかりは確証が取れません。
週末にでもサポートセンターへ連絡してみます。
無償になる可能性はありますでしょうか?
書込番号:13156312
0点

マックちん さん、こんばんは。。
>無償になる可能性はありますでしょうか?
3ヶ月あまり経過していますので、無償での修理は
難しいと思います。。
一度、ダメもとでお願いしてみては?
Tプードル さんの提示してくださった対処法では
解決出来ないくらい大きな傷なのでしょうか?
書込番号:13156459
0点

深い傷なら効果があるか断言できませんが、自動車補修パーツメーカーのソフト99から、
透明プラスチッククリアーなる製品が発売されています。
運転席メーターの透明パネルなどに付いた細かい傷や曇りを、埋めて目立たなくする
ケミカルです。
極細コンパウンドみたいに傷を削るタイプでは無く、樹脂で傷を埋めるタイプですね。
書込番号:13156566
0点

wenge-iroさん
ダメもとで相談してみます。
また、傷の深さは爪でも引っ掛からない深さです。
今でも汚れかなと思う位です。
Tプードルさん、油 ギル夫さん、補修方法ありがとうございます。
最後の手段として取っておきます。
書込番号:13156615
0点

本日、ソニサポへ連絡したところ、「現状を見てみないとどう言った対応になるか分からないので、一度現物を拝見させて下さい。」とのことで、週末の25日に見て頂くことになりました。無償化するのに何か良い対応をアドバイス願います。
書込番号:13160426
0点

マックちん さん、こんばんは。。
アドバイスと言っても‥
>最近傷があることに気づきました。
>とても大事に使用していますので、自分で付けた傷ではないと思われるのですが
正直に切々とお伝えする事がいいのでは
と思いますよ。。
書込番号:13160503
3点

wenge-iroさん
アドバイスありがとうございます。
正直に伝えます。
また結果報告させて頂きます。
書込番号:13164244
2点

ソニサポ修理担当から電話が入りました。
『フレームの傷ということで、本日お邪魔しても拝見するだけなので、次回フレームを準備してお伺いさせて頂きます!』と言われ、慌てて『無償ですか?』、『はい、無償です。』の回答でした。これでモヤモヤ感が取れ、スッキリした気持ちで週末を過ごせそうです。
来週末以降に取り換えとなりますので、またご報告します。
書込番号:13175008
2点

本日、やっとフレーム交換完了しました。
皆さまのアドバイスに感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:13286295
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
こんにちわ。はじめまして。質問ですけど、テレビか、KDL40HX800 BDが、BDZーAT300S シアターラックが、RHTーG550です。HDMIケーブルで、接続してます。BDから、シアターラック、シアターラックから、テレビに、接続してます。先日、はじめて、3Dのディスクを、見ようと思ったら、見れませんでした。接続に問題があるのでしょうか?ちなみに、電気屋さんに、接続は、してもらいました。どちらか、詳しい方いたら、教えてください。テレビ、BDは、3D対応です。
0点

G550が3Dに対応していないようなので、
レコーダー-HDMI-TV
レコーダー-光デジタル-G550
の接続ならば3Dで視聴できるでしょう。
書込番号:13151444
0点

追記です。
先ほどの接続にプラスして
G550-HDMI-TV(ブラビアリンクのため)
TV-光デジタル-G550(TVの音声を出力)
でお願いします。
書込番号:13151528
2点

>3Dのディスクを、見ようと思ったら、見れませんでした。
接続に関しては、ずるずるむけポンさんの言われている内容通りです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035877
を参照してください。
ちなみに設定・操作は?
Q 3D再生するには何が必要ですか? 機器の設定
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035959#3d_saisei_03
Q スカパー!HDの3D映像の視聴や3D対応再生機 ( 3D対応ブルーレイディスクレコーダー / プレーヤーなど ) などで3D映像 ( 左右分割方式など ) を録画したものの再生を、3Dで視聴することができないのですが?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035462
特に、2つ目のページは見ておいた方が良いでしょう。
ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップについても書かれています。
書込番号:13151673
2点

私もほぼ同じ機種を使っております。
指摘された接続で可能なはずです。ただ私はレコーダーとシアターには光は繋いでいません。
またHDMIケーブルの規格は1.4の3D対応でしょうか?
ソフトによっては手動設定のものもあります。
まずはご確認してはいかがでしょうか
書込番号:13152124
0点

HX800ってDTSをスルーできるんでしたっけ?
私の勘違いでなければ、HX800はDTSはスルー出来ないと記憶しています。
ですので、レコーダーとシアターを光接続せず、TV経由で音声を出力すると、DTSはステレオにダウンミックスされていまうんじゃ…
違うようでしたらご指摘願います。
書込番号:13152158
0点

レコーダーとG550を光接続すると、ダウンミックスされない事は知りませんでした。
繋いで見たいと思います。この3点にPS3を追加すると、どこに接続したら最善でしょうか?
書込番号:13152356
0点

3DのBlu-ray diskの再生や3Dゲームの為にPS3は、
PS3-HDMI-HX800
PS3-光デジタル-G550
G550-HDMI-HX800
HX800-光デジタル-G550
という接続にして、
2DのBlu-ray diskについては、G550はPCMマルチ5.1CHと7.1CHに対応しているようなので、
使いのレコーダーが、Blu-ray diskに収録されるHD音声のデコードが可能なら、
レコーダー-HDMI-G550-HDMI-HX800
という接続にすれば、2DのBlu-ray diskのHD音声も、PCMマルチ5.1chや7.1chで楽しめます。
書込番号:13152467
0点

連投すいません。
3Dゲームはしないと言うことであれば、PS3とレコーダーの接続を入れ換えても大丈夫です。
書込番号:13152484
0点

ずるずるむけポンさんありがとうございました。
ケツルルさんは接続成功しましたか?
書込番号:13152625
0点

度々すみません。
レコーダー(AT700)からの光接続は必要ないでしょうか?
無知ですみません。
書込番号:13153409
0点

>Gパンリーマンさん
あのあとちゃんと調べていないんですが、HX800はDTSはスルーできないんですよね?
聞いてみて、DTSの必要性がなければ、レコーダーとG550の光デジタル接続はしなくても良いんじゃないですかね!?
書込番号:13153540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





