3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(3772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/09/11 17:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

本日佐川急便のあんちゃんが持ってきました!40型なのにZ9500より箱が小さくて軽かったw電源入れるとSONYって出るんですねw動作は少々もたつき感がありますね。XMBもPS3のような軽快さはありませんが、普通にカーソル移動できるって感じですね。リモコンは反対側がテカテカw

37Z9500からですが、4倍速の効果はありますね。 アニメのOP,EDを見ていましたが、Z9500のシネマモードではスムーズに動きはしましたが輪郭部分にノイズが出たりしてました。
HX800のスムーズモードは最初ちょこっともたつきますけど、輪郭部分とかにノイズが出ませんね。ヌルヌルw標準でも良い感じですよ! 
クリア1だと引っかかり感がでますね。2だと暗くなる?
省エネ設定は標準のままの方が無難ですかね・・・?
あと、HDDの中の動画みれますね!BWT1000のDR物やスカパーHDのファイルも見れるんだものw

そういえばこの機種って接続端子がシャープや東芝とは反対についてますねwPCからのHDMIが届かんかった・・・w

書込番号:11893771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/11 22:53(1年以上前)

こんばんは。この機種の購入を検討しているものですが、
HDDの中の動画が見れるということですが、これは、NASのドライブをファイル共有かけて、それがみれるのか、DLNA(DTCP-IP)サーバのHDDの中の動画がみえるのか、どのような事でしょうか?

書込番号:11895414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/12 06:24(1年以上前)

DLNA(DTCP-IP)サーバのHDDの中の動画がみえるって事ですかね。パナのBWT1000に録画したDR物、スカパーHDなど見れましたよw
NASは持ってないのでわかんないですね・・・。

書込番号:11896759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/12 09:26(1年以上前)

スレ主様

 返信ありがとうございました。なるほど、分かりました。
 パナのレコーダーをDTCP−IPサーバとしているのですね。
 あと、もし東京近辺で安価に購入していれば、価格情報も教えていただければ幸いです。

書込番号:11897278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/12 09:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。もし、HX800とBWT1000をHDMIで接続されていれば教えて下さい、HX800リモコンから“見て録”などのレコーダー連動機能はBWT1000に対して使えるでしょうか?特に録画機能の連動が気になっています。お分かりになる範囲でお願いします。

書込番号:11897348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/09/12 10:14(1年以上前)

野良猫のシッポ。 さん、横入りですみません。

もーーう さん、HX800とDMR-BW680のHDMIリンクでは「見て録」ボタンで録画可能でした。

あと、ネットワーク内のWindows7の共有フォルダにある動画ファイル・画像ファイル・音声ファイルが再生できました。

書込番号:11897487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/12 10:17(1年以上前)

見て録使って見ました。BWT1000でもうごきましたよw
ボタン押したら録画開始しましたw

この機能って入力切替しなくてもレコの操作が可能って事みたいですね。面白い機能だw

書込番号:11897505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/12 10:19(1年以上前)

すいません。入力切替はしないとですねw

書込番号:11897514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/12 10:48(1年以上前)

スレ主さま、ドットコルさま、
情報ありがとうございました。“予約する”“見る”ボタンも使えそうですね。雑誌記事で昔のパナレコーダーとは親和性が低いと記事があった記憶があり気になっていました。この手の情報はなかなか得られませんので大変有り難いです。このサイトならではかも知れませんね。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11897664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/12 13:06(1年以上前)

ドットコルさん

 こんにちは、windows7の共有フォルダ内の動画ですが、
 Windows7のDLNAサーバ機能ではなく、
 共有フォルダが直接見えるという事ですか?それなら、とてもうれしいのですが。その見える画像はMPEG2のTSファイルですか?MP4とかもいけますか?

書込番号:11898277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/12 14:12(1年以上前)

おいおい!USBリーダライタを接続してMP4の動画も見れるじゃないかよw
USB動画の画質設定も出来るとか・・・すごいなw

書込番号:11898532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/09/12 16:58(1年以上前)

自作歴浅い さん、ごめんなさい詳しいことはわからないのですが、クロスメディアバーにはネットワーク上のPC名が表示されます。
それを選択すると、再生可能なファイルだけ列挙されたと思います。
只今職場から返信しておりますので覚えている範囲では、.wmvと.mpgファイルが再生できました。
MP4は未確認です、ごめんなさい。
TSファイルは認識できませんでした。

野良猫のシッポ。さんが色々試しておられるので参考にさせていただきます。m(_ _)m

書込番号:11899151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/13 09:55(1年以上前)

PC上の動画も確認して見ました。見れましたねwでも、画質が・・・粗い。今ちょうどスカパーHD録画してる事も関係しているのか??

リーダライタ経由の方が高画質なんですが、動作△の動画がありますね。
○映像、音声共におk
△映像は再生されるが、音声は×

書込番号:11902831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/13 10:07(1年以上前)

スカパーHD録画中とか関係なかった・・・。PC上の動画は粗い〜。

書込番号:11902860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/17 07:04(1年以上前)

野良猫のしっぽさん

 色々ご教授いただいて恐縮です。
 「PC上の動画も確認して見ました。見れましたねwでも、画質が・・・粗い」
 とありますが、Windows7のWMP12のDLNAサーバ機能を使っても画質が粗いか
 分かりましたら教えてください。若しくはWindows7上のmpgを何らかの手段で
 粗くならない方法があれば教えてください。

書込番号:11922483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/17 07:18(1年以上前)

Win7 Home 64bit で確認。

>Windows7のWMP12のDLNAサーバ機能を使っても画質が粗いか

WMP12のDLNA機能があるから外部機器で見られるんじゃないんですか?WMPの力は働いていると思っていたんですけど・・・・違うのかな??
レコの動画は綺麗に再生されていますね。なんでPC上の動画ファイルはお粗末再生なんだろ・・・?

ちなみに、ファイルは1280x720のMP4です。

書込番号:11922516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

サムソン・パネル恐るべし

2010/09/09 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:18件

このパネル、海外では8倍速液晶テレビとして出しているらしい(噂?)

今日、近所のK'S電気に行ってきました。
レグザZ1、クワトロン、ブラビアHX800、ブラビア(4倍速)、ビエラ(プラズマ)が並んで
いまして、同じ映像を流していました。
アニメや風景が横に中速スクロールした画像を見てビックリ!!
今までレグザの購入を考えていましたが、画像の破綻度合いがこんなに大きいとは・・・
【破綻のひどい順番】
レグザZ1>ブラビア(4倍速)>クワトロン>ブラビアHX800>=ビエラ(プラズマ)

プラズマは置いといて、HX800の滑らかなスクロールは必見です。
高価なだけはありますね・・・
それ以外の機能では、レグザなんですけどね・・・
年末のボーナス時に、HX800買います。

書込番号:11884188

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/09 18:03(1年以上前)

HX800の4倍速と倍速なしでしょうか?

書込番号:11884227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 19:24(1年以上前)

<澄み切った空さん>

レグザZ1>ブラビア(4倍速)>クワトロン>ブラビアHX800>=ビエラ(プラズマ)

レグザZ1:普通の倍速
ブラビア(4倍速):普通の4倍速
クワトロン:残像を低減した倍速
ブラビアHX800:残像を低減した4倍速
ビエラ(プラズマ):残像は感じない
上記のような感じです。

書込番号:11884523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/09/11 17:12(1年以上前)

私もK'Sで見比べをしてHX800決めた口です。
レクザZ1購入を決め、価格調査のためにK'Sに行ったのですが、K'Sのデモを見てHX800に変更しました。sonyのデモ映像での見比べですので、sony有利には違いないのですが、あまりにも映像の見易さに差があったため、Z1からHX800に変更しました。
sonyとK'Sにだまされているかも?っと少し思ったいたのですが、同じ感想を持つ人がいたので安心しました。

書込番号:11893603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LABI池袋にて購入

2010/09/05 16:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

本日、HX800を買いました。シアタースピーカーのRHT-G11をセットで20万円でした。販売員はSONYの方でしたが、はじめは、ポイント混みで、実質22万円弱の提示でしたが、セットで20万円でどうか?と聞いたら、ちょっと相談してきて、OKになりました。
 スピーカーシステムは値引きができないので、本体を16万円ポイント25%にして、スピーカはポイントなし8万円にさせてください、と向こうから提案があり、OKしました。別途携帯ポイントも別に5%ついてきたので、まあ満足しています。
 ほとんど交渉もなく、他店の話を出したでもなく、5分ほどでこうなりました。そのあと、手続きなど30分以上かかりましたが。
 TV単独では、上記の価格はでないのではないかと思います。SONY製品でセット買い+SONYの販売員ってのがよかったのかも。

書込番号:11864772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2010/09/05 21:31(1年以上前)

160000円にポイント25%+5%=30%でしょうか?
5年保証付ですか?-5%ですか?

書込番号:11866111

ナイスクチコミ!0


スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

2010/09/05 22:10(1年以上前)

確かに16万円にポイント25%に携帯ポイント5%で、TVだけで見ると30%ですが、そのかわりシアタースピーカーはポイントなしで8万円です。もちろんこの条件で5年保証付きです。

 具体的には、16万円の25%ポイントをRHT-G11の支払いにあて、表示価格8.5万円を8万円にしてもらい4万円(ポイントなし)で買いました。よって支払い総額は20万円です。このため、購入後のポイント残りは携帯ポイント5%分の8000円のみになります。カード支払いのため、2%上乗せと言われましたが、おまけしてもらい、価格変更なしでカード払いOKでした。

 というワケで、TV単体で16万円、30%となったわけではありませんので念のため。
もちろん価格.comの両機種最安値合計よりも安くなったので満足しています。

書込番号:11866350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

選んで正解!!世界のSONY

2010/09/03 07:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:8件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

HT-C350(ホームシアター)とSU-FL71M(フロアスタンド)と組み合わせて
使っています。
 製品の箱が大きい割に、とても軽く、一人で2階まで運びました(前のブラウン管28型は、とても一人では持てなかった)。
どの部品の取り付けも簡単ですが、「しっかりと作ってある」というのが感想です。
 テレビ本体も、他のシリーズよりも10Kg位軽く、家内と二人で楽々持てます。
配線もスッキリしていてかなり気に入っています。
 立ち上がりの時、若干タイムラグがありますが、直ぐに慣れました。
早速、PS3につないでゲームしようとしましたが、接続しただけでは、認識しないんですね。設定画面で、教えないとダメです。これはまるで、PCです。
設定画面も、PS3と同じスタイルなので、直ぐに慣れました。
 バイオハザード5というゲームは、全体的に薄暗い感じの印象でしたが、KDL-46HX800にしてから、位部分もきれいに見えますね。動きもかなりなめらかです。
 KDL-46NX800とどちらが良いか迷いましたが、LEDバックライトの性能が良かったので、こちらにしました。値段もかなりお得感があります。
 3Dは、使用していません。そのうち、BDZ-RX105を買おうと思います。

書込番号:11853022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

3Dでの使用感

2010/08/30 20:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:36件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

スカパーHDのスカチャン3Dで、吉田秀彦引退興行をソニーのDST-HD1でBDZ-EX200にサーバー経由でHD録画。録画映像はさすがHD、とても綺麗で残像も無く録画できました。しかし途中でEX-200のリモコン(ホーム)を押してしまったら録画が停止、慌ててDST-HD1の番組表から開始時間設定をして続きを録画。それとBDZ-EX200での3D再生時は、リモコンで3Dの設定が簡単にできますが、DST-HD1視聴時はリモコンのリンクメニューよりテレビの操作→オプション→3D設定となり、少し面倒です。2DのDVD再生でシュミレーション3Dにしますと、輪郭強調がされるのか少し映像がざらつく模様です、しかしHD放送の景色などは遠近感が出て良いですね。音質は迫力無くアンプとSPが必要でしょう、20万で3Dが視聴できるとは数年前には考えられなかったですね。

書込番号:11837435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

3D見れました〜♪

2010/08/25 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

ブルーレイはパナのDMR-BWT1000なので、大丈夫だと分かりつつも、
確認するまで不安でしたが、見事に3D見れました。


いやー!
オマケ程度で一度見たら、用無しになると思っていた3D…ヤバイほど面白いです♪
量販店で見た時は、10分弱で3D酔いし、目もチカチカし気分が悪くなりました。
でも自宅では3D酔いは全くしませんでした。画面の見え方も自宅の場合の方が解像度が高く不自然さが少ないです。

DMR-BWT1000に付属していた、お試しソフト?を今回見たのですが、メニュー右側の自然のシーンや水中のシーンは感動もので、高級ホテルや旅館に泊まり、46インチの窓から外を見ているのと区別がつかないような美しいさでした。っと言ってもそんなホテルや旅館にも泊まった事ないですが(笑)いやー、自然などのシーンは2Dでは見たくないと思わせるほどの解像度で、素晴らしいの一言に尽きます。

3Dは目に悪そうだし見る気がないと、とても否定的だった両親も驚いたらしく、「一個のメガネじゃ一人しか見れないから二つはないと駄目だね」っとメガネを買い足す気が満々です(笑)


ただ、このテレビと、DMR-BWT1000の組み合わせのせいか、飛び出し感は量販店で見たパナの3Dプラズマより少なかったです。量販店のSONYの3Dも飛び出し感は少なかったと思いますが。とにかく奥行感が凄いものでした。不自然さを感じる部分ももちろんありますが、不自然さを全く感じない完璧なシーンもあります。

すっかり3Dにハマったしだいです。多分5.1chのサラウンドの効果もかなり効いているのもあります。3Dには是非是非5.1ch以上の音で聞いてください。必須と言ってもいいです。


今週か来週に、パナの登録キャンペーンで届いた石川遼のソフトとアイスエイジ3と
PS3の無料3Dゲーム4種類を家族揃ってお披露目したいと思っています。

書込番号:11812381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2010/08/25 22:08(1年以上前)

ミスミスブラックさん、初めまして。

私も先日書き込みましたが、HX800を購入し、今のところはPS3の
3Dゲームのみ楽しんでいます。

もともと3Dは不要と考え、46NX800を買うつもりだったのですが、
店員さんの強いすすめで46HX800を買ってしまいましたが、3Dも結構楽しめますね。

ブルーレイは、現状SONYの旧型なので3D対応機の発売待ちです。
また、AVアンプも3Dパススルーに対応していないので、買い換えを検討中です。
アンプはHDMI出力が2系統あるBD再生機があれば、買い換えは不要ですが、
その手の機種は高いんですよね。

DVDやBD再生時にはPS3を使っているので、PS3にHDMI出力2系統版が
出れば、私的には万々歳なのですが。

もっとコンテンツが早く増えて欲しいですね。

書込番号:11812647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/08/26 21:45(1年以上前)

まるぼうずさん
初めまして


ソニーの3D対応
Blu-ray Discレコーダー
9月25日に発売されますね〜

書き込み見ていました。

PS3のゲームでの飛び出し具合はいかがですか?

映像の3Dは、手前に出てくる感覚はあるのですが、
飛び出てきて反射的に避けてしまうような飛び出しは感じられませんでした。
飛び出し感を強調するような3Dではないとも聞きましたが。

パナより飛び出し感は少ないように感じました。

PS3をお持ちでしたら、
パナのレコーダーを買って
PS3の3D対応を待つのも面白いと思います。
PS3は3Dでも高性能ような気がします。
メーカーの3Dの違いを確認する事も出来ますし。

と言いつつ
ソニーのBlu-ray Discレコーダーを凄く手に入れたい自分がいますけど(笑)

書込番号:11817570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2010/08/26 22:09(1年以上前)

ミスミスブラックさん

こんばんは。
確かにPS3の3Dゲームにはそこまで飛び出してくるような感覚はありません。
パナとの比較はしたこと無いですが、十分3D感は味わえるとは思いますよ。

たしかAVアンプにYAMAHAの767をお持ちでしたね。
PS3のブルーレイ3D対応や、新しいSONYのブルーレイレコーダーを買うにしても
まずはAVアンプを対応させないと・・。

V767のHDMIリンクはいかがですか?

書込番号:11817750

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 14:17(1年以上前)

ミスミスブラックさん こんにちは。
遅レス失礼します。

クチコミ内検索「3D 見れない」でヒットした中で
私の確認したいことが確認できそうだったので
書き込みさせていただいております。
もし、当質疑でクリアできなければ新規で質問のスレッドを
立てようと思います。

私も最近TVとレコを買い換えたのですが、ミスミスブラックさんと
ほぼ同じ構成のBraviaLX900+パナBWT1000の組み合わせです。

もともと3Dに興味があるわけではないのですが、購入時に
量販店がくれたサンプルディスクがあったので、試してみようと
思ったのですが、3D再生できません。と言うか3Dで見れないです。

サンプルディスクは、2Dと3D(サイドバイサイド)の選択式で
当然3Dを選択して再生しています。

LX900側は、オプション→3Dメニューでサイドバイサイド(表現上は
左右分割表示といった表現)を選択しています。

BWT1000側も、HDではなくサイドバイサイドを選択しています。

いざ再生を始めると、左右に同じ画面が2つ表示されているので
BWT1000は3D信号を出力し、LX900はその入力を受けてちゃんと
表示している、と思われます。
ところが、3Dめがねをかけても画面は左右2画面のままです。
恐らく、3Dめがねをかけたところで1つの画面に見える、と
なるはずなんですよね?

裸眼で観て左右2画面になっている時点で双方の機器の設定ではなく
3Dめがねの障害?という気がしないわけでもありませんが。。

ミスミスブラックさんは苦も無く一発で3D鑑賞できたのでしょうか?

是非お知恵を拝借できればと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:12058480

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 17:27(1年以上前)

すみません。自己レスです。

http://www.lavi-style.com/blog/2010/04/d_1.html

こちらを拝見すると、どうも裸眼の状態で左右2画面見えている
状態がNGで、少しぼやけた状態がサイドバイサイドの正しい状態の
ようですね。

ということは、私の事象はTV側の設定っぽいですね。。。
う〜ん、左右分割を指定してるんですけどねぇ。。

とりあえず、帰宅後再チャレンジしてみます。

書込番号:12059113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/10/14 20:28(1年以上前)

サンプルディスクの場合は
両機種ともサイドバイサイドではダメなはずです。
ブルーレイ規格?の3Dのはずです。

サンプルディスクの場合は
両機種ともに設定は変更する必要はなく、
3Dディスクを入れた時点で3D画面に切り替わると思いましたけど。

書込番号:12059934

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/15 00:54(1年以上前)

ミスミスブラックさん こんにちは。
リプライありがとうございます。

すみません。私の言っている「サンプルディスク」はミスミスブラックさんが
言っている「BWT1000付属のソフト」ではありません。
(私のにはついていませんでした)
それに私がもらったディスクはBDではなくDVDです。

で、色々いじって試していたのですが、Braviaダメですね。
3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。
つまりHDMI等TV以外の入力の状態で上記のTVリモコン操作ができません。
ちなみに、リビングにあるvieraではHDMI入力の状態でもTVの設定変更が
出来ますので、Braviaの仕様ですね。

まぁ、私は3Dはどうでもいいと思っているのでいいのですが、3Dに
期待してBraviaを購入した方には残念な仕様だと思います。

恐らくBraviaに限ったことでは無いと思われますが、レコにしてもTVにしても
いちいち設定する必要がある、という時点でアウトな気がします。

やはり、3Dを本気で浸透させるのであれば、送り出し側(レコ等)も
受け側(TV等)も自動でソースの種類を認識して設定を合わせる=
ユーザーは意識する必要はない、という仕様にならないと厳しい気がします。
(ただ、ちょっと待てばこういう仕様が標準になりそうですが。。)

書込番号:12061648

ナイスクチコミ!0


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 01:09(1年以上前)

hide234さん

>3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。

当方、HX800ですが、外部入力の状態でも設定出来るようです。
ためしに、BS11の3D番組(サイドバイサイド)を録画して再生して
テレビの設定を変更したら3Dで見れました。
ちなみにレコーダーはパナBW880を使用しています。

書込番号:12076944

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 21:22(1年以上前)

GT Ultimaさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヨドバシでソニーの人捕まえて質問しました。
やっとわかりました。

1.外部入力の状態で、リモコンのリンクメニューを押す
2.オプション操作?(確かそんな感じ)を選択

でオプションボタンを押すと、TV選択時と同様のメニューが表示され、
外部入力に対して3dの設定ができました。

このモデルからでしょうか、ソニーのTVのマニュアル、すごく
薄くなりましたよね。
LX900は表表紙合わせても32ページしかありません。
(去年のF5のマニュアルは180ページくらいありました)
記載されている内容は、最近のデジタル家電の「準備編」程度の
内容で、要は「操作編」に該当する記載が無いんですよね。。

i-マニュアルというTVに内蔵されているマニュアルに詳細な
操作に関する記載があるのですが、上記に関する記述は無いようです。
と言うか、i-マニュアル開いたまま設定できる訳ではないので
正直「使えない」ですね。
やはり、マニュアルは紙で欲しいですね。

書込番号:12080440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング