3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月24日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月26日 17:34 |
![]() |
2 | 11 | 2010年10月22日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月19日 22:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月18日 00:34 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月17日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
ソニーのキャンペーン,いいです!!
ずっとマイケルのThis is it.気になっていたんです。レンタルで借りようと何度思ったことか・・・
PS3との接続も制約はありますが,物理的にHDMIケーブルをつなぎかえることで対処しながら,カナルイヤフォン以外で音楽を久しぶりに聴きました。ほんといいです。
3Dのブルーレイディスクのレンタルは,私の地域では始まっていませんので,普通にBDしか無かったので,3Dメガネを持っていても映画は見ていませんでした。それが見逃していたジョニーディップも見られる! これまた,よかった。
きわめつけは,やっぱりモータストーム2。 デンキ屋さんでこの体験ソフトでちょこっと遊んだことと,グランツーリスモが3Dで11月に発売になるということでHX800を購入する主要因に・・・(ま,いつものようにGTは延期ですけど。)
モーターストーム2の3Dで10面以上遊べる『MotorStorm Rift』というのが北米PSストアで約$10で発売されているとのことで,購入して遊びましたが,いいですね。早く日本で正式発売されないかなと思います。グランツーリスモが延期になったけど,このソフトがあるので許します(^^; ま,飽きたら中古のリッジ7でも買ってこちらの3Dも試してみたいと思います。
今日は,3Dと音楽を大画面で3時間はみたり聴いたり,遊んだりと,ほんとに初代PS3が我が家にやって来たときに遊んで以来,長時間HX800の前に座りました(^^;
HX800単体でテレビを見るときの音はやっぱり奥に引っ込んでいるようで,気に入らなかったので,購入後すぐにCT500を入手(田舎の特権。まだあったんですはい)。ステーをグラインダーで削って取り付けてニュースやドラマの台詞が良く聞こえるようになりましたし,AVアンプにPS3を接続して,ミュージックBDやDVDのときは『映像はコンポーネント経由+音はHDMIでロスレス』で。3Dの時は仕方ないけど,『映像はHDMI経由+音は光で圧縮のDTS』で。 ゲームの時は『映像も音もHDMI』で使っています。いろんな設定や上記ソフトのインストールの様子などは上のブログででも書いてますので詳しい様子はそちらを参考にしてみてください。
それにしても初代PS3は45000円ほどしたように思いますが,SACDプレーヤーとして私は使ってきたのですが,(GT5が発売になるまではと思っての購入。延期されてますけど,ずーーーっと) ま,まさか3D対応で使えるとは思っていませんでした。
トルネもつけてますので,ほんとにPS3は大活躍です。ありがたいものです。
どうしても3D+DTS-HDでみたくなったら2系統出力のあるブルーレイレコーダーを思い切って購入することにしますけど,当分無いかな。。。(^^;
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
本日ヤマダで購入しました。
40NX800と最後まで悩みましたが結局こちらで決めました。
価格は140,000円+ポイント21%+エコポイント23,000円で実質87,600円+トランスミッター+5年保証でした。量販店で価格.comより安く買えるとは思っていなかったので大満足でした。
0点

札幌市のヤマダ電機です。
ちなみに交渉では余り粘ってはいないので、交渉に自信のある方はもう少し安くなるかも知れません。
書込番号:12107206
0点

東京の新橋のヤマダでは、本日
167800円のポイント20%でした。。。
なぜ札幌のヤマダはそんなに安いのだろうか・・・。
もうちょっと待ってみます。
書込番号:12108772
0点

>しゅりけんじゃーさん
これからエコポイント減額の駆け込み需要も増えてくるので
販売店はますます強気になるのでは…?
ネット通販の最安値も徐々に上がってきてますしね!
エコポイントが減額される12月以降はまた相場が下がるかも
しれませんが、現在のエコポイントを満額で貰いたいので
あれば「もうちょっと待ってみる」というのあはあまり得策
ではないと思うのですが…
と言う私も未だに迷える地デジ迷子…
私も早く決めなくちゃ!
書込番号:12118243
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
YAMADAで、170,000円の現金払いで、ポイント27200ポイント付で、当然 配達&設置&5年保証付きです。
現実=142,000円購入で、360,000エコポイントを含めれば計算では、106,800円の実質購入出来ました。
皆様如何ですか?3D&ブルレイの再生&録画対策は、PS3にトルネ&1TBのHDDを購入で、安価な価格対策です。
また、いつ終わるかわからない。エコポイント早めの?&遅めの?購入時期を、この時期に決めてました。仕事柄の経験からの判断です。
0点

yamadaのどちらの店舗ですか?
お名前からすると神戸でしょうか?
私も神戸なのですが是非ともどちらの店舗か教えてください。
書込番号:12096121
0点

パン屋のモンチ様
こんにちは、玉津インター近くのYAMADAですよ。納期は、2週間掛かります。
やはり、エコポイントで、納期が掛かります。
メーカーも品薄かも?ですよ。
SONYは、部品も良い物を使ってますよ。基盤関係の部品でも・金型にも
値切らない、業界では、良い会社です。パナソニックも部品は良いですが、
書けない内容ですが、SONYに選択しました。
私は、11月6日が設置日です。
少しでも参考に成ればと思います。頑張って下さいね。古いテレビは今日、確認します。
書込番号:12096671
0点

スレ主さんへ
ちなみに、部品が余り良くないメーカーは何処でしょう?
気になります。
書込番号:12096766
1点

空想大好き天然親父さん
はじめまして、最悪なのは、丸投げのOEMが多いのが、三菱電機です。証拠は、例えば、ホットプレートの製品の場合、裏側にアルファベットの生産会社が書かれてまして、下請けに丸投げ生産が多いです。又その為、電子部品も規定の指定が無い・材料は三菱化成が有りますので、安く出来ますが、管理不足
後 三洋電機です。東芝は、安価な部品構成で安いです。
テレビは1社だけでは、絶対作れません。出来上げるまでの、指示や図面・品質管理が、製品に成ります。目に見える故障は良いですが、見えない物が、曲者です。
家電・自動車も新製品は直ぐに買わない事、マイナーチェンジか1年半後の購入がベストです。
これ以上書くと、殺されそうなので、(仕事無くなる)ので、他何でも判ることは書き込みますね。
現在 4200社と取引委をしてます。現場の開発から金型・部品手配・製品販売経験25年の日本一の業界人だと自負してます。参考になれば、幸いです。
書込番号:12097019
0点

なるほど、参考になりました。
国内シェア3%の三菱も、液晶TVの分野からはいずれ撤退を余儀無く…かな?
書込番号:12097296
0点

こんにちは、三菱はモニターは、3年保証とかしてますが、業界では液晶のコクトダウンの為ドット抜け3ヶ所は、基本、良品とかに発展した元が、三菱電機です。売る為の3年保証でしょう。撤退は、無いと思います。儲けが100円の物も有りますが、企業イメージと宣伝としか思えませんが、国の仕事で儲けてるのが現実ですから、心配無いと今は、断言出来ます。
原価は驚きますよ。安いよ〜〜〜〜〜〜〜書けないのが残念です。
書込番号:12098192
0点

SONYのテレビは良いみたいですね。
話がそれますが
勢いのあるSONYのデジカメもいいのでしょうか?あと金型は今は現地調達なんでしょうか?
書込番号:12098286
0点

とんでもない話を聞いてしまった(笑
三菱好きなんだけどなあ…特にモーター駆動部がある三菱製品が。
VHS時代は基本、三菱機ばかり買ってました。あと気に入ってるのが、うちにはないけど、お店のトイレのジェット乾燥機。TOTOとかの役立たずとは全然違う。
今も三菱REAL 52MZW300とアクオスクアトロン、当機で悩んでます。
REALはMZWシリーズが出た時から映像の奥行き感、鮮やかさに惹かれてたし。
MZW300のダイアトーンを謳ってる音響部品も安物だったりするでしょうか?
書込番号:12098345
1点

醸し人義侠さん かぼりんぐさん
先ず、デジカメは、フジフィルムが、良いですよ。
現実、TV局のメインカメラを使用してたり、大手通販でも良く販売されてますが、カメラのアイテム以外が少ないので、印象的に目が行かない人が多いと思います。
パナソニック&SONYのPRO仕様は、気を付けて購入して下さい。
中身が同じで型番だけ同じ物が、有ります。
見極め方は、カタログで、判ります。
金型は、現在、海外生産の物でも、国内外で作られてますが、意外や意外、難しい量産の金型は、小さな方々会社が多くを作ってます。孫請け迄周るのが常識なので、良い製品の見極めは、担当をしないとわかりませんよ。
ダイヤトーンも今は、過去の産物です。ケンウッドも似た販売をしてますよ。
BOSEも似てますね。
理由は、店頭や短い期間や気にしない店では、低音や高音を出して、印象を良くして
良いと思わせています。映画等長時間聞く時は、自然なあれ〜って感じの、刺激の無い音が
本当は、良い音なんですよ。アンプ・スピーカ・プレイヤー・コードの組み合わせで、変わります。
音響の好きな方は、アンプ・スピアーカ等にお金を掛けてます。
私は、ケーブル迄こだわって買ってます。1mで数千円致します。
ちなみに、10年以上故障無しです。スピーカだけは、消耗品と考えて下さいね。
高いから、良いとは限りません。そこが企業の儲けゾーンですよ。ご注意&ご質問を!!
書込番号:12099059
0点

>高いから、良いとは限りません。
至言ですねえ。音は機材で幾らでも変わるし、好みもありますし。
こんな小話があります
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
あれ、でも神戸の風さん現実主義っぽいのにケーブルにも?
数百円と数千円では差が出るんですか?個人的にメートル数万以上とかいう代物は完全にオカルト、詐欺、ボッタクリだと思っとりますが。特にHDMIとか光ケーブルとかのデジタルケーブル…
書込番号:12099534
0点

ケーブルは、バラコンの私には、ケーブルの中心線が細く、外側が、太い線で出来てます。高音は、線が細い方が良く通ります。太いと低音が良く通りますので一石二鳥です。
それが、選択の意味です。少し、高額に成ります。
今は、販売店を探すのが大変だと思います。
ちなみに、スピーカーはパイオニアで、音が柔らかく、低音が出るので、高音の出る。
YAMAHAのCDプレイヤーを使ってます。
爆発音とか、サックス音を良く聞くので、自然な音で、打楽器でも硬く鳴らないセットで
組んでます。
アンプは、アルパインラックスマンです。
書込番号:12099772
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
17日(日)、新潟県長岡市のヤマダ電機で購入しました。
\165,000- トランスミッター+5年保証付き、ポイントなし。
納期は11月初旬。
地方なので都内等の価格と同水準での購入は諦めていたため、価格コムで購入するつもりでしたが、当サイト最安値と同等価格で、取り付け&長期保証まで付いたのでまずまず満足です。
交渉経緯・・
プライスカードは何回か書き直されてあり、\228,000(P15%)。
最初の提示は、\225,000(P16%)、もしくは現金値引き\202,400 とのこと。
ヤマダの前に行ったジョーシンの価格をぶつけての提示でした。
あまりの価格差に早々に交渉を打ち切るつもりで、ダメ元でこちらでの口コミを元に、
「都内・大阪のLABIでは18万円台にポイント20%以上も付くみたいですね。価格コム最安値は16万円台ですし、もうちょっと何とかなりません?」と尋ねてみました。
ちなみに我が家はしばらく他の家電購入の予定がないため、ポイントなしでの価格をお願いしました。
「通常都内やネットの価格対応はしないのですが・・」との前置きの後待つこと数分、
\168,000 +トランスミッター の提示!
思わぬ金額が出たため、ほぼ購入を決めましたが、つい欲張りHDMIのサービスを求めたところ、「それでは・・」とさらにポンと\3,000の値引きしていただいたので、これ以上の交渉はやめ購入しました。
今回は店員さんが当たり?、今が旬のエコポイント付きTVだったから?
理由は分かりませんが、今までは他地域やネットの価格などはほぼ交渉材料になりませんでした。
がんばってくれた店員さんに感謝です。
0点

ユスコスタさん、購入おめでとうございます。
当方も17日に愛媛県松山市内のヤマダ電機さんで購入致しました。
嫁からはくれぐれも40インチでと念押しされていたのですが・・店頭でデモを見ていたら46インチがどうしても欲しくなって衝動買いしてしまいました。嫁からは罵声を浴びましたが、3Dゲームを楽しみにしてる子供達からは絶賛の嵐でした。
今回はBDZ−AT700と絡めて価格交渉し、TV本体(5年保証付)+BDデッキ(5年保証付)+3Dメガネ1個+HDMIケーブル1本+トランスミッターで¥250,000のポイント無しで購入となりました。
都会みたいな激安価格ではありませんが満足しています。お互い納品されるのが楽しみですね。
書込番号:12085747
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
当初EX700のを10万切る位で購入を考えていたんですが、各店在庫がなかったりEX710に
切り替わっていたり高かったりと悩んでいると、HX800が思ったより安い値段
で販売していた為。札幌のヤマダ電機で値段は交渉して
\143,500+P21%+5年保証+トランスミッターで購入しました。
来るのが、楽しみです。(^u^)
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
皆さんの書き込みを参考にさせて頂き、本日KDL-46HX800を無事購入致しました。
まずはこの場をお借りして、丁寧な書き込みをして下さっている方々に感謝致します。
購入店はY電機・札幌K店です。
内訳は195,300円+16%(+α%)+5年保証込+トランスミッターです。
現金特価などではなく、通常購入可でした。
(αの部分はココでは明かせません!申し訳ありません)
納期は1番早くて11/3との事。(場所的に+2日位は皆さんより掛かるようですね)
札幌には大型家電量販店がY電機の他にYカメラ、Bカメラ、B電器、Kデンキなどありますが
私はYカメラを良く利用する者です。
ココの書き込みを見る限りY電機の対応が良さそうでしたので、近所のY電機で金額の確認。
店頭表示は5回以上は直されていて(他店の価格に合わせてどんどん値下げしている感じでした)
最終的な数字が195,300円の15%(5年保証込み)先着トランスミッター有りというものでした。
これだけでも凄い数字なのでしょうが、皆さんの書き込みからするとまだまだ(笑)といった内容。
早速店員さんと交渉開始、そこで提示されたのが+α%の部分です。
一旦帰宅し家族会議→念の為、普段懇意にしているYカメラへ。
Yカメラの価格も195,300円でした。
SONYの販売員さんがいらしたので、近所のY電機の価格とこちらのクチコミの話もチラッとしました。
Yカメラはこれ以上の値下げは厳しいとの事。(上でコンピューター管理されてるので)
ポイントの上乗せも同じ理由で不可能であるとの事。
この価格も他店に合わせてココまで下げているとの事。(Bカメラなどもこれに合わせているそう)
Yカメラの旨味は?に対しては
トランスミッターが付く事と+1%でどうですか?との事でした。
ちなみにY電機は5年保証込です、Yカメラは5年保証は別途ポイントから5%引かれます。
私)Yカメラさんで購入しても旨味ないですね…。
⇒そうですね…とはSONYの販売員さん。
私)例えば195,300円の5,300円の部分の割引も厳しいですか?
⇒厳しいです。価格はこれ以上は下げられません。
私)昨年12月にここでF5の40インチを購入したんです、その時は端数分をまけてくれたんです。
⇒昨年のその時期はF5が良く出ていた時期で、それが可能だったかもしれません。
私)何かトランスミッター以外で例えば3Dメガネを格安で付けて頂けるとかも無理ですか?
⇒逆にそういうのはY電機さんの方が強いかと…
⇒実際Y電機さんの+α%はありえないです、札幌では。私も驚いてます。
⇒先程、Y電機の他店に出ている同じSONY販売員に確認しましたが、ありえないと言ってました。
私)そうなんですか…Y電機のK店さん頑張ってくれてますよね…。
⇒相当頑張ってますよ、今の札幌では間違いなく一番頑張ってると思います。
※他BDレコーダー抱き合わせでどこまで安くなるか?等も色々提案、検討。
SONYの販売員さんも色々と策を巡らしてはくれましたが、Y電機には遠く及ばずな感。
ただ、Yカメラは在庫が多少あるようでしたので、即日お持ち帰り可のようでした。
札幌は輸送費のコストがある分、他の地域より安価になり辛い事など、色々ご教授下さいました。
札幌はそれなりに大都市ですが、やはり全国の売上に合わせると大した%にはならないとの事で
メーカーや販売店からしたら、扱い辛い都市でもあるようでした。(最後部分は私の印象)
SONYの販売員さんなので、価格交渉に限界もあったとは思うのですが、大変親切にして下さり
この方には非常に感謝してます。色々教えて頂けたし。(Yカメラで購入出来ず申し訳ないです)
そしてSONYの販売員さんにありえないと言わしめたY電機に戻る事に。
+α%なら買います、と告げて即購入しました。
皆さんの購入価格には及びませんが、札幌ではコレ位が限界のようです。
ちなみに同じY電機でもLABIの方が安くなりやすいとか。
何か別枠を持っているそうです。
もし札幌にLABIが上陸したらY電機派になるかも…と思わずにいられない本日の出来事でした。
価格交渉においてはこちらのクチコミは大変参考になります。
私は土地柄、限界な部分もありましたが、こちらのクチコミ価格が+α%の決め手になったのは間違いありません。
ギリギリで販売されている販売店には申し訳ないと思いますが、ある程度の交渉は大切だと思います。
そんな訳で、私のクチコミもどなたかの参考になれば幸いです。
この商品に関しては、ジリジリと値を戻してきている(高くなっている)印象がありますので、検討されている方はお早めに…と一応申しておきます。
本日、YカメラのTVコーナーにはSONYの販売員さんが3名以上居ました。
今が(今週が?)勝負時だったのかなぁ…という印象を受けましたので。
Y.comは週末に合わせて値を戻してますよね(¥289,800+12%)確か一昨日までは23万円台だったと…。
非常に見極めが難しいと思うのですが、買い時は間違えないようにしたいですよね。
最後に、これからご購入される方がお得に購入出来る事を願ってます。
ありがとうございました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





