3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2010年10月19日 21:39 |
![]() |
5 | 9 | 2010年10月18日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月18日 16:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月18日 00:34 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月17日 23:30 |
![]() |
1 | 10 | 2010年10月10日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
LABIなんばで買いました。
値札には185000円ポイント10%とありSONYの販売員に軽く交渉し182500円ポイント21%で決めました。
交渉は苦手ですがあっさりとポイント込で14万円台にできました。
在庫切れで10月31日に配送との事です。
0点

さすが大阪!ですね!
我が家も今日ヤマダ電機(徳島藍住)で購入しました。
税込み170,000円(ポイント無し 5年保証)現金払い
条件LABIカード申し込み でした
sonyのお兄さんと店員さんに親切にしてもらいました
あまりシビアな交渉はしませんでしたが
3Dメガネをおまけしてもらえました。
(トランスミッターはキャンペーン中でついていました)
納品は10月30日とのことで楽しみです。
書込番号:12071211
0点

私も本日LABIなんばで買いました。
価格は184,500円のポイント11%+トランスミッター+5年保障の表示価格だったので、価格.comで見ると2・3日前ならポイントが21%になっていましたが数日で変わるんですか?と少し交渉をした結果、
180,000円のポイント21%+トランスミッター+5年保障になりました。
一言の交渉で気持ちよく価格を下げていただいたのでそのまま購入しました。
予想以上に安く購入できました。
やはり納品が10月30日と2週間ほどかかるとの事でしたので家の片付けをして待っています。
家の近くのヤマダ電機では228,000円+ポイント16%その他付属はなしが限界との事でしたが、ここのクチコミのおかげで安く手に入れることができ大変良かったです。
今後も、電化製品を購入するときはここのクチコミを参考にしていきます。
書込番号:12071399
0点

価格.COMの店で購入しました。161、990円クレジットカード払い。大型電気店に行く時間が取れなかったので、これで満足しています。注文の翌々日に届いて、昨日設置完了しました。色は全体的に薄めかなと言う感じがしますが、はっきり・クッキリで目が疲れず、見やすいです。
エコポイントの申請も済ませました。
書込番号:12072418
0点

購入を検討している者です。
昨日、家の近くのヤマダに行ってきたんですが、この製品は23万ちょっとでした。
高いから保証がメーカー保証1年しかないけど価格.COMで買うしかないかと諦めて
帰ってきました。
口コミを今日見てビックリしました。
LABIなんばは難波にあるヤマダですよね?難波までいかないと同じような値段交渉は無理ですかね?
ちなみにトランスミッターは無料でついてたんでしょうか?
書込番号:12074510
0点

自分は和歌山在住ですが近所のヤマダではとてもこの価格は無理でした。
用があり難波に行ったついでにLABIにて購入したのでその他大阪のヤマダ店舗での価格はわかりません。
他の方と同様にトランスミッターと5年保証は無料でついてきました(トランスミッターだけその場で持ち帰り)
書込番号:12074910
0点

早速回答頂きありがとうございます。
やはり近くのヤマダでは難しい感じだと私も思います。
主人が早速来週難波に行こうと言ってます。
貴重な情報を得れて本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:12076025
0点

今週末に、LABIなんば1にて購入予定にしております。
質問ですが、価格交渉の際、他店の価格等は提示されましたでしょうか。
他の書き込みを拝見すると、同一店舗でも価格にばらつきがありますので。
価格交渉が苦手ですので、今回の購入までの詳細をお教え頂ければ幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:12080498
0点

他店との価格交渉は一切していません。
販売員に「今日買うつもりですのでなんとか頑張ってもらえませんか?」とだけ告げて上記の価格を提示してもらえたので決めました。
もっと粘ればさらに値引きしてくれたかもしれませんが、なにせ交渉下手な上に時間の余裕もなかったので・・・
書込番号:12085604
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
ブルーレイはパナのDMR-BWT1000なので、大丈夫だと分かりつつも、
確認するまで不安でしたが、見事に3D見れました。
いやー!
オマケ程度で一度見たら、用無しになると思っていた3D…ヤバイほど面白いです♪
量販店で見た時は、10分弱で3D酔いし、目もチカチカし気分が悪くなりました。
でも自宅では3D酔いは全くしませんでした。画面の見え方も自宅の場合の方が解像度が高く不自然さが少ないです。
DMR-BWT1000に付属していた、お試しソフト?を今回見たのですが、メニュー右側の自然のシーンや水中のシーンは感動もので、高級ホテルや旅館に泊まり、46インチの窓から外を見ているのと区別がつかないような美しいさでした。っと言ってもそんなホテルや旅館にも泊まった事ないですが(笑)いやー、自然などのシーンは2Dでは見たくないと思わせるほどの解像度で、素晴らしいの一言に尽きます。
3Dは目に悪そうだし見る気がないと、とても否定的だった両親も驚いたらしく、「一個のメガネじゃ一人しか見れないから二つはないと駄目だね」っとメガネを買い足す気が満々です(笑)
ただ、このテレビと、DMR-BWT1000の組み合わせのせいか、飛び出し感は量販店で見たパナの3Dプラズマより少なかったです。量販店のSONYの3Dも飛び出し感は少なかったと思いますが。とにかく奥行感が凄いものでした。不自然さを感じる部分ももちろんありますが、不自然さを全く感じない完璧なシーンもあります。
すっかり3Dにハマったしだいです。多分5.1chのサラウンドの効果もかなり効いているのもあります。3Dには是非是非5.1ch以上の音で聞いてください。必須と言ってもいいです。
今週か来週に、パナの登録キャンペーンで届いた石川遼のソフトとアイスエイジ3と
PS3の無料3Dゲーム4種類を家族揃ってお披露目したいと思っています。
5点

ミスミスブラックさん、初めまして。
私も先日書き込みましたが、HX800を購入し、今のところはPS3の
3Dゲームのみ楽しんでいます。
もともと3Dは不要と考え、46NX800を買うつもりだったのですが、
店員さんの強いすすめで46HX800を買ってしまいましたが、3Dも結構楽しめますね。
ブルーレイは、現状SONYの旧型なので3D対応機の発売待ちです。
また、AVアンプも3Dパススルーに対応していないので、買い換えを検討中です。
アンプはHDMI出力が2系統あるBD再生機があれば、買い換えは不要ですが、
その手の機種は高いんですよね。
DVDやBD再生時にはPS3を使っているので、PS3にHDMI出力2系統版が
出れば、私的には万々歳なのですが。
もっとコンテンツが早く増えて欲しいですね。
書込番号:11812647
0点

まるぼうずさん
初めまして
ソニーの3D対応
Blu-ray Discレコーダー
9月25日に発売されますね〜
書き込み見ていました。
PS3のゲームでの飛び出し具合はいかがですか?
映像の3Dは、手前に出てくる感覚はあるのですが、
飛び出てきて反射的に避けてしまうような飛び出しは感じられませんでした。
飛び出し感を強調するような3Dではないとも聞きましたが。
パナより飛び出し感は少ないように感じました。
PS3をお持ちでしたら、
パナのレコーダーを買って
PS3の3D対応を待つのも面白いと思います。
PS3は3Dでも高性能ような気がします。
メーカーの3Dの違いを確認する事も出来ますし。
と言いつつ
ソニーのBlu-ray Discレコーダーを凄く手に入れたい自分がいますけど(笑)
書込番号:11817570
0点

ミスミスブラックさん
こんばんは。
確かにPS3の3Dゲームにはそこまで飛び出してくるような感覚はありません。
パナとの比較はしたこと無いですが、十分3D感は味わえるとは思いますよ。
たしかAVアンプにYAMAHAの767をお持ちでしたね。
PS3のブルーレイ3D対応や、新しいSONYのブルーレイレコーダーを買うにしても
まずはAVアンプを対応させないと・・。
V767のHDMIリンクはいかがですか?
書込番号:11817750
0点

ミスミスブラックさん こんにちは。
遅レス失礼します。
クチコミ内検索「3D 見れない」でヒットした中で
私の確認したいことが確認できそうだったので
書き込みさせていただいております。
もし、当質疑でクリアできなければ新規で質問のスレッドを
立てようと思います。
私も最近TVとレコを買い換えたのですが、ミスミスブラックさんと
ほぼ同じ構成のBraviaLX900+パナBWT1000の組み合わせです。
もともと3Dに興味があるわけではないのですが、購入時に
量販店がくれたサンプルディスクがあったので、試してみようと
思ったのですが、3D再生できません。と言うか3Dで見れないです。
サンプルディスクは、2Dと3D(サイドバイサイド)の選択式で
当然3Dを選択して再生しています。
LX900側は、オプション→3Dメニューでサイドバイサイド(表現上は
左右分割表示といった表現)を選択しています。
BWT1000側も、HDではなくサイドバイサイドを選択しています。
いざ再生を始めると、左右に同じ画面が2つ表示されているので
BWT1000は3D信号を出力し、LX900はその入力を受けてちゃんと
表示している、と思われます。
ところが、3Dめがねをかけても画面は左右2画面のままです。
恐らく、3Dめがねをかけたところで1つの画面に見える、と
なるはずなんですよね?
裸眼で観て左右2画面になっている時点で双方の機器の設定ではなく
3Dめがねの障害?という気がしないわけでもありませんが。。
ミスミスブラックさんは苦も無く一発で3D鑑賞できたのでしょうか?
是非お知恵を拝借できればと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:12058480
0点

すみません。自己レスです。
http://www.lavi-style.com/blog/2010/04/d_1.html
こちらを拝見すると、どうも裸眼の状態で左右2画面見えている
状態がNGで、少しぼやけた状態がサイドバイサイドの正しい状態の
ようですね。
ということは、私の事象はTV側の設定っぽいですね。。。
う〜ん、左右分割を指定してるんですけどねぇ。。
とりあえず、帰宅後再チャレンジしてみます。
書込番号:12059113
0点

サンプルディスクの場合は
両機種ともサイドバイサイドではダメなはずです。
ブルーレイ規格?の3Dのはずです。
サンプルディスクの場合は
両機種ともに設定は変更する必要はなく、
3Dディスクを入れた時点で3D画面に切り替わると思いましたけど。
書込番号:12059934
0点

ミスミスブラックさん こんにちは。
リプライありがとうございます。
すみません。私の言っている「サンプルディスク」はミスミスブラックさんが
言っている「BWT1000付属のソフト」ではありません。
(私のにはついていませんでした)
それに私がもらったディスクはBDではなくDVDです。
で、色々いじって試していたのですが、Braviaダメですね。
3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。
つまりHDMI等TV以外の入力の状態で上記のTVリモコン操作ができません。
ちなみに、リビングにあるvieraではHDMI入力の状態でもTVの設定変更が
出来ますので、Braviaの仕様ですね。
まぁ、私は3Dはどうでもいいと思っているのでいいのですが、3Dに
期待してBraviaを購入した方には残念な仕様だと思います。
恐らくBraviaに限ったことでは無いと思われますが、レコにしてもTVにしても
いちいち設定する必要がある、という時点でアウトな気がします。
やはり、3Dを本気で浸透させるのであれば、送り出し側(レコ等)も
受け側(TV等)も自動でソースの種類を認識して設定を合わせる=
ユーザーは意識する必要はない、という仕様にならないと厳しい気がします。
(ただ、ちょっと待てばこういう仕様が標準になりそうですが。。)
書込番号:12061648
0点

hide234さん
>3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。
当方、HX800ですが、外部入力の状態でも設定出来るようです。
ためしに、BS11の3D番組(サイドバイサイド)を録画して再生して
テレビの設定を変更したら3Dで見れました。
ちなみにレコーダーはパナBW880を使用しています。
書込番号:12076944
0点

GT Ultimaさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
ヨドバシでソニーの人捕まえて質問しました。
やっとわかりました。
1.外部入力の状態で、リモコンのリンクメニューを押す
2.オプション操作?(確かそんな感じ)を選択
でオプションボタンを押すと、TV選択時と同様のメニューが表示され、
外部入力に対して3dの設定ができました。
このモデルからでしょうか、ソニーのTVのマニュアル、すごく
薄くなりましたよね。
LX900は表表紙合わせても32ページしかありません。
(去年のF5のマニュアルは180ページくらいありました)
記載されている内容は、最近のデジタル家電の「準備編」程度の
内容で、要は「操作編」に該当する記載が無いんですよね。。
i-マニュアルというTVに内蔵されているマニュアルに詳細な
操作に関する記載があるのですが、上記に関する記述は無いようです。
と言うか、i-マニュアル開いたまま設定できる訳ではないので
正直「使えない」ですね。
やはり、マニュアルは紙で欲しいですね。
書込番号:12080440
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
僕の住んでいるところは、地方なので競合店舗が、ヤマダとケーズと100万ボルトぐらいしかありません。ヤマダは、配送料が5千円必要とのこと。修理とかも考えるとネットでは不安もあり競合の結果、一番安かったケーズにしました。値段は15万円(5年保証つき)まあしかたないか・・・!32のアクオスを7月購入し2台目です。クアトロンとどちらにするか迷ったんだけどアクオスは16万円だったのでこちらにしました。4倍速だし・・・
0点

確かに地方だと価格条件が厳しいようですね。東京に出てくる予定があればそのついでに購入するのが良いと思います。交通費をかけてでも、地方で購入するよりも安くなるかもしれません。私は時々、地方の友人に購入を頼まれるので手配してあげてます。
書込番号:12079029
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
当初EX700のを10万切る位で購入を考えていたんですが、各店在庫がなかったりEX710に
切り替わっていたり高かったりと悩んでいると、HX800が思ったより安い値段
で販売していた為。札幌のヤマダ電機で値段は交渉して
\143,500+P21%+5年保証+トランスミッターで購入しました。
来るのが、楽しみです。(^u^)
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
皆さんの書き込みを参考にさせて頂き、本日KDL-46HX800を無事購入致しました。
まずはこの場をお借りして、丁寧な書き込みをして下さっている方々に感謝致します。
購入店はY電機・札幌K店です。
内訳は195,300円+16%(+α%)+5年保証込+トランスミッターです。
現金特価などではなく、通常購入可でした。
(αの部分はココでは明かせません!申し訳ありません)
納期は1番早くて11/3との事。(場所的に+2日位は皆さんより掛かるようですね)
札幌には大型家電量販店がY電機の他にYカメラ、Bカメラ、B電器、Kデンキなどありますが
私はYカメラを良く利用する者です。
ココの書き込みを見る限りY電機の対応が良さそうでしたので、近所のY電機で金額の確認。
店頭表示は5回以上は直されていて(他店の価格に合わせてどんどん値下げしている感じでした)
最終的な数字が195,300円の15%(5年保証込み)先着トランスミッター有りというものでした。
これだけでも凄い数字なのでしょうが、皆さんの書き込みからするとまだまだ(笑)といった内容。
早速店員さんと交渉開始、そこで提示されたのが+α%の部分です。
一旦帰宅し家族会議→念の為、普段懇意にしているYカメラへ。
Yカメラの価格も195,300円でした。
SONYの販売員さんがいらしたので、近所のY電機の価格とこちらのクチコミの話もチラッとしました。
Yカメラはこれ以上の値下げは厳しいとの事。(上でコンピューター管理されてるので)
ポイントの上乗せも同じ理由で不可能であるとの事。
この価格も他店に合わせてココまで下げているとの事。(Bカメラなどもこれに合わせているそう)
Yカメラの旨味は?に対しては
トランスミッターが付く事と+1%でどうですか?との事でした。
ちなみにY電機は5年保証込です、Yカメラは5年保証は別途ポイントから5%引かれます。
私)Yカメラさんで購入しても旨味ないですね…。
⇒そうですね…とはSONYの販売員さん。
私)例えば195,300円の5,300円の部分の割引も厳しいですか?
⇒厳しいです。価格はこれ以上は下げられません。
私)昨年12月にここでF5の40インチを購入したんです、その時は端数分をまけてくれたんです。
⇒昨年のその時期はF5が良く出ていた時期で、それが可能だったかもしれません。
私)何かトランスミッター以外で例えば3Dメガネを格安で付けて頂けるとかも無理ですか?
⇒逆にそういうのはY電機さんの方が強いかと…
⇒実際Y電機さんの+α%はありえないです、札幌では。私も驚いてます。
⇒先程、Y電機の他店に出ている同じSONY販売員に確認しましたが、ありえないと言ってました。
私)そうなんですか…Y電機のK店さん頑張ってくれてますよね…。
⇒相当頑張ってますよ、今の札幌では間違いなく一番頑張ってると思います。
※他BDレコーダー抱き合わせでどこまで安くなるか?等も色々提案、検討。
SONYの販売員さんも色々と策を巡らしてはくれましたが、Y電機には遠く及ばずな感。
ただ、Yカメラは在庫が多少あるようでしたので、即日お持ち帰り可のようでした。
札幌は輸送費のコストがある分、他の地域より安価になり辛い事など、色々ご教授下さいました。
札幌はそれなりに大都市ですが、やはり全国の売上に合わせると大した%にはならないとの事で
メーカーや販売店からしたら、扱い辛い都市でもあるようでした。(最後部分は私の印象)
SONYの販売員さんなので、価格交渉に限界もあったとは思うのですが、大変親切にして下さり
この方には非常に感謝してます。色々教えて頂けたし。(Yカメラで購入出来ず申し訳ないです)
そしてSONYの販売員さんにありえないと言わしめたY電機に戻る事に。
+α%なら買います、と告げて即購入しました。
皆さんの購入価格には及びませんが、札幌ではコレ位が限界のようです。
ちなみに同じY電機でもLABIの方が安くなりやすいとか。
何か別枠を持っているそうです。
もし札幌にLABIが上陸したらY電機派になるかも…と思わずにいられない本日の出来事でした。
価格交渉においてはこちらのクチコミは大変参考になります。
私は土地柄、限界な部分もありましたが、こちらのクチコミ価格が+α%の決め手になったのは間違いありません。
ギリギリで販売されている販売店には申し訳ないと思いますが、ある程度の交渉は大切だと思います。
そんな訳で、私のクチコミもどなたかの参考になれば幸いです。
この商品に関しては、ジリジリと値を戻してきている(高くなっている)印象がありますので、検討されている方はお早めに…と一応申しておきます。
本日、YカメラのTVコーナーにはSONYの販売員さんが3名以上居ました。
今が(今週が?)勝負時だったのかなぁ…という印象を受けましたので。
Y.comは週末に合わせて値を戻してますよね(¥289,800+12%)確か一昨日までは23万円台だったと…。
非常に見極めが難しいと思うのですが、買い時は間違えないようにしたいですよね。
最後に、これからご購入される方がお得に購入出来る事を願ってます。
ありがとうございました。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
知っている人は知っているFPDベンチマークディスクを使って、モーションフロープロの4倍速がどの程度の動画性能なのか試してみました。
モーションフローを切って試すと、当然ですが、ハンモックもロープも、服の縦じま模様は二重、三重になり、映像になっていません。
次に、モーションフローを入れて試すと、服の縦じまのブレは、ほとんど無くなり、縦じまの一本一本が識別できるようになります。
以前もブラビアのW1や、プラズマのビエラV1、クロの600Mなど、色々試してみましたが、縦じまの一本一本がこれほど識別できる薄型テレビは初めて見ました。
HX800のすぐ近くに、HDブラウン管のベガHD800の36型があるので、比べて見ました。HD800は、縦じま一本一本が、にじみも無くはっきり見えるのに、HX800は、縦じまににじみが出てました。
HD800は、8年前に日本でワールドカップが開催されたときに購入したテレビですが、最新の3Dテレビでも動画表示性能で追いつけないということにびっくりしました。
0点

なかなか興味深い投稿です。
"FPDベンチマーク"って初めて聞きました!!
ところで、モーションフローの設定は何になっているのでしょうか?
できれば色々試してみて投稿していただけるとありがたいです。
書込番号:11962830
1点

興味深いレポートありがとうございます^^
私も、モーションエンハンサーをそれぞれ
スムース、標準、クリア1、クリア2、切等にして
頂いた結果がとっても知りたいです^^
よければ教えて下さい。
書込番号:11964510
0点

>"FPDベンチマーク"って初めて聞きました!!
AVレビューという月刊誌の附録についてたブルーレイディスクです。
数年前の号なので、今では手に入らないのではないかと思います。
市販でもディスプレイの調整用などのブルーレイディスクがいくつか出てますが、それらと比べても、FPDベンチマークディスクの実写映像の方が、ディスプレイの性能チェック用としては、役に立つと思います。
↓
http://www.phileweb.com/editor/av-review/157/special.html
価格コムでも、テレビやプロジェクターなどのディスプレイの掲示板で、以前、大勢の方が書き込みされてます。例えば、書込み番号の7422320など。
>ところで、モーションフローの設定は何になっているのでしょうか
クリア1か、クリア2だったと思いますが、書き込むするつもりでチェックしていなかったので、覚えてません。
>モーションエンハンサーをそれぞれ
スムース、標準、クリア1、クリア2、切等にして
頂いた結果がとっても知りたいです^^
2台のテレビは、普段生活している所とは別のところに有るので、すぐにチェックするのは無理ですが、そんなに遠くでもないので、今度チェックしてまた書込みします。
私は、フィルムカメラのF5も持ってますが、以前フィルムカメラの時代は、ニコンのF一桁のフラッグシップは、だいたい8年くらいで次のモデルが出ました。
テレビの世界も、動画応答性のような基本的な性能は、技術向上にその位の期間が必要なのかなと思いました。
書込番号:11964932
0点

>動画応答性のような基本的な性能は、技術向上にその位の期間が必要
HX800は、まだ動画応答性ではHD800に追いついてないから、F一桁どころではないですね。
この先何年たったら、薄型テレビの動画応答性がHDブラウン管に追いつくのか興味深いです。
書込番号:11966758
0点

液晶であるかぎり完全に追いつける日が来るのでしょうか?
結構楽しみです。
それよりも、有機ELパネルの再会の方が早いのかもしれませんね!
10型くらいの大きさでしたがかなり感動しました。
書込番号:11968177
0点

FPDディスク持っています。”AV REVIEW”の2008年1月号の付録です。その当時BDを再生出来るプレーヤーを持っていなかったのですが将来使うことを考えて購入しました。今はPS3があります。4倍速でもまだブラウン管に追いつきませんか。大型の有機ELを待つしかないですね。最近ブレイクスルーがあたったようなので近々大型の壁貼り有機ELテレビがソニーから発表になるかもしれません。以前からエキサイティングなディスプレーを開発中と明言していましたから期待できると思います。
書込番号:12005890
0点

やっぱり4倍速でもブラウン管には追いつけないんですねぇ、、、
モーションフロープロの4倍速なので結構期待していたんですが残念です。
銀座のショールームで見たときは満足した気がしましたが、あそこには液晶しか無いですもんねぇ、、、
今、VIERAのプラズマ V2シリーズとHX800の値段が同じなので真剣に悩んでます。
まだ時代的にはプラズマなのかなぁ?
書込番号:12006273
0点

プラズマより少なくとも4倍速のブラビアの方が動画性能が良いということですね。LGかサムスンに8倍速があるらしいのですがそれだとどうなのでしょうかね?
書込番号:12008992
0点

FPDベンチマークの続きです。
ロープと書きましたが、ディスクのチャプター名はスイングでした。
女性がロープにつかまって画面いっぱい左右にゆらゆらゆれている映像です。
女性の服は、薄い黄緑色や濃い黄緑色、白、こげ茶色の縦じまが何本もあるブラウスです。
縦じまもようの幅は、5ミリ程度から2センチ程度くらいで色ごとにちがいます。
女性の背景には木が何本もあってそれ以外は空しか見えません。
>モーションエンハンサーをそれぞれスムース、標準、クリア1、クリア2、切等にして頂いた結果
モーションエンハンサー切では、女性の顔や服の縦じま模様はぶれてます。
標準では、ぶれはなくなりますが、縦じま模様ににじみがあります。
スムースでは、ぶれはなく、縦じま模様ににじみがあります。標準との違いがわかりません。
クリア1では、ぶれはなく、縦じま模様のにじみは、スムースよりもかなり減ります。しかし、縦じま模様のこげ茶色の部分(幅が2センチくらいだと思います。)で、女性の左右のゆれにあわせるように、たての線が一本あらわれ、左右に移動します。
クリア2では、ぶれはなく、縦じま模様のにじみは、クリア1と同じかそれよりもすくないような印象です。しかし、クリア1と同じで、縦じま模様の中にたての一本線が現れ、女性のゆれに合わせるように、左右に移動します。
モーションエンハンサー切は、ぶれぶれで全くだめですが、標準は、ぶれというよりにじみ程度で、かなりよくなります。
クリアは、標準よりもにじみが現象し、線がはっきりしますが、そのかわり、もともとなかった線があわれて、はじめからあったかのように動くので、始末が悪いです。
ビクターのプロジェクターDLA−HD750でも、女性のほほのあたりに、ありえない縦の線が二三本現れていましたが、それを思い出しました。
あらためて、近くにあるHDブラウン管のベガHD800の36型でも見てみましたが、こちらは、女性の顔にも服の模様にも、ぶれやにじみ、ありえない線など全く無く、非常にきれいな映像でした。
画面の写真を載せれば、説明不要ですぐにわかりますが、他の人が作って世間に出した映像で、著作権がありますから、勝手にネットにのせると違法になってしまうので、写真は載せません。
書込番号:12037970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





