3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩でスイマセン

2010/12/29 17:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして

注文から一ヶ月半、昨日ようやく届きました。

今まで29型のブラウン管からの買い換えなので、画面の大きさにただただ驚いてます。

初歩の質問で申し訳ないのですが、4倍速というのは常に設定されてるものなのでしょうか?
また、画質設定→モーションフロー→「スムーズ」「フル1」「フル2」というのはどういう違いがあるのでしょうか?
自分はゲームをよくするという事で、電器店に薦められ購入しました。
説明書でもよく分からなかったので、どなたか教えて下さいますでしょうか?

書込番号:12434334

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/29 18:05(1年以上前)

>4倍速というのは常に設定されてるものなのでしょうか?

4倍速=機能名:モーションフローです。

標準では、「標準」になっていた様な・・・

「ホームメニュー」→「画質・映像設定」→「画質」で確認してみてください。

注意点は、設定対象に「共通」と「現在の入力のみ」が有り、内部チューナーと各外部入力で、各設定を変えれるので、各設定で弄りだすと、実は設定が記憶と違う例も出るかも?


>画質設定→モーションフロー→「スムーズ」「フル1」「フル2」というのはどういう違いがあるのでしょうか?

i-マニュアル内の「ホームメニューを使う」→「画質・映像設定」→「画質」に簡単な説明が載っています。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/nx800/picture_2a_2_2b_2_3a_0_3a_1.html


>自分はゲームをよくするという事で、

上記の「画質」設定内に「ゲーム-スタンダード」と「ゲーム-オリジナル」が有りますから、その選択が良いかも?
モーションフローは切れますが、遅延は減るはずです。
最後に”?”を付けたのは、遅延を感じるかどうかが、ゲーム内容および使う人によって感じ方が違うので。


書込番号:12434584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/29 22:35(1年以上前)

一つ一つ丁寧にありがとうございます。

早速帰宅して色々と確かめてみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12435729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

エコポイントが下がる前に買ったので、まだテレビは到着していませんが、
子供が小さいので、液晶保護フィルムを検討しています。
たぶん、べたべた触ることになると思うので・・・。

みなさんは、そのようなフィルムを使われている方や、
小さなお子さんがいる方の対策を教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12429552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/28 12:43(1年以上前)

お子さんにテレビが着たら、画面に触っちゃだめだよと言っておくことです。

書込番号:12429560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/28 12:44(1年以上前)

「保護パネル」「保護カバー」等でクチコミを検索されると、当該製品では無いかもしれませんが沢山ヒットしますので、まずはそちらを検索され、一読されたほうが良いと思います。

書込番号:12429565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/12/28 12:52(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
子供が1歳で言葉が分からないことと、
液晶保護フィルムの商品はコクヨやエレコムで一通り
確認しましたが、本製品との相性を知りたいと思って、
質問させていただいたしだいです。

書込番号:12429594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/28 13:05(1年以上前)

自作でアクリルパネルを貼る。

書込番号:12429637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/28 13:16(1年以上前)

スレ主様

 全体にハードタイプの液晶保護ガードをお薦めします。
 フィルムタイプもありますが、子供はいくらしつけしても、指をさしたり、
 場合によっても、子供の友達を呼んだ時に何かで傷つけてしまいます。
 修理代は10万円はかかると思います。

 私のお薦めは、バッファローコクヨサプライ BUFFALO 液晶TVガード ハードタイプ 反射防止 40型ワイド対応 BSTV08HN40 です。我が家は反射防止でないのでとても写りこみが気になりますので、是非反射防止を。値段は40インチで送料込1万円といったところです。

  http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-BUFFALO-%E6%B6%B2%E6%99%B6TV%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-40%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C-BSTV08HN40/dp/B002OOBPKO/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1293509512&sr=8-4

書込番号:12429669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/28 14:11(1年以上前)

我が家も一歳の男の子がいますが、クリアパネルがいいですね。ただ、買う前に店員さんに聞いたら若干画面が見づらくなるとききましたが、全く気になりません。ちなみに、我が家のはかけるタイプのものです。設置も10秒で終わりました。

書込番号:12429814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/29 07:56(1年以上前)

46HX800で保護パネルを使用しています。

楽天で「液晶保護パネル」と検索しオーダーメイドで作製してしてもらえる店で注文しました。グレアタイプで1万円強でした。

使用感≫装着するのは簡単でした。画質はそんなに落ちない気がしますが、写り込みが少し増します。埃が着きやすくなりました。

画質重視→グレアタイプ
写り込み防止重視→ノングレア
がいいかもしれません。
ご参考までに…。

書込番号:12432733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/29 08:18(1年以上前)

46HX800で保護パネルを使用しています。

楽天で「液晶保護パネル」と検索しオーダーメイドで作製してしてもらえる店で注文しました。グレアタイプで1万円強でした。

使用感≫装着するのは簡単でした。画質はそんなに落ちない気がしますが、映画などでは写り込みが少し増します。それ以外ではそんなに気になりません。埃が着きやすくなりました。
何もしない状態が一番いいので安全な時間に映画鑑賞するときには外しています。

画質重視→グレアタイプ
写り込み防止重視→ノングレアタイプ

がいいかもしれません。
長々と失礼しました。ご参考までに…。

書込番号:12432766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2011/01/04 20:41(1年以上前)

もう解決されましたか?
私は楽天で保護パネルを買いました、同じく小さい子供がいますので、楽天のこのパネルはオーダーメイドで今は7200円ぐらい、私は昨年11月に買った、当時は6500円でした、どっちにしても家電屋さんより安いし、厚み2mmですが、家族はつけてるのを気づかないぐらいリアルです、表面は時々マイクロファイバークロスで拭いたりします、参考にどうぞ。
http://item.rakuten.co.jp/akurirukoubo/ak-tv40/

書込番号:12461137

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LXとHXの違い

2010/12/23 09:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:25件

LX900とHX800で迷っています。どちらの方が画質は綺麗なのでしょうか? HX900は価格が下がれば候補に入れたいのですが、今の価格では無理なので、LX900とHX800の比較で良いアドバイスをお願いします。

書込番号:12406884

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/12/24 02:24(1年以上前)

おせのぶさん、こんばんは。。
以下のURLにてレポしましたので参考にして頂ければ幸いです。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095220/SortID=12124148/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095218/SortID=12168444/

良き買物をしてくださいね!

書込番号:12411304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/12/24 06:58(1年以上前)

とても参考になりました。HX900を購入出来る用に頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:12411534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

もし選ぶなら、46HX800、52MZW300、どっち?

2010/12/18 15:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:14件

機種選択に迷っているのですが、
あなたならソニーのKDL-46HX800と、
三菱のLCD-52MZW300、どちらを選びますか。

好みで、もしよかったら回答おねがいします。

書込番号:12384915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/18 15:32(1年以上前)

52MZW300の方が安いですが、3D対応の46HX800の方をわたしなら選びますね。

書込番号:12384922

ナイスクチコミ!2


371×3さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/18 16:13(1年以上前)

3Dを見ない場合はSONYの方が他の製品とのリンクや設定の変更などの利便性がよさそうだったり4倍速でノイズが少なそうですが、私なら画面の大きな三菱を選ぶと思います。

3Dを見たい場合はこの二つの比較ならSONYしかないと思いますが、SONYの3D対応TVはちょっと顔を傾けただけで画像が重なって見えてしまうという話を聞いたことがあるので、私ならSONY以外の3D対応TVを買うと思います。

書込番号:12385068

ナイスクチコミ!5


nyaanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/18 16:39(1年以上前)

私は46HX800を選びます。

3D対応/非対応よりも、倍速性能を重視します。

私は画面が大きいほど残像感を感じてしまい気分が悪くなるので、倍速性能を重視せざるをえません。

残像の関係でプラズマも検討すると思いますが、46HX800の4倍速なら気分が悪くなりません。(量販店で地デジ放送を見てきましたが、このテレビは平気でした。某47インチテレビはダメでした)
※あくまで個人的感想です。人によって違うかも。

3D性能は悪く無いですよ。多少重なりがあったとしても、今は3D機能の成熟前ですし、おまけ程度と考えれば楽しめますよ。


書込番号:12385180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度2

2010/12/18 16:42(1年以上前)

どっちも一長一短で好み、用途によると思います。
私は長らくREALを買おうと決めていましたが、店頭で動きのある映像を他社新型と見比べたら改めて選定し直すことになってしまい、結局46HX800を選びました。4倍速の威力は凄かったです。
他にもポイント込みでの実質価格がこっちの方が安かった(14万切り),重量が軽く(半分の20kg)消費電力が少ないこと,PS3も買う予定なので、3Dソフトが貰えるキャンペーンも決め手に。

ただ,未だに52MZW300には後ろ髪を引かれています。
あのデザイン、サイズ、それでいてあの価格(現金支払額はREALのが3万前後安かった)。
単身アパート住まいでなければ両方欲しかった。

書込番号:12385195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1chanさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/18 16:51(1年以上前)

簡潔にいいますと、
音質重視なら三菱を、
画質やデザイン重視だったらソニーをお勧めします。

音質では三菱は定評があります。
特にMZW300はスピーカーを前面につけているので、音にこもりがりません。

しかし、ソニーと比べるとデザインの野暮ったく、倍速技術がかなわないのも事実です。
ソニーはスピーカーを背面につける代わりに画面フレームを細く仕上げ、デザインをスリムな印象にしています。
また、4倍速液晶もソニーが初めて搭載した技術です。

僕だったら選ぶのは・・・。
ソニーでも三菱でもありませんね。
東芝を選ぶと思います。
デザインやリモコンが良いからです。

参考にならないかもしれませんが、東芝をお勧めします。



書込番号:12385242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/12/18 19:28(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

両方の意見があって安心しました!
どちらもいいところがあり、
と共に、大変参考になりました。

かぼりんぐさんの結局46HX800にしたことや、
未だに52MZW500に後ろ髪ひかれていることも。^^;

聞きたいことはいっぱいあるのですが、
MZW500について、気になることは
そちらの口コミに書かせてもらおうと思います。

371×3さんの大画面重視、nyaanさんの4倍速重視、1chanさんの東芝がいい(42
z1は持っているので)、どれもよくわかります。

わかりすぎて、迷うのですが、
MZW500に納得できたら、それにしようと思います。

たくさんのご意見ありがとうございます。

書込番号:12385967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/12/18 19:38(1年以上前)

私は40インチですがHX800と52MZW300を使用しています。
どちらを選んでも失敗はないとおもいますが、画質傾向は違う印象です。
地上デジタルの解像度はHX−800、 DVD映画なら52MZW300と
いったところでしょうか。

書込番号:12386008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/12/19 18:47(1年以上前)

46HX800を一カ月前に購入して視聴しておりますが、4倍速画像よりも音質に感動しましたよ!
結構音も他社には負けていませよ!

書込番号:12390849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/19 20:06(1年以上前)

久しぶりにSONYを買いましたが、多分画面サイズは60〜70型の3Dが二年後には20万円台で買えるんだろうなぁ〜と思っています。(^^ゞ
今回は地デジ4倍速の画像とネットワーク連動の良さで選びました。音はAVアンプの仕事なので期待していませんでしたが、まぁまぁでした。リモコン操作はちとかったるいですが、インターネットとの連携も快適で、総じてよい出来だとおもいますよ。

書込番号:12391141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dの視聴について教えて下さい。

2010/12/15 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

PS3でゲームプレイ時の3D映像について教えて下さい。

グランツーリスモ5、リッジレーサー7(3Dver)、ワイプアウト(体験版)を3Dでプレイした際、3D表示はキチンと表示されますか?

人それぞれ見え方はあると思いますが、左右の映像がブレて見えたりしませんか?
もし、ブレなどなくキレイに表示されてる様でしたら、ご使用になってる「HDMIケーブル」のメーカーや型番を教えて下さい。

当方、東芝のレグザ47ZG1を使用してるのですが、どのゲームも左右の映像がブレてまともに視聴できません。
「背景」が1番ひどく、かなりの違和感があります。

よろしくお願いします。

書込番号:12370176

ナイスクチコミ!1


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/15 13:13(1年以上前)

ネタ?
ブレている映像を液晶シャッター付きのメガネで左右の目に振り分けてみるから立体に見えるんでしょ。
メガネかけてみてるの?

書込番号:12370564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/15 17:08(1年以上前)

3Dコンバータを取り付けてリモコンで3Dモードに切り替えてますか。
3Dグラスも只頭に掛けるだけではダメで、ちゃんとグラスの右側にある電源を
入れて画像を見て下さい。私のもうすぐ80になる父でもちゃんと3Dに
見えてます。
基本的にグランツーリスモの場合は3Dコンバータを付けていない状態では
3Dの切替項目は選択出来ないようになってます。設定等ももう一度確認してみて下さい。

書込番号:12371216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/12/16 13:39(1年以上前)

Moon昴さん>
Digi太郎mark2さん>ネタではないです。

3D目当てで購入したので3Dに関する知識はそれなりに持ってると思ってます。
メガネの電源や、ブラビアのトランスミッターの事も理解してます。

ブレるとの表現がいただけなかった様で、クロストークと言われてる「2重映り」の事です。
東芝はテレビ購入時の「おまけ(3Dソフト等)」がなく、現在私の方では3Dゲームしか3D視聴の確認が出来なかった為、GT5等で試していました。

そしたらあまりに「2重映り」が激しかったので、ブラビアではどうなんだろうと思い質問させて頂きました。

PS3もGT5もソニー製と言う事と、ブラビアも「GT5最高画質」みたいな売り文句(?)を目にしたので。

気になったのがレース中の画面で「コックピット視点」にした時です。
ハンドルやインパネ周りの2重映りが特にひどく、見れたものではないです。

この辺り、ブラビアで実際に使用されてる方の意見をお願いします。

書込番号:12374944

ナイスクチコミ!0


hide0088さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/16 16:08(1年以上前)

GT5やってますが、BRAVIAでもクロストークが完全に消えるわけではありませんが、ゲームをプレイするのに支障があるほどではないので綺麗に見えているほうだと思います。

3Dの番組放送でもクロストークは多少あります。

REGZAってそんなにひどいんですか?

しかしGT5は目が疲れやすいので、普段は2Dでやってます(^^;

書込番号:12375376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/16 17:37(1年以上前)

まり・いらすとりあすさん 
確かにリッジ7で3Dにした場合は背景が左右にぶれてる感じはありますが、
これはオプションメニューで3D設定を行うと通常に見える位置が設定出来ると
思います。私はGT5では3D設定をしなくてもコクピット視点でも問題なく
クロストークもなく写っています。
私の場合テレビの置く位置を床に近い位置に置いていて、座椅子に座って
視聴しているため誤差等が余り感じられません。
関係あるかどうかはわかりませんが、テレビの置く位置と自分が視聴する場所に
よっても見え方は違ってくるんじゃないでしょうか。
真っ正面から若干ずれた位置で見た場合私もクロストークはあったためなるべく正面から見るようにしています。

書込番号:12375681

ナイスクチコミ!3


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/12/16 22:29(1年以上前)

こんにちは。
HX800でGT5を3Dでやってます。
GT5オフィシャルテレビらしいですが、やはりクロストークは出ますね。
ご指摘どおりコクピット視点では酷いもので実用に耐えません。
他の視点では、比較的快適に3Dが楽しめているので、クロストークの原因はテレビ側の応答速度などよりも、コクピット視点だとPS3またはGT5側のフレームレートが安定しないということも考えられます。
もうひとつ3D画面をメガネ無しで確認するとわかるんですが、コクピット視点のときのみ、非常に輻輳角が大きく取られているのがわかります。(右目用と左目用の差が大きい)コクピット視点のときはGT5側の3D設定を最小近くにすると違和感は減ります。(他の視点の時は中間くらいで良好ですが)

まぁ、サイドバイサイドの3D番組放送もクロストークは酷いので、3D第一世代機種はこの程度なのかも。
とは言え、ブルーレイのフレームシーケンシャル3Dはクロストークも気にならず見事なものなので、液晶パネルの問題というよりは、制御側がこなれていないんでしょうね。

書込番号:12377057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/12/17 04:33(1年以上前)

さまざまなご意見ありがとうございます。

hide0088さん>最初はメーカーの違いで劣るものだと思ってましたが、書き込みを見る限りテレビが問題ではない様な気がします。
レグザがひどいと言う訳ではなさそうです。

Digi太郎mark2さん>リッジ7の3D設定ですが、ゲーム側にあるのですか?それともテレビ側?私が見る限り、ゲームオプション内ではなかったと思います。
リッジに関してもテレビ側の設定をいじってみましたが、あまり変化はなかったです。

chunkoさん>確かに3Dが出始めて間もないので、技術的な問題は多いのでしょうね。
GT5の場合はバージョンアップ等で改善してくれるといいのですが。

現在、皆様のさまざまな意見を参考に色々と試行錯誤中です。
6畳の部屋なんで、現在テレビ(YRS-1100を使用)を壁ギリギリに持っていき、反対側の壁ギリギリの位置(2m前後?)でイス位の高さのあるソファに座って見てみるとだいぶマシになりました。
やはり皆様と同じように、コックピット視点は相変わらずですが、その他の視点ではあまり気にならない位になりました。
距離もそうですが、高さも影響がありそうです。

もう少し気軽に体験できる3Dを想像してましたが、現実は厳しいですね。

書込番号:12378381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/20 09:44(1年以上前)

まり・いらすとりあすさん
何人の方が言ってる通りソフト側でまだ3Dのコンテンツ作成にこなれていないように思えますね。StrikeHDではさほどクロストークがでてないので...
今後のアップデートに期待して首を長くして待つとしましょう。
(余り3D機能は使ってないですけどね....)

書込番号:12393667

ナイスクチコミ!0


endmnrさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/31 16:30(1年以上前)

KDL52-HX900でGT5を楽しんでいます。(因みにPS3は初期型の60GBです)
みなさんおっしゃる様に特にコクピット視点でクロストークが気になります。
でも、この視点でが一番3Dらしさ、臨場感を感じるのでこの視点でプレーをしています。
自分でいくつか試したところ、GT5側での3D調整を「3」、さらにTV側での3Dの奥行きを「+1」にしたところ、大分改善されたように感じました。
ただ、当初は画面の画の方でクロストークを感じ、文字情報(ラップ数やタイムなど)は綺麗に表示されていたのですが、上記の設定にしたところ、逆になりました。
ただ、あくまでもメインは画だと思っているので(それでも文字も十分に判別可能ですし)、しばらくはこの設定で楽しもうと思います。
ホントはこんな設定せずにどちらも綺麗に映って欲しいのですけどね。
自分も、折角高いTVを買ったのに故障かと思いましたが、みなさんの投稿を見て、「同じか〜。」と思って安心し、色々と設定をいじって上記の設定に落ち着きました。
長文失礼しました。
ご参考まで。

書込番号:12586772

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2011/02/02 22:53(1年以上前)

こんにちは。
コクピット視点で3Dを楽しまれているのなら、是非次の設定を試してみてください。
GT5の3Dオプション設定で
 ●コクピット視点用
   視差 1
   輻輳 0.95 〜 0.96

この値でコクピットのメーター類がゼロ視差(メガネ無しでもブレない状態)になるので、コントラストの高いメーター類のクロストークが目立たなくて非常に良い感じになります。
たぶんテレビ側の調整はデフォルトが良いと思います。テレビ側を弄ると、元々ゼロ視差の文字情報部分に視差が発生することになるので。

ただし上記設定値は、コクピット視点以外の視点では違和感が大きく使えません。
個人差はあると思いますが、私のオススメポイントです。

書込番号:12597850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/02/05 19:43(1年以上前)

endmnrさん 
chunkoさん
ご報告&アドバイスありがとうございます。

早速、お二方の設定でプレイしてみましたので感想を^^

・GT側の調整「3」
確かに、メーター類はクロストーク目立ちますが、肝心の背景部分はキレイに映ります。
これはなかなかプレイしやすいです。
メーターさえ見なければ今までで一番臨場感があります。
しかし、東芝でいう「セル・レグザ」に近い「HX900」でもクロストークが同じ様なのには正直ショックですね。
どのテレビもそうですが、3Dに期待して購入したら「何だコレ」状態ですから・・


・GT側の調整「1」、輻輳「0.95」
こちらは背景、メーター類共にほとんどクロストークが出ず、見た目は抜群にすばらしいです。
ただ、プレイして感じたのが「奥行感」がない事です。
しかしながら、この設定よく見つけられましたね。

これだけ細かい設定が出来るのだから作り手ももう少し考慮してほしい所です。
特にGT5なんて設定する度に長いロードと画面の切り替わりを待たないといけないなんて・・
レース中でも簡単に変えられたらもう少しマシな気もしますが。

気軽に楽しめる3D環境はいつやってくる事やら・・・


お二方の見つけ出した設定、ありがたく使わせて頂いております。
どうもありがとうございました。



書込番号:12610542

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2011/02/06 02:13(1年以上前)

>GT側の調整「1」、輻輳「0.95」
>こちらは背景、メーター類共にほとんどクロストークが出ず、見た目は抜群にすばらしいです。
>ただ、プレイして感じたのが「奥行感」がない事です。

こんにちは。
奥行きを出すには、調節を「2」くらいでしょうか。
私は遠近感が出すぎると疲れるので1くらいですが、物足りなければ調節の数値を上げると良いと思います。調節を弄るとメーター類の視差がズレるので輻輳の数値の微調整が必要かも。

>しかしながら、この設定よく見つけられましたね。

そうなんです。
はじめはコクピット視点はクロストーク目立ちすぎで使い物にならないと切り捨ててましたが、ある時ふと、クロストークが酷いメーター類がゼロ視差になる設定にしたらどうだろうと、思い立って色々設定を模索するもロードが長いため見つけるのに1時間くらい掛かりました。
最適値は、たぶん車種やクイックオプションの視野設定でも変わるかもしれません。

書込番号:12612587

ナイスクチコミ!0


kinziさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度4

2011/02/08 15:57(1年以上前)

GT5の3D表示について。
なぜコクピット目線が一番クロストークが目立つのか?
私なりにいろいろやって思った事を書かせていただきます。

【コントラストの差があるところの暗部の方にクロストークが目立ちやすい。】
車内目線の場合は特に暗部と明部の差がはげしい。

【実際の目線に近い所ほど左右の視差の違いがある。】
ハンドルやフロントパネルは実際に目から50cmもはなれていないので、
それをリアルに表現すると、かなりの視差になってしまう。
設定で視差の値を低くするというのは、視差は低くなるが逆に立体感が薄れていくということにもなります。

【4倍速といえども、やはり残像のせいでクロストークが残る。】
人間の目の錯覚の残像もあるとは思うのですが、
左目用の映像が残像で残り右目で見えてしまうために、クロストークが見えてしまうのが一番の原因ではないかと思いました。
実際に3Dメガネでずっと片目で見てもらえればわかると思います。


解決にならなくて申し訳ないですが、
このような要因から液晶テレビ全般でクロストークが目だってしまうのではないかと思いました。

あくまでも私が感じた私見ですので。

書込番号:12624608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ画面(スタンド)の高さ調整

2010/12/09 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:41件

HX800を購入して12月下旬の搬入を待っているものなのですが、テレビとともにホームシアターセットを導入しようとしたところ、
テレビの前に設置する予定だったヤマハの「NS-C210」というフロントスピーカーの高さが10.5cmもあることに気付きました。

HX800はまだ手元にありませんが、電子版の取扱説明書によると、どうもスタンドの床面からテレビ画面の部分まで10cmないように見えます。
つまり、ラックの上にHX800を置き、その前に10.5cmのフロントスピーカーを置くと、画面を少し塞いでしまうのでは、という危惧が生まれたのです。

そこで、お持ちの方にお聞きしたいのですが、スタンドの床面からテレビの画面まで10.5cmありますでしょうか?

もしない場合、おそらく画面が一部見えなくなってしまうと思うのですが、どなたかそうした場合の対処法などご存知でしょうか?
HX800のスタンドは高さ調節ができなさそうなので、何か下に敷く適切な商品や、交換できる安価なスタンドなど紹介していただければ幸いです。

なお、テレビもスピーカーもラックの上に乗せるという前提だと助かります。

書込番号:12344244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/10 01:04(1年以上前)

例えばですが、ホームセンターなどで売っている
厚みのあるゴム板(黒色とか色もあると思います)の
上にテレビを載せるとかは如何でしょう。高さのある
ものであれば何でも良いかとも思いますが・・・。
後は、少々値は貼りますが、ハヤミなんかが出している、
シアター向けラック商品の中に、ラックの上に載せて使う
高さ調整用の専用台があったと思います。
カタログを調べられると載っていると思います^^

書込番号:12345100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 12:17(1年以上前)

>ろっほながあさん
返信ありがとうございます。

やはりスタンドから画面までそれほど距離はなさそうですね、ソニーにはスタンドの高さを調節できるよう作ってほしかったです。

ゴム板ですか、なるほどよさそうですね。それなら滑り止めにもなりそうだし、安くあげられそうです。探しに行って見ます。
やはりこうした下に物を置くという正攻法しかないですよね、もしかしたら手軽にできる正規の高さ調整法があるのかなどと思ってしまっていました。
だとすると非常に浅はかな質問でしたが、そんな中丁寧にお答えいただき本当にありがとうございました。
HX800が届いたら、フロントスピーカーを置けるよう色々と試行錯誤してみます。

書込番号:12346329

ナイスクチコミ!1


SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/10 13:14(1年以上前)

高さ8cm弱です。しかも脚自体の高さ1cmぐらい脚が前に出ている部分8cmぐらい、幅49cmぐらいです。フロアスタンドってのが在りますが、高さ1mぐらいあり値段が希望小売価格49350円
これなら壁掛けユニットで、希望小売価格26250円

書込番号:12346548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 16:11(1年以上前)

 >SLINGERさん
わざわざ測っていただきありがとうございます!!現物ない状態でスピーカーやラックを買わなくてはいけないのでとても助かります。
なるほど、スタンド自体の高さもあるわけですね、とても参考になります。

フロアスタンドというものがあるのですね。それならば悩みは解決しそうですが、やはりお値段が高いですね(汗)
スタンドを変える方法では無理そうなので、なんとか下に敷けてかつ見栄えが悪くなさそうな板を探してみます。

アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:12347084

ナイスクチコミ!1


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 17:19(1年以上前)

私は40HX800とヤマハのYSP-2200を合わせるためにSONYのHT-CT350の取付金具を使う予定です。
これを使えば80mmほど高さを上げられ、そこにYSP-2200が収まる・・・はず。
(金具は入手しましたがテレビが納品されてないので未確認です)

HT-CT350の取付金具は補修部品として注文できます。
値段は2800円程度でした。
ただし補修部品ですので「HT-CT350の所有者」しか注文できません。
あとはスレ主さんが察して下さい。

あくまで目的外使用ですので自己責任でお願いします。

書込番号:12347300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 19:13(1年以上前)

>黒カビさん
なるほど!そういう手があったのですね、盲点でした・・・
貴重な情報ありがとうございました、ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:12347667

ナイスクチコミ!0


SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/10 20:02(1年以上前)

ちなみに、高さは、8cmぐらいは、脚の下からです。ですので、実際の高さで、脚の上に載せるとなると7cmぐらいになっちゃいます

書込番号:12347832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 23:33(1年以上前)

>SLINGERさん
なるほど、やはりスタンドの前に置かないとさらに画面と重複しやすくなりますね。
奥行きも考えてラック等探してみます。追加情報ありがとうござました。

書込番号:12348873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2011/01/17 19:22(1年以上前)

解決済みかもしれませんが、補足させてください
HT−CT350の取り付け金具のみ使用すると安定感がわるくなります
スピーカーをセットすることで安定します スタイルバランスも向上します。

書込番号:12523373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング