3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年11月24日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月23日 23:30 |
![]() |
72 | 8 | 2010年11月29日 20:52 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年11月26日 23:10 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年11月26日 22:58 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月23日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
このHX800を買ったのですが、できるブラビアという本を、もらって読んでみたら、ネットワークで接続されたブルーレイレコーダーの記録された映像を、見ることが出来ると、書いてあるのですが、パナソニックのDIGA DMR-BWT2100を購入予定なのですが、それでも見られるのでしょうか?
0点

HX800にはDLNAクライアント機能が、BWT2100にはDLNAサーバー機能が
ありますので、両機をLAN接続することで、レコーダーのHDDに録画した映像を
TV側から操作して再生することが出来ます。
書込番号:12265320
0点

どうかなぁ?
再生できますかね?
少なくとも私のDMR-BWT2100の録画はPS3のDLNA機能では再生できません。
パナ機以外でBWT2100の録画を見れる他社のDLNA対応TVってあるんで
しょうか?私も知りたい。
BWT2100の録画フォーマットが独自形式なのか、拡張プロトコルとやら
が悪さをしているのか、その辺良く判らないけれども・・
書込番号:12265593
0点

雑誌AVレビュー10月号のDLNA接続検証で、LX900とBWT3100の組み合わせでは
レコーダーのチューナー画面以外は再生可能との結果が出ていますので、こちらの
組み合わせでも可能なのではないでしょうか。
書込番号:12265757
0点

BW680と40EX500の組み合わせでHDD上の録画した番組が見れていますが、BWTだと何か違うのですか?
書込番号:12265841
0点

DMR-BW850とKDL-40HX800 の組み合わせでもdlna視聴には問題ありませんでした。
情報として報告します。
書込番号:12266102
1点

油 ギル夫さん ありがとうございます。BWT2100の方でも回答してくださりホントにかたじけない
Moon昴さん ありがとうございます。PS3では、出来ませんでしたか、う〜ん、悩みどころですね。
APC2さん ありがとうございます。貴重な報告ですね。
shu1206さん 貴重な報告ありがとうございます。
書込番号:12266845
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
本日HX800を購入し有線LANにて接続し通信設定も完了したんですが
YOUTUBEの項目がないんです。ソニーのサイトを見たらXMBのビデオの所にYOUTUBE
があるのを見たんですがうちのにはありません。アクトビラは見れます。
どうかご教授お願いします。
0点

>YOUTUBEの項目がないんです。
「消えた」のではないから、違うかも知れませんが、下記が参考になりませんか?
Q YouTube や U-NEXT などのアイコンが消えてしまったのですが?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035677
書込番号:12265038
0点

素早い返信ありがとうございました。
おかげで解決できました。
本当にありがとうございました^^
書込番号:12265233
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
評価の良いレビューに対して「参考にならなかった」に
投票すると、どれだけ遅くとも翌日には無効になります。
逆に評価の悪いレビューに対して「参考になった」に
投票しても無効になります。
購入には参考になった/ならなかったも大きな指標と
なっていたのですが、信用できないことがわかりました。
価格.comも、やっぱりスポンサーあっての経営なんですね。
16点

このサイトだけは、恣意的に特定のメーカを推奨するようなことはなかろう、と思っていましたが。
あまり信じたくない、ご意見ですが、レスします。
書込番号:12264133
12点

特に東芝製品に悪い評価をすると消去されます。
Z1は確かに売れてるけど評価点数は実際はもっと下がると思います。
書込番号:12265276
12点

いや、本当にココは中立的な立場かつ中傷的なもの以外は
削除するなどの操作をしていないと信じていたのですが。
情報操作しまくりです。
ウソと思うなら現時点で画面キャプチャーしてみれば
分かります、もはや捏造の域ですよ。
まぁ、このクチコミも消されるかもしれません。。。
書込番号:12266264
13点

東芝は口コミをがんばっているようですよ。
どうがんばっているかはわかりませんが・・・。
「10月以前は広告宣伝にあまりお金をかけられなかったが、口コミで(商品認知を)がんばった。
また、(REGZAという)ものがよくわかっているユーザーが多かったのではないだろうか。
『調べて選べばREGZA』が確立できたと思う」(大角氏)
と口コミによる話題性が他社を大きく上回ったと報告した。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383876,00.htm
書込番号:12269279
3点

本当かよ、おい〜。
ま、デフォで東芝製品を購入対象からはずしてる俺には無問題だけどな。
書込番号:12272605
2点

一度投票して再度投票しても「このレビューにはすでに投票済みです。」
になるはずが、翌日も投票できている。当然のこと前日分はクリアされて
います。東芝に限らずココ(ソニー)も例外ではありません。
kakaku.comまたは担当者のサジ加減ってとこか?
より多くのバナー広告を出しているメーカーに配慮した行為なのか?
書込番号:12276807
6点

そうなんですね、kakaku.comさん信じてたのに・・・
まぁ東芝のテレビ割と好きですが自分はソニー派なのでw
書込番号:12277420
5点

ここでは満足度5を付けないと干されます。
特にソニーファンは敵に回さないほうが良いみたい(^^ゞ
レビューの中身も良いことだけを書いて、悪いことは
心の中だけに留めないといけないみたいです。
書込番号:12296240
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
店頭で販売員とよく相談して購入してください。
ケーブルが無料で付いてくるかもしれません。
書込番号:12263135
0点

返信ありがとうございます。
トランスは無料って紙を見たけどPS3の割引の紙は見なかったので聞いてみます。
書込番号:12263164
0点

PS3との同時購入をお考えでしたらソニーストアでキャンペーンやっているので(PS3本体が\15,000で購入できます)
他にも色々な割引があるので同時購入でしたら一度ソニーストアのサイトもごらんになってみるのも良いと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/Visual/Bravia/2010/Dtt_change/index.html
書込番号:12277394
1点

全店共通か判りませんが、コジマ電気は、HX800、XL?900、80Rと同時購入7000円引きでした。
書込番号:12280491
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
初歩てきな質問を3つほどお願いします。
1 HX800(3D対応)とXL900(3D)、80R(3D対応)のLEDの性能の違い。エッジ?!全体的に照らす?一部分だけを照らし分けられる?
2 現在PSX(DVDの読み取り不能状態、HDD録画再生化。)を所有していますが、PS3の購入も予定です。
PSXは地デジ録画に対応するのか、PS3はトルネがないと録画そのものができないのか。
3 HX800を含めて、どちらにせよ音響システムは必要なのか。
参考まで、(たしか)80Rを除きPS3(160GB)が同時購入に限り7000円引き特典がある販売店あり。
初歩的かつバラバラと質問すみませんが、どれか一つずつでもアドレスお願いします。
0点

失礼しました。
お気づきかと思いますが、
アドレス → アドバイス
すみません。
追伸
本命は HX800 ですが、時々のテレビ録画&レンタルDVD(今後必要か微妙ですが、超旧作をレンタル予定)するため、PS3接続で事足りるかと考えています。
この考えが謝っているなら予算的に厳しいですが、80R等を検討しようかと。
ここまで書いてなんですが3Dは興味本意でパナのクアトロンもありかと。。。でも、SONYの4倍速はカクカク感はなく非常に気に入っているのは間違いないです。
またまた、妙な追記をしてしまいました。
最後の段落は独り言です。すみません。(*_*)
書込番号:12260040
0点

LEDについてですが・・・カタログを見ると、LXの方は、モニター上下に配置されていて、全てON/OFFのどちらかのようです。
HXの方は、上下配置は変わらないものの、部分的なON/OFFが可能な様です。また、上のLEDは画面の上半分を、下のLEDは画面の下半分の明るさを管理しているようです。
例えば、上下に各10個ずつLEDがあったとして、画面中央に満月が映っているとすると、上の4・5・6のLEDと、下の4・5・6のLED点灯、他のLEDはOFFみたいな感じにして、画面中央の満月が明るく、他の部分は暗く表示するといった感じですが・・・イメージ伝わりますかね^^;
違ってたら、どなた様か訂正お願いします。
クアトロンって、パナじゃなくシャープでは・・・?
書込番号:12260063
2点

早速のアドバイスありがとうございます。
クアトロンの件は。。。失礼しました。うろ覚えで、書いちゃいました。
すみませんが、別件のPS3等との接続は何か情報ありますか。
上位機との価格差か配線等スッキリと感か悩むところです。
まっPS3は買いたいのですが(-.-;)
書込番号:12260446
0点

サイトでひろってきました。
Q・デジタル放送を録画できますか?
A・本機はデジタルチューナーを搭載していないため、本機だけではデジタル放送を録画することはできません。
デジタル放送を受信することが可能な外部機器 (デジタルチューナーやデジタルチューナー内蔵のテレビなど) をお持ちの場合、外部機器の出力端子と、本機の入力端子を接続し、本機のHDDに録画することは可能です。
とのことです。
あと、『PS3はトルネがないと録画そのものができないのか』きっとできないから、トルネを発売したんだと思いますよ。
自分、PS3もXも所有しておりませんので、この程度でご勘弁を。
音響は、人それぞれだと思います・・・じゃ、ダメですかね。
書込番号:12260812
1点

どうも、いまだ地デジ未対応のためエコポイント終了もあり、いろいろ悩んでいるところです。
答えられるところだけ、PS3はトルネがないと地デジ録画できません。HD録画はできますがディスクに保存はできませんので、残したい方は注意です。
PS3+トルネは評判もよく安いのでブルーレイレコーダーとどちらにしようかと思案中です。
書込番号:12260956
1点

ボケットさん
親切にアドバイスありがとうございます。
どれか一つずつでも、と言いながら、再アドバイスを催促してしまいました。
とても参考になりました。
書込番号:12261000
0点

Paf-Gyさん
アドバイスありがとうございます。
PSX所有しており、HDDへの録画がアナログ、CATV含め写真管理も日常的に出来ていたので、PS3=ゲーム機との頭の中で整理がしにくいんです。
PS3+トルネ確かに魅力的です。HDD内蔵型は、ワタシ的に高いですし、BDレコーダーもしかり、後者は焼き増し?!出来るのは魅力ですが。
アドバイスありがとうございました。お互い良い買い物が出来ますように!!
書込番号:12261081
0点

本日HX800購入しました。
本当は明日以降の週末最後の追い込み?も期待したのですが日程調整がつかず、仕事帰りに何件か廻り、コジマ電気で購入しました。地方なので、テレビ本体は思ったよりも厳しかったですが、PS3は同時購入7000円引きだったので決め手となりました。
トランスミッターも予定外(良い方向で)に着いてましたし、とりあえず満足しています。
テレビ本体がもう少し安くなるかと期待したのですが。。。
価格.comの最安値よりも1万強高かったです。
書込番号:12280439
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
BRAVIA Link対応のオーディオを2台接続するとどうなるでしょう?
接続としては、HDMI1にACR対応のオーディオを接続し、HDMI4に接続したオーディオには
光ケーブルでTVの音声を入力する事になると思います。
現状の想定接続機器は、HDMI1にTA-DA5600ES、HDMI4にHT-CT100です。
両方のオーディオの電源が入ると思うのですが、どちらか片方だけTVにリンクして
電源入れるなんてことは可能でしょうか?
リンクメニューのスピーカーの切り替えにオーディオシステムが2つ表示される?
はたまた、アプリキャストで細かく設定できるとか・・・。
TV自体の音が少々非力なので、普段使用時はフロントサラウンドで気軽に音質アップ
映画やライブビデオのときは、AVアンプで迫力のサウンドで楽しめたらよいのですが。
0点

こんにちは。
CT500とTA-DA5500を両方HDMIで接続しています。
HX800の電源を入れてもCT500だけ電源が入るので普段使いは問題なし。
DA5500の電源を個別にリモコンで入れてCT500も入っている状態でHX800の電源を
HX800のリモコンで切ればDA5500とCT500の両方の電源が切れます。
電源管理については問題なく使えています。(^^;
CT500はこんな感じで取り付けてます(^^;
http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-61b6.html
書込番号:12262143
1点

ninjya乗りさん
ご回答ありがとうございます。
本件、返事が無いことも覚悟しておりましたところ、大変うれしい誤算です。
普段使いには問題なさそうで安心しました。
当方はラックにCT100のセンタースピーカーを置いています。
DA5600は『購入予定』というところなのですが、センタースピーカーの
おき場所に苦慮しそうです。
当方、貴兄のように工作するスキルを持ち合わせておりませぬ故。
TVの前に置くと、トランスミッターの置き場に困りそうです。
書込番号:12262242
0点

私もHX800のそのままの音を聞いた瞬間許せないというか,さみしいというか,奥に引っ込んだ感じが我慢できず普通に聞こえるスピーカーが欲しかったです。
でも,毎回アンプに電源入れて・・・までもしなくてもと思っていました。
普通の2chのスピーカー(Boseの安いものとか)も考えたのですが,ちょうどCT500があったので渡りに船と即購入しました。
で,,,もともとのセンタースピーカーは添付ファイルのようにHX800の後ろに使うときに載せています。ちょっと高めにすることで,ソファーからHX800を見上げたときにちょうどいい高さになっています。
これであれば今のCT100はHX800の前に置いておき,センタースピーカーも使えると言うことにならないでしょうか・・・?
今は,明後日発売のグランツーリスモに向けていろいろと準備&練習中です。
そもそも私がHX800を購入しようと家族に切り出したきっかけは,GT5が3D対応だということです。。。
結果的に37型ブラウン管テレビがHX800になりました(^^;
ソファー&テーブルを改造してステアリングコントローラ(G27)のコックピットにして,今はオンラインデビュー(GT5での)にむけてPS3で練習中です(^^;
そのあたりの詳しいことはブログにて書いてます。
また,HX800のキャンペーンでもらったマイケルThis is it.はホントに良かったです。気持ち良く何度も聞いています。
書込番号:12264869
0点

ninjya乗りさん
ご丁寧に写真までありがとうございます。
当方の環境構築が完成したらお見せしたいところですが、
今はスカスカなのでご容赦を。
本日いろいろ試しましたところ、CT100のセンタースピーカーを
TVの前面においても視界の邪魔になりにくいことが判明しましたので
ご指摘のように移動することとなりそうです。
最近はTVの前に色々と置くべき物(トランスミッタ、Wiiのセンサーバー等)
がありますので、整理しておかないと大変なことになりそうです。
GT5楽しみですね。
当方は発売を知ったのが遅く、予約できませんでした。
ステアリングコントローラーが欲しくなるところですが、まずはTV周りの
環境整備に投資です。
なんとなく、フロント周りは整理できそうです。
あとはサラウンドをどうするか。
この辺考えるのもオーディオの醍醐味と思って楽しみます。
書込番号:12265097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





