3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと質問なんすけど

2010/11/19 16:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

ここのクチコミを見てたら、店舗から購入した人の多くが5年とか10年の保証を付けてるみたいだけど、あれって必要か?
これまで長期保証を付けなくても困ったことも無かったし、それほど痛い目に遭ったこともないんで一度も付けたことがないんだけど、長期保証を付けて得したことや、付けなかったことで損したエピソードなんかがあったら教えてくれ。

書込番号:12240294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 16:46(1年以上前)

私自身も同じように思い、知人や家電量販店の店員に聞いてまわりました。
まず、ブラウン管よりも液晶の方が、その構造上圧倒的に故障しやすいそうです。
喫煙者の知人は、煙草の煙(ヤニ)が原因で、購入から1年半で修理したそうです。
安い買い物ではないので、後で後悔するよりは保証付きのほうが安心では?

書込番号:12240390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/19 16:47(1年以上前)

長期保証が必要な方は加入すれば良いし、必要が無い方は加入しなければ良いだけですよ。

購入1年ちょっとで故障して、修理を依頼したら有償でした(怒)
なんてカキコミをたまにみかけますが、長期保証に加入しないのであれば、メーカー保証切れた後の有償修理に文句を言うのは筋違いだと毎回思います。

書込番号:12240397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/11/19 17:09(1年以上前)

大型量販店だと、大型の液晶テレビは最初から5年補償だったります。必要、というより、無条件で付いてきたという場合の方が多いかもですよ。

書込番号:12240465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/19 17:33(1年以上前)

>長期保証に加入しないのであれば、メーカー保証切れた後の有償修理に文句を言うのは筋違いだと毎回思います。

激しく同意です

少なくとも昔よりコストは下げてるから
品質は上がっているとは思えません

それが耐久性に比例するか否かは?ですが
昔ほど長く使えるか否か?となると
答えはおのずと出てくると思います

そういった意味では
長期保証っていうのはあった方がいいでしょうね

書込番号:12240550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/19 17:58(1年以上前)

>購入した人の多くが5年とか10年の保証を付けてるみたいだけど、あれって必要か?

必要だと思う人が物品の購入代金+αでつけてるものなので
その質問は無意味かと・・・・


>これまで長期保証を付けなくても困ったことも無かったし、
自分も同じ、故障したら修理か買い替えばかり(故障もめったにないので修理に出す経験ほぼなし)
なので俺はつけない、TVとレコーダー買うときは初期不良交換だけできればいいと確認して買ってたよ
ラジカセやコンポとかパソコン部品などはそれも聞きもしない

書込番号:12240650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/19 18:09(1年以上前)

スレ主さん

随分と言葉づかいが悪いですね。
このような皆さんがみる掲示板では、もっと丁寧な書き込みをしてください。
最低限の常識ってものを考えましょう。スレ主以外の回答していただいた方々はきちんとした言葉づかいで返信してくれていますよ!

書込番号:12240688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/19 19:50(1年以上前)

長期保証無しで買い、メーカー保証が切れた後に故障を食らったら当然ですが有償修理です。
その修理額がハンパない数字になる為、購入者さんは長期保証を付けて買うんです。

「壊れたらまた新しいの買うぜ〜!」なら保証なんか構いませんし
「オレが買うなら壊れっこ無いぜ〜!」なら現実を見ろ、です(笑)

書込番号:12241137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/19 21:15(1年以上前)

満腹 太さんが書かれていますように修理代は結構かかりますよ
部品の一部を治すより基板ごとであったり、液晶パネルごと交換したりしますし、
出張費もかかります
最低でも2〜3万円以上かかるでしょうし、高い場合は8万円以上かかったり、
下手したら新品が買えるぐらいかかる場合もなきにしも
まず、修理代に5000円以下なんてことはないです

無料で長期保証を付けてくれる店か、5%でも払って加入か
他店購入のものも修理時に6年未満なら無料修理してくれるヤマダ電機の「THE安心」に後から加入するか

ちなみに、テレビではないですがサンヨーのミニゴリラが1年半でマウスが勝手に動き
タッチパネルがおかしくなりました

書込番号:12241523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/19 21:25(1年以上前)

人間、痛い目にあったら、次は入りましょうかってなります。
痛い目に逢わなかったら、必要ないと・・・
そーゆーもんじゃnないでしょうかね。
それを、入れとか、入らんでいいとか、大きなお世話ですわ。


書込番号:12241583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/11/20 02:10(1年以上前)

いやあ、こんなにいっぱいお返事頂けるなんて思ってなかったので嬉しいです、ありがとう。
ベガーズさん他の皆様から言われて初めて知りましたが、液晶テレビって壊れやすいんですね。
調べてみたら特に液晶部分が衝撃や圧力に弱くて壊れやすいということもわかりました。
俺がずっと使い続けているソニー製ノートパソコンは、10年過ぎてメインボードから液晶に通じている配線が
フタの開閉によって擦れて断線したためにバックライトが点灯しなくなりましたけど、
液晶は丈夫で長持ちだっていう印象があったんで、意外でした。

我が家では40HX800をリビング・キッチンに置いてますが、料理をするときは必ず換気扇ON、タバコ吸う人なし、小さい子供やペットいない、画面を力強く拭き掃除するようなきれい好きな人もおらず、転倒防止固定も完璧、冬場の加湿器は離れたところに置き、LEDは熱にも弱いそうだからファンヒーターも遠くに置き、テレビ専用のクイックルワイパーハンディで背面上部などのホコリをこまめに取り、バックライトは少し暗めに設定したり、個人的に気になっているモーションフローのクリア2(バックライトが1/240秒ごとに点滅する)を使用禁止にしたりしてLEDの負担を減らす(実際に効果があるかどうかは知りません)などなど、できるだけ大事に使い続けて最低でも5年間は故障なしで使い続けたいなと思ってます。

以上、皆様のご意見を参考にし、今使っている40HX800がいつまでもつのかを慎重に確かめながら、
次に壊れやすそうな家電を買うときに長期保証を付けるかどうか判断したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:12242935

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/20 21:32(1年以上前)

IH炊飯器に5年保証つけといて良かった。
約4年で本当に壊れた。
店員が3年過ぎた辺りで良く壊れるから付けといたほうが
いいですよと言われて何か胸騒ぎがしたので付けておいた
ら本当に壊れた。
今回、65インチのでかいTVを買ったのでこれは5年保証。
高いのに2年ぐらいで壊れたら困る。
レコーダは壊れたら買いなおせばいいやで1年のみ。

メリハリですよ、メリハリ。

書込番号:12246431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/21 00:23(1年以上前)

Moon昴さん
レコーダーはHDDがありますし、中身はパソコン並に作業してますから壊れる可能性はテレビ以上にありますよ
レコーダーは長期保証に入っておいたほうがいいです
以前、量販店で、おじいさんが店員に
「10万円で買ったパナのレコーダーが2年もたたないのに壊れた。修理に6万円なんて、なんとかしてくれ」
と店員に詰め寄っていましたが、もしもに備えてなら、PC、レコーダーは長期保証に入っておくほうがいいです

書込番号:12247599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 kamekさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
この度地デジ化によりKDL-46HX800を購入し壁掛けにして使用している素人者です。
テレビの購入も済んだのを機にBDレコーダーも購入しようと考えたのですが、
SONYの製品では縦置きできない、サイズも大きくて置き場がない状態です。
そこで質問ですがブラビアリンクが使えて小さめのBDレコーダーというものは
あるのでしょうか?
それとも他社製品ではやっぱりブラビアリンクは使えないのでしょうか?
もし、ブラビアリンクが使えて小さめのBDレコーダーがあれば是非教えてください。

※先ほどこんな小さなBDレコーダーが出ていてびっくりしました。→DIGA DMR-BF200-K

書込番号:12239528

ナイスクチコミ!2


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/19 12:57(1年以上前)

>ブラビアリンクが使えて

各社の何とかリンクは、HDMIの規格で有るHDMI-CEC機能を使っているので、電源連動や一部の遠隔操作は出来ます。

また、BRAVIA+BDZの組合せブラビアリンクを使っても、出来るは下記参照。

http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link/bl_nx800.html

良く言われるのが、テレビ番組表からのレコーダーへの録画予約が異メーカー間で出来ないこと。

実際には、機種を決めてから、そのメーカーとのリンク機能がどの程度使えるか?聞いた方が良いと思います。


>小さめのBDレコーダー
>DIGA DMR-BF200-K

以外に、縦置きが出来るのは、

AQUOSブルーレイ BD-AV70
http://kakaku.com/item/K0000161445/

くらいでしょう。


書込番号:12239678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/11/19 21:26(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが。

パナの
DMR-BWT1000
DMR-BW730
を46HX800に繋げてます。

リモコン操作はHX800のリモコンだけを使っての説明とします

全ての機器のリンクをONにした状態です。

リンクはまず、

テレビをONにしてもブルーレイはOFFのままです。
テレビをOFFにした時はブルーレイもOFFになります。



テレビONでブルーレイOFFの場合は、
・リモコンの「番組表」を押すとHX800の番組表が開きます。
・「見て録」
を押しても反応ありません。
・隣のボタンの
「見る」を押すとブルーレイの電源が入り録画一覧の画面になり、
・「予約する」を押すとブルーレイの電源が入り予約確認の画面になります。



テレビONでブルーレイONの場合は、
・リモコンで「番組表」を押すと、HX800の番組表ではなく、
ブルーレイの番組表が開き、
予約などが出来きます。
テレビを見たり、予約する操作の感覚は、
ブルーレイのリモコンと変わらず出来る感じです。
・ブルーレイ電源ONの時は、「見て録」を押すと、
HX800で見ている番組がブルーレイにリンクされ、
即座に録画開始されます。
しかし、録画を停止させないと、
自動で止まるまで録画が続きます。
・「見る」を押すとブルーレイの録画一覧の画面に
・「予約する」を押すとブルーレイの予約確認の画面になります。


BDやDVDを見る時などは、ある程度リンクしていますが、
操作の感覚やボタンの配置の違いで慣れが必要ですが、
慣れれば以外に何でも出来ます。

ざっとこんな感じです。
説明下手ですいません。

同じパナなら変わらないと思いますけど、
こればかりは繋げてみないとなんとも言えないです。

書込番号:12241588

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kamekさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/22 20:35(1年以上前)

m-kamiyaさん
ミスミスブラックさん

回答ありがとうございました。
丁寧な回答と実体験で大分納得できました。

書込番号:12257252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:73件

こちらのTVを買うと3Dのゲームソフトや映画タイトルがもらえるキャンペーンがあるとの情報を見たことがあるのですが、今でもやっているのでしょうか?もしやっているのならどのようにしてもらうのでしょうか?

まことにお手数ですが詳しい方教えてください。

書込番号:12225401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/16 17:21(1年以上前)

ブラビアのホームページで、製品番号を登録すればいい。
一月まで。

書込番号:12225421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/11/16 18:05(1年以上前)

ありがとうございます。
ホームページですぐにわかりました。

書込番号:12225579

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/16 18:11(1年以上前)

まにっくMONDAYさん
こんばんは。
3Dブラビア&3Dプロジェクター購入の方、ブルーレイ3Dソフト4枚セットでプレゼント!!

マイケルジャクソン THIS IS IT
くもりときどきミートボール
アリス イン ワンダーランド
ソニーブルーレイ3D体験版
の4枚組です!!

キャンペーンの応募には「MY SONY CLUB」と言う製品サポートのホームページで登録が必要になります。

詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://www.sony.jp/bravia/3d/campaign/

http://www.sony.jp/bravia/dekiru/

書込番号:12225601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

46HX800か52EX700かで悩んでいます

2010/11/16 14:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 ktekuさん
クチコミ投稿数:4件

ソニーのブラビアでKDL-46HX800かKDL-52EX700かで悩んでいます。3Dは今のところ見る予定が無いので値段が同じくらいでインチのより大きいKDL-52EX700にしようかと考えましたが、倍速と4倍速の違いが有り、大画面で見る場合この差がより顕著にでるものなのかどうかがわかりません。店頭に並んでいるものを見たのですが、設置場所が離れていたせいか、あまりよくわかりませんでした(ちなみに部屋の広さは約12畳、普段は主にバラエティ番組かニュースを多く見ていて動きの早いスポーツ番組は殆ど見ません)。皆様のご意見を伺いたく宜しくお願いいたします。

書込番号:12225014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/16 14:48(1年以上前)

次世代のことを考えて、3D対応の46HX800を買った方がいいんじゃないですか。

書込番号:12225023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/16 14:55(1年以上前)

スポーツ観ない、3Dは今は不要。
ならばEX700で十分。この機種に劣らず、
なかなかキレイですよ。
私は3Dに興味があったのでHX800買いましたが、
EX700も興味深かった。

書込番号:12225038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/16 15:17(1年以上前)

まったく同じ迷いのレスだったので、投稿します。
私も、同じ理由でKDL-46HX800かKDL-52EX700のどちらを選択するか迷いました。
結論はKDL-52EX700の選択に決め購入しました。
理由は
1.3Dは今のところどうしても見たいものではなかった、
2.専用眼鏡をかけるのが煩わしいし、長時間見ると疲れる。
3.将来を見据えて買ったら!と言う意見もあるが、将来は今よりもっと3Dも進歩しているはずだ。
4.倍速と4倍速の違いは価格の差ほど違いが判らない。何度も見比べると多少の違いは出るが、それは隣同士にTV置いての話で、自宅で見る分には52EX700で充分だった。
5.微妙な画質の違いより、46と52インチサイズの迫力の違いは圧巻です。
よって、52EX700を選択して大正解でした。とても満足しています。

書込番号:12225090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/16 20:33(1年以上前)

ktekuさん
こんばんは。
>倍速と4倍速の違いが有り、大画面で見る場合この差がより顕著にでる
>ものなのかどうかがわかりません。

高速スクロールでは、倍速と4倍速に差が出るでしょうね。
双方の機能で一番違いを感じさせるのは、バックライトの
部分駆動です。。
これが有るのと無いのとでは、コントラストや階調性に大きく
差が顕著に感じます。。

EX700とHX800の検証レポではありませんが、部分駆動の有無について
のベンチマーク結果を一部、別スレにて書きましたので
そちらを参考にして頂ければ幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095220/SortID=12124148/

>(ちなみに部屋の広さは約12畳、普段は主にバラエティ番組かニュースを
>多く見ていて動きの早いスポーツ番組は殆ど見ません。

視聴距離がどのくらいあるのか判りませんが、2m弱以上有るのであれば
52インチあっても問題はありません。

また、視聴ソースも主にニュースやバラエティとおっしゃっていますので
私でしたら大きさを優先して52EX700をお勧めします。。

書込番号:12226361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ktekuさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/17 15:36(1年以上前)

皆様貴重なご意見頂き有難うございます。今一度店頭に並んでいるものを見にいったところ、当初違いがあまりわからないと申しましたが、HX800の画面はEX700に比べテカテカした感じで照明の写り込みが強いような感じでした(クリアパネルとかなんとかいうらしい)。他メーカーの新機種の画面を見ても殆どがテカっていたので最近の流行なのだろうか?と思いました。私的にはテカリが無いほうが写り込みが少ない分良いと思ったのですが、一緒に行った家族にはテカリがあるほうがコントラストもより綺麗に見えると評判でしたので、悲しいかな多数決でHX800とあいなりました。

書込番号:12230478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/19 08:16(1年以上前)

試聴内容からすると大画面である必要ないようにかんじます。
3D機能が搭載するための機能は2Dを美しく見れるための機能でもあり、HX800を買って良かったとなればいいですね。

書込番号:12238816

ナイスクチコミ!0


konbu25さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/19 13:54(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃるとおり並べて比べてもほとんど画質の差は解りません。

私も買った後にたまたま量販店で隣り合わせになっているのを見たとき「値段の差ほど性能の差は実感できない」と思いました。

ただやはりテロップなどが流れる場面では明らかに違いが出ます。
という事はスポーツなどの動きの早い映像を長く見ていると目の疲れに差があるかもしれませんね。

しかし、大画面も大きな魅力ですね。

たぶんどっちを選んでも後悔は無いと思います。
優先順位の問題だと思います。

だいたい、色々と評判の良い機種から見比べてもどのメーカーもどの機種も画質においては言うほどの差が無いというのがボクの結論です。

これを選んだ理由は「4倍速」これだけは違いの実感がありましたから。

書込番号:12239883

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:49件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

昨日配送され大画面を堪能しております。

HDMI1にPS3を繋げて使用したところ、オプションメニューが表示されません。(1080p)
HDMI4に接続したHDDレコーダー(HT-CT100経由)では、表示されます。(1080i)

HDMI1とHDMI4を入れ換え、HDMI1にHDDレコーダー(1080i)、HDMI4にPS3(1080p)を接続すると
両方ともオプションメニューが表示されます。

一応マニュアル読んでみましたが上記に関する記述が見つかりませんでした。
探せてないだけかもしれませんが。

これって何かの問題でしょうか?

書込番号:12217764

ナイスクチコミ!0


返信する
bignbearさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 00:33(1年以上前)

自分のテレビの接続では HDMI1にPS3接続でオプションメニューは問題なく表示されています
また HDMI4の方もAVアンプに別のPS3を接続していますが問題なく表示されています
通常は 機器の表示が部分的に非表示になることは考え難いと思われますが?
自分のテレビは 特にHDMIの接続に関しては設定は初期設定で変更していない状態です

KDL-46HX800 HDMI1← PS3 120G
          HDMI4← AV AMP ← PS60G

HDMIのケーブルの不具合? でも もし不具合だったら画像自体が映らないと思われます?
PS3側の画像設定が原因? 自分は自動を選択で設定してます

オプションメニューとは アイコンのプロパティの表示部分ですよね
アイコンによっては表示されないものもあります
通常は表示されて その中身のデーター情報や削除が出来る表示部分ですよね?


書込番号:12218148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

2010/11/15 07:59(1年以上前)

bignbearさん

返信ありがとうございます。
オプションメニューは、リモコンの『オプション』ボタンを押した際
画面の右側に表示される、画質,3Dメニュー…ってやつです。
気になって、いましがた『ホーム』ボタンを押してみましたがXMBが表示
されませんでした。
さらに…HDMI1の横に(BD-HDW35)と表示されています。
不思議です。これは一度サポセンに問い合わせた方がよいかな。
ちなみに、当方の接続は以下のとおりです。

KDL-46HX800 HDMI1← PS3 60G
          HDMI4← HT-CT100 ← (DVD)RDZ-D97A
          HDMI4← HT-CT100 ← (BD)BD-HDW35

これより出勤のため、以降の返信に対してのレスは帰宅後となります。
何かほかに情報ありましたら、ご教示願います。

書込番号:12218850

ナイスクチコミ!0


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/11/15 12:13(1年以上前)

使いのPS3のモデルが60Gと言う事ですが
旧モデルはハードウエア仕様によりHDMIリンク(ブラビアリンク)には対応していません。


【CECH-2000シリーズより前の"PS3"ではハードウェア仕様によりご利用になれません】
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/462/session/L3NpZC9jb0VCQTNmaw%3D%3D/kw/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF/p/1,77/r_id/100001/sno/1

http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link/bl_ex700.html

当方はPS3 80Gモデルを所有していますが、当然コントロールはできません(汗)
HDMIリンクを活用するのであれば、新型(薄型)モデルに変えるぐらいしか方法がありません...

参考までに...

書込番号:12219582

ナイスクチコミ!0


bignbearさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 12:55(1年以上前)

オプションメニューは テレビ側の表示ですね
接続された機器の表示ではなく テレビ側の表示ですので
テレビの表示が通常は リモコンで正常に表示される訳ですから
接続された機器によって 表示が非表示なったり HDMI1 HDMI4 機器の変更によって
正常な表示状態になったりと そのようなことが起きることは不思議です?
やはりサポセンに問い合わせして 対応を検討された方が良いと思います

もし PS3側の画像出力設定が間違っていたら まったくテレビに画像が映らなくなると
思いますので? 
自分のテレビで 試しに HDMI1 HDMI4両方とも 接続機器の電源をOFFにしたまま
テレビ側の画面が真っ黒な状態でオプションボタンを押したら
チャンと真っ黒な画面の右側にオプションメニューが表示されました
すると 接続機器とは関係なく 通常は表示されると判断されますが?
接続機器によって表示 非表示に変ることはないと思われますが?
今思いつくことはこれくらいです





 

 

書込番号:12219748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 13:23(1年以上前)

PS3のリンクはあまりオススメできません。

テレビのリモコンでPS3を操作すると、動作がゆっくりになります。テレビのリモコン操作と同じスピードまで落ちてしまいます。

やはりPS3はあの快適すぎる素早い動作がなければPS3じゃありません。

書込番号:12219874

ナイスクチコミ!0


bignbearさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 13:52(1年以上前)

すみません もう一つ気になることがあります
テレビのリモコンでオプションボタンを押しても
その時の状態によってかなり時間がたってからオプションメニューの表示だ出てくる
ことがあります 自分も 時々かなり待ってから表示されて?とした思いがあります
特にテレビをONにしてすぐや 何か変更した後とか 機器の処理が落ち着いてからでないと
表示がある程度すぐには出てこないです
万が一 まだ 表示が遅いだけかもわかりません?
一度試してみてください
間違っていたら失礼しました

書込番号:12219952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/11/15 15:22(1年以上前)

KDL-46HX800 HDMI1← PS3 60G
      HDMI4← HT-CT100 ← (DVD)RDZ-D97A
      HDMI4← HT-CT100 ← (BD)BD-HDW35

との接続の様ですが
なぜHDMI4にAVアンプを接続しているのでしょうか?

【Audio Return Channel(ARC)に対応しているオーディオシステムは、HDMIケーブルを使って本機のHDMI1入力端子につないでください。】
と取り扱い説明書にありますので

HDMI1← HT-CT100 ← (DVD)RDZ-D97A
       HT-CT100 ← (BD)BD-HDW35
HDMI4← PS3 60G

上記が推奨の接続方法になりますので
この方法を試してみてはいかがでしょうか?


ちなみに当方は

HDMI1← SA-205HD ← BDZ-A950(BD)
       SA-205HD ← RDZ-D70(DVD)
HDMI4← PS3 80G(音声は光デジタルでSA-205HDに接続)

と接続して使用していますが、何ら問題はありません
*RDZ-D70は古い機種なのでHDMIリンクは搭載されておりません

書込番号:12220159

ナイスクチコミ!0


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/15 18:49(1年以上前)

スノーボーイさん

>『ホーム』ボタンを押してみましたがXMBが表示されませんでした。

HDMI入力時にホームボタンを使用するには、
設定から外部入力設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定で標準を選ぶと、
HDMI入力でもホームボタンが有効になります。
こちらはどの入力でもオプションメニューが表示されます。

書込番号:12220897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

2010/11/15 21:13(1年以上前)

>kendyさん
認識済みです。
今のところPS3でBRAVIA Linkは使用するつもりはないので買い替えも考えていません。

>醸し人義侠さん
操作が遅くなるんですか。参考にいたします。

>kendyさん
HT-CT100はARC非対応です。(HT-CT150であればARCに対応しているようですが。)
よってHT-CT100をHDMI1に繋ぐ必要はないと考えます。
試しにHDMI1にHT-CT100を繋いで、光ケーブルを抜いたところHT-CT100から音声は
出ませんでした。

>GT Ultimaさん
EX500だかのスレで同様の書き込みを見ました。
ただ、PS3 60GはHDMI Link非対応のはずですので、『オプション』『ホーム』ボタンで
TV側のオプションか、XMBが表示されるのでは・・・?と思っていたわけです。
ちなみに、HT-CT100経由でBD-HDW35を選択している状態では、『ホーム』ボタンで
BD-HDW35のメニューが表示されました。
ご指摘の操作を試してみましたが、HT-CT100経由であるため、設定変更できませんでした。

>bignbearさん
的確なアドバイスありがとうございます。

実は、HT-CT100のARC対応の確認のためにHDMIの接続を入れ替えた後、
最初の構成に戻しました。
そして、HDMI4に切り替え、HT-CT100でBD-HDW35にしてみたところ
映像が映らないので確認してみると、BD-HDW35の裏のHDMI接続が抜けかけていましたので
きちんと接続しなおしました。

すると・・・HDMI1(PS3)でも『オプション』『ホーム』ボタンが有効になりました。
今朝は『HDMI1(BD-HDW35)』と表示されていたのが、現在は『HDMI1』と表示されております。

原因としては当方の接続ミス(TV入れ替えの際、レコーダ側が抜けてしまった様です。)
の様ではありますが、HDMI4の接続不良がHDMI1に影響を与えていたとは不可解です。

とりあえずこのまま様子を見て、同様の現象が発生するようでしたら、サポート対応および
こちらへレポートさせていただきたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:12221603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム

2010/11/14 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:6件

先週契約し、納品が来月14日の予定でこちらのクチコミを見ながらわくわく待っている者です。
ところで当方には2歳の子がおりまして、現在使用の液晶テレビは落書きやらで傷だらけです。
また、実際設置してみないとわからないですが写りこみも多少気になります。
そこでお聞きしたいのですが、購入された皆様は液晶保護フィルム、または保護フィルターを使用されているのでしょうか?
また、おすすめのモノがありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:12217695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/15 07:20(1年以上前)

よく見かけるのはアクリルパネルですね。結構な値段がします。
小型のテレビが買えるくらいの価格だったと思います。
液晶フィルムは仮にあったとしてもすすめません。
傷がつかないように、気泡いれずに46インチに綺麗に張るのは難しい割に、リモコンぶつけられたりの衝撃に弱いはずですから。

書込番号:12218773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 09:35(1年以上前)

フィルム貼って、
3Dとかに影響しないかな?

書込番号:12219090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/15 10:07(1年以上前)

ぎるふぉーど♪様、早速のご返信ありがとうございます。
ご指摘の通りフィルムタイプだと貼るときに気泡が入りそう。特に私は不器用なんで確実です。
やっぱりクリアパネルタイプになっちゃいますかね。調べてみるといい値段なんですよね。

醸し人義侠様、ありがとうございます。
考えてなかったけどそうですよね!3Dの影響もやっぱりあるのでしょうか?

書込番号:12219190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度2

2010/11/15 17:01(1年以上前)

3Dに関しては、単に映像を出したり消したりしてそれをメガネのシャッターを通す事で錯覚を起こさせてるだけなので問題ないはずです。

書込番号:12220469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/15 22:07(1年以上前)

大学3年生さん こんばんは!!

私はHX800の40インチとHX900の52インチに保護パネルをつけています
(子供の攻撃対策のために・・・)

HX800のほうはどっかのネット販売(嫁が買ったのでわからん;;)
¥6000前後?
HX900のほうはバッファロー製のやつです
楽天で¥12000くらい

両方とも【映り込み防止パネル】と【画質維持パネル】の2種類がありました
映り込み防止パネルは、映り込みが軽減の反面、画質が暗めになってしまう
画質維持パネルは、画質が良い反面、映り込みがある
と一長一短でした。

私は、両方とも画質維持パネルを買いました(せっかくの画質を落としたくないもんね)

使った感想は
3Dは全く問題ありません(画質も維持できてると思います、そりゃあ外したほうが良いですが)
映り込みはそこそこあります
子供の攻撃は完全防御(パネルなかったら今頃えらいことになってそうですw)

お子さんがいるなら必須!!・・・と私は思います

駄文失礼でした^^


書込番号:12221982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 23:24(1年以上前)

予算が許すなら、
納期が先なので、
LX900、HX900、
のガラスパネルに変更も考えてもいいのかもしれません。

書込番号:12222537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 16:24(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます!

かぼりんぐさんの情報、ばるーんあすぴとんさんの使用感からすると3Dにはほとんど影響しないようですね。私も同じ考えなので画質維持パネルタイプにしようと思います。
子どもってガンガン叩いたり、物投げたり容赦ないでからね(汗)

醸し人義侠さんのご指摘の通り予算があればデザインもいい、ガラスパネルのHX900にしたいところですが、どちらにしろ保護パネルは必要かなと思いました。
 

書込番号:12225262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング