3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
昨日、これを衝動買いしていまい焦っております。
近々中に発売されますソニーのBDレコーダーの
購入を値がこなれてくる?12月頃購入予定なの
ですが、それまでの数ヶ月間を手持ちのアナログ
HDD&DVDレコーダーで過ごそうと思っているのですが、
配線はどのように行えばよろしいでしょうか?
住まいはマンションで壁からは1つのアンテナ線が
きておりデジタルOKの複合線だと思います。
(もう1台のデジタルTVは録画機器の接続なし状態
で、2分波器で接続しております)
@デジタル・アナログの双方を1度に対応する線は存在
しているのでしょうか?
A画像の悪さは承知で、当面アナログ録画したものを見る
つもりなのですが、どのように配線すればOKでしょうか?
今週末の納品までに備えて準備しておきたいと思っております。
何卒、ご教授の程、よろしくお願い致します。m(__)m
0点

地上波とBS/CSが混合して壁のアンテナ端子まで来ているのですね。
分波器で地上波とBS/CSを分けてレコーダーに接続、レコーダーのアンテナ出力からテレビへ接続でいいでしょう。
これでテレビでデジタル放送を受信してアナログ放送はレコーダーで受信できるはずですよ。
アンテナ線は同軸アンテナケーブルならアナログ/デジタル両方対応できるでしょう。
あとはレコーダーとテレビをAVケーブルで接続します、赤白黄のケーブルよりD端子赤白ケーブルがいいのですがレコーダーは交換する予定があるならケーブルに投資することも無いように感じます。
レコーダーにHDMI端子があるならHDMIケーブルを購入するのは使い回しできていいです、アナログのレコーダーにはほとんど搭載してませんけどね。
書込番号:11944462
1点

>昨日、これを衝動買いしていまい
「買い替え」では無く「追加購入」という事ですね?
>@デジタル・アナログの双方を1度に対応する線は存在しているのでしょうか?
「アナログ」とか「デジタル」には、基本的に関係有りません
まぁ、「デジタル」に対応してれば、自ずと「アナログ」にも対応しています。
<「デジタル専用」と言うのは無い
※「BS/CSデジタル」でも同様
>A画像の悪さは承知で、当面アナログ録画したものを見るつもりなのですが、
> どのように配線すればOKでしょうか?
???
今まで、それらのレコーダーは、配線もせずに放置されていたのでしょうか?
<その辺の情報が無いので、「配線できるか?」もよく判りません。
普通に考えれば、他のテレビと同様に接続すれば良いだけなんですが...
<「地デジテレビ」と「アナログテレビ」の違いは、
使う側からすれば、何も有りません。
※昔、「S端子」が追加されたとか「D端子」が追加されたと同じように、
「HDMI端子」が追加されただけと思っても大丈夫です。
若干、「デジタル放送」に依る「地域縛り」みたいな制約は有りますが、
通常の放送を視聴するには関係有りませんm(_ _)m
「レコーダー」の「型番」が判らないので、
どういう「端子」が有るのか判りませんので、
「どんなケーブル」が必要かも判りませんm(_ _)m
<最低限「赤白黄色」は有るので、それは使えるでしょうが..._| ̄|○
書込番号:11946363
1点

>口耳の学 さま
>名無しの甚兵衛 さま
早速のご回答ありがとうございます。m(__)m
ご回答からすると、質問するまでもない事だったようで
非常にお恥ずかしい限りです。
(買う時に店で確認しろっ!てところでしょうか…汗)
ご指南頂いた方法で対処にあたり、HX800ライフを
快適に送りたいと思います!
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:11948350
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
3D映像が自宅で楽しみたくて、この機種を検討しています。
しかし、エコポイントが開始されてまもなくプラズマテレビを購入してしまい、買い替えに非常に悩んでいます。
トランスミッターを付けて3D映像を見ている方、アドバイスをお願いします。
1点

具体的にどの様なアドバイスが必要なんでしょうか?折角買ったプラズマから買い換えてでも楽しめる様なレベルの3Dになっているか?否か?ですか?だとしたら個人的にはそこまでの3D映像では無かったと思いますので無理をされてまで購入される価値は無いでしょう。
因みに私は3D用オプションは3Dに興味が無いので購入しませんでしたが、当時すぐ隣に展示されていたLX900で見た感じでは確かに通常の画像よりも奥行きのある立体的な感じは出ていましたが感動そのものもありませんでした・・・(ふーんああ・・・こう言う風に見えるのか・・・(程度))。
書込番号:11922194
0点

ソニーのメガネは、首をかしげて見ることに対応したものが来年出ますのでそれまで待ってみてはいかがでしょう。
ブルーレイレコーダーももうすぐ3D対応機が出揃います。
ソニーのレコーダーならばAX,AT、両シリーズが対応しているので高級機も廉価版も選べます。
パナならばBWTシリーズが対応してますが、プレーヤーもBDT900が出てます。
書込番号:11922284
1点

首をかしげて見られる、ということは今のはかしげて見られないのですね。
メガネが新しくなるということで、このテレビでも新しいめがねに対応しているのですかね?
書込番号:11939057
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
3DシンクロトランスミッターTMR-BR100ってどんな風に接続、設置されますか?GAME等のコントローラーの受信機と同じくTVの上や下等前に置くようになりますかね?TVの後ろとかTV台の中に置いては使用できませんでしょうか?(ヤマハのホームシアタースピーカーYHT-S400をTVの前に置こうと思っています)
0点

まるぼうずさんのスレに「説明書にはスタンドやラックの先端(手前)に置くと書かれていた」とありましたね。失礼しました。何方かラックの中(ガラス扉越し)とかTVの後ろで使えた等ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:11925389
0点

多分、「赤外線」で信号を送っていると思うので、
「見えない所」に置くと、めがねが動作しないと思われますm(_ _)m
書込番号:11926101
0点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。リモコンと同じ赤外線ですか、リモコンは電池が少なくなったら影響したりしますが、TVからの電源なのでガラス越しくらいだったら大丈夫そうですね。
書込番号:11932602
0点

>TVからの電源なのでガラス越しくらいだったら大丈夫そうですね。
そうですね、
「ラックの中」
で、ガラス扉程度なら大丈夫だと思います。
「Wii」を持っていると、
センサーバーと一緒に有っても気にはならないかも知れませんが...(^_^;
ちょっと気になったのは、
「ガラスに反射して、信号が反復したり輻射したりして、
メガネの動作が異常にならないか?」
です。
まぁ、ラックに入ったレコーダーなどに対して「リモコン」の信号が、
正常に受信できるので、問題無いとは思いますが...
書込番号:11934110
1点

名無しの甚兵衛さん、解りやすい解説ありがとうございます。ガラスの厚さ、材質などにもよって影響が出たりするかもしれませんね。
willのセンサーバーですか、他の物と一緒にすれば目立たなくなるかもしれませんね。
ヤマハのホームシアタースピーカーYHT-S400の寸法とトランスミッターの寸法を今一度見た結果、邪魔にならずになんとか置けそうです。
しかーし、YHT-S400自体高さが高くSONYのロゴが隠れて画面まで隠れそうですね。また新たな疑問?(問題)が発生してしまいました。(SONYのロゴが隠れるのはやだなぁー)。
何はともあれ「名無しの甚兵衛さん」のクチコミに感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:11935630
0点

>SONYのロゴが隠れるのはやだなぁー
えっ?「YAMAHA」のテレビみたいで面白いじゃないですか?(^_^;
「良い音」のためには、どうしても「大きさ」も必要になってしまうので、
結構ギリギリの(音質との兼ね合いの)高さだとは思います(^_^;
「YHT-S400」は、「スタンド」を外せば「高さ5cm」になるようですが...
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s400_black__j/
書込番号:11937411
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

見れなくはないでしょうが、動作は遅く、見れないページも多いです。Flashなどにも対応していないでしょう。キー入力も実用的ではありませんし、たんなるオマケです。
このテレビに限らず、テレビのネット機能はどれも同じようなものです。
アクトビラやブラビアネットチャンネルのような動画中心の専用サービスで使うのが前提です。
書込番号:11853467
0点

P577Ph2mさん、早速の返信ありがとうございます。
やはりおまけ程度ですか…
レグザの方は商品の説明に載ってるんで、そこそこ使えるんでしょうか?レグザのスレにも質問してみます。
書込番号:11853816
0点

現状、TVのブラウザはどこもおまけです。レグザも変わらないと思います。
そもそもFLASH等への対応に難があるので、PC並の閲覧は不可能です。
どうしても大画面でということなら、PCをTVにつなげた方がいいです。
書込番号:11874479
0点

この機種を購入しました、やはりブラウザはオマケ程度ですね。まぁ、使えない事は無いので暇な時にでも触ってみたいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:11903772
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

ソニスタで買ったらどうです?レコと一緒に買えば金利0%で逝けるんじゃないかと・・・?
HX800単体なら1%ですかね。
書込番号:11893695
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
初めて投稿します。お手柔らかに。
お店で見て気に入って、トランスミッター+3Dメガネ2個付で 24万で迷っています。本体のみで店頭表示価格が24万6000円からの交渉なので買いかな。と思ったのですが入荷が1ヶ月後と言われ迷っています。1ヶ月でどれくらい値下がりする物ですかね? P.S.保証は5年付です。
0点

1ヶ月待ちですか(; ̄O ̄)
他店で在庫確認しながら値段交渉するというのはどうでしょうか。
多分、1ヶ月もあれば値下がりするような気がします。
でも、1日でも早く手に入れて楽しんだほうがお得かと…
私も、地元のヤマダで先週購入しました。
参考までに、納期は1週間でテレビとメガネ2個トランスミッター合わせて、224000円のポイント5パーセントでした。
ここでの最安値や皆さんには到底およびませんがf^_^;)
書込番号:11807742
2点

サンダーバーズ@さん、ありがとうございます。2週間ぶりに電気店に行ってみました。店頭価格は変りませんでしたが、交渉してみると本体が203000円まで下がりました。納期も1週間になっていました。店員さんはメガネやトランスミッターは一緒に買っても後で買っても値段は変らないと言っていました。他店と競合しようと思いましたが、改装中でした。改装オープンに交渉に行ってみようと思います。今月中には購入しようと思っています。サンダーバーズ@さん、返事が遅くなりすみませんでした。3D BRAVIA KDL-46HX800は、自宅に来ましたでしょうか?自宅でご覧になった感想など良かったらお願いします。
書込番号:11887676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





