3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 17 | 2010年7月26日 10:23 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月26日 01:32 |
![]() |
0 | 9 | 2010年7月22日 22:47 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年7月19日 20:30 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年7月19日 17:19 |
![]() |
4 | 1 | 2010年7月19日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

あ…いやw
実際に買われた方の価格情報ほしいです(;´Д`)
書込番号:11632553
0点

店頭でしたら、地域価格があるので、どこにお住まいかを書いた方が良いです。
書込番号:11632561
0点

実店舗購入の価格情報が欲しいなら、お住まいの地域は書き込んだ方が
良いですよ。
書込番号:11632566
0点

説明不足で申し訳ありません。
東京周辺の店頭価格情報お願いします!
書込番号:11632578
0点

参考にはならないかも知れませんけど。
関西で現金24万円ピッタリで買いました。納期は二週間ぐらいだそうです。
普通は三週間オーバー待ちと聞きました。
書込番号:11632998
1点

馬場助さん書き込みありがとうございます。
色々比較してみたいので参考になります
書込番号:11633078
0点

埼玉県内ヤマダにて11日に22万ちょうど(ポイントなし、5年保証付き)にて購入。
納期は最低で10日かかると言われ22日の納品。
書込番号:11635431
0点

京都府内からですが J電機 ブルーレイレコーダー BDZ-RX35込みで
税込 ¥236000 (10000Poit付)でした。納期も2日でOKでした。
かなり頑張ってもらいました。
書込番号:11661188
0点

私も購入しました。この機種の価格情報が少なく、悩みましたが・・・。
山梨県内のノジマにて、\203000(おまけ少々)です。納期は2日でした。
書込番号:11662617
0点

皆さん返信ありがとうございます。
結果的に某電機屋さんで214500円に16500ポイント付いて5年長期無料保証付きで購入させていただきました。
光同時加入でさらに31500円引きだったので安く買えました。
ありがとうございました!
書込番号:11663058
0点

私も本日、46HX800を買いました。
買いたくても現物がないNXからの乗り換えです。
ヤマダ総本店で220000円の25%(+3%携帯P)でした。
携帯分の3%は後日計上ですが、5年保証付きで実質158400円。
エコポイント還元考えたら、実質122400円と破格でした。
納品は8/5です。担当してくれた方ありがとうございました。
書込番号:11663649
0点

すごい!アルテマさん間違いなく最安値ですね!
ちなみに元々の表示価格はいくらぐらいか教えていただけますか?
書込番号:11663718
0点

はじめまして
私も連休に46HX800購入しました。
都市部は、スゴイ値引きですね。
奈良県ですが、ヤマダ電機にて218,000円(トランスミッタ+メガネ2個付き)が精一杯でした。
あ、あと携帯ポイント3%もありました。
やはり価格コムは、購入後に見ないほうが、良いですね。
でも、見てしまうのですが。
どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:11664535
0点

もともとの表示価格ですか。
今週の広告に価格が載ってまして、店頭では289,800円の10%でした。
さらにもう1枚価格表がついてて、24〜25万の15%だったかと思いますー。
書込番号:11664747
0点

なるほど…。表示価格の時点でこちらより得な感じですね。
ありがとうございました!
書込番号:11666382
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
今まではある程度TVの厚みがあったのでそのままテレビのフレームの上にセンサバーを設置していたのですが、この機種はフレーム部分の縦幅が狭く貼りつけても安定するか心配です皆さんは如何されていますか?宜しくお願いします。
0点

Wii側でTVの上下どちらにセンサーを設置するか設定できますが
TVの下側(スタンドの上に乗せる)とかじゃダメなんですか?
センタースピーヵーをTVの前に置かないならばいけると思いますが。
書込番号:11660583
0点

こんばんは 田中かがみさん
このTVにWiiを接続して遊んでいます。
TVの上にセンサーバーとWiiスピークを乗せて取り付けています。(市販の両面テープを使用しています)
そのままだと、ケーブルの自重等で外れてしまいますのでTVの裏側に
ケーブルを少したるませてケーブルを留める市販の樹脂の部品でケーブルを留めています。
(市販の樹脂の部品名は思い出せません ^_^;)
書込番号:11660660
0点

>スタンドの上に乗せる)とかじゃダメなんですか?
いいえ、実は私もTVの上が駄目ならスタンドの上でも良いかなと考えてました 有り難う御座います(゜∀゜)。
>TVの上にセンサーバーとWiiスピークを乗せて取り付けています
センサーバーとスピークをですか、其れを訊く限り大丈夫そうですね じゃあどっちしようかな?・・・もう少し検討してみますね・・・。
書込番号:11661199
0点

遅くなりまして申し訳ありません考えた結果ノーチルさんの提案通りTVの下がに設置する事になりました有り難う御座います。
書込番号:11678321
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
普段皆さんは液晶パネルの手入れをどんな手段で行っていますか?眼鏡拭きとかではあまり綺麗になりません、そこでお店に訪ねてみたら液晶テレビ用ウェットティッシュがあると勧められましたこれは本当に綺麗になるのでしょうか?また液晶パネルは非常にデリケートなので安全面も気になります実際にお使いになられている方が居ましたら使用感や感想等をお聞かせ頂けないでしょうか・宜しくお願いします。
0点

めがね拭きを水で濡らして、拭いたあと、トレシーでからぶき。
よごれている場合はメガネシャンプーをめがね拭きに塗布して拭く。トレシーでからぶき。
書込番号:11645174
0点

眼鏡シャンプーとトレシーですか早速試したい所ですがその眼鏡シャンプーはどうすれば購入出来ますか?メガネ屋さんでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:11645653
0点

スーパーで普通に売ってます。
アマゾンで購入できます。
書込番号:11645681
0点

スーパーですね分かりました しかし、トレシーの方をアマゾンで確認しましたけどレビューのコメントでは品質が落ちゴワゴワと固くなった、とありました最近の物は駄目なんでしょうか?。
書込番号:11646375
0点

外枠や液晶パネルを手でべたべた触りますか?
触らないのであれば
クィックルワイパーはいかがでしょう
ホコリをさーっと取るだけです
ホームセンターやドラッグストアなどで
売ってますよ
書込番号:11651896
0点

>クィックルワイパーはいかがでしょうホコリをさーっと取るだけです
直接手で触るなんてとんでもない・・・怖くて出来ませんよ・・・埃だけならクィックルワイパーだったかな?のピンクのモコモコやエアーダストで吹き飛ばすだけにしていますが、PCがTVに近い為作業中に咳やくしゃみをすると唾や鼻が飛んでTVの表面に付着してしまう事があるのでパネルに優しくそれらを綺麗に拭取る良い方法が有ればとお尋ねしました。
他にも普通にゲームをしていたりTVを見てる時飲み物を飲んでる最中に噎せて咄嗟にTVの無い方へ顔を向けるものの防ぎきれずにTVを汚してしまう場合もありますから埃だけが相手じゃないので・・・。
書込番号:11652210
0点

確かにくしゃみや咳は意外に飛んでいるものですが
試聴距離が近すぎるということはありませんか?
適正距離は40型なら1.5m程ですが。
書込番号:11658751
0点

>試聴距離が近すぎるということはありませんか?
普段の視聴は横になってなんですが横になっている状態で顔がる場所からシアタースタンドまでが140p位で直接的な距離は多分150以上有ると思います 座って見れば良いのでしょうが腰が悪く長くは座る事が出来ないのでどうしても横になっている方が長くなってしまいます。
また、もっと後ろに下がって横になれば良いのですがTVを視聴する時母も一緒の場合が殆どですので6畳と言う事もありスペース的に難しい所が有ります・・・。
書込番号:11659092
0点

>澄み切った空さん
本日トレシーが到着し先程試して見ましたいや〜素晴らしい軽く水拭きした後にトレシーで拭いたら今までで一番綺麗になりました(眼鏡拭きと液晶専用クロス(シャープ製)で何度やっても駄目だったのに・・・)すっかりピカピカですこれで安心して手入れが出来ますよこれを勧めて下さった澄み切った空さんには感謝致します有り難う御座いました。
書込番号:11664798
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
46HX800ついに買いました!
最初はLEDREGZAを狙っていたのですが、HX800を見た時にあの映像の綺麗さと、4倍速の圧倒的に良い映像をみてビックリしてこれに決めました。
そこで1つリモコンについて質問なんですが、(買う時に聞くのを忘れてた)
シンプルリモコンをおき楽リモコンに変えることは不可能ですか?
別売りでもあればいいな…と思ったのですが…
0点

HX800のテレビ本体側に無線電波を受信する機能がないそうです。
なので、無線式リモコン(おき楽リモコン)の使用はできません。
書込番号:11595602
0点

そうなんですか。やっぱり無理なんですか…
どうもありがとうございました。
書込番号:11597538
0点

画質的にもスペックもメインストリームだと思えるのに
お気楽リモコンがないのは残念です。
デザイン面でもモノリシックデザインのHX900より
ベゼルが細く感じますね。
書込番号:11649099
0点

キティシャークさん→たしかにそうですね。お気楽リモコンがあれば個人的には最高だと思えました。
画質などは実際に使ってすごく満足しています!!
書込番号:11650366
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
この機種の購入を検討しているのですが、分からない点があるので質問させてください。
・PS2やWiiなどの据え置きゲーム機を接続した際はフル画面(画面いっぱい)になるのか?
・PSPなどの携帯ゲーム機を接続した際はフル画面(画面いっぱい)になるのか?
(レグザZ1のポータブルズームみたいな機能)
10年振りにテレビを買い替えようかと思っていますが、色々な機能がついて驚いています。
よろしくお願いします。
0点

画面いっぱいに表示されるのが普通です。レグザはゲームダイレクトなるスルー出力(あらゆる処理を省いて低遅延で簡易表示する機能)を備えているため、本来入るべきスムージング(拡大)処理も省いてしまう点が特別問題視されていたに過ぎません。
またPSPは汎用のワイドズームである程度まで拡大できますが、完璧にとなると専用のポータブルズームには及ばないでしょう。
これもレグザが独自に搭載したニッチな機能です。
書込番号:11648206
0点

うみへいた さん
とりあえず Wii に接続して どう森で遊んでいます。
画面一杯に表示されています。
PS3にはまだ接続をしていません。
書込番号:11648959
0点

maybex様
ZinoNo1様
お返事ありがとうございます。
据え置きタイプは何も気にしなくてよさそうですね。
ソニーもPSPを作っているのですから、「ポータブルズーム」みたいな機能も力を入れて欲しいですね。
書込番号:11649547
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
モーションフローの効果は横・縦の動きに働くのは知っていますが斜めや回転する動き(例えばゲーム等カメラアングルを回した時)に対しては効果があるのでしょうか?宜しくお願いします。
1点

少し遅れましたが試してみたので個人的なコメントを。
まず、ゲームでカメラアングルをグルグルと回して背景や人物の絵がどのくらいブレずに且つ滑らかに走るのかを見ました 当然と言えば当然ですが4倍速なだけあって倍速よりもかなりブレもなく見れました しかし、4倍速の処理の限界か多少とは言えやはりブレは残ります まあそれでも十分凄いと思いましたし、流石だな・・・。
そして、そのブレも速い動きには追い付ききれないとは言えフィールドや町等の通常移動では殆ど起こらず精神的にストレスのないプレイを実感しています(あの独特のブレやボヤケは目が疲れるので本当に嫌だったんですよね〜)。
さて、それではモーションフローの設定についても一言 色々とアニメを見たり、ドラマを見たり、ゲームをしたり、して試した結果あくまでも私見でありますが、最もブレやボヤケが起きず、滑らかで、尚且つノイズが出ないバランスが取れたベストな設定はモーションフローの「標準」にシネマドライブのオート1を合わせた物だと思いました。
理由としてはあるアニメのOPで主人公が(地面に?)横たわって回転するシーンを見ながら設定を変えて一番回転の滑らかさを邪魔せず主人公の顔等がブレずに再生出来たのがこのパターンだったからです では他のパターンはどうか?まず、シネマドライブオート1を外すと、どのモーションフローでも滑らかさが欠けてカクカク気味になり、シネマドライブのオート2ではブレが酷くなります また、モーションフローの標準以外の「スムーズ」+シネマドライブオート1では滑らかさは維持出来ブレも無くなりますが、このパターン時にのみ起きる特有のノイズが発生します。
更に、モーションフロー「クリア1」+シネマドライブオート1では、滑らかさはあるもののブレ具合が標準の時より目立ち「クリア2」は明るさが保てない上にブレは発生したままになります よって標準+シネマドライブオート1がベストだと思っています 唯、このパターンにも唯一の弱点が・・・標準だけなら大丈夫なんですけど(しかし、シネマドライブオート1を入れないとカクカクに・・・)シネマドライブオート1を同時にONにするとシャギーが出易くなるんです・・・非常に残念・・・。
と、今の所この様な感じです また何かありましたら後程。
書込番号:11647568
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





