3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体について!

2011/01/28 04:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 中山屋さん
クチコミ投稿数:5件

このタイプは壁掛けできるのでしょうか?

変な質問者で申し訳ございません。

書込番号:12570867

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/28 05:56(1年以上前)

こんばんは。

KDL-40HX800対応の壁掛けユニットSU-WL500がありますので可能でしょう。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX800/compatible.html

書込番号:12570935

ナイスクチコミ!0


スレ主 中山屋さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/28 23:08(1年以上前)

回答ありがとうございました!

是非参考にさせていただきます!

書込番号:12574395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後付けSkypeについて

2011/01/24 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 najidaneさん
クチコミ投稿数:59件

新製品はソニー問わずSkype機能がありますが、このテレビもアップデートや後付け装置などでSkypeが可能となりますか?教えてください。

書込番号:12556450

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/25 00:22(1年以上前)

>このテレビもアップデートや後付け装置などでSkypeが可能となりますか?

現状では、アップデートも無く、不可です。

アップデートの可能性もゼロでは無いですが、家電で機能upのアップデートの事例は少なく、普通は無しです。

また、家電の場合、PCみたいに処理能力が有る訳でも無いので、普通は回路(ハード)で実装されますから、その意味からも可能性は低いですね。


書込番号:12557362

ナイスクチコミ!0


スレ主 najidaneさん
クチコミ投稿数:59件

2011/01/25 22:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そうですか、とても残念です。わずかな希望にかけるしかないみたいですね・・・

書込番号:12561200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3D機能は必要か?

2011/01/21 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 yasu&10さん
クチコミ投稿数:35件

アナログ放送終了に伴い、我が家もテレビの買い替えを検討しているところです。
大きさは46インチぐらいで春頃に購入する予定です。

そこで悩んでいるのが3Dテレビを買うべきか普通のテレビを買うべきか。

3Dテレビを買ったとしても、3D機能自体はあまり使わない感じがします。
しかし、何年か経ったらテレビは3D機能が付いてて当たり前!放送も3D放送が多数放送する時代になったらどうしよう!?
って気もしています。
今回買ったら10年以上は買い替えしないと思うので、どうしようかな…と、とても迷っています。
3Dテレビを購入した方!もしくは3Dテレビの購入を検討している方!アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12542589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2011/01/22 00:39(1年以上前)

こんばんは!
我が家は40インチですが、HX800を購入して2ヶ月になります。
3Dは今のところ使っていませんが、無いよりは良い位に考えてます。
将来的に3D放送がメインになる事はまずあり得ないでしょうからその心配は無用でしょう。
単純にテレビとしての話をするなら、私は満足しています。
よく画質が白っぽいとの意見も見かけますが調整で満足のいくレベルになってます。
視野角については正直狭い方だと思いますが、我が家の試聴環境では問題無しです。
総じて良い買い物だったと思っています。
3Dは必要か?
これは本当に個人の価値観なので何とも言えませんね、ネットに繋げたり、ブルーレイ等をよく見るなら有った方が良い気がしますが、民放テレビがメインなら無くても困らないだろうとは思います。

書込番号:12542838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 00:41(1年以上前)

10年以上の買い替えがなければ3Dは対応している方がいいと思います。
必要なければ見なければいいだけの事です。
3Dは一、二年先には標準装備が当たり前になると思いますし、裸眼タイプが手頃な値段で出てくるころには、コンテンツも豊富に出ていると思います。

2Dテレビとして考えても、高画質だし、値段も高くはないと思います。
トランスミッターも眼鏡も3Dに興味が沸いたら、あとから買えばいいだけです。

書込番号:12542852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度2

2011/01/22 03:16(1年以上前)

ごく一部の番組は3D専用になってますが通常番組で3D環境が必須、と言う事にはまずなり得ないでしょうし、必要か、と言うより自分が見たいか、でしょうね。

書込番号:12543252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/01/22 07:45(1年以上前)

今の3Dの規格がずっと続くとは思えないんだよなぁ・・・
3D買われた方って、普段どのくらいの頻度で3D見てるのかも気になるところです。

書込番号:12543523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/22 07:56(1年以上前)

BDの3Dソフトや、BS/CS放送の3D番組を視聴する予定が無ければ3D機能は
不要とも言えますが、使う使わないは別としてそのうちすぐエントリーグレード以外には
普通に付いている機能になると思います。

地上デジタル放送で、3D番組が一般的になることは、先ず有りえないです。

3D不要で今年の春購入予定なら、3D機能無しのモデルでも良いのではと思います。

書込番号:12543535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2011/01/22 11:58(1年以上前)

AV評論家の麻倉怜士氏の「3Dは凝視コンテンツ」という表現は中々当を得てると思います。
3Dは、言わば5.1chサラウンドのようなもので、常時楽しむものではありません。

見る場所、姿勢が指定されてしまうのは、メガネ式も裸眼式も同じですので、使用頻度はそんなに高くはないです。
しかしブルーレイ3Dなど観てしまうと、3DTVを買っておいて良かった〜、と思ってしまうくらい魅力的です。

3D放送が一般的になることは当分ないでしょうが、「凝視コンテンツ」として増えて行くのではないでしょうか。2D放送を押しのけて主流になることは有り得ませんが、もっと普及するだけの力や魅力は持ち備えていると思います。

3D放送の普及にはハード側の改善も必要です。
前述のとおり、いつも3Dで見たい訳ではなく、寝そべったり、ながらで見たいときもある訳ですから、現行のサイドバイサイドを2Dで見る機能の搭載は必須と思いますが、うちのSONY機にはそういった機能はありません。右(または左)画像のみを横に伸張して表示させるだけだから、そんなに難しくはないハズです。
もっと言えば、3D放送を本気で普及したいのなら、メーカー各社は今後の2D(3D非搭載)機種にもサイドバイサイド放送の分割画面を正常に視聴できる機能を搭載するべきでしょう。

書込番号:12544334

ナイスクチコミ!3


スレ主 yasu&10さん
クチコミ投稿数:35件

2011/01/25 00:10(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
ブルーレイも、ほとんど見ない+民法テレビ視聴がメインの我が家にとっては、必要のない機能のような感じがしてきました。
たしかに3Dは魅力的な機能ではありますが、もうちょっと様子を見た方がイイかな?という感じになりました。

今よりも、もっと優れた3D機能が『標準装備』されるまで、3Dは待った方がイイのかなというのが今の気持ちです。
とりあえず、今回3Dは価格的にお得な物があれば買おうかな〜程度に考えようと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:12557301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

以前は自動でフル表示に切り替わっていた(画面左右の黒帯が出ていた記憶がない)のですが、家族が設定を間違って変更してしまったらしく、テレビ視聴時に4:3のCMが流れると画面左右に黒帯が表示されるようになってしまいました。

現在は、
設定→画質・映像設定→画面モード→オートワイド→入に設定されています。
画面モード→4:3映像→ノーマルに設定すると、黒帯が表示されることは理解していますが、「切」に設定しても同じ状況です。
どなたか元に戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12514749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/16 08:56(1年以上前)

ありえないとは思うけど
放送局側でわざと黒帯をつけて
黒帯つきの16:9として送信していれば手段はないでしょうねえ…

書込番号:12516244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/20 18:14(1年以上前)

以前のテレビは何をお使いでしたか???


前のテレビで4:3のCMがフルで表示される時は、

横に引き伸ばされ、縦横の比率が変わり(横長になって)、16:9になるのですか?
それとも、
拡大され、縦横の比率を維持したまま、余った映像を切り捨てて16:9になるのですか?

4:3のCMは4:3で表示されるのが標準の気がします。

そういえば、昔の16:9のテレビだと、リモコンのボタン一つで変えられたり、設定でも出来た気がします。


4:3の映像を、横に引き伸ばして16:9にしたいとの事でしょうか?

書込番号:12536659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/21 12:37(1年以上前)

醸し人義侠さん

回答ありがとうございます。

>4:3のCMは4:3で表示されるのが標準の気がします。

設定をさわってから、こうなってしまったような気がして質問させていただきましたが、
皆さんのKDL-46HX800でも同じなのですね。
家族に聞いても「前は黒帯出てなかったよね。」と意見が一致したので、
それから気になっていました。一度気になりだすと・・・

書込番号:12539953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 05:05(1年以上前)

以前お使いのテレビ自体はアナログでしたでしょうか?以前はデジタル放送の4:3のCMの時に16:9になったのでしょうか?


グァバ茶さんの言う通り、4:3の映像は、4:3の設定で変わります。
しかし…
4:3のCMは元々がアナログ製作だったと思います。
アナログ放送であれば、4:3としてテレビに届くので、4:3に対する設定通りに画面に映り、フル画面16:9まで引き伸ばされると思います。
しかし、
デジタル放送の4:3CMですが、これはアナログのCMを流用しています。制作費?機材?等の問題だったと思います。
このアナログ制作の4:3の映像をデジタル放送用に、変換(アップコンバート)しているはずなので、
見た目は4:3でも、
届いているのは黒帯を含めた16:9だと思います。

これを考えると、
4:3の設定では反応しないのか、
デジタル放送の4:3画面は縦横比率を維持させるため反応しないのかどっちかでしょうね。

ちなみに、
8年前のテレビでアナログ放送で4:3の放送をフルにする設定にし試したのですが、CMの(本放送も)黒帯は消えましたが、縦横比率の違う、横に引き伸ばされたフル(16:9)になりました。しかし、デジタル放送は黒帯が付いたままの4:3画面のままでした。

書込番号:12548326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/23 13:04(1年以上前)

醸し人義侠さん 

そう言えば、最近黒帯が出ていても気にならなくなってきました。
家族全員の勘違いであることが、よ〜く分かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12549630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダーとの相性

2011/01/17 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:7件

こちらのテレビを地方のヤマダで購入しました。(配達はまだです)
この際ブルーレイ・DVDレコーダーも購入したいと考えているので、
アドバイスをお願いします。

自宅がCATV環境ですので、
DIGA DMR-BW690-Kも候補にあげていますが、
相性的には同じくソニー製の方がよいでしょうか?

高価なものは考えていないので、
ソニー製ならあまりBDZ-AT300Sを検討しています。

ご意見お聞かせ下さい。



書込番号:12524342

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/17 22:31(1年以上前)

>自宅がCATV環境ですので、

どこのCATV業者か不明ですが、CATV業者が用意しているBDレコーダー機能を持ったSTBが一番ですがね。

CATV関連商品
http://panasonic.biz/broad/catv/product/index.html

パナソニック、世界初のBDドライブ搭載CATV用STB
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314361.html

一番大きな点は、W録画が出来、そのままBD化が出ること。


次点で、i.Link(TS)出力端子付きSTB+パナのi.Link(TS)端子付きBDレコーダー。


>同じくソニー製の方がよいでしょうか?

相性は無いですが、BDZにすれば、ブラビアリンク機能をフルに使える(特に、録画予約にBRAVIAの番組表から、HDMI,LAN経由で録画予約出来る)という点は有ります。

ただ、CATV環境となると、STB経由でしか受信出来ない可能性が高いBS/CS放送の録画が、HD(High Definition)画質では無く、外部映像出力経由となるため、SD(Standard Definition)画質に落ちてしまいます。


書込番号:12524503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2011/01/17 22:40(1年以上前)

こちらがBRAVIAリンクで何がリンクするかの一覧なので、ご自身が何をリンクしたいのかをご確認するのが一番だと思います。
http://www.sony.jp/bravialink/link/ex710/

ちなみにSTBのことを考えず、地上デジタルの録画だけを考えるとこの中に書いてある「テレビの番組表からの予約録画」といったように予約出来るのが個人的には便利だと思います。

書込番号:12524576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/17 23:28(1年以上前)

CATVの番組を録画するならば、CATV会社がレンタルしているブルーレイSTBを利用した方が良いでしょう。
地デジ/BSのみを録画ならソニー製を購入した方が、リモコンをひとつに統合出来てスッキリします。
他社製でも相性の問題は少ないが、リモコンを二つ操作するのは面倒くさいことは確実。

書込番号:12524913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 23:59(1年以上前)

早速、ありがとうございます。

Blu-ray Discドライブを搭載したCATV用セットトップボックス(STB)
こういうのが出たのですか!!知らなかったです。

しかし、残念ながら、契約CATV会社のHPを確認しましたが、
ブルーレイ搭載のSTBのレンタルについて何のインフォメーションもありませんでした。
現行では、HDDのみかHDD+DVDのレンタルのみのようです。

もう既にBlu-ray Discドライブを搭載したCATV用STBのレンタルが始まっているCATV会社もあるわけですよね?

それなら、もう少し、待ってみてもよいのかもしれませんが、レンタル料が気になるところです・・




書込番号:12525109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ画面(スタンド)の高さ調整

2010/12/09 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:41件

HX800を購入して12月下旬の搬入を待っているものなのですが、テレビとともにホームシアターセットを導入しようとしたところ、
テレビの前に設置する予定だったヤマハの「NS-C210」というフロントスピーカーの高さが10.5cmもあることに気付きました。

HX800はまだ手元にありませんが、電子版の取扱説明書によると、どうもスタンドの床面からテレビ画面の部分まで10cmないように見えます。
つまり、ラックの上にHX800を置き、その前に10.5cmのフロントスピーカーを置くと、画面を少し塞いでしまうのでは、という危惧が生まれたのです。

そこで、お持ちの方にお聞きしたいのですが、スタンドの床面からテレビの画面まで10.5cmありますでしょうか?

もしない場合、おそらく画面が一部見えなくなってしまうと思うのですが、どなたかそうした場合の対処法などご存知でしょうか?
HX800のスタンドは高さ調節ができなさそうなので、何か下に敷く適切な商品や、交換できる安価なスタンドなど紹介していただければ幸いです。

なお、テレビもスピーカーもラックの上に乗せるという前提だと助かります。

書込番号:12344244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/10 01:04(1年以上前)

例えばですが、ホームセンターなどで売っている
厚みのあるゴム板(黒色とか色もあると思います)の
上にテレビを載せるとかは如何でしょう。高さのある
ものであれば何でも良いかとも思いますが・・・。
後は、少々値は貼りますが、ハヤミなんかが出している、
シアター向けラック商品の中に、ラックの上に載せて使う
高さ調整用の専用台があったと思います。
カタログを調べられると載っていると思います^^

書込番号:12345100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 12:17(1年以上前)

>ろっほながあさん
返信ありがとうございます。

やはりスタンドから画面までそれほど距離はなさそうですね、ソニーにはスタンドの高さを調節できるよう作ってほしかったです。

ゴム板ですか、なるほどよさそうですね。それなら滑り止めにもなりそうだし、安くあげられそうです。探しに行って見ます。
やはりこうした下に物を置くという正攻法しかないですよね、もしかしたら手軽にできる正規の高さ調整法があるのかなどと思ってしまっていました。
だとすると非常に浅はかな質問でしたが、そんな中丁寧にお答えいただき本当にありがとうございました。
HX800が届いたら、フロントスピーカーを置けるよう色々と試行錯誤してみます。

書込番号:12346329

ナイスクチコミ!1


SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/10 13:14(1年以上前)

高さ8cm弱です。しかも脚自体の高さ1cmぐらい脚が前に出ている部分8cmぐらい、幅49cmぐらいです。フロアスタンドってのが在りますが、高さ1mぐらいあり値段が希望小売価格49350円
これなら壁掛けユニットで、希望小売価格26250円

書込番号:12346548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 16:11(1年以上前)

 >SLINGERさん
わざわざ測っていただきありがとうございます!!現物ない状態でスピーカーやラックを買わなくてはいけないのでとても助かります。
なるほど、スタンド自体の高さもあるわけですね、とても参考になります。

フロアスタンドというものがあるのですね。それならば悩みは解決しそうですが、やはりお値段が高いですね(汗)
スタンドを変える方法では無理そうなので、なんとか下に敷けてかつ見栄えが悪くなさそうな板を探してみます。

アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:12347084

ナイスクチコミ!1


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 17:19(1年以上前)

私は40HX800とヤマハのYSP-2200を合わせるためにSONYのHT-CT350の取付金具を使う予定です。
これを使えば80mmほど高さを上げられ、そこにYSP-2200が収まる・・・はず。
(金具は入手しましたがテレビが納品されてないので未確認です)

HT-CT350の取付金具は補修部品として注文できます。
値段は2800円程度でした。
ただし補修部品ですので「HT-CT350の所有者」しか注文できません。
あとはスレ主さんが察して下さい。

あくまで目的外使用ですので自己責任でお願いします。

書込番号:12347300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 19:13(1年以上前)

>黒カビさん
なるほど!そういう手があったのですね、盲点でした・・・
貴重な情報ありがとうございました、ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:12347667

ナイスクチコミ!0


SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/10 20:02(1年以上前)

ちなみに、高さは、8cmぐらいは、脚の下からです。ですので、実際の高さで、脚の上に載せるとなると7cmぐらいになっちゃいます

書込番号:12347832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/12/10 23:33(1年以上前)

>SLINGERさん
なるほど、やはりスタンドの前に置かないとさらに画面と重複しやすくなりますね。
奥行きも考えてラック等探してみます。追加情報ありがとうござました。

書込番号:12348873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2011/01/17 19:22(1年以上前)

解決済みかもしれませんが、補足させてください
HT−CT350の取り付け金具のみ使用すると安定感がわるくなります
スピーカーをセットすることで安定します スタイルバランスも向上します。

書込番号:12523373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング