3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年11月26日 23:10 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年11月26日 22:58 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月26日 12:24 |
![]() |
4 | 6 | 2010年11月26日 10:37 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月26日 01:33 |
![]() |
1 | 6 | 2010年11月24日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
店頭で販売員とよく相談して購入してください。
ケーブルが無料で付いてくるかもしれません。
書込番号:12263135
0点

返信ありがとうございます。
トランスは無料って紙を見たけどPS3の割引の紙は見なかったので聞いてみます。
書込番号:12263164
0点

PS3との同時購入をお考えでしたらソニーストアでキャンペーンやっているので(PS3本体が\15,000で購入できます)
他にも色々な割引があるので同時購入でしたら一度ソニーストアのサイトもごらんになってみるのも良いと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/Visual/Bravia/2010/Dtt_change/index.html
書込番号:12277394
1点

全店共通か判りませんが、コジマ電気は、HX800、XL?900、80Rと同時購入7000円引きでした。
書込番号:12280491
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
初歩てきな質問を3つほどお願いします。
1 HX800(3D対応)とXL900(3D)、80R(3D対応)のLEDの性能の違い。エッジ?!全体的に照らす?一部分だけを照らし分けられる?
2 現在PSX(DVDの読み取り不能状態、HDD録画再生化。)を所有していますが、PS3の購入も予定です。
PSXは地デジ録画に対応するのか、PS3はトルネがないと録画そのものができないのか。
3 HX800を含めて、どちらにせよ音響システムは必要なのか。
参考まで、(たしか)80Rを除きPS3(160GB)が同時購入に限り7000円引き特典がある販売店あり。
初歩的かつバラバラと質問すみませんが、どれか一つずつでもアドレスお願いします。
0点

失礼しました。
お気づきかと思いますが、
アドレス → アドバイス
すみません。
追伸
本命は HX800 ですが、時々のテレビ録画&レンタルDVD(今後必要か微妙ですが、超旧作をレンタル予定)するため、PS3接続で事足りるかと考えています。
この考えが謝っているなら予算的に厳しいですが、80R等を検討しようかと。
ここまで書いてなんですが3Dは興味本意でパナのクアトロンもありかと。。。でも、SONYの4倍速はカクカク感はなく非常に気に入っているのは間違いないです。
またまた、妙な追記をしてしまいました。
最後の段落は独り言です。すみません。(*_*)
書込番号:12260040
0点

LEDについてですが・・・カタログを見ると、LXの方は、モニター上下に配置されていて、全てON/OFFのどちらかのようです。
HXの方は、上下配置は変わらないものの、部分的なON/OFFが可能な様です。また、上のLEDは画面の上半分を、下のLEDは画面の下半分の明るさを管理しているようです。
例えば、上下に各10個ずつLEDがあったとして、画面中央に満月が映っているとすると、上の4・5・6のLEDと、下の4・5・6のLED点灯、他のLEDはOFFみたいな感じにして、画面中央の満月が明るく、他の部分は暗く表示するといった感じですが・・・イメージ伝わりますかね^^;
違ってたら、どなた様か訂正お願いします。
クアトロンって、パナじゃなくシャープでは・・・?
書込番号:12260063
2点

早速のアドバイスありがとうございます。
クアトロンの件は。。。失礼しました。うろ覚えで、書いちゃいました。
すみませんが、別件のPS3等との接続は何か情報ありますか。
上位機との価格差か配線等スッキリと感か悩むところです。
まっPS3は買いたいのですが(-.-;)
書込番号:12260446
0点

サイトでひろってきました。
Q・デジタル放送を録画できますか?
A・本機はデジタルチューナーを搭載していないため、本機だけではデジタル放送を録画することはできません。
デジタル放送を受信することが可能な外部機器 (デジタルチューナーやデジタルチューナー内蔵のテレビなど) をお持ちの場合、外部機器の出力端子と、本機の入力端子を接続し、本機のHDDに録画することは可能です。
とのことです。
あと、『PS3はトルネがないと録画そのものができないのか』きっとできないから、トルネを発売したんだと思いますよ。
自分、PS3もXも所有しておりませんので、この程度でご勘弁を。
音響は、人それぞれだと思います・・・じゃ、ダメですかね。
書込番号:12260812
1点

どうも、いまだ地デジ未対応のためエコポイント終了もあり、いろいろ悩んでいるところです。
答えられるところだけ、PS3はトルネがないと地デジ録画できません。HD録画はできますがディスクに保存はできませんので、残したい方は注意です。
PS3+トルネは評判もよく安いのでブルーレイレコーダーとどちらにしようかと思案中です。
書込番号:12260956
1点

ボケットさん
親切にアドバイスありがとうございます。
どれか一つずつでも、と言いながら、再アドバイスを催促してしまいました。
とても参考になりました。
書込番号:12261000
0点

Paf-Gyさん
アドバイスありがとうございます。
PSX所有しており、HDDへの録画がアナログ、CATV含め写真管理も日常的に出来ていたので、PS3=ゲーム機との頭の中で整理がしにくいんです。
PS3+トルネ確かに魅力的です。HDD内蔵型は、ワタシ的に高いですし、BDレコーダーもしかり、後者は焼き増し?!出来るのは魅力ですが。
アドバイスありがとうございました。お互い良い買い物が出来ますように!!
書込番号:12261081
0点

本日HX800購入しました。
本当は明日以降の週末最後の追い込み?も期待したのですが日程調整がつかず、仕事帰りに何件か廻り、コジマ電気で購入しました。地方なので、テレビ本体は思ったよりも厳しかったですが、PS3は同時購入7000円引きだったので決め手となりました。
トランスミッターも予定外(良い方向で)に着いてましたし、とりあえず満足しています。
テレビ本体がもう少し安くなるかと期待したのですが。。。
価格.comの最安値よりも1万強高かったです。
書込番号:12280439
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

そのマニュアルの表紙を見て下さい。。
本体からご覧になるシステムかと思います。。
書込番号:12253251
1点

>これだけですか?
これだけです。
今年のモデルから、設置等の内容のみ紙版で添付され、残りはパナのVIERAと同じ様な電子版になりました。
その見方が、クリスタルサイバーさんが言う様に、表紙に書かれている「i-マニュアル」ボタンです。
その電子版ですが、以前の紙版マニュアルより内容が少なくて、知りたいことが解るかどうか微妙。
後は、サポートにどんどん質問してください。
返信する方も、実機を持っていないと回答が出来ないくらいなので。
ちなみに、SONYサイトでも、同じ内容を参照出来る様になりました。
こちらも、従来のpdf版と違い、用語すら検索すら出来ない代物ですが・・・
書込番号:12253380
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
自分は現在AQUOS26型D30を持っています。このテレビ特有の早い動きの残像残りが気になり始めて、そろそろ新しいテレビに買い替えようかなと思い始めました。そして、3D対応でいきたいと思い、このHX800とAQUOSクアトロン3D40型のどちらにしようか悩んでいます。自分は大のアニメ・映画好きで、現在放送中のアニメはテレビ・インターネット含め30本ほど見ています。動きの強いアニメ番組に関しては、レコーダーACV52で録画してもノイズが結構目立ちます。今持っているD30からこの2つのどちらがアニメ・映画の視聴に向いていると思いますか?
0点

3Dテレビを買うなら、HX800がいいです。価格が3Dでは本当に安いですからHX800おすすめします。
書込番号:12273387
1点

今日の日経産業新聞の一面のボーナス商戦売れ筋家電予測の3Dテレビで、
家電量販店5社の売れ筋予測 ◎=最も期待している商品として、
◎を3社(◎◎◎)が一番の売れ筋としてトップにランクしていますよ。
因みに2位がPANAプラズマTH-P50VT2で◎1社○1社でした。
(○は売れ行きが期待できる商品)
書込番号:12273767
0点

アニメと親和性の良い機種となるとソニーの4倍速モデルだと思いますよ。
最低でもモーションフロー、シネマドライブの項目はソースに合わせて設定する必要があります。
残像感のほぼ感じられない設定とか補完フレームのお陰でヌルヌル動く設定とか色々あります。
東芝にも4倍速はありますが完成度は今ひとつのようです。
書込番号:12275258
3点

なるほど!やっぱりソニーのHX800ですね!、クアトロンは4原色なんでピカチュウがはっきり見えるだけですしね。あと、32型の3D非対応のEX710の方も検討しているんですが、これもアニメ、映画に加えてスポーツの番組視聴に最適ですか?今持っているAQUOS26型D30では残像が結構残って、早動きだけ見ずらいです。
書込番号:12277123
0点

設定次第でかなり広範囲に対応できます。
動きの速いスポーツならこういう設定とか色々です。
ココの掲示板にも設定を書いてくれている方もいますので参考になると思います。
私の場合初代4倍速40W1 から始めて今52HX900 使ってます。
以前シャープも使っていたことがありますが映像エンジンはソニーの方がかなり上です。
この部分でシャープに負けることはないと思いますよ。
書込番号:12277185
0点

書き忘れましたが設置場所があるなら32よりは40インチタイプのNX、HXをお勧めします。
EX710では先ほど書いた4倍速のいいところが殆どスポイルされます。
書込番号:12277289
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
先々週40HX800を購入しました。
11月からBS朝日で平日夜(23:50〜)『Panasonic 3D Music Studio』という3D専用番組
がやっていますが、これはソニーの3Dテレビ(HX800)でも見られるものでしょうか?
(もちろん3Dトランスミッションとメガネは用意してます。)
1度試しに見たのですが、その時は画面が左右に分割されたままで、うまく見ることができ
ませんでした。
放送時間が10分と短く、その後見る機会も今まで無かったため、設定が悪かったのかどうかも
確認できていませんが、そもそもPanasonicが作った番組だからソニーでは見る事ができない
ということもあったりするのでしょうか?
通常の番組を3Dボタンを押して簡易的に3Dにして見ることはできています。
キャンペーンの3Dソフトも届いたのですが、こちらはまだ再生できる環境が無いため
試せていません。
今週、もう一度試してみようと思っていますが、HX800又はソニーのテレビでこの番組を
問題無く見れている方がいましたら、情報頂けるとありがたいです。
0点

はじめまして!
私はまだBSアンテナがないため見れていませんが、ソニーショップのブログに3D放送を見るための設定方法が書かれているので、これを参考にされてはいかがでしょう?
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26-4
書込番号:12250150
1点

やまかん2005さん、
ありがとうございます。
リンクの情報見させて頂きましたが、3Dフォーマットの設定が関係していそうですね。
今、外からなので実際に確認できていませんが、帰ったら設定確認してみて、明日夜の放送で
もう一度トライしてみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:12250409
0点

私もPanasonic 3D Music Studioを録画して楽しんでます。
オプションから3Dメニューを選んで、「左右分割」(いわゆるサイド・バイ・サイドですね)に切り替えればOKです。
しかし、デフォルトが「シミュレーテッド」になってしまっているので、再生するたびに、この切り替え作業をしないといけないのがイマイチです。
ブルーレイの3Dは自動認識してくれるので、サイド・バイ・サイドも自動認識してくれると嬉しいのですが…
書込番号:12250888
0点

確認、報告が遅くなりましたが、chunkoさんが記載頂いた方法で無事、3Dで見える事確認できました。
3D対応のテレビとしては安く購入でき、その映りも満足できるものでした。
ただ、chunkoさんが言われる通り、左右分割への切り替えが都度必要なようなので、
自動認識してくれると良いというのは、激しく同感です・・・(^-^;)
やまかん2005さん、chunkoさん、ありがとうございました。
書込番号:12276331
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
このHX800を買ったのですが、できるブラビアという本を、もらって読んでみたら、ネットワークで接続されたブルーレイレコーダーの記録された映像を、見ることが出来ると、書いてあるのですが、パナソニックのDIGA DMR-BWT2100を購入予定なのですが、それでも見られるのでしょうか?
0点

HX800にはDLNAクライアント機能が、BWT2100にはDLNAサーバー機能が
ありますので、両機をLAN接続することで、レコーダーのHDDに録画した映像を
TV側から操作して再生することが出来ます。
書込番号:12265320
0点

どうかなぁ?
再生できますかね?
少なくとも私のDMR-BWT2100の録画はPS3のDLNA機能では再生できません。
パナ機以外でBWT2100の録画を見れる他社のDLNA対応TVってあるんで
しょうか?私も知りたい。
BWT2100の録画フォーマットが独自形式なのか、拡張プロトコルとやら
が悪さをしているのか、その辺良く判らないけれども・・
書込番号:12265593
0点

雑誌AVレビュー10月号のDLNA接続検証で、LX900とBWT3100の組み合わせでは
レコーダーのチューナー画面以外は再生可能との結果が出ていますので、こちらの
組み合わせでも可能なのではないでしょうか。
書込番号:12265757
0点

BW680と40EX500の組み合わせでHDD上の録画した番組が見れていますが、BWTだと何か違うのですか?
書込番号:12265841
0点

DMR-BW850とKDL-40HX800 の組み合わせでもdlna視聴には問題ありませんでした。
情報として報告します。
書込番号:12266102
1点

油 ギル夫さん ありがとうございます。BWT2100の方でも回答してくださりホントにかたじけない
Moon昴さん ありがとうございます。PS3では、出来ませんでしたか、う〜ん、悩みどころですね。
APC2さん ありがとうございます。貴重な報告ですね。
shu1206さん 貴重な報告ありがとうございます。
書込番号:12266845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





