3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YOUTUBEが表示されない

2010/11/23 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日HX800を購入し有線LANにて接続し通信設定も完了したんですが
YOUTUBEの項目がないんです。ソニーのサイトを見たらXMBのビデオの所にYOUTUBE
があるのを見たんですがうちのにはありません。アクトビラは見れます。
どうかご教授お願いします。

書込番号:12264902

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/23 23:06(1年以上前)

>YOUTUBEの項目がないんです。

「消えた」のではないから、違うかも知れませんが、下記が参考になりませんか?

Q YouTube や U-NEXT などのアイコンが消えてしまったのですが?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035677


書込番号:12265038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/23 23:30(1年以上前)

素早い返信ありがとうございました。
おかげで解決できました。
本当にありがとうございました^^

書込番号:12265233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:49件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

BRAVIA Link対応のオーディオを2台接続するとどうなるでしょう?

接続としては、HDMI1にACR対応のオーディオを接続し、HDMI4に接続したオーディオには
光ケーブルでTVの音声を入力する事になると思います。
現状の想定接続機器は、HDMI1にTA-DA5600ES、HDMI4にHT-CT100です。

両方のオーディオの電源が入ると思うのですが、どちらか片方だけTVにリンクして
電源入れるなんてことは可能でしょうか?
リンクメニューのスピーカーの切り替えにオーディオシステムが2つ表示される?
はたまた、アプリキャストで細かく設定できるとか・・・。

TV自体の音が少々非力なので、普段使用時はフロントサラウンドで気軽に音質アップ
映画やライブビデオのときは、AVアンプで迫力のサウンドで楽しめたらよいのですが。

書込番号:12259105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2010/11/23 15:31(1年以上前)

こんにちは。
CT500とTA-DA5500を両方HDMIで接続しています。
HX800の電源を入れてもCT500だけ電源が入るので普段使いは問題なし。
DA5500の電源を個別にリモコンで入れてCT500も入っている状態でHX800の電源を
HX800のリモコンで切ればDA5500とCT500の両方の電源が切れます。

電源管理については問題なく使えています。(^^;
CT500はこんな感じで取り付けてます(^^;
http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-61b6.html

書込番号:12262143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

2010/11/23 15:56(1年以上前)

ninjya乗りさん

ご回答ありがとうございます。
本件、返事が無いことも覚悟しておりましたところ、大変うれしい誤算です。

普段使いには問題なさそうで安心しました。

当方はラックにCT100のセンタースピーカーを置いています。
DA5600は『購入予定』というところなのですが、センタースピーカーの
おき場所に苦慮しそうです。
当方、貴兄のように工作するスキルを持ち合わせておりませぬ故。

TVの前に置くと、トランスミッターの置き場に困りそうです。

書込番号:12262242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2010/11/23 22:48(1年以上前)

私もHX800のそのままの音を聞いた瞬間許せないというか,さみしいというか,奥に引っ込んだ感じが我慢できず普通に聞こえるスピーカーが欲しかったです。
でも,毎回アンプに電源入れて・・・までもしなくてもと思っていました。
普通の2chのスピーカー(Boseの安いものとか)も考えたのですが,ちょうどCT500があったので渡りに船と即購入しました。

で,,,もともとのセンタースピーカーは添付ファイルのようにHX800の後ろに使うときに載せています。ちょっと高めにすることで,ソファーからHX800を見上げたときにちょうどいい高さになっています。
これであれば今のCT100はHX800の前に置いておき,センタースピーカーも使えると言うことにならないでしょうか・・・?

今は,明後日発売のグランツーリスモに向けていろいろと準備&練習中です。
そもそも私がHX800を購入しようと家族に切り出したきっかけは,GT5が3D対応だということです。。。
結果的に37型ブラウン管テレビがHX800になりました(^^;
ソファー&テーブルを改造してステアリングコントローラ(G27)のコックピットにして,今はオンラインデビュー(GT5での)にむけてPS3で練習中です(^^;
そのあたりの詳しいことはブログにて書いてます。

また,HX800のキャンペーンでもらったマイケルThis is it.はホントに良かったです。気持ち良く何度も聞いています。


書込番号:12264869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

2010/11/23 23:14(1年以上前)

ninjya乗りさん

ご丁寧に写真までありがとうございます。
当方の環境構築が完成したらお見せしたいところですが、
今はスカスカなのでご容赦を。

本日いろいろ試しましたところ、CT100のセンタースピーカーを
TVの前面においても視界の邪魔になりにくいことが判明しましたので
ご指摘のように移動することとなりそうです。
最近はTVの前に色々と置くべき物(トランスミッタ、Wiiのセンサーバー等)
がありますので、整理しておかないと大変なことになりそうです。

GT5楽しみですね。
当方は発売を知ったのが遅く、予約できませんでした。
ステアリングコントローラーが欲しくなるところですが、まずはTV周りの
環境整備に投資です。

なんとなく、フロント周りは整理できそうです。
あとはサラウンドをどうするか。
この辺考えるのもオーディオの醍醐味と思って楽しみます。

書込番号:12265097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

年末・年始特価について

2010/11/22 22:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 KameXboxさん
クチコミ投稿数:2件

今回が地デジ対応テレビ初購入となります

今考えているのが、このKDL-40HX800とBDZ-AT700の同時購入
これらがこれからどこまで下がってくれる可能性があるのか知りたいです。
自分は来年の2月までにうまく合計約15万円(店頭にてポイント込み)で買えたらいいなあと夢見ているのですが
このような価格はあり得るのでしょうか・・・?

よろしくお願いします

書込番号:12257976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/22 22:22(1年以上前)

多分この40HX800とAT700のセットで15万円では買えないと思いますよ。多分、わたしの予想で40HX800は来年の2月くらいに11万円くらいだと思います。そしてAT700が5万円前後と考えています。まあ15万円に近い価格にはなると思いますけどね。

書込番号:12258029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


孝坊さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/22 22:33(1年以上前)

たしか10月中旬に40HX800は113,000円の安値をつけました。エコポイント23,000円を考慮すれば、実質90,000円で買えたことになります。12月にはエコポイントが半減となり、11月の特需が過ぎれば、年末には結構値下がりする気がします。T700と合わせて、15万円以下で購入することも可能ではないかと予測します。私はDIGAとの組み合わせを検討していますが。

書込番号:12258133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/22 22:41(1年以上前)

トータル15万は微妙なとこだと思いますね。

TVが下がっても11万の半ばくらいの値段で、レコダーは台数限定特価等で8万をギリギリ切る価格ではと、適当な予想をしております。そーなると、15は微妙なギリギリの値段ではないかと。

それよりも、2月までこの機種あるのでしょうか・・・。
在庫少なく、人気がある状態が続くと、値段はあまり落ちそうにないですよね。あと、トラミは買わなくちゃいけなくなるかもですね。

書込番号:12258218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/22 22:46(1年以上前)

たしかにそれはありますね。特にこの40HX800があるのかですね。エコポイントが半減されますから、このテレビも売れていますからわからないですね。

書込番号:12258258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/11/22 22:51(1年以上前)

ほとんどの売れ筋商品の生産が間に合ってない現状から言えば、難しいでしょうね。

何処の家電量販店も納期が一ヶ月待ち以上なのは、今の内に出来るだけ売り捌いて、エコポイント終了後を乗り切ろうという考えが見え見えです。

もう決算は前倒しにしているのではないでしょうか。

これだけ売ってしまうと後は少しの特売(売れ残りを捌く)以外は強気で販売すると思います。

こんな状態ですから年末から、エコポイントが貰えない購入者と家電店とのトラブルが多発するようになるのでは?

本当、全てにおいて弱腰で中途半端な政府のやり方にはウンザリです。

書込番号:12258296

ナイスクチコミ!1


スレ主 KameXboxさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/23 17:49(1年以上前)

確かに良く考えてみればこの機種の存在自体がちょっと怪しいですね
また、型落ちになったらなったで安く買えるかも、なんて安易な考えもも売上によっては消滅するかもしれないですよね・・・
いやあ難しいです

とりあえず12月の始めと年明けで様子を見てみることにします
目指すは15万!

皆さん回答ありがとうございました!

書込番号:12262790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 kamekさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
この度地デジ化によりKDL-46HX800を購入し壁掛けにして使用している素人者です。
テレビの購入も済んだのを機にBDレコーダーも購入しようと考えたのですが、
SONYの製品では縦置きできない、サイズも大きくて置き場がない状態です。
そこで質問ですがブラビアリンクが使えて小さめのBDレコーダーというものは
あるのでしょうか?
それとも他社製品ではやっぱりブラビアリンクは使えないのでしょうか?
もし、ブラビアリンクが使えて小さめのBDレコーダーがあれば是非教えてください。

※先ほどこんな小さなBDレコーダーが出ていてびっくりしました。→DIGA DMR-BF200-K

書込番号:12239528

ナイスクチコミ!2


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/19 12:57(1年以上前)

>ブラビアリンクが使えて

各社の何とかリンクは、HDMIの規格で有るHDMI-CEC機能を使っているので、電源連動や一部の遠隔操作は出来ます。

また、BRAVIA+BDZの組合せブラビアリンクを使っても、出来るは下記参照。

http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link/bl_nx800.html

良く言われるのが、テレビ番組表からのレコーダーへの録画予約が異メーカー間で出来ないこと。

実際には、機種を決めてから、そのメーカーとのリンク機能がどの程度使えるか?聞いた方が良いと思います。


>小さめのBDレコーダー
>DIGA DMR-BF200-K

以外に、縦置きが出来るのは、

AQUOSブルーレイ BD-AV70
http://kakaku.com/item/K0000161445/

くらいでしょう。


書込番号:12239678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/11/19 21:26(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが。

パナの
DMR-BWT1000
DMR-BW730
を46HX800に繋げてます。

リモコン操作はHX800のリモコンだけを使っての説明とします

全ての機器のリンクをONにした状態です。

リンクはまず、

テレビをONにしてもブルーレイはOFFのままです。
テレビをOFFにした時はブルーレイもOFFになります。



テレビONでブルーレイOFFの場合は、
・リモコンの「番組表」を押すとHX800の番組表が開きます。
・「見て録」
を押しても反応ありません。
・隣のボタンの
「見る」を押すとブルーレイの電源が入り録画一覧の画面になり、
・「予約する」を押すとブルーレイの電源が入り予約確認の画面になります。



テレビONでブルーレイONの場合は、
・リモコンで「番組表」を押すと、HX800の番組表ではなく、
ブルーレイの番組表が開き、
予約などが出来きます。
テレビを見たり、予約する操作の感覚は、
ブルーレイのリモコンと変わらず出来る感じです。
・ブルーレイ電源ONの時は、「見て録」を押すと、
HX800で見ている番組がブルーレイにリンクされ、
即座に録画開始されます。
しかし、録画を停止させないと、
自動で止まるまで録画が続きます。
・「見る」を押すとブルーレイの録画一覧の画面に
・「予約する」を押すとブルーレイの予約確認の画面になります。


BDやDVDを見る時などは、ある程度リンクしていますが、
操作の感覚やボタンの配置の違いで慣れが必要ですが、
慣れれば以外に何でも出来ます。

ざっとこんな感じです。
説明下手ですいません。

同じパナなら変わらないと思いますけど、
こればかりは繋げてみないとなんとも言えないです。

書込番号:12241588

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kamekさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/22 20:35(1年以上前)

m-kamiyaさん
ミスミスブラックさん

回答ありがとうございました。
丁寧な回答と実体験で大分納得できました。

書込番号:12257252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと質問なんすけど

2010/11/19 16:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

ここのクチコミを見てたら、店舗から購入した人の多くが5年とか10年の保証を付けてるみたいだけど、あれって必要か?
これまで長期保証を付けなくても困ったことも無かったし、それほど痛い目に遭ったこともないんで一度も付けたことがないんだけど、長期保証を付けて得したことや、付けなかったことで損したエピソードなんかがあったら教えてくれ。

書込番号:12240294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 16:46(1年以上前)

私自身も同じように思い、知人や家電量販店の店員に聞いてまわりました。
まず、ブラウン管よりも液晶の方が、その構造上圧倒的に故障しやすいそうです。
喫煙者の知人は、煙草の煙(ヤニ)が原因で、購入から1年半で修理したそうです。
安い買い物ではないので、後で後悔するよりは保証付きのほうが安心では?

書込番号:12240390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/19 16:47(1年以上前)

長期保証が必要な方は加入すれば良いし、必要が無い方は加入しなければ良いだけですよ。

購入1年ちょっとで故障して、修理を依頼したら有償でした(怒)
なんてカキコミをたまにみかけますが、長期保証に加入しないのであれば、メーカー保証切れた後の有償修理に文句を言うのは筋違いだと毎回思います。

書込番号:12240397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/11/19 17:09(1年以上前)

大型量販店だと、大型の液晶テレビは最初から5年補償だったります。必要、というより、無条件で付いてきたという場合の方が多いかもですよ。

書込番号:12240465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/19 17:33(1年以上前)

>長期保証に加入しないのであれば、メーカー保証切れた後の有償修理に文句を言うのは筋違いだと毎回思います。

激しく同意です

少なくとも昔よりコストは下げてるから
品質は上がっているとは思えません

それが耐久性に比例するか否かは?ですが
昔ほど長く使えるか否か?となると
答えはおのずと出てくると思います

そういった意味では
長期保証っていうのはあった方がいいでしょうね

書込番号:12240550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/19 17:58(1年以上前)

>購入した人の多くが5年とか10年の保証を付けてるみたいだけど、あれって必要か?

必要だと思う人が物品の購入代金+αでつけてるものなので
その質問は無意味かと・・・・


>これまで長期保証を付けなくても困ったことも無かったし、
自分も同じ、故障したら修理か買い替えばかり(故障もめったにないので修理に出す経験ほぼなし)
なので俺はつけない、TVとレコーダー買うときは初期不良交換だけできればいいと確認して買ってたよ
ラジカセやコンポとかパソコン部品などはそれも聞きもしない

書込番号:12240650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/19 18:09(1年以上前)

スレ主さん

随分と言葉づかいが悪いですね。
このような皆さんがみる掲示板では、もっと丁寧な書き込みをしてください。
最低限の常識ってものを考えましょう。スレ主以外の回答していただいた方々はきちんとした言葉づかいで返信してくれていますよ!

書込番号:12240688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/19 19:50(1年以上前)

長期保証無しで買い、メーカー保証が切れた後に故障を食らったら当然ですが有償修理です。
その修理額がハンパない数字になる為、購入者さんは長期保証を付けて買うんです。

「壊れたらまた新しいの買うぜ〜!」なら保証なんか構いませんし
「オレが買うなら壊れっこ無いぜ〜!」なら現実を見ろ、です(笑)

書込番号:12241137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/19 21:15(1年以上前)

満腹 太さんが書かれていますように修理代は結構かかりますよ
部品の一部を治すより基板ごとであったり、液晶パネルごと交換したりしますし、
出張費もかかります
最低でも2〜3万円以上かかるでしょうし、高い場合は8万円以上かかったり、
下手したら新品が買えるぐらいかかる場合もなきにしも
まず、修理代に5000円以下なんてことはないです

無料で長期保証を付けてくれる店か、5%でも払って加入か
他店購入のものも修理時に6年未満なら無料修理してくれるヤマダ電機の「THE安心」に後から加入するか

ちなみに、テレビではないですがサンヨーのミニゴリラが1年半でマウスが勝手に動き
タッチパネルがおかしくなりました

書込番号:12241523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/19 21:25(1年以上前)

人間、痛い目にあったら、次は入りましょうかってなります。
痛い目に逢わなかったら、必要ないと・・・
そーゆーもんじゃnないでしょうかね。
それを、入れとか、入らんでいいとか、大きなお世話ですわ。


書込番号:12241583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/11/20 02:10(1年以上前)

いやあ、こんなにいっぱいお返事頂けるなんて思ってなかったので嬉しいです、ありがとう。
ベガーズさん他の皆様から言われて初めて知りましたが、液晶テレビって壊れやすいんですね。
調べてみたら特に液晶部分が衝撃や圧力に弱くて壊れやすいということもわかりました。
俺がずっと使い続けているソニー製ノートパソコンは、10年過ぎてメインボードから液晶に通じている配線が
フタの開閉によって擦れて断線したためにバックライトが点灯しなくなりましたけど、
液晶は丈夫で長持ちだっていう印象があったんで、意外でした。

我が家では40HX800をリビング・キッチンに置いてますが、料理をするときは必ず換気扇ON、タバコ吸う人なし、小さい子供やペットいない、画面を力強く拭き掃除するようなきれい好きな人もおらず、転倒防止固定も完璧、冬場の加湿器は離れたところに置き、LEDは熱にも弱いそうだからファンヒーターも遠くに置き、テレビ専用のクイックルワイパーハンディで背面上部などのホコリをこまめに取り、バックライトは少し暗めに設定したり、個人的に気になっているモーションフローのクリア2(バックライトが1/240秒ごとに点滅する)を使用禁止にしたりしてLEDの負担を減らす(実際に効果があるかどうかは知りません)などなど、できるだけ大事に使い続けて最低でも5年間は故障なしで使い続けたいなと思ってます。

以上、皆様のご意見を参考にし、今使っている40HX800がいつまでもつのかを慎重に確かめながら、
次に壊れやすそうな家電を買うときに長期保証を付けるかどうか判断したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:12242935

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/20 21:32(1年以上前)

IH炊飯器に5年保証つけといて良かった。
約4年で本当に壊れた。
店員が3年過ぎた辺りで良く壊れるから付けといたほうが
いいですよと言われて何か胸騒ぎがしたので付けておいた
ら本当に壊れた。
今回、65インチのでかいTVを買ったのでこれは5年保証。
高いのに2年ぐらいで壊れたら困る。
レコーダは壊れたら買いなおせばいいやで1年のみ。

メリハリですよ、メリハリ。

書込番号:12246431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/21 00:23(1年以上前)

Moon昴さん
レコーダーはHDDがありますし、中身はパソコン並に作業してますから壊れる可能性はテレビ以上にありますよ
レコーダーは長期保証に入っておいたほうがいいです
以前、量販店で、おじいさんが店員に
「10万円で買ったパナのレコーダーが2年もたたないのに壊れた。修理に6万円なんて、なんとかしてくれ」
と店員に詰め寄っていましたが、もしもに備えてなら、PC、レコーダーは長期保証に入っておくほうがいいです

書込番号:12247599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDの違いを教えて下さい。

2010/11/20 13:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:34件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

みなさんにお尋ねします。HX900 HX800 LX900のLEDの違いを分かりやすく、教えていただけますでしょうか?カタログも見ていますが、今一つ、わかりにくいので?LEDの光らし方が違うのでしょうか?今は40HX800を購入するつもりです。このサイトのショップさんで、入荷は年明けになります。当時の値段の底値で予約しています。

書込番号:12244343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/20 13:54(1年以上前)

LEDは簡単にいうと、省エネ・高画質が特徴です。

書込番号:12244541

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/20 14:01(1年以上前)

>HX900 HX800 LX900のLEDの違い

発表時の記事を見た方が早いと思いますし、画質はバックライトとなるLEDの配置等だけで決まらないのですがね。

HX900:直下型LED(エリア駆動有)
HX800:エッジ型LED(エリア駆動有)
LX900:エッジ型LED

直下型は、名前のごとくパネルの裏面に配置。
エッジ型は、パネルの側面に配置し、導光板を使って、パネル裏面に光を持っていっています。

エリア駆動:LEDをブロック単位で部分制御することにより、画面内の暗いエリアでは光量を抑え、明るいエリアでは上げることで、コントラストを高め、黒の沈み込みや奥行き感,立体感を出せるそうです。
細かいブロックでの制御が一番良い(1LEDごととか)ですが、コストが掛かるので、メーカー,機種で変わっているそうです。(HXシリーズは未公開)

原理的に言えば、HX800のサイドエッジ+エリア駆動は、HX900の直下+エリア駆動よりも、エリア分割が狭いです。

ソニー、3D対応「BRAVIA」を6月発売。「3Dシェア1位へ」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353560.html

液晶テレビのバックライトが「LED」になった理由
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html

メーカー各社が採用。LEDが液晶テレビを変える!?
http://allabout.co.jp/gm/gc/22610/


書込番号:12244561

ナイスクチコミ!0


hide0088さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/20 15:33(1年以上前)

個人的な感想ですが、綺麗さは
HX900>HX800>LX900
です。
LX900よりもHX800のほうが黒が綺麗です。
直下型はもっと綺麗です。

書込番号:12244874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/20 15:41(1年以上前)

新必殺仕置人さん、こんにちは♪

【LX900】エッジ型LEDバックライト

  ・パネルの端(=エッジ)でLEDを発光させ、
   導光板と拡散シートで画面全体に光を行き渡らせる方式。
  ・画面上の部分的な光量の調整はLEDでは行わない。

【HX800】エッジ型LEDバックライト(部分駆動)

  ・方式としては、上のLX900に近い。
  ・LEDを点灯/消灯させることで、明るいエリアと暗いエリアとで光量を調整。
   そのため、理論上LX900よりコントラストが有利。
  ・LEDがパネルの端のみなので、光量調整は大まかなエリア単位になる。

【HX900】直下型LEDバックライト(部分駆動)

  ・LEDを画面全体に敷き詰め、画面を直接明滅させる方式。
  ・HX800よりも、さらに細かなエリアでの光量調整が可能。
  ・コントラスト感や微妙な陰影の描写では、理論上この方式が最も有利。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれれ、投稿しようとしたら
すでにm-kamiyaさんが詳しくコメントされてる・・・(^o^;

投稿を取りやめようか悩んだのですが、
一応、三機種について分けて書いてたりしますので、
新必殺仕置人さんの御参考になれば…と願って投稿させていただきますね(^_^)

書込番号:12244900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/11/20 21:09(1年以上前)

皆様返事ありがとうございました。参考になりました。やはりHX800に決めました。店よって在庫あるようですが?予約している店は年明けになりますが、機種変更せずに待ちます。再度みなさん返事ありがとうございました。

書込番号:12246306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング